野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. 1丁目
  7. プラウド文京関口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-10 09:24:27
 削除依頼 投稿する

プラウド文京関口ってどうですか?
駅徒歩3分で商店街も近いですが、周辺環境等どうなんでしょうか。
色々と情報交換できればと思います。

所在地:東京都文京区関口1丁目514番3他、新宿区山吹町258番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.35平米~84.83平米
売主:野村不動産株式会社


施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報の一部を追加しました 2016.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-07 12:17:39

現在の物件
プラウド文京関口
プラウド文京関口
 
所在地:東京都文京区関口1丁目514番3、東京都新宿区山吹町258番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
総戸数: 58戸

プラウド文京関口ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2014-08-26 09:23:32]
「マンション間取りや価格をいいたい放題」で取り上げられていますがなかなか高評価ですね。
302: 匿名さん 
[2014-08-26 11:29:37]
そうか?
303: 匿名さん 
[2014-08-26 12:12:57]
江戸川橋で西向き、敷地形状も悪いのに高い
って書いてあるように思いますよね
304: 匿名さん 
[2014-08-26 12:19:06]
>>301
高評価でもないですよ。
かなり強気な価格設定ですねと言ってました。
割高なのは否めません。
305: 購入検討中さん 
[2014-08-26 23:22:43]
徒歩10分でラカグに行けるのか。Like!
306: 匿名さん 
[2014-08-27 13:10:42]
たしかに高評価。
もっと高くなれ!
307: 匿名さん 
[2014-08-27 16:06:21]
高評価=(価格が)高(すぎるという)評価
308: 匿名さん 
[2014-08-27 20:31:40]
ここは売れ行きいいの?
311: 匿名さん 
[2014-08-28 14:31:44]
物件概要で
59.35m2~84.83m2が5,800万円台予定~9,500万円台予定
だったのが

公式HPの物件概要
59.35m2 ~ 84.83m2が 56,490,000円 (1戸) ~92,890,000円 (2戸)
になっている。

最初は2LDKでもすべて6000万円以上と聞いていたので、じわじわ値段下げてますね。
なんか気分いいな。
312: 匿名さん 
[2014-08-28 17:39:27]
まだ高いかな。低層階の60平米で5000万円台前半くらいがいいとこだと思うけど。。
313: 匿名さん 
[2014-08-28 20:36:18]
誤差範囲
314: ご近所さん 
[2014-08-28 21:46:36]
誤差なら買える??
315: 匿名さん 
[2014-08-28 22:13:15]
5000万と5600万は大きく違う気が。
316: 匿名さん 
[2014-08-28 22:13:56]
これを誤差と思える人しか買っちゃダメってことかな。
317: 匿名さん 
[2014-08-29 11:46:46]
個人的には600万の違いは大きいけど、
300万未満なら誤差の範囲だな
意外とリーズナブルかも・・・
318: 匿名さん 
[2014-08-29 18:10:30]
さすが野村!
最初は強気で売っておきながら
完売難しいとなると値下げする。
最初に買った人が損をするゲスな手法。
319: 匿名さん 
[2014-08-29 21:36:31]
物件の価値を認めている人は多少高くても買うし、価値を認めていない人は多少安くしたところで結局買わない。結局値引きなんて買う人にしか効果ないと思う。買おうとしていた人には朗報ですね。
320: 匿名さん 
[2014-08-30 00:33:43]
>319
詭弁ですね。
318は野村の売り方についての評価です。さすが株屋さんって感じ。
このへんが財閥系との違いなんだなあと。やることがいちいち狡いんですよね。
321: 匿名さん 
[2014-08-30 01:56:16]
>>319
デベに洗脳されすぎでしょう。
322: 匿名さん 
[2014-08-30 09:53:54]
あの、値下げ前の段階で購入要望書出しましたが
野村からちゃんと値下げ改定後の価格を改めて連絡くれましたよ。
323: ご近所さん 
[2014-08-30 10:19:40]
>>322
普通の対応なんですね。
スミフより気持ちいい対応なんですね。
324: 匿名さん 
[2014-08-31 11:18:26]
>318、320

販売価格が予定価格より下がるのはよくある話です。

販売開始後の値下げと混同してしまってますね、お二人は。まだこれから抽選。それすら知らない、つまり検討すらしていないのに、意味ない書き込みはご遠慮いただきたいもの。
325: 匿名さん 
[2014-09-02 11:08:11]
野村で買ったことないので、基本的なことではありますが質問です。スーモ見ていると、低層階ばかりが発売になっているように見えるけど、ほかの部屋も売りに出ているんですよね。物件概要では42戸も発売になっている。
326: 匿名さん 
[2014-09-02 12:43:54]
スーモは間取りタイプを代表としてそれぞれ1つずつ載せているだけでしょう
で価格の低い低層のほうから載せただけでは
327: 匿名さん 
[2014-09-03 13:05:50]
公式を参考にするのが一番いい気はしますが。A~Iまでが掲載されています、これでこのマンションの全ての間取りということで良いでしょうか。3LDKは広いところと標準ぐらいのものがありますね。どちらかというと広いほうがいいのが普通だと思いますが、価格の違いがあるはずですからこれとの兼ね合い次第だと思います。全西向きですから他の向きとの比較のフローが無いことはプラスにとって良さそうではないですか。
328: 匿名さん 
[2014-09-03 17:11:27]
>>318
>>320
普通に財閥系でも値下げなんてあるだろ…
ほんとにマンション買ったことあるのか?
まじめに検討したことすらないんじゃないのか?
329: 匿名さん 
[2014-09-07 21:37:03]
どれだけ売れたんでしょう?
330: 匿名さん 
[2014-09-07 22:26:36]
デベに曖昧にされてる部分が多過ぎて、これで検討も何もないでしょ。
この辺をはっきりさせないまま、お得意の煽り商法で売り切りたい考えなのか?
野村さん、近い立地の市ヶ谷南町物件がこのサイト内でもえらい不評なので、その辺も不安たな。

• 結局、アドレスは新宿区山吹町なのか、文京区関口なのか?
• 信じ難いが、1階には本当に肉屋が入るのか?
331: 匿名さん 
[2014-09-07 23:03:27]
>>330
野村は、文京区関口になる点も、肉屋が入る点もはっきり説明しているし、「デベに曖昧にされている部分」なんて、私には何のことやらピンときませんが…。ちなみに、私は野村の説明内容を十分検討の上、ここに入ることで今日確定しましたが。
332: 匿名さん 
[2014-09-08 00:14:00]
ちなみに、肉屋は、西側のエントランスと同じ側ではなく、北側の商店街側に面しているため、そんなに違和感がない感じがしました。それで、我が家も購入を決めました。
333: 匿名さん 
[2014-09-08 09:35:20]
抽選なしで決まるんですね・・・・
人気ないんだぁ~
334: 契約済みさん 
[2014-09-08 11:05:14]
抽選ふつうにありましたけど?
335: 購入検討中さん 
[2014-09-08 13:18:49]
第一期は何戸販売だったでしょうか?
6000万円以下の部屋はまだ残っていますか?
337: 物件比較中さん 
[2014-09-08 17:12:11]
違和感無いと思い込もうとすれば思えるのかもしれない。
でもどんなお店も新築の時はきれいだけど、月日が経つにつれて住宅とは違った劣化をしていきそうです。
下品なのぼりや看板が出るのも嫌ですよね。
お肉屋さんのご主人達も地権者としてこのマンションに住むとのことでしたので配慮はしてくれるのかもしれませんが。
338: 匿名さん 
[2014-09-08 17:23:29]
この掲示板にはマイナスな印象を何としてでも与えたい
少し弱い、くだらない書き込みがありますね。
何屋でもかまいませんが、何を食べているのでしょう。
マンションぐらいで、正直、お里が知れますわよ。
339: 匿名さん 
[2014-09-08 17:28:54]
>>336
と言うか、この物件は、都心、駅近で、しかも買い物や食事の利便性の高さが、いくつかの欠点を十分補っていると判断できる人には、値段も下がったし、優良物件ですよ。
340: 匿名さん 
[2014-09-08 21:53:08]
文京区を都心というと、「文京区は都心じゃない」というネガが寄ってくるので気を付けてください。
(都心3区にはもちろん入っていないですし、都心5区にも入っていない考え方が多いようです。)
他のスレで面倒な人が食い付いてきたので、念のため。
341: 匿名さん 
[2014-09-08 22:07:52]
第一期は42戸ほど販売で、残りはあと数戸だそう。
342: 匿名さん 
[2014-09-08 22:55:36]
天子さまのおすまいから3キロも離れていては都心じゃないのですかね。
ならば都心は千代田区だけですね。
343: 匿名さん 
[2014-09-08 22:58:45]
なぜ東京都は皇居同心円の均衡な発展を目指さなかったのですかね。
モスクワとかはそんな感じですよね。
344: ご近所さん 
[2014-09-08 23:52:12]
逆に何故モスクワ的な同心円の均衡な発展が良いのかわかんない。
345: 別物件を契約 
[2014-09-09 01:10:37]
モスクワは文京区と関係なし。
346: 匿名さん 
[2014-09-09 09:19:36]
皇居から南は本来は海。埋立地は、金がかかるので、もととるために商業開発を進めた、ということでは。
347: 匿名さん 
[2014-09-09 11:15:03]
文脈の中の言葉に攻撃してくる。
なんなのでしょうか。本当に稚拙ですね。
というか、少し病んでいませんか。
348: 匿名さん 
[2014-09-09 12:10:04]
>>343
自由主義経済ではお金持ちが住むところの周辺にはお金持ち相手にご商売をなさる方が住んでいるものですよ。大久保彦左衛門の家に魚屋の一心太助が歩いて通えるのです。

モスクワは共産主義だから合理的じゃないんですね。ただ商店街だった麻布十番に高級タワーが経つ時代ですから関口にも可能性はあるとは思いますけど。
350: 匿名さん 
[2014-09-09 12:13:26]
>>344
同心円なら海外や地方の人も地図見ただけで物件を買えるからじゃないかな?
生活するには不便極まりないですがね。
351: ご近所さん 
[2014-09-09 12:54:08]
近所の三菱地所の住民です。
ここ最近は、二つの驚きで、一つはミッドレジデンス文京の安さ(三菱地所より1割以上安い)、もう一つはここ(逆に1割以上高い)。
ミッドレジデンス文京の価格を見たときは、関口1丁目ってそんなに安いんだと、がっかり。
ですぐそのあと、ここの価格見て、そんなに高くて売れるのと、びっくり。でもやっぱりプラウドだから売れるのか。

ご近所さんには、あの三菱地所のマンション高いのによく買ったねと言われることがあり嫌でした。でも最近は大手のマンションも増えてきましたね。

ちなみにこの周辺は、庶民なエリアで便利で住みやすいです。駅近いのもいいですよ。ただ資産価値とか考えるとあまりお勧めはしないかも。バカな私みたいに一喜一憂してしまいます。
352: 匿名さん 
[2014-09-09 15:43:54]
プラウドタワー本郷東大前の1階には、日本料理店が閉店し、焼肉屋が入るそうです。最悪!?肉屋の方が全然いい。住民はどう思っているのだろう。
353: 匿名さん 
[2014-09-09 16:47:24]
第一期終わったんですね。
見学いったとき全部花ついてたんで、完売ということでしょうか?
354: ご近所さん 
[2014-09-09 19:55:16]
そりゃめでたい。
355: 匿名 
[2014-09-10 20:07:46]
今日の豪雨は大丈夫でしたかね?

356: 匿名さん 
[2014-09-11 16:40:29]
結局何戸売れたんですか?

プラウド両国みたいなことにはならないですよね。
357: 匿名さん 
[2014-09-12 17:57:01]
プラウドってどの地域でも人気がありますよね。
私も他の物件のプラウドの見学会に訪れたことがありましたが、早い段階で売れていた感じがしました。
やはり、それだけブランド力とニーズがあるということでしょうか。
358: 匿名さん 
[2014-09-15 20:26:43]
もし大変人気で売れたのだとすると、このサイトの不人気さとのギャップが際立ってきわめて興味深いですね
359: 物件比較中さん 
[2014-09-16 10:19:45]
>>358

不人気?ですかね?一応プラウドだし、一部の人達には人気はあるんじゃないのかな?高いけど
第一期も終わっておちついてるだけでは?
360: 申込予定さん 
[2014-09-16 20:44:58]
高い高いって書いてあるけど、そうかな?
自分で計算したらほとんど坪単価320〜330万位だったし、
それにしては仕様は良かったと思うけど。
361: 匿名さん 
[2014-09-16 22:13:54]
>>335
第二期ででる2LDK10・11階で6039,6059ですね。
低層階で5600くらいのもでるみたいですよ。
362: 匿名さん 
[2014-09-18 06:53:54]
>>361
それは第一期と基本的に変わってない感じでふね
363: 匿名さん 
[2014-09-18 13:48:26]
>>362
そうみたいですよ。上げてくるのかと思ったのですがね。
364: 匿名さん 
[2014-09-22 17:28:32]
うわ、最初に見に行った時よりすごい値下がりしてる・・・・

>第二期ででる2LDK10・11階で6039,6059ですね。

って、ありえない。
当初7000万以上だって営業に言われたのに。
どんだけ人気ないんだよ・・・・
365: 匿名さん 
[2014-09-23 00:01:39]
>>364
うーん、相当うろ覚えの記憶なんじゃない?!

第一期も売る直前に若干値下げしてるけど、その値下げ後の値段と第二期は一緒みたいだけど。何があり得ないんだか、よくわからないんですけど。

それに、第一期もほぼ捌けちゃったみたいだし。何でそんなにプラウド下げたがるの? やっかみかな!!
366: 匿名 
[2014-09-23 02:15:38]
361ですが、いやいやうろ覚えではないですよ!
価格表貰ってますから。
この内容で中規模マンション、中古マンションも検討してたのですが、内見いったところ、この程度で7000万もするの!?と思い新築を検討しだした私は安く感じたからいい物件だと思いましたから、ディスられてる意味はわからないですけどね。
365さん、そもそも江戸川橋アドレス関口一丁目で60m2で7000万以上なんてあるわけないじゃないですか。坪単価380万ですよ?
367: 匿名さん 
[2014-09-23 03:29:40]
値下げしてますよね。
結局、プラウドのブランド力を保つために値下げしてでも完売御礼商法ですか。
最初に買った人は損ですね。
しかしプラウドの割りに販売期間長いですね。
368: 匿名さん 
[2014-09-23 06:39:54]
売れなかったから二期で安くしたってわけじゃないでしょ?
一期で買った人が損してることはないと思うけど。
販売期間が長いって他の物件と比較しての話?
369: 匿名さん 
[2014-09-23 08:41:18]
>>368
そうそう、どっちにしろ、その通り。第一期は実際に買う前に値下げしてるから、損してないよ。販売が順調だから、モデルルームも10月初旬で撤去するって。
370: 匿名 
[2014-09-23 13:43:12]

販売時期短くないですか?9月からですよ。
371: 匿名さん 
[2014-09-23 15:28:21]
>>370
そこは販売コストに厳しい野村だから、気長に販売することはないそうです。つまり、第二期も1ヶ月で売り切るということ。
372: 物件比較中さん 
[2014-09-23 17:50:43]
野村って自転車操業みたいな売り方するよね。
買い手は一生に一度の懸案事項なのに、煽りに煽って喰らいついてきた検討者を釣り上げるみたいな。

近隣のプラウド市谷南町ディアージュ、このサイトのあちこちのスレでものすごく低評価ですが、あそこも割とすぐに完売していました。早く売れるのと実際のマンションの評価って、直結しないんですよね。
373: 匿名さん 
[2014-09-23 21:08:06]
なんか前にも価格が下がって最初に買った人が損してる、
野村ひどい、みたいなレスがありましたよね。

他の人も仰ってますが、
7月のショールームオープン時点の価格から
実際の第一期申し込み時の価格は確かに下がってます。
でも、最終的な改訂価格は第一期全戸分に
申し込み時には開示されてますから、
最初に申し込んだから損してる、とかないですよ。

何が何でも野村のネガキャンしたい方いるんですね。

374: 匿名さん 
[2014-09-23 21:25:53]
最初はふっかけたけど、肉屋地蔵通りマンションには誰も見向きしなかったので値下げした、みんなこの値段で契約しちゃったから「相対的には」損してないよ、ということね。了解。
375: 匿名 
[2014-09-23 22:37:02]
374のコメントって改めてまとめた意味 笑
子供じゃないんだから、馬鹿馬鹿しい。
376: 匿名さん 
[2014-09-25 00:27:49]
>>374
その通り。
375は図星つかれた営業くんだね。馬鹿馬鹿しいのは君たちの販売姿勢と値付けだとみんな思っているみたいだよ。
377: 匿名さん 
[2014-09-25 03:02:26]
ショールーム10月初旬に撤去と言うことはもう売れるっていう見込みたってるんですかね?
なんやかんや、プラウドはどこも完売するんですね。
378: 匿名さん 
[2014-09-25 03:04:51]
野村不動産はどんな方法で煽ってくるのですか?
379: 匿名さん 
[2014-09-25 03:56:57]
>>378

私の場合他のところと一緒でした。
今なら、この階なら確実ですよ!とか、あの立地よりこちらの方が価値がありますとかその程度でしたけどね。

肉屋がどうこうとか値段がとかいってる人居ますけど、買ってる人がいるのに、だから何っていうことをかいている検討すらしてなくて荒らしてるだけの人がいる状態ですね。
まぁおおよそ他のマンション持っててただ他のところの評判さげたいだけなんじゃないですか?
380: 匿名さん 
[2014-09-25 08:44:45]
>>379
ここのマンションを買った多くの人は、家が高い買い物である以上、勿論、野村に言われるままに買った人など一人もいないでしょう。住まいサーフィンのような有名な、マンション価格の試算に係る専門家のウェッブサイトを見ると、この地にプラウドを新築すると330万円/坪弱で、実際の値付けは許容範囲の割高さ。それに比べて、マンションのメリット、つまり、安くて便利な地蔵通り商店街が至近で、神楽坂も徒歩圏内、それに桜の神田川や緑の新江戸川公園も近いとなると、これらが割高さを十分相殺してくれると判断したんだと思います。私はそうであり、納得度、満足度は正直高いです。
381: 匿名さん 
[2014-09-25 09:52:28]
>>372
その通り。ブランド戦略とやらもいいけど、あのMRでの高慢な対応はないと思う。一部の人間はあれ見て、早く買わせていただかなきゃ!!ってなっちゃうのかな?
382: 周辺住民さん 
[2014-09-25 11:52:46]
>>380

実際住んでみると便利でいいですよ☆
383: 匿名さん 
[2014-09-25 12:16:19]
プラウドに限らず最新の設備が付いた新築マンションは満足度高くて夢が広がりますよね!よっぽど不自由な場所でなければ住めば都ってなる。

煽られて買っても新築の良さに満足しちゃって、高かったけどまぁ良い買い物したかなってなる人多いだろうな。それが戦略?
384: 匿名さん 
[2014-09-25 12:29:10]
肉屋も1Fにあったらあったで便利~♪
みたいな?

だとしたらシアワセな人々ですね。
385: 匿名さん 
[2014-09-25 13:40:27]
>>384
384さんは、肉屋がこのマンションの一体どこに入るとか、何も知らないで茶化してるだけでしょ! エントランスと肉屋が横並びだったら、自分も含め、流石にマンションの購入に躊躇した人も多かったかも知れません。でも実際には、肉屋はエントランスからは見えない、地蔵通り商店街の側に面してるから、さして気にならない感じです。加えて、そこは地元で有名な高級精肉店で、かつマンションの住民でもあるから、他のマンション住民からクレームがつくような肉の売り方はしない (と言うか出来ない) だろうと踏んでます。このマンションを買った人は、そのように思考を巡らせれば高い買い物も割りに合うといった判断は当然、自身で行っている訳で、だから納得して「シアワセな人々」な訳です。お分かりでしようか?!
386: ご近所さん 
[2014-09-25 14:04:15]
>385さん
地元で有名な高級精肉店

もともと地元の方ではない様子ですね。気持ちはわかるけど、ちょっと表現盛り過ぎです(笑)
ごく普通のお肉屋さんですよ。

鈴木精肉店さん
http://jizoudouri.dip.jp/omise/s39/i2.html
387: 匿名さん 
[2014-09-25 15:06:29]
凄いネガキャン
ウケる笑
まあ暇なんでしょうね。
検討して色んな板みてる自分もでしょうけど笑
388: ご近所さん 
[2014-09-25 15:16:22]
「地元で有名な高級精肉店」って… 近隣住民に笑われますよ。
営業のトークを鵜呑みにしているなんて本当にシアワセな頭ですね。

>>386のリンクの写真でもかなりきれいに写ってるくらいの肉屋です。

別に肉屋入りマンションなのはいいと思うけど、高級精肉店なんてのは恥ずかしいので言わない方がいいと思う。

390: 匿名さん 
[2014-09-25 16:13:55]
このスレは、本当、ああ云えばこう云うで、意味ないね。もう皆、暇な書き込みするのやめたら。傍から見てても、さっぱり噛み合わない不毛な議論だから。
392: 匿名さん 
[2014-09-25 18:37:27]
>>389
既に購入契約した家族が何十家族もいるのに、それが揃いも揃って、Nにころっとダマされるほどナイーブだと言いたいんですかね。契約者会に来ていた家族は、インテリそうな夫婦の方が多かったですけど。
393: 匿名さん 
[2014-09-25 18:52:30]
そんなに煽りに釣られてあげなくても…。検討してるのに有益な書き込み一個もないじゃん。
肉屋あるとかもうしってるからどうでもいいから他のことにしてよ。迷惑。
394: 匿名さん 
[2014-09-25 23:08:16]
>392
野村はここに限らずあちこちで即日完売を頻発してる。建物自体には他社と比べてそんなに差はないから、物が良いというよりも買わせ方がうまいって表現が適切か。
395: 匿名さん 
[2014-09-26 01:51:44]
>>394

マンション購入ここが4軒目なんだけど、東京建物のがうまかったけど?
野村は切羽詰まる感じ。急かす感じがかなりね。
三菱は勝手に人が寄ってくるんだろうね。上手くなかった。人はいいと思うよ、真面目だし。

住友は嘘つきな印象。一番印象よくないかな。販売価格も2期で値段あげたりするし本当嫌い。

三井は結構上からきたなー。嘘臭かった。

伊藤忠は良かったね。一番いい営業されたね!

東急は頑張ってますって感じで良かったけど、ブランズがあんまりかな。

まあ営業によるんだろうね。販売代理のところもあるし。

399: 匿名さん 
[2014-10-01 03:45:37]
ところで実際いくつ売れているのですかね?
400: 匿名さん 
[2014-10-01 07:03:32]
ここは厳しいでしょう。ゲタばきや周辺環境など、ネガティブ要素が多過ぎる。もともとイメージ先行型だけど、プラウドも落ちたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる