野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙台 長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウドシティ仙台 長町南
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-04-21 01:18:25
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙台長町南
所在地:仙台市太白区鹿野3-105-1
交通:仙台市地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi-minami/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-03-07 23:24:52

現在の物件
プラウドシティ仙台長町南
プラウドシティ仙台長町南
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目 105番1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩3分
総戸数: 192戸

プラウドシティ仙台 長町南

235: 匿名 
[2014-06-22 22:04:55]
この物件検討していますが、結構高いですよね。
南向きで下は3000後半。立地は良いと思うけど。
資材の急騰とかでこんなに高くなるもん?
236: 匿名さん 
[2014-06-24 05:58:12]
源泉みせたら突然 営業が態度を変えた
これはもう抽選すら無理ってこと?
237: 匿名さん 
[2014-06-24 10:18:06]
>>236
やっぱ過去3年分の源泉徴収票を見せろって言われたの?
昨晩、「中居のミになる図書館」で芸能人の住宅購入話をやってたけど…
芸能人が家やマンションを買うのって並みじゃなく大変なんだね
銀行のローン審査でことごとく落とされるとか
ラサール石井なんか、知人の銀行頭取に頼んでも落とされたって
ゴールデンの番組を持ってるか否かで違うらしいよww
20以上の銀行に落とされたって芸人もいたし、ドンマイ!
238: 匿名さん 
[2014-06-24 10:36:35]
営業の態度急変て酷いもんですね。
ここのデベは銀行のローン組めても、その中でも上客を選別して売りたい印象。
売れ行き悪ければまた態度変えて電話かかってくるかも?
239: 匿名さん 
[2014-06-28 12:49:08]
恥ずかしながら、相談会でウチのダンナの年収ではローン通らなそう…って事で話は流れたと思ってたら、モデルルーム優先ご案内の封書来た。嫌み…?
240: 匿名 
[2014-06-28 23:27:04]
モデルルーム行ったけど値段がまた微妙に変わって値上がりしてる。
早く決めないとこっちもまとまらない感じだけど、スロップシンクが標準でつくことには惚れ直した。
241: 購入検討中さん 
[2014-06-29 11:20:13]
私もモデルルーム見学に行きました。値段の割には安っぽい感じがします。特にクローゼットの扉が白く、おもちゃっぽく見えます。全体的に、安っぽいので、オプションでカバーすると値段が跳ね上がる。購入を再検討しなくてはならないですね?営業マンは、購入を急がせているし、ゆっくりと考えてられないですね。
242: 匿名さん 
[2014-06-29 12:26:45]
>>241
私も、そう思います。
なんであんなに急かすのでしょう?
営業さんのあの対応は無いなー
243: 検討中の奥さま 
[2014-06-29 13:31:19]
私もそう思います。急かされるのは、嫌ですね…。偶数階と奇数階の販売にするのなら、一期で値段を検討しつつ、二期でもいいような気もしますねぇ☆
244: 匿名さん 
[2014-06-29 22:30:33]
野村さんは急かして早く売るというスタイルなので、
今に始まったことではないですよ。
急かされようが、欲しいかどうかだと思います。
245: 匿名さん 
[2014-06-30 20:26:07]
>>240
確かに値上がりしてました。
一期の要望具合によっては、二期で更に値上がりしますかね? 迷います。
246: 匿名 
[2014-06-30 22:07:32]
>>245

30戸くらいは埋まっているようです。東も南も半々。
売れ行き次第でしょうが、免震、立地考えても高過ぎですよね。
いくらか下げるべきだと思います。

こんあんじゃ売れませんよ、野村さん。
247: 匿名さん 
[2014-06-30 22:40:05]
30戸売れていたら、売れ行き良い方じゃないでしょうか。
248: 購入検討中さん 
[2014-06-30 23:07:49]
上げる事はあっても下がる事はないんじゃないですか?
249: 匿名さん 
[2014-06-30 23:32:22]
あの価格に顧客はついて来てるのですね。ご年配の方も多く見受けられましたし、一軒家売却してマンションを考えているのかな? 一般的なサラリーマンでは年収1000万以上ないと中階層以上の部屋は難しいですよね。購入できる人羨ましいです。
250: 匿名 
[2014-07-01 00:13:35]
ですよね。
購入できるのは選ばれた人のみということか。

年配の方、確かに多かったです。

もうちょい下がらないかな~。
あの価格だと青葉区と変わらないし。
仙台がいくらバブルとはいえ、あれは無い。
おそらく売れ残る所あるかと。
251: 匿名さん 
[2014-07-01 00:37:39]
売れ残ってもどこも安くなってないですけど。
252: 匿名 
[2014-07-01 00:40:03]
>>251

売れ残る=安いとは250さんは言ってませんよ。
253: 匿名さん 
[2014-07-01 07:31:12]
スレ読むと高いとの声が多いけど、南向きの下層階、上層階で広さと価格はどのくらいなのだろう?
254: 匿名さん 
[2014-07-01 21:30:56]
>>250
いま、青葉区中心部にできたら、ここより高いと思います。
仙台の不動産価格自体、バブル的に跳ね上がっているので、仙台市内での比較はあまり意味がないと思います。
どこも高いのです。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる