野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙台 長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウドシティ仙台 長町南
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-04-21 01:18:25
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙台長町南
所在地:仙台市太白区鹿野3-105-1
交通:仙台市地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi-minami/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-03-07 23:24:52

現在の物件
プラウドシティ仙台長町南
プラウドシティ仙台長町南
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目 105番1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩3分
総戸数: 192戸

プラウドシティ仙台 長町南

275: 匿名さん 
[2014-07-05 15:24:38]
しかしプラウドは(仙台にしては)スレが伸びるよね。富沢の時もネタ無いわりに結構いったし。
276: 匿名さん 
[2014-07-05 20:04:16]
マンションは管理を買うと言われるけど、コンシェルジュってやはり管理費高いんですか?
必要なのかなー?
277: 匿名さん 
[2014-07-05 22:11:39]
コンシェルジュがいないよりは高くなります。
278: 匿名さん 
[2014-07-06 01:21:13]
>>276
コンシェルジュがいると気楽に女友達も連れて来れないよ
常に見張られてる様でどうも窮屈なんだよね
朝8時~夕方5時までで土日お休みの日勤管理人が一番いい
279: 匿名さん 
[2014-07-06 10:58:02]
自分はIT関連で自宅での仕事が多いんだけど、
コンシェルジュにあいつ無職かと思われそうで…
280: 匿名さん 
[2014-07-09 21:44:33]
>>279
自分の仕事に自身があれば、コンシェルジュなんかに何と思われようが、いいんじゃないかな?
友人で金髪だけど大手企業のweb手がけてる人間いますよ!
281: 申込予定さん 
[2014-07-19 21:52:50]
本日、管理費・修繕費についての説明会に参加しましたが、以前に聞いていた価格より、値上がりしていましたね…。建物価格も100万円ずつ上がっていて、お客様の動向を見て、値を吊り上げているとしか思えないのですが…。微妙ですね。これ以上値上がりしてしまうと、購入を考え直さなきゃなりません(;^ω^)どんなに考えてもやっぱり、高すぎますね、ウチもどこまで野村さんについて行けるか分かりません。トレサージュにすれば良かったのかなぁ。今回の物件より、かなりお安かったですもんねぇ。
282: 購入検討中さん 
[2014-07-19 23:26:25]
トレサージュのの時より500万円は上がってますね!
この価格でこの物件購入して良いのか悩みます。
283: 匿名さん 
[2014-07-20 06:03:08]
買えるだけの資金があって欲しければ、買ったらいいと思いますが・・。
管理費がいくらか知りませんが、売るときに管理費が高い物件はあまり感触良くないですよ。

とはいえ、新築でも中古でも今は特殊な状態なので、ある程度高いのは仕方ないかも。
284: 匿名さん 
[2014-07-20 07:51:46]
震災やオリンピック、需要にかこつけて
売値か上がるのも嫌なのに
(トレサージュより1000万くらいは高くないですか?)
管理費や修繕積立金まで高くなる理由はなぜなんでしょう。
免震?エレベーター?コンシェルジュ?
190戸のメリットあるの?
285: 検討中の奥さま 
[2014-07-20 14:00:51]
当初の我が家の予算を越えていますね( 一一)今、本当に、買うべきなのか悩みますねぇ。せっかく仮申し込みしたのですが、前回の訪問した時の価格より高くなっているその、野村さんのやり方が、正直嫌になってきました。販売がまたもやずれ込み、9月になったそうじゃないですか…。何度か野村さんを訪問する度に、人気がありまして、値段上がりました…という事にならなきゃいいのですが…、もう、我が家は、これ以上は出せません…。家だけにこんなにお金(借金)を使っていいのか悩みますね。
286: 申込予定さん 
[2014-07-20 14:09:12]
私も検討しておりますが、あすと長町のプレミストの物件に乗り換えようかなぁと本気で考えています。だって駐車場が選べるじゃないですか?あちらの営業さんは、良心的な気もします。ただ耐震なんだよねぇ。
287: 購入検討中さん 
[2014-07-20 17:31:52]
なんか訪問するたびに足元見られて、オークション方式に値段が上がっているような気がします。いくら立地が良いといってもこの値段の価値があるのか、190世帯ごちゃごちゃこの場所に住む価値があるのか、正直悩みます。
288: 匿名さん 
[2014-07-20 20:59:11]
すごいね。名前を変えて、3連投。
289: 匿名さん 
[2014-07-21 11:23:03]
価格を簡単に変えるなんて、購入者は困りますね。
290: 匿名さん 
[2014-07-21 13:59:53]
価格を変えてるのではなく単なる100万円単位内での幅をもたせてる事だと思いますが。

値段高くても免震とバルコニー水栓以外はいつものプラウド仕様で直床直天井、階高2900mm、天井高2450mmと残念な仕様のままでした。
291: 匿名 
[2014-07-21 16:35:49]
いやーもうほんとに残念でした。
たまたまダメ営業の人に当たったのか分かりませんが、この程度の物件でこの価格、高価格帯購入者のみを優遇する対応。いろいろ話を聞いて分かりました。
やはり財閥デベにします。
場所とかは悪くないので買いたい人が買えばいいですね。
292: 匿名さん 
[2014-07-21 21:59:05]
いまどき直床・直天井ですか?
天井高2450mm?

ずいぶんチープなんですね、こちらの物件。それでいて価格が一人前だと皆さんがあきれる結果となるのですね。
それにしても誰が買うのだろう?そんな物件

他にいいところがあるのでは?
プラウド居住者さん、教えてください。
293: 購入検討中さん 
[2014-07-21 23:06:31]
価格も品質のうち。どんな業種でも価格はそんな簡単に変えられません。会社の方針なんでしょうけど。
会社の信用を失いますよ。
294: 匿名さん 
[2014-07-23 06:11:17]
直天井はないと思いますが。二重天井直床なら普通。天井高2450mmも一般的マンション。階高2900mmはまあギリギリ良いとされるレベルと思います。
価格が高くても、買いたい人は買うだろうし、今更下げることはないだろうから、価格的に難しければ、他の物件を考えるが吉だと思います。
高いだけの内装や仕様ならいいですけれども・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる