住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-28 19:13:52
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。
パート6となりました。

こちらは住民板ですので、契約後の方、入居予定の方のみ利用可です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168598/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.ct-toyosu.com/

[スレ作成日時]2014-03-09 23:35:59

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6

1241: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-24 20:52:48]
>>1240 住民板ユーザーさん1さん

当初付いていたものと同じメーカーのもので、税込88.000円でした。取付費用も込みです。
1242: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-25 07:10:08]
エアコン止まってる時間のエレベーター内の臭いがかなり不快です。皆さんなんともないのでしょうか。雑菌の臭いですよ。。。
1243: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-25 12:23:19]
>>1241 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
とても助かりました??
1244: 匿名さん 
[2021-08-29 08:10:26]
>>1241 住民板ユーザーさん1さん

年1回やっている一斉交換キャンペーンだと取付費、撤去費込で税込77,000円になりますね。

11,000円しか違わないので、壊れたなら気にせず交換、壊れていないなら一斉交換キャンペーンを待っても良いかもしれません。
1245: 住民さん1 
[2021-08-31 22:53:35]
内廊下のエアコン24時間掛けっぱなしにしませんか?
1246: 住民さん2 
[2021-09-04 13:49:44]
イオンのカゴ持ってるおじさん何なの?
1247: 住民さん1 
[2021-09-06 11:48:54]
南東高層角部屋、変なフィルム貼ってない?色合いが違う。
1248: 規約より慣例? 
[2021-09-08 08:38:53]
誰が理事長かは、理事の互選で決めて構わないが、
理事と監事の別は予め総会で決めるしかない筈。

規約には違反していることを認めながら、
慣例だから構わないとするなら、
規約の方を変えた方が良いような気もするな。
誰が理事長かは、理事の互選で決めて構わな...
1249: 匿名 
[2021-09-13 18:37:05]
>>1248 規約より慣例?さん

規約改訂だと特別決議ですよね。
1250: 匿名さん 
[2021-09-16 18:24:13]
3度目の植栽計画、1.5億円→1億円→0.5億円と金額も変わってるけど、そもそも5,500万円かけて木を抜いたり、当初なかった植栽を植えたりするのを「現状復旧」というのかな?

ほかにも6億円近い大規模修繕工事が2ページの議案だけで説明されていたり、それも設計監理方式ばかり説明されているけど、実はその契約費用は前期に支出済みとしたり、お金の流れが全体的に豪快というかなんというか。。。
1251: 議案書は謎だらけ 
[2021-09-19 09:48:00]
締切日までに、総会に必要な参加人数が集まって、総会の実施が確定しないというのも凄いマンションだとと思うけど、この書面の集まりかただとちょっとでも反対があったら特別決議は無理ですね。

だけど、1億超が5千万になったから特別決議ではなくなるのではなくて、元の状態との大きな用途変更があるかどうかが議決レベルの差。大きく高木の本数を代えたりしていて、通常決議でいけるかどうはは自明じゃないと思うけども。

そもそも台風で倒れたなら、5年で2000万以上も保険料を払っているマンションの共用部の保険で風害で本来はいけるはず。確か三井だけは、建物で一緒に被害がでないと単独で植栽の被害は風災認定されない。それで巨額の現状復帰費用が自腹になったのであれば、当然に保険契約も見直すのが筋というもの。わざわざ保険見直しを決議したはずなのに結局放置になってたのよね。また台風がくるたびに、どかっと保険の利かない壊れ方として構わないが理事会の考えということになる。

議案書全体に言えることだけど、何が議決範囲なのか極めて不明確。

大規模修繕でいうと将来的な何年も先までに数十億を使うのが、そこに数字で書いてあるというだけで議決部分なのかどうなのか。本来予算は単年度のものだから、その期のうちに使う金額の上限や、どのように大規模修繕を進めるのかの方法までを決議すべきなのであって、ずっと先までの合計金額を数字だけ書いて、はい2ページの議案で数十億ですと提示して、賛成に丸をつけてくれは無理でしょ。

ほかに、ろくに利用実績もないネットサービスの年間の利用料が、消費税率が変わったわけでもないのにしれっと値上がりしていたりして、謎が大きい。
1252: 元住民なのですが 
[2021-09-21 12:17:25]
ちょうど5年前まで居住していたものです。コンシェルジュさんのことで、誰かお分かりになる方がいましたら教えていただきたいのです。2016年当時にいた方で、まだお勤めされていらっしゃる方はいますか。久しぶりに豊洲へ行く予定があり、挨拶に伺いたいのです。当時、私には小さな子どもがいて、いつも可愛がってくれた若いお姉さんがいました。引っ越し前に伝えに行ったので、お別れの挨拶はできたのですが。2015~2016年頃に新しく入ってこられた方と記憶しています。(この頃にメンバーがだいぶ入れ替わりましたよね。)子どもが手を振ったら、「可愛いー!」と明るく返してくれる方でした。
1253: 匿名さん 
[2021-09-21 20:32:52]
今回の総会の規約改正でAirbnbの禁止規定が削除されるようですが、このコロナ禍でAirbnb解禁するのでしょうか?
1254: 住民さん1 
[2021-09-23 13:29:08]
最近ネットが不安定だよね?けっこう困ってます
1255: 住民さん7 
[2021-09-23 23:46:16]
>>1252 元住民なのですがさん
何名かいらっしゃるかと思いますが、大分入れ替わられましたね
1256: 住民さん1 
[2021-09-28 20:55:11]
総会どうなった?
1257: 住民さん1 
[2021-09-29 13:26:25]
窓フィルムの張り替えは全戸やるのかな。日当たり良いせいかボロボロ
1258: 匿名さん 
[2021-10-12 12:43:48]
>>1257 住民さん1さん

20年間に1度は管理組合負担で貼り替え可、タイミングは各自が申請するんじゃなかったっけ?
1259: 住民さん7 
[2021-10-13 16:27:37]
>>1258 匿名さん

無料ということなんですね。中古で入居時からポロポロはがれてましたが西日がすごいからですね。方向によって全然劣化具合も異なるから自己申告なのですかね。
1260: 住民さん1 
[2021-11-07 05:12:38]
エレベーターのマット、無くしませんか?臭いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる