野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. 1丁目
  7. プラウド文京関口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-10 09:24:27
 削除依頼 投稿する

プラウド文京関口ってどうですか?
駅徒歩3分で商店街も近いですが、周辺環境等どうなんでしょうか。
色々と情報交換できればと思います。

所在地:東京都文京区関口1丁目514番3他、新宿区山吹町258番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.35平米~84.83平米
売主:野村不動産株式会社


施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報の一部を追加しました 2016.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-07 12:17:39

現在の物件
プラウド文京関口
プラウド文京関口
 
所在地:東京都文京区関口1丁目514番3、東京都新宿区山吹町258番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
総戸数: 58戸

プラウド文京関口ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2014-10-06 13:05:45]
>>449

言葉を借りるならアンチ野村信者ですね
野村の物件ならどこにでも湧く人達です。
452: 匿名さん 
[2014-10-06 14:44:08]
第1期42戸、第2期10戸と販売し、合計52戸。
物件概要上は52戸しかないから、第2期は、つまり最終期ということでしょうか。
なんで最終期と言わないのだろうか。
453: 匿名さん 
[2014-10-06 18:02:57]
パークハウススレに野村さんのファンの方が頻繁に現れましたが、管理人に削除されたようですよ。
454: 匿名さん 
[2014-10-07 01:43:06]
ここは坪単価いくら?
455: 匿名さん 
[2014-10-07 12:25:11]
すーもの価格が更新されてましたね。第2期最終期と書かれてますが、4部屋だけなんですかね?
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_67709969/madori/
456: 匿名さん 
[2014-10-08 14:54:23]
Eタイプのお部屋は、玄関周りの収納が多くていいですよね。
シューズボックスとは別に、シューズインクロークまであるので、使い分けができそうです。
普段よく履く靴はボックスのほうへ、お出かけ用とか、かさばる靴はクロークのほうへ。
うちの夫は靴が大好きで、大量に靴があります。
こういう収納があったらいいなって思います。
457: 匿名さん 
[2014-10-08 15:25:32]
>>456

モデルルームがeタイプのお部屋でしたので見に行ってみたらいかがですか?
458: 匿名さん 
[2014-10-09 22:29:07]
第2期最終の正式申し込みは今週末ですけど、既に実際には完売した様子ですね。
459: 匿名さん 
[2014-10-09 22:34:47]
モデルルームもこの10月13日を以って店仕舞いするとの通知が、野村から届きました。
461: 匿名さん 
[2014-10-09 23:13:21]
>>460
はいはい、まぁ、どうでもいいけど、ご苦労様さま。
462: 匿名さん 
[2014-10-09 23:17:05]
>>460
確かに野村信者にはどうかと思う人いるけど、アンチ野村もそれに劣らず相当ヘンだね。
463: 匿名さん 
[2014-10-09 23:29:49]
アンチは特にヘンではないと思いますが。そもそも野村の販売方法を快く思ってないから、この場所は天下の野村の煽りでも完売できなかったんだって。ほらやっぱり~
ってかんじなんでしょうか。
464: 匿名さん 
[2014-10-09 23:33:10]
>>463
うん、463さんの説明なら理解できる。そういうことなのね〜。
466: 契約済みさん 
[2014-10-10 01:51:11]
夜中に長々と書き込むと、またぞろ野村信者がとか叩かれそうだけど、野村の煽り商法で皆さん、どんな目にあったんでしょうかね。そんなにアンチになる程の経験はいかな るものなのか、興味あります。

ちなみに、我が家の場合、勿論、煽り商法の洗礼は受けましたが、担当者が販売のプロ中のプロという感じで、実は私も妻も揃って高めの評価でした。

本当に色々と迷っている場合は、煽られた位で一生の買い物を即決する人はまずいないかと思います。他方、我が家のように、かなりこちらに傾いていたケースでは、煽られた結果、背中を押されて、気になることを一気に調べ上げて、買う判断がグズグズに遅れなくて済みました。ただ、野村の担当者がこちらが知りたいことは基本的に包み隠さずに、ぱっぱか教えてくれて、総じてプロとして信頼が置けたことが大きかったと思います。

こうした煽り商法は、担当者の当たりハズレで印象が相当違うのかも知れません。もし我が家も担当者が大した知識もなく、また誠実そうでない人間だった場合には、やはりアンチ野村になっていたのかも知れません。
474: 匿名さん 
[2014-10-10 10:33:47]
>466
水害危険度が高い場所ですが、どういう判断で購入されたのですか?非常に興味があります。

・大丈夫と思えた理由があったとか
・水害なら受けてもマンションは倒壊しないから平気と考えたとか
478: 契約済みさん 
[2014-10-10 12:51:51]
>>474
まずあそこの土地は、海抜5メートルと低いですが、地盤はしっかりしており、液状化の心配もありません。

一方、浸水リスクは私も一番心配した点です。ただ、ハザードマップは結局、最悪のケースを考慮した想定、仮定の話ですので、むしろご近所で昔から住んでいる方に話を聞いた法が早いと考えました。

このため、地蔵通りの老舗の和菓子屋さんとおせんべい屋さんに感じを聞いてみたところ、「2, 30年前はしばしば浸水することもあったが、今は附近の神田川の治水工事が進んだため、ここ10何年かは基本的に浸水被害は起こらなくなった。もう大丈夫じやない」とのことでした。

勿論、今後、異常な集中豪雨が江戸川橋近辺をピンポイントで襲ったら、やはりアウトかも知れませんが、浸水リスクは確率的には一応許容範囲のように思われたため、購入を決めました。
495: 匿名さん 
[2014-10-11 03:17:26]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
497: 管理担当 
[2014-10-11 07:14:17]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
498: 匿名さん 
[2014-10-11 09:06:04]
SUUMO見ましたが、3階で坪単価320万くらいですね。
500: 匿名さん 
[2014-10-11 10:11:59]
市ヶ谷南町のM3Dさん、削除依頼が得意技みたい。
他のプラウド物件にも援護射撃かな。
501: 匿名さん 
[2014-10-11 21:30:51]
管理人からやめろと言われてるのに… あなたたち本当に購入検討者?
502: 匿名さん 
[2014-10-12 00:57:27]
プラウド=まやかし
503: 匿名さん 
[2014-10-12 01:17:23]
>>502
ここは購入検討スレなんで、プラウドのどこが「まやかし」なのか教えてくれませんか?! 是非参考にさせて頂きたいです! ただし、もしカルト的なしょうもない答えしか出来ないなら、あなたはここにいる資格がないから、出ていって下さいね。
504: 匿名さん 
[2014-10-12 01:46:01]
>>503
カルト的?
キモ.....
505: 匿名さん 
[2014-10-12 09:52:58]
>503

最近のプラウドは間取、仕様共に低い。
そのわりに高値。
ブランドだけ前面にでているだけ。
ミーハーのまやかし
507: 匿名さん 
[2014-10-12 11:14:25]
>>505
最近では、具体的にどこの物件の間取りや仕様が不評なのか、教えて頂けないでしょうか。白金や自由が丘もダメだったのでしょうか?
508: 匿名さん 
[2014-10-12 11:31:49]
>>505
あと、文京関口の間取りや仕様もどのように低いのか、是非教えて下さい。
509: 匿名さん 
[2014-10-12 13:21:50]
>>505
他の物件だと具体的にどこなら合格点なのか教えていただけますか?
ご意見を参考にさせていただきたいと思います。
511: 匿名さん 
[2014-10-12 13:58:06]
>>510
有難うございます。要は、他の財閥系デベはこんなこと全然やっていないのに、野村だけは平気でどんどんやっているという理解でよろしいですね?
512: 匿名さん 
[2014-10-12 20:43:46]
>>510
野村の批判は結構なので、他デベの物件でどこならいいのか教えてもらえますか?
また、下駄履き分譲は野村以外はやってないということでしょうか?
513: 匿名さん 
[2014-10-12 20:46:39]
>>478
>ただ、ハザードマップは結局、最悪のケースを考慮した想定、仮定の話ですので、むしろご近所で昔から住んでいる方に話を聞いた法が早いと考えました。
 素人がウソを言ってはいけません。
 ハザードは、既往最大(=戦後最大)雨量を基にシミュレーションしております。
今のご時世、過去を上回る想定外の雨量はいくらでも発生する可能性があり、残念ながら最悪のケースはいくらでも起こり得ります。
関口1丁目は最もやばいと思います。
514: 匿名さん 
[2014-10-12 20:55:20]
>>513
言い方が拙かったかも知れませんが、私も東京都の土木局の人にも確認した上で、あなたが仰る通りの理解で、なおかつご近所さんの感じを聞いてみたんですけど。
515: 匿名さん 
[2014-10-12 20:55:43]
>>512
都心部で仮にもハイグレード感を売りにしているマンションの中に、再開発系大規模モノを除いて三井三菱住友の建てた物件でこの5年内に下駄履き物件がありますか?
516: 匿名さん 
[2014-10-12 21:34:52]
本郷真砂パークハウス、パークハウス楠郷壷など、「ザ」がつく前のパークハウスですら、1階が店舗になっているマンションはいくらでもありますよ。
517: 匿名さん 
[2014-10-12 21:37:57]
質問の内容理解できてる?アンチ地所さんw
15年前の物件引っ張り出されても、そこまで遡ったらどこからでも挙がるでしょ。ほんとに論点変えるの好きですね。まるで悪徳政治家の答弁。
518: 匿名さん 
[2014-10-12 21:54:16]
昔はいいけど最近はダメだということ?なんで時期で下駄履きの善し悪しが分かれるのか理解できないので詳しく教えてください。
519: 匿名さん 
[2014-10-12 21:54:22]
野村は良い場所には相応の物を造り『どうだぁプラウドだぜぃ』って感じであとの大多数は『プラウドですからぁ』本当は大したことない感じでブランド戦略って感じ。前者に自由が丘は入るでしょう。文京関口や白金は後者かな。
520: 匿名さん 
[2014-10-12 21:57:28]
その通り。三井のブランド分けの潔さと好対照だよね。
オハナウド的なのも最近増えてるし、こすいのひと言。
521: 匿名さん 
[2014-10-12 21:58:47]
高額物件でもないのに『どうだぁプラウドだぜぃ』も何もないんでは?
522: 匿名さん 
[2014-10-12 22:11:48]
下駄履き下駄履きと騒いでいる人、本当にここの購入検討したことあるの?

すぐ近くにある三菱のパークハウス文京関口は1階が空き店舗だけど。現地に1度でも足を運んでいれば分かるはず。

ちなみに来月販売開始の三井のパークホームズ初台は店舗5軒。

別に野村を擁護する気はないけど、野村に限った話じゃない。

騒いでいるのは、ブリリア本郷弓町のスレにも現れて迷惑がられている517=通称BYさんだけでは?
527: 匿名さん 
[2014-10-12 23:33:43]
書き込みを見てると野村不動産には3種類のグレードがありそうですが認識あっていますか?

上:上プラウド
中:下プラウド = 上オハナ(通称:オハナウド)
下:下オハナ
531: 匿名さん 
[2014-10-13 00:11:49]
ハザードのこと聞いてきたんですが、ここは例えばエントランスや共有部が水没しても全部費用も清掃もま野村が持つとのことでした。私はこの近辺に地縁があるのでパークハウスか矢来町の物件を買おうと思いここの物件は時間もないし検討してないですが、とお伝えして見に行ってますが、対応してもらった方は次プラウドでもしご縁があればと言って丁寧に受け答えしてもらえましたからとても嬉しかったです。ここの物件は探し始めるタイミングが悪く第1期も終わっていたため残念でした。
明日が最終日なんですね。
なんだかここの人達が言ってるような野村の悪い対応は感じられなかったんですがMRでよほど酷い目にあわれたのですか?
私見ですが、本当に参考にならない書き込みばかりでした。
ちなみにお肉屋さんの事も伺いましたが、三軒ほどこのマンション買われているみたいで綺麗に使ってくれるんじゃないかとのことでしたね。
こういうことを書いても全てディベと思われるのでしょうね。
何を言われても構いませんが明日最終日の方は参考にしてください。
もともとそういうスレだと思うので。

534: 匿名さん 
[2014-10-13 00:25:33]
>>532
は? 正式名称?
536: 匿名さん 
[2014-10-13 00:38:45]
>>533
言われると思っていましたが見当違いです。
まあ、一度見に行っただけの私でこの程度聞いてこれるんですから、まったくみにもいっていないあなたのような方のコメントなんてなんの役にも立たないのですよ。例えば私がデベでもいいですが言っていることは本当なので、だからどうした?と言うことです。
そもそも明日で最終日なのにデベが出て来ますかね?あと10個程度売切れない訳はないと思うのですが。
あなた達の言い分だと野村の営業力なら私などが出てこないでも完売なのではないですか?
プラウド物件って不思議ですね。毎回叩かれても完売。
叩いてる人達の無力さにビックリします。
537: 匿名さん 
[2014-10-13 00:42:11]

名前遊びって子供か(笑)
538: 匿名さん 
[2014-10-13 00:47:55]
確かに昨日私も見に行ったんですがMR盛況でしたね。
売り切るんでしょうね。
まだ悩むけどウチは他物件にしようかと。
やっぱり肉屋はきになるかなー。
近くのパークハウスの一階の金物屋の酷さ、あれはないなーと思いました。エントランスの隣にあの散らかり方。
ここはエントランスからは見えないのでいいかと思いましたが…。悩むところですが悩んだら辞めかなと思いました。
539: 匿名さん 
[2014-10-13 00:57:31]
ここで言われているのは営業力がスゴいってことであって営業がひどいって書き込みはあまり見られません。立地や建物がそうでもないのによく売れるよねーってことがしきりに書き込まれています。そうでもない立地の物件でも、うまーいこと誘導して買わせてしまう営業力、すごい力だと思いますよ。ただ、建物や立地がそうでもないプラウド物件が増えてきてるよねって。
540: 匿名さん 
[2014-10-13 01:02:52]
>>539

ざっと見直しましたが123.127の書き込みを見る限りそうは思えませんが?
541: 匿名さん 
[2014-10-13 01:14:36]
>540
そんな態度とられたってことは、買う意思が無いってことを見透かされちゃってるのかも?どこのデベでもあることでしょ。
542: 匿名さん 
[2014-10-13 01:18:38]
>>541
まあそうなんでしょうね、お財布事情はしらないですが
543: 匿名さん 
[2014-10-13 14:03:04]
パークハウス文京関口って、プラウド文京関口と目と鼻の先にあって、かつ下駄履きであることなど、立地や建物的に、ほぼ同一条件と言ってもいい位の双子物件。これは、現地に行ってみればよくわかる。

でも、パークハウスのマンコミュの過去スレを見ると、全く荒れてなくて、物件検討にお役立ちの建設的な情報ばかり。

この非常な落差を見ると、ここのスレが荒れっぱなしなのは、偏に、野村と聞くとメラメラと闘争心が湧いてしまう人が世の中に多いってことなんだろうね。理由は色々あるんだろうけど、この2つのスレを読み比べると、本当に興味深いよ!
544: 匿名さん 
[2014-10-13 15:28:35]
そこ2つは同じくらいの値段ですか?
545: 匿名さん 
[2014-10-13 16:12:16]
>>544
パークハウスは4年前に建って、三菱地所の割には安めだったみたいだけど、それでもやはりパークハウスだから、仕様は高めで、当時の販売価格で坪300万円位。

プラウドは坪320万円〜340万円位だけど、今のマンションバブルを割り引いて考えると、パークハウスよりちょっと高い位で、まぁ、どっこいどっこいでしょ。
546: 匿名さん 
[2014-10-14 17:22:48]
538さん
確かに。高額なお買い物ですからね。自分達の希望の条件が完全に
揃っている物件はそうないけど、少しでも迷いがあるのなら、購入
した後は今よりももっと気になると思いますよ。
ここは駅からこの近さですから資産価値が下がりにくいかなと思っています。
中古物件として出す場合、駅から遠いいと物件自体は素敵でもそれだけで
検討外になってしまったりしますからね。
547: 匿名さん 
[2014-10-14 18:15:10]
自分が買っても良いかもと検討してる物件はネガらないと思うから、パークハウス文京関口は皆が買いたかった物件だったのかもね。

それに比べてプラウド文京関口はネガ多数。この立地、内容、価格の物件をよく買うな!と思う人が多いということでしょうか。
548: 匿名さん 
[2014-10-14 19:21:01]
>>547
まあ野村物件と言うだけでどこのスレもネガキャン入りますからね(笑)
549: 匿名さん 
[2014-10-14 20:39:40]
>>547
でも、こんなこと言うと、またつっこみが入るのばは百も承知で敢えていうと、主観が入るとは言え、現地で実際にみれば、建物的にも立地的にも似ているとは言え
、プラウドの方がいいと言う人はきっと相当いると思います。でも、それでもプラウドなネガキャンが凄く多い。探求心がそそられます。
550: 匿名さん 
[2014-10-14 21:02:36]
>>547
って言うか、547さんは実際に現地で2つの物件見比べたことないでしょ。それなのに、憶測で感想述べちゃダメでしよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる