賃貸マンション「■賃料の値下げ交渉■」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ■賃料の値下げ交渉■
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-21 18:03:00
 削除依頼 投稿する

賃貸マンションに住み始めて12月で2年になります。
そう、更新の時期になるのですが、最近WEBで同じマンションの別部屋
(間取りも広さも同じ)が、今自分が払ってる家賃より18,000円下がって
いるのを発見しました。
これって更新時に値下げ交渉ってできるのかな・・・
下げてもらえる可能性ってどのくらいあるんだろう・・・

[スレ作成日時]2004-09-28 11:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

■賃料の値下げ交渉■

42: 匿名さん 
[2004-10-01 21:31:00]
>裁判の判例はその案件限りで

と思ってるのがすでに間違い。w
類似の案件は裁判官が審議するときに、参考にします。
最近、増えてますからね、敷金問題の裁判は。

> まあ費用をたくさんかけて、裁判をがんばってください。

60万円以下の請求額なら、小額訴訟にすれば、裁判費用は1万円でおつりが
きますし、即日に判決が出ますが。w
まあ、あなたみたいな人は通常裁判に持ち込むんでしょうが。

特約が無効となるケース。
これでも読んで反省していなさい。しないだろうけど。w
http://www.heyasagase.com/guide/trouble/sikikin/t_02.html
43: 42 
[2004-10-01 21:33:00]
もいっちょ。
> 法律そのものが変わるわけでもない。

はい、法律では、家主負担が原則です。w

特約の有効性は、上を読んで勉強しなさい。w
44: 42 
[2004-10-01 21:44:00]
判例はどうであれ、法律そのものは変わらないらしいので、
法律もきちんと明記しておきましょうかね。w

http://www.houko.com/00/01/M29/089B.HTM

第606条 賃貸人は賃貸物の使用及び収益に必要なる修繕を為す義務を負う

カナ→かなに変えて読みやすくしておきました。
45: ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 
[2004-10-01 23:53:00]
お前は理屈っぽい男だな。理論派としては誉めてやろう。しかし現実の社会は理論ばかりが通るのではない事がわかるか??。何かお前は社会経験が浅い人か?もしくは学生??類似の案件は参考程度だろ。判決なんて裁判官によって考え方がぜんぜん違う。 法律では家主負担が原則などというが”原則”だ、絶対ではないところが、借主の弱み。
なんか法律だとか原則だとか理論ばかり述べてる奴は、法学部か理系出身だろうけど、現実の社会は違うということがいづれ分かるよ。
46: マンション大家 
[2004-10-02 00:25:00]
このスレッドを一通りよませてもらいましたよ。物を売るときでも、値引きをたくさんしてやった客に対しては、やっぱり感情的に後々の面倒で、差をつけたくなるのがしぜんだよ。
だってたくさん利益を出してくれた人と、あまり利益を出してくれなかった人と平等にしたくないのが人情である。セールスマンなら皆そうだよ。
だから大家でも同じ様な事がいえる。法律だとか、ガイドラインだとか、原則云々あるけど、大家としては、やはり・・・・・・物を売るセールスマンと同じ考えになりますよ。
47: 匿名さん 
[2004-10-02 01:57:00]
大屋さん、他の部屋を値段を下げて出した理由を、
自分の胸に手を当てて、もう一度確認して下さい。
48: 匿名さん 
[2004-10-02 02:04:00]
>>47
×大屋→○大家

>>45
> 裁判裁判が好きなようだけど、裁判の判例はその案件限りで、法律そのものが変わるわけでもない。

と法律に頼っていながら、

> 法律では家主負担が原則などというが”原則”だ、絶対ではないところが、借主の弱み。

絶対じゃない。自分に都合のいいことばっかりですね。w

スレ主さん>>
結論として、敷金は戻ってこなくても、多少意地悪されても根拠のない請求は支払い義務がないので
値下げ交渉はしたほうがいいでしょう。

無理なら今の部屋を退去して、違う物件へ引っ越せばいいんです。家賃下がりますから。
49: 匿名さん 
[2004-10-02 03:02:00]
根本に話を戻しましょうよ。

スレ主さんの同じマンションの別の部屋は、何故1万8000円安いのでしょうか?
大家さん、大家さんの立場でしっかり考えて下さい。
周辺の事情、つまり近くに新築マンションがほぼ同じ値段で出た、
人気のエリアが移り物件価値そのものが下がった、などいろいろな
理由があるのでしょう。

大家としても、この部屋は確かに下げたけど、値下げ交渉なんかしてきやがって、
と自分の都合だけを考えないで、店子の心情的に、他の部屋が安いという
のは納得できないだろうなぁ、と思いやるのが人情ですよ。
店子は実際にそこに住んで生活しているので、周辺の事情を身を持って
分かっているでしょう。店子としても、他の部屋下げたんなら、下げろよ、
納得できねぇ、とか自分の都合だけを考えないで、新しいマンションも建ったし、
古くなってきてるから、大家さんも大変なんだろうなぁ、と思いやるのも人情でしょう。

値下げ交渉しなかったら丁重に扱う、値下げ交渉をしたらいじめる、それも人情?
いや、人情ではなく、「恩着せ」でしょう?
値下げ交渉に応じなかったら出て行く、値下げ交渉に応じてくれたら家賃もきっちり
払っていい店子でいる、それも人情?いや、やはり、人情ではなく「恩着せ」でしょう?

ホントに人情があるのなら、自分の都合のいいところだけを考えないで、
お互いにいい方向に考えられるようにすべきだと思いませんか?

1万8000円安いから、1万8000円下げて同じ値段にしろ、なんてスレ主さんも
思っていませんよ。
大家「ま〜、他の部屋が1万以上安いのは確かに納得できないでしょうなぁ」
店子「開発進んでマンション増えて、大家さんも大変ですねぇ」
で、お互い納得して数千円の値下げに落ち着くんじゃないですか?
それがホントの人情のような気がします。
50: 匿名さん 
[2004-10-04 12:15:00]
スレ主です。

>1万8000円安いから、1万8000円下げて同じ値段にしろ、なんて
スレ主さんも思っていませんよ。

そーなんですよ。前も書いたように別に喧嘩ごしで下げろ!!って
言ってるわけじゃないんですよね。
そりゃ少しでも下げて欲しい気持ちはありますよ。こっちも生活に
余裕がたっぷりあるわけじゃないんだし。
ただ、借りる際にお風呂が結構古くて痛んでたから変えて欲しいって
言ったんだけど、まだ使える!!って返事で変わらなかったから、
それを変えてくれたらいーなっとか、せめて半分くらいは下げて欲しいな
っとか、そんなカンジ。

3部屋くらい(20部屋のうち)空いてから半年くらい入居がなかったから
家賃下げたんだと思います。
実際うちの隣は昨日入居の挨拶ありました。下げて正解ですね。
うらやましー。
51: 48へ 
[2004-10-05 01:16:00]
引っ越せといわれても、引越し代、また敷金、礼金を用意しなければなりません。 もういやだよ。
52: 51へ 
[2004-10-05 03:18:00]
安いところへ引っ越すか、そのまま居るか、好きにしなさい。
53: 匿名さん 
[2004-11-17 10:55:00]
スレ主です。
一応ご報告しときますね。
結果として5000円下げてもらえました。
18000円に対しての5000円ですから微妙ですけど。。。
でも、これでよしとしますっ。知らなかったらこのままだった
わけだし月5000円でも年間6万ですもんね。
こちらも「WEBで見つけちゃったんですけど、なんとか
なりませんかねー」的なカンジでお願してみたわけです。
ひとまず一件落着!?
54: 匿名さん 
[2004-11-17 12:15:00]
あ、おめでとう。
55: 匿名さん 
[2004-11-17 12:25:00]
よかったですね。
つき5000円って、小さくないですもんね。
おめでとうございます。
56: 大家 
[2004-11-18 17:19:00]
先日入居者から風呂の換気扇が壊れたと連絡がありました。賃貸借契約書をみると、半年を過ぎたら換気扇の故障は借主が100%もつことになっていましたが、私が負担してあげることにしました。なぜなら家賃の値下げ要求もなく、きちんと毎月入れてくれるためずっと住んでいただきたいためです。スレ主は値下げ要求をして月5000円下がったため喜んでいますが、果たして本当に得したのでしょうか?。今後なにかあったら決まりどうりにきちっと請求されるでしょう。
これが人情です。
57: 匿名さん 
[2004-11-18 19:14:00]
>これが人情です。
それは>>56の人情でしかないわけで。
世間では狭量と言います。
58: 匿名さん 
[2004-11-18 19:59:00]
世の中の相場が下がっているのに、自分のところの家賃は下げない。
これは不人情です。
59: ↑アホ 
[2004-11-19 00:35:00]
すべての地域で家賃が下がってるわけでではない。土地だって上がってるところもあれば下がってるところもあるでしょう。分かったか??
60: 匿名さん 
[2004-11-19 07:59:00]
分かんない。
61: ↑アホ 
[2004-11-20 00:44:00]
.

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:■賃料の値下げ交渉■

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる