住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-28 19:13:52
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。
パート6となりました。

こちらは住民板ですので、契約後の方、入居予定の方のみ利用可です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168598/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.ct-toyosu.com/

[スレ作成日時]2014-03-09 23:35:59

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6

1149: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-15 11:30:40]
>>1147 住民板ユーザーさん1さん

階下は水浸しなんでしょうか?
1150: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-15 20:53:56]
>>1149 住民板ユーザーさん1さん
どうですかね?
火元階は匂いはありませんでした。また、火元部屋の玄関も焼けていませんでした。
1151: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-18 18:53:37]
>>1126 住民板ユーザーさん
早く黒焦げを修繕して欲しいです
1152: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-19 00:59:22]
シティタワーズ豊洲ザ・ファイアボール
1153: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-19 05:17:18]
>>1152 住民板ユーザーさん1さん

なにこのギャグ線の低さ。
1154: ユーザー1 
[2021-02-19 07:14:26]
>>1151 住民板ユーザーさん

ホント、目に入るたびに、ぞっとします。
ブルーシートで隠してほしい。
ただ、焦げてるのは被害にあった上の方ですもんね。ホント、早く、解決してこの件のこと忘れたい!
1155: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-20 09:17:43]
>>1154 ユーザー1さん
帰宅時に見えてしまうから、テンション下がります。
1156: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-21 09:28:18]
キッチンカーの炙りホタテ丼は美味しかったよ
1157: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-27 22:19:11]
>>1156 住民板ユーザーさん
昨日夜に買いました
1158: マンション住民さん 
[2021-03-02 12:45:50]
ココクルに理事会議事録がアップロードされてるけど植栽の原状回復だけで7,500万円かかるって本当かな?
それって原状回復というレベルじゃないと思うけど。。。
損保の会社によっては植栽被害もそのまま保険の対象になるらしいので保険を見直すだけで良いと思う。
1159: 匿名 
[2021-03-02 17:04:05]
>>1158 マンション住民さん
台風の保険は倒木とかでないと適用外になりそうです。
植栽って、ずっとマンション住まいの方には分かりづらいと思いますが、想像以上にお金がかかります。
植え替えも、ただ前の植栽を除去して新しい植物で植え替えるのではなくて、固くなった土壌を改良剤など入れて植物が育つ土にしなきゃいけないし、自動冠水機を新たに設置する作業も必要です。排水が悪ければ排水工事もした方がいいし(でないと短期間で植え替えた植栽も、また駄目になる)、斜めになった高木をまっすぐにするにも重機が必要になります。個人的にはエントランスの高木を撤去して(撤去費用も結構、かかりますが)、もう少し背の低い木を植えた方が後々のメンテナンスが楽だと思います。


1160: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-08 19:04:39]
キックボードに乗ったお子さんのマナーが酷いというか危険すぎるので、ちゃんとルールを作ってもらいたいですね。1階のエスカレーター降りたらすぐ乗る、エレベーターホールでも乗る、またスケボーなどで車寄せ脇のエントランスで遊ぶのも危ないからやめてもらいたいです。
マンション痛むし危ないので。
1161: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-09 10:59:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1162: マンション住民さん 
[2021-03-09 17:49:45]
>>1161 住民板ユーザーさん

>>1160さんではありませんが、どういう意味でしょうか?
エスカレーターはエスカレーターだと思いますが

キックボードのマナー悪いですよね
1163: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-09 21:06:28]
こんばんは。
建設されてから11年経ちましたがエアコン等どうされていますか? マルチエアコン(エアコン複数台、室外機一台)は家電量販店に取り扱いがないところが多いと聞きました。
1164: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-11 08:16:27]
>>1159 匿名さん
それにしてもフォレシアとかのオフィスビルの周りの木は全く倒木を見たことがないのですが、何が違うんでしょう
1165: マンション住民 
[2021-03-11 13:25:41]
>>1164 住民板ユーザーさん4さん
高層ほどビル風が強いので、フォレシアとは比較にならないです。
隣りも高層なのでなおさらです。
一昨年の台風19号では多くのマンションや街路樹で倒木被害出たので、仕方ないです。
1166: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-13 13:43:07]
>>1165 マンション住民さん

なるほど。よく分かりました!
1167: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-13 19:39:29]
北側のベンチを壊して子供が遊べるプレイマウンドにするんですね
1168: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-13 21:12:48]
>>1167 住民板ユーザーさん1さん

否決されたはずですが。
1169: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 01:47:28]
>>1168 住民板ユーザーさん
東南側も含めた全体的なマスタープランは否決されましたが、北側緑地整備については承認が取れているとされ、マンション内アプリでも人工芝やゴムチップで整地されたプレイマウンドにするとおおまかな完成イメージが載っています。
パースには子供たちが走り回れるような広場があり、そしてそれは既存の芝生でもう充分なのになぜ今更?と疑問を感じるものでした。
1170: 匿名さん 
[2021-03-14 08:49:21]
今日は嵐の後というのもあって素晴らしい眺望ですね。

1171: マンション住民さん 
[2021-03-14 18:42:42]
火事の跡、なかなか修復作業に入らないのですね。
修復スケジュールだけでも示してもらえると安心するのですが。

メインエントランスから見える場所が焦げているのは印象悪いので。。
1172: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-15 20:00:34]
>>1171 マンション住民さん

帰宅時に見えてしまうので、凹みます。
1173: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-20 19:52:40]
高層階エレベーター、止まっています
1174: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-20 21:03:37]
地震速報の放送がうるさいのですが止める方法ってありますか?
1175: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-21 10:46:35]
>>1173 住民板ユーザーさん

21時半に復旧しました
1176: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-21 15:31:15]
>>1174 住民板ユーザーさん2さん

止めたら、火事の時逃げ遅れるよ!
1177: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-02 22:49:37]
>>1163 住民板ユーザーさん1さん
エアコンが壊れたのでネットで調べて交換しましたよ。取り付けもシンボルの実績があるらしく、スムーズでした。

室外機2台あったのが1台になりベランダの圧迫感がなくなりました
1178: マンション住民さん 
[2021-04-05 21:16:46]
エントランスの大理石床の研磨お知らせ出ていますね。
汚れが目立っていたのでうれしい!ピカピカになりますね。理事会の方々、ありがとうございます。

あとは、消毒用アルコールが床の染みになる問題をどうにかしないといけなさそうですが。。
1179: マンション住民さん 
[2021-04-09 12:01:11]
この前の火事では躯体に全く影響がなかったとの竹中工務店の見解が出たこと、安心しました。
今月中に塗装修繕するという案内もありがたいです。
1180: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 23:14:25]
大理石研磨美しすぎる…笑
1181: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 21:48:44]
>>1180 住民板ユーザーさん1さん

確かに凄く綺麗になりました。
1182: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-27 23:04:49]
>>1181 住民板ユーザーさん1さん
折角の研磨ですが、雨の後の水滴跡が気になります。どうしたらいいんでしょう
1183: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-28 23:16:55]
>>1182 住民板ユーザーさん1さん

私もそれ思ってました。吹き上げないとダメなのかな…
1184: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-29 00:50:27]
このまま火事の痕跡を残して、負の遺産にするようです。
1185: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-29 09:57:32]
緊急事態宣言出た後、キッチンカーは来ているのかな?
1186: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-29 10:06:11]
火事の前からですが、窓を開けていると一日何度も煙草の匂いが部屋に入ってきて臭くて嫌なので閉める、そんな我慢をしてきました。まだベランダ喫煙してるならびっくり。賃貸や海外赴任などいろいろありそうだけど、お知らせスルーせず、ルールきちんと守ってほしい。
1187: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-29 20:06:40]
>>1185 住民板ユーザーさん2さん
今日、来てました
1188: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 02:28:48]
子供のグランドロビーでのソファーの立ち入り、禁止に出来ませんかね?
土足で遊具代わりにソファー蹴ったりしてる子供の集団を見て、思わず注意しましたが当の子供はポカンとしてるだけ。
すでに新調されたソファーの下部部分は子供達のせいで結構傷が付いてます。
ソファー部分には子供が立ち入らないようにホテルなどにあるロープ等で規制して欲しいです。
1189: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-01 07:36:14]
>>1188 住民板ユーザーさん1さん

私も子を持つ親ですが賛成ですね。
コンシェルジュさんが頑張って声かけしてくれてますが、もぐらたたき状態で同じような子がいつもいますもんね。
管理組合の出番かと。
1190: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-01 11:45:58]
>>1184 住民板ユーザーさん1さん

火元部屋上階のベランダは修繕したよ
1191: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-02 02:59:19]
私も子供のソファーの立ち入りは禁止していただきたいです。
こういう要望や提案を、総会前の出欠届にもアンケートとして書けるようにしていただきたい。
それを次期理事会の人に検討していただくシステムにならないかなぁと思っておりました。
現状、管理組合の総会って理事会側の提案を承認するかどうかだけの会になってますよね。
デジタルサイネージでそういう要望がしやすくなるのかと期待しましたが、その必要性すら疑問に感じます。
マンションの資産価値を理事会が真剣に考えているなら、住民の意見をもっと知れるようにしてほしいですね。
1192: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-05 05:57:00]
マンションの資産価値向上の為に植栽に1億4千万かけるというなら、ほぼ誰も利用してない2階の屋外デッキを半分リフォームして、スタディ&ワークブースを増設してほしいと思ってしまいました。
近年のタワマンはスタディブースはデフォルトでついてますし、コロナのニューノーマルで在宅ワークも定着していくでしょうし。
資産価値向上のお金の使い方というのはこういうのではないかな?と思いました。
1193: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-05 08:02:08]
お隣のマンションは修繕積立金足りなくなってきてるみたいですよ。
ド派手にお金使うことを考えるのではなく、壊れたところを直したり現状維持していくだけで良いと、個人的には思います。
1194: 匿名 
[2021-05-05 10:35:19]
>>1191 住民板ユーザーさん

理事になればいいのではないでしょうか?
他力本願ではなかなか叶いませんよ
1195: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-05 15:21:48]
今期の理事会は、情報発信含めとても良くやっていただいてありがたいです。
1196: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-07 18:54:19]
>>1192 住民板ユーザーさん
とても良いアイディアですね。私個人としてはジムが欲しいです。
1197: マンション住民さん 
[2021-05-08 07:49:44]
>>1193 住民板ユーザーさん2さん

豊洲3丁目のタワーマンション3つの中で、修繕積立金が積み立てられていないワーストマンションがどこか知っていますか?残念ながら正解は。。

>ド派手にお金使うことを考えるのではなく、壊れたところを直したり現状維持していくだけで良い
は、全く同感です。
1198: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-08 09:18:59]
>>1196 住民板ユーザーさん1さん

管理費が高くなるので、ご勘弁

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる