野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙台 長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウドシティ仙台 長町南
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-04-21 01:18:25
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙台長町南
所在地:仙台市太白区鹿野3-105-1
交通:仙台市地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi-minami/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-03-07 23:24:52

現在の物件
プラウドシティ仙台長町南
プラウドシティ仙台長町南
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目 105番1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩3分
総戸数: 192戸

プラウドシティ仙台 長町南

351: 匿名さん 
[2014-09-05 13:14:49]
http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20130825/ecn13082507...
今のご時世とやらが、いつまで続くのかは…
高値づかみなのは確かでしょう
352: 匿名さん 
[2014-09-05 21:38:20]
普通に考えれば、仙台の最近の物件は、かなり割高でしょう。
ここもそうですが、施工費の高騰とはいえ、長町の60平米台で3800万~はちょっと驚きです。
353: 匿名さん 
[2014-09-05 22:37:17]
冷静に考えると、熱り冷めてからが怖いですね。
でも、欲しくて買える人は、良いんじゃないんですか?
景気が良くなるためには、持っている人に世の中にお金をまわしてもらわないと。
354: 匿名さん 
[2014-09-05 23:41:35]
欲しいけど買えません。まっこんなとこに書き込んでる奴らは皆買えない奴らだろうけど。
355: 匿名さん 
[2014-09-05 23:59:11]
営業の方も言ってましたが、ここは年齢層が高いようですね。コンシェルジュも大活躍ですね。
もっと素敵なものにして欲しかったなぁ

356: 匿名さん 
[2014-09-06 00:55:46]
本来はファミリー層が多い地域だと思うけど、この価格帯では若年層というよりは年齢が上がるでしょうね。
357: 周辺住民さん 
[2014-09-06 11:08:59]
>>349
>道路向かいのスミフさんからの撮影でしょうか。スミフのある長町南側は、街並みも綺麗なのですがね…

1975年(昭和50年)の空中写真をご覧になれば分かりますが、
モールの所は東北特殊鋼の工場、プラウドの所は市営住宅があり、地盤は比較的安定。
一方、けやき通りから南側は、つい30年前まで地盤ゆるゆるの田んぼが広がってました。
私が子供の頃、区役所の辺りは鳥居沢と呼ばれ、鳥が沢山飛んでましたね。(笑)
地図・空中写真閲覧サービスで長町南地区の1975年の空中写真を探して見ては?
http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do
358: 匿名さん 
[2014-09-06 11:48:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
359: 匿名さん 
[2014-09-06 12:15:34]
地層は変わらないかもしれませんが埋め立ててからの経年や上に何があったかで地盤の安定性などは変わります。
360: 匿名さん 
[2014-09-06 14:14:17]
どちらにせよ、杭打ちしないといけない地盤に変わりはないので、変わりません。
埋め立てるって、田んぼを埋めるくらいの話でしょう。海を埋め立てるわけでもないし。
プラウドの場所は安心だという材料が欲しいのですか。

地盤の話なら、長町エリアはどこも同じようなものですよ。太白区スレで、既出の話ですが。
361: 匿名さん 
[2014-09-06 14:43:57]
坪200万は長町南でも異常な価格だと思います。
場所は良いですけど街並は綺麗ではないですし。
西側が畑、北周辺は田んぼというのが。
362: 匿名さん 
[2014-09-06 19:34:11]
>>357
なるほど、仙台出身では無い私には説得力ある意見です。
363: 匿名さん 
[2014-09-06 20:31:35]
>>361
そうなんですよね…街並みも、窓からの眺めも期待できませんよね。
同じ価格帯になりそうな、あすとのスミフも気になりますね。
364: 購入検討中さん 
[2014-09-06 22:32:57]
いくら御託を並べようとも、購入する人が納得すればいい訳ですから。
すべてはそこに集約されます。
買う気がない人が何を言っても意味ないと思いませんか?
確かに長町は地盤が悪るそうであることは事実だと思います。
尚、長町ではありませんが、道路一本挟んでも、震災で被害が大きく違っていた例はあります。
岩盤の上にあれば被害がほぼないが、少しでも外れると悲惨なことになっていました。
道路一本で地盤は変わりますから。No.358さんは地質学者ですか?
私も科学をわずかでも学んだ人間です。
何故、道路を一本挟んだだけで地盤が変わらないか、理論的な回答をお願いします。
365: 匿名さん 
[2014-09-06 23:06:48]
ハザードマップでは、大きく変わらなかったかと記憶しています。
どちらにせよ、長町はあまり地盤良くないですよね…
ここは免震ですし、その点では安心でしょうか
366: 匿名さん 
[2014-09-07 00:25:33]
いずれにしろ、長町利府断層や大年寺山断層が動けば、道路一本の話ではなく、仙台一円はおしまいですので細かいことでいろいろ言ってもね。
367: 匿名さん 
[2014-09-07 00:48:19]
高いですね。
368: 申込予定さん 
[2014-09-07 16:26:22]
将来的な価値、投資目的では買えないですね。
一生住む気がないと・・・
普通に考えれば1000万は高いです。
でも今は、仕方ないですね。
369: 匿名さん 
[2014-09-07 16:52:50]
震災前の長町あたりは2500万~でしたから、1000万円は上がっていますね。
特に、ここ数か月で一気に上がりました。
ここの前のプラウド富沢は2000万円台あったんじゃないでしょうか。




370: 匿名さん 
[2014-09-07 19:03:10]
みなさん、凄いですね!
うちは、相手にされませんでした(。-_-。)
371: 匿名さん 
[2014-09-08 21:08:15]
ここは15階でしたね…
372: 匿名さん 
[2014-09-09 08:31:17]
やっと、今週末登録受付ですね。
373: 匿名さん 
[2014-09-09 19:53:03]
即日完売ですよ。2期分もだいたい決まっている雰囲気がありますね。

あれだけ広告代使っただけありますね。
374: 匿名さん 
[2014-09-09 19:59:29]
売れる分を一期になるよう操作しているんだから、当然でしょう。
375: 匿名さん 
[2014-09-09 20:07:51]
売り切れる分しか出してこないからね。
何戸出してくるか、見ものだね!
376: 匿名さん 
[2014-09-09 20:15:33]
完売!
377: 買い換え検討中 
[2014-09-09 21:02:42]
早くここ売り切って、プラウド本町三丁目、動いてほしいです。
378: 匿名さん 
[2014-09-10 12:55:49]
価格表によると、1期は100戸のようですね。
379: 匿名さん 
[2014-09-10 18:48:56]
一期で100売れたら、たいしたものだ。
380: 匿名さん 
[2014-09-10 19:29:21]
一期は87戸ですよ。
381: 匿名さん 
[2014-09-10 19:51:16]
半分も出してこないとは、以外と少ないですね。
マンションギャラリーが狭すぎて、あまり多くできないのかな?
382: 匿名さん 
[2014-09-10 20:10:59]
何戸だろうが、即日完売でしょう。
383: 匿名さん 
[2014-09-10 21:04:06]
奇数階だけしか売り出していないですよ。偶数階は2期に回すらしい。けれども、その2期分もかなり埋まっているようです。
384: 購入検討中さん 
[2014-09-10 22:05:50]
No.364です。No.358さん回答をいただけておりませんが、いかがでしょうか?
投稿する内容には責任を持ってほしいですよね?
特に人の意見を否定するなら当然です。
投稿した内容に責任が持てないのなら、投稿しない方がいいのでは?
385: 匿名さん 
[2014-09-10 23:19:46]
粘着質なのでしょうか
いずれにせよ不快ですね
ここを、確かな情報ばかりと思って
見ている人の方が少ないですよ

怪しいものも多いし、
不動産業界の人が多そうだというのは
素人でもわかりますから
386: 購入検討中さん 
[2014-09-11 06:49:12]
私は粘着質な方とは同居したくありません。まっとうな方が住んでいただけることを期待します。

ここがすべてなどという考えはお持ちにならない方がよろしいですよ。
所詮は匿名掲示板ですからね。
387: 購入検討中さん 
[2014-09-11 20:14:26]
私も粘着質な方は苦手ですね。
匿名掲示板の投稿に一喜一憂するのもどうかと思います。
自分で調べて決断すればいいだけの話です。
388: 匿名さん 
[2014-09-11 22:54:27]
今日のチラシでは87戸でしたね。よくわかりませんが、価格表には100戸の価格が書いてある…基本は奇数階ですが人気のHなどは偶数階の価格もあります。
389: 匿名さん 
[2014-09-12 06:17:26]
偶数階も一部販売するようですよ。
390: 匿名さん 
[2014-09-12 10:32:50]
要望書が入ったところで且つ銀行ローン審査が担保された部屋=87戸ということ。
391: 匿名さん 
[2014-09-13 18:15:15]
3500万円から6300万円ですか。確かに仙台駅近よりかなり高いですが、第1期完売なんでしょうね。徒歩圏モール関係だけのプラウドなら、仙台駅近のデュオあたりの方が徒歩圏の利便性が全然いいと思うけどね。
392: 匿名さん 
[2014-09-13 18:59:19]
長町で68m2、3500万?
ちょっと怖い。
393: 匿名さん 
[2014-09-13 20:43:35]
>>392
しかも低層階で3500万ですよね?高すぎですよね。
394: デベにお勤めさん 
[2014-09-13 21:04:22]
買えないビンボーが高い高いとさわいでる。笑
395: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-13 21:58:54]
>>394
欲しくて、買える方が羨ましいです。
とても、手が出ません。
396: 匿名さん 
[2014-09-13 22:08:03]
郊外の一戸建の方が安いですね。貧乏人はマンションも買えない時代なのかな。
397: 匿名さん 
[2014-09-13 22:18:24]
>>396
中古マンションも高いからね。
398: 匿名さん 
[2014-09-13 22:23:29]
みんな買わなくなれば、下がるかな
399: 匿名さん 
[2014-09-13 22:31:49]
>>394
あなたの言うとおりビンボー人の私は、野村さんにまったく相手にされませんでした。
400: 匿名さん 
[2014-09-13 23:32:55]
へぇ、大手なのに品がない会社なのでしょうか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる