大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト井荻(旧称:プレミスト フォリアテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 南田中
  6. 1丁目
  7. プレミスト井荻(旧称:プレミスト フォリアテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-02 00:31:27
 

3駅2路線利用できるそうですが、どの駅よりも
徒歩10分以上かかるのがちょっと気になりますが
いかがでしょう??

所在地:東京都練馬区南田中1-83-4他(地番)
交通:西武新宿線 「井荻」駅 徒歩12分
西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス20分 「南田中車庫」バス停から 徒歩1分 (西武バス)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 バス20分 「南田中車庫」バス停から 徒歩1分 (西武バス)
間取:3LDK
面積:68.21平米~77.77平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t84/index.html?med=49
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【タイトルを変更しました 2014.6.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-08 11:32:01

現在の物件
プレミスト井荻
プレミスト井荻  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト井荻
 
所在地:東京都練馬区南田中1-81-2(地番)
交通:西武新宿線 井荻駅 徒歩12分
総戸数: 84戸

プレミスト井荻(旧称:プレミスト フォリアテラス)ってどうですか?

815: 匿名さん 
[2014-11-19 21:53:42]

売れない営業マンの典型って奴ね。
816: 匿名さん 
[2014-11-19 22:21:22]
>>815

売れないっていうかいつも完売させてるけどね〜
817: 匿名さん 
[2014-11-19 22:31:33]
この立地等で残り僅かとは、凄いですなぁ~。
半分位ですかね?
最寄りバス停から1分とは惜しい、最寄り駅なら完売でしょうに。

早期契約の方にはDマンの等身大のパネルとか、特典があったのかもね。
あのパネルは玄関に飾るとインパクトがあってイイネ!子供も喜ぶし。
818: 匿名さん 
[2014-11-20 21:40:22]
バレバレなのに別業界の営業とか言っちゃってw
で、俺なら完売とか・・・・おもしろすぎるw
819: 匿名さん 
[2014-11-20 22:18:20]
でも井荻エリアって荻窪も吉祥寺も生活圏で人気があるのでお買い得ではあるよね。
しかも南田中は教育レベルも高い
820: 匿名さん 
[2014-11-20 22:39:34]
広~い生活圏ですなぁ・・・バスで20分程やて。
バス停は1分なのに・・・惜しいなぁ~。

ところで、どこがお買い得なんやろう? わからんわ(笑)
821: 匿名さん 
[2014-11-20 22:55:11]
買った人にとってはほっとけって感じ。

貴方の嫁さんになんで貴方と結婚したの?
って聞いたのと同じさw
822: 匿名さん 
[2014-11-20 22:59:06]
解り易いたとえで。。。。爆
823: 匿名さん 
[2014-11-20 23:14:00]
荻窪は駅前再開発もあるからこれからさらによくなっていくんじゃないかなぁ
井荻人気はもうしばらく続きそうですよ
824: 匿名さん 
[2014-11-21 00:14:28]
ここは荻窪関係ないし。

荻窪駅だと徒歩20分以上でしょ。
825: 匿名さん 
[2014-11-21 00:17:19]
>>824
関係ないわけないでしょw 井荻って井草+荻窪ですけど。
それに徒歩20分、自転車10分って別にそこまでいうほど遠くないし。
バスもでてるしね。
826: 匿名さん 
[2014-11-21 00:33:02]
さすがにギャグだよね?

この物件から荻窪駅って、この物件から練馬駅とほぼ同じ距離だよ?

池袋駅を起点にしたら新大久保とか、十条の駅がだいたいそのぐらいの距離感。
普通の人の感覚じゃ、全然別のエリアだよね?
827: 匿名さん 
[2014-11-21 00:40:50]
>>826

別にギャグじゃないけど。君は何が言いたいの?
ここの物件興味がなくて茶化したいだけなら他所に行けば?
828: 匿名さん 
[2014-11-21 07:59:11]
荻窪&井草、井荻?ってイメージ創りにも無理がある。
ここは練馬区南田中だよ。

駅から遠いけど、そんなに悪い環境ではない。

でも割高かもね。

829: 匿名さん 
[2014-11-21 08:21:33]
無理くり荻窪生活圏アピールしても全くプラス要素になりませんね。マイナス要素が勝っている厳しい物件なのは隠せません。
830: 匿名さん 
[2014-11-21 10:35:52]
>>828
無理やり?井荻って井草と荻窪から来てるの知らないの?
なにいってるんだか
831: 匿名さん 
[2014-11-21 15:40:43]
830よ。井荻は杉並区で、ここは練馬区南田中だから井荻ではないやろーが。
どたま悪すぎちゃうか?
832: 匿名さん 
[2014-11-21 22:35:47]
どっちでもたいして変わらん。
騒ぐほどのものではない。
小さいのぉ~
833: 匿名さん 
[2014-11-21 22:41:59]
富士山が何県にあるの?
みたいな議論でどうでもええやん、別にみたいな感じ。

名前に文句があるなら公取でも訴えればええやんけw
834: 匿名さん 
[2014-11-22 05:45:02]
>>831
井荻エリアなんだからそう言うの意味ないよ
835: 匿名さん 
[2014-11-22 19:57:28]
2期連続マイナス成長の「GDPショック」景気後退で、販売不振な物件はかなり厳しい状況ですね。
836: 匿名さん 
[2014-11-22 20:04:57]
>>835
うん。今後の戦略は値下げしかないね
837: 購入検討中さん 
[2014-11-22 20:41:25]
正直、条件悪いのに高い物件。安ければなぁー。今の家から近いので…
838: 匿名さん 
[2014-11-22 23:08:12]
景気後退なのに税金700億円も使って衆院解散総選挙、庶民は年末ジャンボで7億円を夢見るので精一杯。東京オリンピックで景気が良くなると現状は思えない。不動産価格も頭打ちになるのでは?
839: 匿名さん 
[2014-11-23 00:13:48]
>>837
高いか?坪単価で見たらむしろ相場なりだとおもうよ。
このあたりは別に人気でもないし利便性も高いエリアじゃないから
地縁者以外からは見向きはされないし理解もされないでしょう。

南田中は実際住んでる人しかその住みやすさと値段の安さの心地よさがわかるんです。
840: 物件比較中さん 
[2014-11-23 11:23:27]
資産価値として低いね。
マンションでこの立地は無い。
検討から外します。

それにしても営業の質が相変わらず悪いね。変にしつこい。
841: 匿名さん 
[2014-11-23 14:33:28]
もともとここみたいな郊外物件に資産価値など考えるほうがおかしい。
842: 匿名さん 
[2014-11-23 21:55:35]
結局今の相場観がわかってない人はいつまでも買えないんだよね。
買える人はどこかとっとと買ってるもんな。

比較して高いというのなら、他の安いの買えばいいのにね。
ここで愚痴言ったって安くして貰えないよ、直接言えば? 
結局相手にされないだろうけどw
843: 匿名さん 
[2014-11-23 23:10:09]
プレミスト井荻は最高に楽しいマンションだとおもいます。
844: 匿名さん 
[2014-11-23 23:17:15]
1期販売も2期販売も予定価格表を全く送ってこない。情報開示を最小限にして販売不振を隠しているようにしか思えない。
845: 匿名さん 
[2014-11-23 23:23:28]
>>844
マンション初めてですか?まともな販売会社であれば「予定」価格表なんていういい加減なものは
送付しませんよ。予定価格表ってのは所詮撒餌でしかありませんか。
846: 匿名さん 
[2014-11-24 00:36:14]
こことは違う物件だが南田中は過ごしやすいし地盤が固いのがいい。
あと西武新宿線が空いてて通勤が楽。電車も時間通りだし。
847: 匿名さん 
[2014-11-24 04:46:13]
>>845
野村や他数社のデベは送ってきますけど。
848: 匿名さん 
[2014-11-24 07:13:40]
>845
>847

販売が自社か販売代理かの差だね。

販売代理だとどうしてもきめ細かな営業はできない。
当然売れ行きにも影響する。
849: 匿名さん 
[2014-11-24 11:48:47]
>>847
おくってきませんよ。普通の会社であれば。
それに予定価格表は実際のそれとは違いますから意味がありません。
いずれにしても自分で確認するのが良いと思います。
851: 匿名さん 
[2014-11-24 13:00:52]
>>849
実際にプラウド練馬豊玉は販売前と1~3期と必ず送ってきますよ。三菱地所は行けば最新価格表をくれました。
852: 匿名さん 
[2014-11-24 14:47:56]
>>851
じゃあここの価格表のうpしてくれよ
853: 匿名さん 
[2014-11-24 21:23:36]
>>852
ここは送ってこないと言ってるだろう。だから販売不振を隠すためじゃないかとも、アホですか?
854: 匿名さん 
[2014-11-24 21:26:14]
価格表なんかで揉めないでも...
直接自分がいいなと思った部屋をMRで聞いたらいいじゃん。
855: 匿名さん 
[2014-11-24 22:51:00]
あのさ予定価格表なんていい加減なもの
大手なら送れるはずないじゃん。
銀行に提出するような決定した価格表なら送るのが普通。

送られてこないのは客として見られていないだけw
冷やかしだって思われてるってことだな。カワイソス
856: 匿名さん 
[2014-11-27 18:06:30]
まず読み方に困ってしまった。。

「いおぎ」って読むんですね。
荻窪だけに何となくは想像してたけど。

バスで駅とを往復する物件には住んだことがないんですよ。でも普段自分の街を見ているとみんなバスに乗ってるんですよね。たしかに駅前は荻窪もそこそこ騒がしさがあります。だから寧ろ離れたい人もけっこういるかも。まあそれにもっと近い駅が3駅もありますしね(井荻・下井草・富士見台)、これらの駅を使う人にとっては便利な立地だと思います。

ランドスケープ見たけど、無駄が無くていい感じだと思います。ガーデンぐらいはあったほうがいいとも思うし、親子で昼間に少しゆっくりできるから。

これ、専用がいいって人は積極的に庭付きの1階の部屋を考えるかもしれないですね。
857: 匿名さん 
[2014-11-27 23:50:06]
>>856
井荻は荻窪エリアにすぐ行けるから生活便利です。バスも充実してて本数が多いですしね
858: 購入検討中さん 
[2014-11-28 01:41:40]
>>857
荻窪駅行きは、6・7時台で5本、8時台で4本、後は平均2本。
通勤時間となるであろう7時台で所要時間30分弱。
荻窪駅からの通勤時間を考えるとちょっと抵抗感を感じています。
バス代は、通勤費として支給されますが、子供が日常として使うとなると結構負担かも…
千川通りは、交通量も多くなくて気に入っています。
物件自体も収納がそこそこあるので、その点を嫁さんも気に入ってます。

先週末、違うエリアのプレミストで話を聞いたところ、今月来月は本部から販促費が出るので購入を検討いただけるなら値引きも提示できると言われていました。その物件は、初めて訪問して話を聞くうち検討対象から外れてしまったのですが、最後にその値引きの話を出され瞬間揺らいでしまいました。
同じプレミスト、ここは値引きの話あるのでしょうか。
859: 匿名さん 
[2014-11-28 02:43:48]
>>858

プレミストに限らずだけど、各四半期末は決算もあるから特にここみたく売れ行きが悪いと可能性は大だね。
早く欲しいのであれば3Q終わりの12月末付近、待てるなら来年3月末の4Q決算期だろうね。
まぁ正直ここは条件も悪いし慌てて飛びつかなくても来年3月を待てばいいんじゃないかなぁ。
さすれば500万は硬いとおもうけど。相手も事業融資のローンに広告費、販促費払っていくから利益は
減っていく一方だからね。相手が実際応じるかどうかはともかく希望額の指値で戦ってもいけるんじゃない?
最初は「いくら何でもそれは無理っす!」って言うだろうけど意外にあとから「契約するって確約するなら今なら...」
ってなびいてくる可能性もありなので。まぁなびかれればつまりはそれだけの価値しかないってことでも
あるので喜ぶべきことではないけどね。
860: 匿名さん 
[2014-11-28 15:35:45]
なるほどなるほど
みんなで待てば必ず下がる♪

それでは寝て待とうzzz
861: 匿名さん 
[2014-11-28 21:46:02]
気に入らないものを値引きして買おうなんて
まさに安物買いの金失いの典型だな。w
あさましいね。

まぁ値引きしてもらっても買えない奴が書いてるんだろうけどね。
862: 匿名さん 
[2014-11-28 22:00:21]
あさましいのかね、それって。
863: 匿名さん 
[2014-11-28 22:25:45]
うん、乞食みたい。
864: 匿名さん 
[2014-11-28 22:57:43]
そうでもないよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる