東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-11 14:15:58
 

SKYZより仕様を下げたBAYZ!価格もそれなり確実で瞬間蒸発第2弾かも?

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408318/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2014-03-06 01:55:19

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?Part2

No.1  
by 匿名さん 2014-03-06 01:58:35
う~~ん
価格発表楽しみ!
No.2  
by 匿名さん 2014-03-06 07:56:20
仕様は下がるんですか?
仕様下げずに建築コストアップ分をギリギリ上乗せしてた程度で頑張って欲しい。くれぐれもスカイズ人気で勘違い値付けしないでねー
No.3  
by 匿名さん 2014-03-06 18:08:28
スカイズより仕様を下げた位置づけなのは、誰でも分かります。

あとは、価格がどれぐらい安くでるか?でしょうね。
あまり差がないと、売れないでしょう。
No.5  
by 購入検討中さん 2014-03-06 19:08:01
嘘つけw
商業棟が建設されるのに
現段階でスーパーができないと営業が言うわけないだろ。
No.6  
by 匿名さん 2014-03-06 19:12:03
嘘だとしたら大問題だね
No.7  
by 購入検討中さん 2014-03-06 19:14:16
ベイズ横にスーパーできませんよ。としたり顏で書いた方、謝罪してください。
商業施設にスーパーがはいることは既に決定しています。
ミニマムでも1600世帯の利用が見込めるのに、あの立地で採算とれないわけありません。学校も病院も近くにできるのですよ
No.8  
by 購入検討中 2014-03-06 19:15:38
ほんとだとしても大問題だ。
No.9  
by 匿名さん 2014-03-06 20:10:19
>4
イオンや文化堂よりも、アオキやサカガミの方がはるかに近いのだが…。
わざわざ遠いスーパーを紹介するなんて、面白い営業さんですね(笑)
ちなみにこれが嘘なら、大問題というか、偽計業務妨害罪が成立する可能性もありますけどね。おそらくモデルルームに問い合わせが殺到して、スカイズの営業が対応に追われるでしょうね。
まあ、きっと本当なんでしょうね。スカイズの営業にはっきり言われたなんて断言してる以上、嘘だったら弁解のしようがないですから。
No.10  
by 匿名さん 2014-03-06 20:26:02
>4
情報ありがとうございます。
スカイズ契約者ですが、仮にスーパー誘致を断念したのであれば担当から連絡があって然るべきだと思いますが、先日用事があって連絡した際にもそんな話は全くありませんでした。
俄には信じられませんが、とにかく明日担当に確認してみます。
No.11  
by 匿名さん 2014-03-06 20:28:45

まあ、本当なんでしょうね。ってネガを批判しながら1番大事なところを容認しないでください。
スーパーできますから。悪い評判流さないでください。
No.12  
by 匿名さん 2014-03-06 20:29:36
私も明日聞いてみます。
No.13  
by 匿名さん 2014-03-06 20:58:08
スーパーできたら300万でも買う。
できなかったら、280万以下じゃないと買わない。
No.14  
by 匿名さん 2014-03-06 20:59:42
取り敢えず、嘘を流した人を特定して、損害賠償請求かな?
大変なことになりましたね。お気の毒に。
No.15  
by 匿名さん 2014-03-06 21:08:19
スカイズより価格は2割アップでしょう?
まあ、これくらいで済むなら良い方だと思うよ。
コストは一年間で六割くらい上がってるんだし。
No.16  
by 匿名さん 2014-03-06 21:14:24
>13
大きなお世話だがスーパーを当てにして予算を変動させるのはあまりお勧めしない
開店しても採算とれなきゃすぐ撤退しちゃうよ
これまでもそういうマンションは実際にあった
No.17  
by 匿名さん 2014-03-06 21:33:30
確かに。スーパーあれば嬉しいけど、なくてもよいマンションだからね。新市場もできるし。スカイズ内にはコンビニ的なのもできるしね。ベイズはないのかな?
No.18  
by 匿名さん 2014-03-06 22:01:59
>4は大事になる前に嘘だと認めて謝った方がいいと思うけどなー。
本人は軽い気持ちでやったのかもしれないけど、こんな悪質な書込みは初めて見たよ…。
No.19  
by 匿名さん 2014-03-06 22:31:55
まず、前から気になってるんだが、

>15

>スカイズより価格は2割アップでしょう?
これも通報すべき。典型的なステマ。


>コストは一年間で六割くらい上がってるんだし
上がってないし、これも嘘。通報すべき。
No.20  
by 匿名さん 2014-03-06 23:13:51
【偽計業務妨害罪】
風説の流布や偽計により、他人の業務を妨害する罪。
刑法第233条が禁じ、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。

[補説]
この場合の業務とは、営業・生産など職業として行う経済活動だけでなく、
広く、人の反復的な社会活動一般をさす。
No.21  
by 匿名さん 2014-03-06 23:19:36
■「豊洲新市場建設工事 予定価格を1.6倍で再入札 共同企業体が落札」

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00263060.html


No.22  
by 匿名さん 2014-03-06 23:26:28
高層になるほど安く作れるし、免震の導入、建設技術の進歩で、タワマンはどんどん安く建てられるようになってる。
No.23  
by 匿名さん 2014-03-06 23:39:38
>管理人

>4の書き込みについて極めて悪質かつ、
風説の流布に値し本物件の価値を貶める到底認可できない内容につき
書き込みを行った対象の開示を要求します。
本件は刑事罰に処されるべき書き込みです。
No.24  
by 匿名さん 2014-03-07 00:05:18
21
隣は隣
スカイズより安いけど、微妙なラインかもしれないことは想定しておいたほうがいいかも。
微妙とは、消費税の分のことです。
スカイズ1期4次以降の価格を基準に少し安くなる程度でしょう。
1期1次価格を参考にすると同じくらいかも。
それよりさらに落ちるなら、なおよし。
No.25  
by 匿名さん 2014-03-07 00:33:57
>23さん
この段階では刑事罰に問えるような状況ではないと思います。
専門的な話をすれば、偽計業務妨害罪は未遂犯の処罰規定がないので、実際に業務(このケースではスカイズ及びベイズの売主の販売業務)が妨害されるという結果が発生して初めて偽計業務妨害罪が成立する(構成要件に該当する)ことになります。
したがって、例えば明日以降、MRに問い合わせが殺到して、デベの販売業務に支障を来すような状況に至った場合に既遂になります。

というわけで、>4は早く謝った方がいいと思うのです。その上で管理人さんに関連する投稿を全て削除してもらえばいいのではないでしょうか。
ちなみにスカイズの契約者版でも話題になってるようですね。

No.26  
by 匿名さん 2014-03-07 00:54:28
スーパーも来ないのか・・・ダメダメじゃん。
No.27  
by 匿名さん 2014-03-07 01:19:20
>26
流れを把握されてます?
スカイズ契約者は営業の方からスーパーが来ると聞いているのに、何故か>4だけがスカイズの営業(しかも近隣のスーパーを全く把握されてない方)からスーパーの誘致を断念したと聞いたそうなので、明日実際にMRに聞いてみようという流れです。
No.28  
by 匿名さん 2014-03-07 01:33:32
スーパーっていうのは本当に確定済みの事項なんですかね?
現時点で契約も終わり入るスーパーも確定していると?
誘致を目指しているってだけではそれを否定されても何とも言えないのでは?
No.29  
by 匿名さん 2014-03-07 02:03:10
15路線利用可のあの富久でさえ、営業が一番お客さまの期待に答えられたのは、横にスーパーを設置できたことだと言っていました。スーパーがある・なしは大きいですね。
No.30  
by 匿名さん 2014-03-07 02:12:51
>28
そういうことじゃないですよ。
「スーパーを誘致していて現在テナント候補と交渉中」なのと、「スーパーの誘致を断念した(=スーパーが入らないことが確定した)」のでは、大きな違いがあるのはいくら何でもわかりますよね?
>4は後者が決定したとスカイズの営業からはっきり聞いたとおっしゃってるので、寝耳に水の契約者や検討者が慌てている状況です。
No.31  
by 匿名さん 2014-03-07 02:18:18
「スーパーを誘致していて現在テナント候補と交渉中」というのが事実かどうかは
どうやって確認するの?
営業の言葉だけですか?
それこそお目出度いような
No.32  
by 匿名さん 2014-03-07 02:26:28
>31
いや、ちょっとおっしゃってる意味がよくわかりません。
いずれにせよ、明日MRに電話をして確認すれば>4が嘘を言っていたかどうかすぐにわかるので、わけのわからない議論していてもしょうがないですね。
No.33  
by 匿名さん 2014-03-07 02:32:59
この物件のテナントでもないスーパーの事など
噂以上の事を営業が知っているとも思えませんが
確認していただけるのなら結構な事ですので結果をお待ちしています
No.35  
by 匿名さん 2014-03-07 02:45:15
>34
賃貸棟も商業施設棟も三井不動産です。
ワンダフルプロジェクトと一体の計画なので、CG画像でもMRも模型でも必ずちゃんと描かれてます。
噂以上のことを知らないという感じではないです。
No.36  
by 匿名さん 2014-03-07 08:05:55
スーパーごときでガタガタ言わんでもええやん。市場が近くにあるでしょうが。スーパー近隣のマンションは沢山あれど、市場がすぐ近くのマンションなんてこの先しばらく出ないぞ。
スーパーの仕入れ価格で魚が買えるんじゃないの?恵まれてるよ。
イオンやららぽーとだって近いんだしさ。
No.37  
by 匿名 2014-03-07 08:27:41
まあこれで嘘が証明されれば、
ネガは検討者に成りすまして日常的に悪質な
嘘を言いまくっている事例としてテンプレにすればいい

No.38  
by 匿名さん 2014-03-07 08:27:51
たかが掲示板なのに面倒臭いやつ多いね。

ドトール級のネガなら1日もたないんじゃないか。
No.39  
by 匿名さん 2014-03-07 09:55:45
三井不動産のお仕事しています。
三井が何らかのスーパーを誘致するのは決定事項です。
どこに決まってもいいな。というレベルのスーパーでした。
まだ契約、正式発表する段階ではありませんが、そのうち決まるでしょう。
ということです。もっと解りやすく言えば、三井のスタンスはどこかに決まるまでちゃんと誘致する。というスタンスです。
そして、現在のステータスではいくつか候補があるほど、名乗りはあるわけで、誘致断念は全くの誤報です。
No.40  
by 匿名さん 2014-03-07 09:57:11
ん?15路線利用可?なの?富久
No.41  
by 匿名さん 2014-03-07 10:28:33
すげーな富久
No.42  
by 購入検討中さん 2014-03-07 11:09:53
建設コストが上昇してるのは事実だし、状況もSkyzの時とは全く違うんで、安売りはしてこないだろうね。
仕様落とすか、高くなるかのどっちか。

ちなみにここ以外でも「新市場の落札価格が1.6倍=建設コストは1.6倍に」ってのが散見されるけど。
あれ、各参加グループが1社のみで落札率が軒並み99.9%付近っていう、談合(笑)としか言いようがない代物だから建設コストアップの物差しにはならないよ。
No.43  
by 匿名さん 2014-03-07 12:04:25
ここは、まったく晴海なんかの板で、比較に上がってこないけど、どれぐらい安いのかな。比較するなら辰巳や東雲あたりかな?
No.44  
by 匿名 2014-03-07 12:42:30
スーパー誘致断念とか言ってたネガ出てこいよ
絶対に許さんぞ
No.45  
by 匿名さん 2014-03-07 12:45:29
まあまあそう怒んなさんな。掲示板は話半分くらいに考えてたほうがいいよ。あまり振り回されないようにな。
No.46  
by 匿名さん 2014-03-07 12:50:11
ここは隣りにスーパーできないと買物困難地域になる?
自転車5~10分ぐらいで他に利用できるスーパーもあるよね。
利用可能スーパーが1店だけなら避けたい。
No.47  
by 匿名さん 2014-03-07 13:00:04
私も>4は許せないです。虚偽の事実を平然と書き込んでおいて、謝罪すらしないなんて、人間として最低です。

>38>45
ここはただの掲示板ではなく、特定のマンションの購入を検討されている人の貴重な情報交換の場です。
2ちゃんか何かと混同してるのではないですか。
No.48  
by 匿名さん 2014-03-07 13:00:49
市場が近く、といっても隣駅だからなあ。
市場も自転車で利用だな。
No.49  
by 匿名さん 2014-03-07 18:39:02
普通に発信者情報開示請求して、損害賠償請求すれば良いのでは?
No.51  
by 匿名さん 2014-03-07 18:49:07
坪290万程度なら、晴海より安いし、お得感あると思う。
あとは、どれだけ豪華にできるかが問題かな。
No.52  
by 匿名さん 2014-03-07 18:52:09
晴海クロノの平均坪単価は275万程度だったけどね。
No.53  
by 契約済みさん 2014-03-07 19:14:35
富久とは客層被らないでしょ。向こうは330だからね。
No.54  
by 匿名さん 2014-03-07 19:14:40
今の時代だったら、即完売だろうね(笑)
No.55  
by 匿名さん 2014-03-07 19:20:24
エリアも全然違うしね。
No.56  
by 匿名さん 2014-03-07 19:34:14
この辺へは良く遊びでも行ったことはあります。

坪290万とは、東京はホントに高いな~。
オレの住んでいる地域は坪**万だよ。
恥ずかしくて言えないよ、全く。
でも、俺には土地すら買えない金額だ。向こうの人たちは
ホントに金持ちだな~。(汗)
No.57  
by 匿名さん 2014-03-07 20:02:56
金持ちだけが買えるマンションの方が後々良いよ。
No.58  
by 匿名さん 2014-03-07 20:14:01
PCTなんかは庶民が買える分譲価格だったが
良いと言われている。
No.59  
by 匿名さん 2014-03-07 21:07:38
そんな事ない。豊洲は割高だと言われて、金持ちしか買わなかったよ。

結果的に割安だったという典型。
No.61  
by 匿名さん 2014-03-07 21:23:55
エリアが違いすぎるのでは?
No.62  
by 匿名さん 2014-03-07 21:28:01
これからは湾岸時代ですか?
No.63  
by 匿名さん 2014-03-07 21:54:16
営業に聞いてみるって話どうなったの?

スーパー誘致失敗したって本当だったのか。
No.64  
by 匿名さん 2014-03-07 22:00:47
スーパーの話は忘れませんか?不安なら買わなきゃいいだけ。
No.65  
by 匿名さん 2014-03-07 22:02:22
市場で買い物しなさいよ!新鮮な魚が手に入るよ。
No.66  
by 匿名さん 2014-03-07 22:06:50
イルカじゃないんだから魚だけでは生きていけません
No.68  
by 周辺住民さん 2014-03-07 22:10:06
67
いったいなんなんだ。
三井不動産のお仕事しています。
三井が何らかのスーパーを誘致するのは決定事項です。
どこに決まってもいいな。というレベルのスーパーでした。
まだ契約、正式発表する段階ではありませんが、そのうち決まるでしょう。
ということです。もっと解りやすく言えば、三井のスタンスはどこかに決まるまでちゃんと誘致する。というスタンスです。
そして、現在のステータスではいくつか候補があるほど、名乗りはあるわけで、誘致断念は全くの誤報です。
No.69  
by 匿名さん 2014-03-07 22:10:24
勝どきと勝ち組だね
No.71  
by 匿名さん 2014-03-07 22:20:10
既に誘致は決まってるよ。
No.72  
by 匿名さん 2014-03-07 22:43:21
2014/02/15 破綻しつつある築地市場移転計画 問題は土壌汚染だけではない

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/125375


市場もダメっぽいですね…
No.74  
by 匿名さん 2014-03-07 22:55:39
千客万来施設事業事業予定者の決定について
平成26年2月19日  中央卸売市場

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/25/2_19.html
No.75  
by 匿名さん 2014-03-07 23:22:35
誘致を断念したなどという事実はないそうです。まだ契約締結には至ってないものの、複数のところと交渉中だそうです。

>4は論外ですが、>67>70も悪ノリが過ぎますよ。いい加減にされたらどうですか。
No.76  
by 匿名さん 2014-03-07 23:25:32
了解です。すいません。
No.77  
by 購入検討中さん 2014-03-08 00:00:55
6770
タチが悪すぎる。
管理人さん投稿停止にしてくださいな
No.78  
by 匿名さん 2014-03-08 06:37:31
まあ、そのうち天罰が下るでしょ(笑)
No.79  
by 匿名さん 2014-03-08 08:19:01
ベイズの低層待つならスカイズの残りの角がお買い得だったってなると思いますか?
真面目に悩んでます。
No.80  
by 匿名さん 2014-03-08 08:44:53
高い方を買った方が満足感は高いよ。
No.81  
by 匿名さん 2014-03-08 09:03:56
角部屋は良いよ。買えるなら断然角部屋でしょう。
No.82  
by 匿名さん 2014-03-08 09:17:03
79さん

貴方が重視すること、選ぶポイントはなんですか?
自分の選択ポイントをいくつか明確にして、スカイズの残りの角とベイズの低層で比較評価してみては。

ベイズの低層角の間取りや仕様レベルが全て分かっていないので難しいですかね?

あとは、直感で決められては?
スカイズのモデルルームやパンフレットを見て、買いたい!と思ったら、それは出会いだと思います。
買うかどうか迷うなぁ、他にもあるかも、と思うならやめた方がいいかも。買った後で、買わなきゃよかったと思うより、買わなくて後で、買っておけばよかったと思う方が、全然いいですからね。
No.83  
by 匿名さん 2014-03-08 10:06:49
79です
皆様ご助言有難うございます。朝からHPの間取り図とにらめっこです(笑)
今となっては最後の?割安物件になりましたが、とは言え大きな買い物ですのでじっくり考えてみます。
No.84  
by 購入検討中さん 2014-03-08 10:53:29
スカイズの残り購入できるのならその方がいいような。
我が家は高層階がマストだったので、以下の金額で角部屋もかえましたが、少しでも高層階を。と、選択しました。
好みは人それぞれですが、スカイズを買えるなら、、ね、そのほうが
No.85  
by 匿名さん 2014-03-08 11:07:37
ラウンジ&バーのCGが公開されてますね
うーん、これは誰得・・・?
No.86  
by ご近所さん 2014-03-08 12:00:20
ちょっと気持ち悪いデザインですね、、、
渦巻き模様なんですかね?
No.87  
by 匿名さん 2014-03-08 12:31:23
展望台みたいで見晴らし良さそう。階段みたいなのは飾り?
No.89  
by 匿名さん 2014-03-08 13:26:45
>85
なんか微妙・・・
No.90  
by 匿名さん 2014-03-08 14:32:24
どっかの安い低層マンションのエントランスみたいですね。
No.92  
by 契約済みさん 2014-03-08 16:26:18
88さん
84です。営業ではありません。スカイズ購入組です。
スカイズの残りは金額が張るので、買えるなら羨ましいし、正直な意見ですけど。
それに余り物というのは随分ないい方じゃないですかね、引き渡しまで1年もある1000戸を超えるマンションの貴重な残り5戸と言えますよね。好き嫌いはあるにせよ、仕様はスカイズの方がいいと言われていますから
予算と好みがあうならベイズを待つ必要はないでしょう。
うちは6500万の予算だったので、スカイズの残りは買えませんし。
No.93  
by 契約済みさん 2014-03-08 16:27:59
あと、それと、上のCGにもあるように東建のセンスは私達には??なので、三井の方がよいとの判断もあります。
No.94  
by 匿名さん 2014-03-08 16:46:40
>85
私はとても良いと思ったのですが、あまり万人受けはしないのかもしれないですね。
けど、バーラウンジなんてこれくらい奇抜というか特別感を出さないとすぐに陳腐化しそうだけどなぁ…。
No.95  
by 匿名さん 2014-03-08 17:27:40
>92さん

まあまあ、スカイズの良さを共感できる人が1110世帯以上いるわけですから人それぞれでいきましょう。
ベイズも凄く良い物が出てくるかもしれませんし。
我が家も6000ちょいが限度でしたから東高層にしました。楽しみです。
No.96  
by 匿名さん 2014-03-08 17:38:34
>94
同じアラン・チャン設計でマカオにあるザ・エイトとかをイメージしてたので
奇抜は奇抜なんですけど中途半端というか・・・
No.97  
by 契約済みさん 2014-03-08 17:41:48
スカイズ&ベイズで両方素晴らしい!バーも子供の施設も楽しみ!
No.98  
by 匿名さん 2014-03-08 18:03:40
私は好みですね。
ワクワクします。
No.99  
by 匿名さん 2014-03-08 18:09:46
階段登ったら、屋上へ行けるんじゃない?
No.100  
by 匿名さん 2014-03-08 19:17:40
それは楽しみですね。
No.102  
by 匿名さん 2014-03-08 19:33:47
エリアが違いすぎるのでは?
No.103  
by 匿名さん 2014-03-08 19:37:02
千葉県と比較して欲しいな?
No.104  
by 匿名さん 2014-03-08 20:12:39
屋上にオープンエアな席があったりしたら最高ですねぇ
No.105  
by 購入検討中さん 2014-03-08 21:25:28
ローンはみなさん35年ローンでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2014-03-08 22:59:37
当たり前!
No.107  
by 匿名さん 2014-03-08 23:04:23
20年!
10年で減税なくなったら、
一括返済。
このくらいで買わないと、心配。
No.108  
by 匿名さん 2014-03-08 23:13:00
あなたは、本当にベイズ買うの?
No.109  
by 匿名さん 2014-03-08 23:20:38
アベノハルカスみたいな屋上ですか?
No.110  
by 匿名さん 2014-03-08 23:35:04
ベイズは中国語で戸籍のない子供。
一人っ子政策の歪み。
中国語で縁起が悪いから、中国人は来ないでね。
日本人には関係ないから。
No.111  
by 匿名さん 2014-03-09 01:04:55
WILD MAGICの隣にfootball parkなるものができるらしい。
多分期間限定の暫定的な土地利用だろうが、新豊洲はどうしてこんなのばかりできるのか。
これはゆりかもめ駅から2分の普通なら好立地の場所でありながら、当分建物建設の予定がないことを意味していて、新豊洲の将来性に疑問を感じざるを得ない。
No.112  
by 匿名さん 2014-03-09 01:23:16
北向き買ってよかったー。
No.113  
by 匿名さん 2014-03-09 01:25:15
中央区でさえ、民家が激増して、イオンやいなげやとか要求される時代。さらに城東地区はもう・・・
No.114  
by 匿名さん 2014-03-09 01:44:58
>111 じゃ、またマンションですな。
No.115  
by 匿名さん 2014-03-09 02:14:43
>111
マンション乱立で無機質な東雲みたいになればいいの?
賑わいに繋がる施設ならフットボールパークも歓迎ですが
その手前にもマジックビーチなるものが出来るし
No.116  
by 匿名さん 2014-03-09 02:22:26
東雲のキャナルは、きれいで良い町だと思う。
何かのデザイン賞も取ってたよね。
豊洲住みだけど、東雲にして、もっと大きな部屋にすれば
良かった、とも思う。
No.117  
by 匿名さん 2014-03-09 06:03:59
資料請求してますか?
No.118  
by 匿名さん 2014-03-09 15:15:41
ずうっと野晒しの空き地に曲がりなりにも施設ができはじめてるってことは、いよいよ助走が始まったんだと思うけど?
人の耳目を新豊洲に集めて、ドカンと開発開始ってシナリオでしょ
No.119  
by 匿名さん 2014-03-09 15:28:09
東京に地震がきただけで、埼玉が坪700になるのか(笑)
No.120  
by 匿名さん 2014-03-09 15:52:58
東京直下地震は、杭も食いちぎるそうだから、仕方ないよ
No.121  
by 購入検討中さん 2014-03-09 15:58:11
東雲キャナルに住んでいます。
全てが揃っている理想の街です。それでもスカイズ、ベイズの圧倒的な開放感には魅力があります。東雲からのステップアップ?として最適なのではないかと検討しています。
No.122  
by 匿名さん 2014-03-09 17:09:48
あなたは何県の出身ですか⁇
No.123  
by 匿名さん 2014-03-09 17:14:49
>122
その質問の意図は何?
No.124  
by 匿名さん 2014-03-09 17:16:02
意図はないよ!答えられないければ、無理ゆうな
No.125  
by 匿名さん 2014-03-09 17:17:01
東雲は良いよね。
安いし。
No.126  
by 匿名さん 2014-03-09 17:20:29
あなたはもしかして地方では?
No.127  
by 匿名さん 2014-03-09 17:27:03
当たり!
No.128  
by 匿名さん 2014-03-09 17:32:54
キャナルからの買い替えなら、かなり追加資金が必要だね。
しっかしイオンの買物便利でバスも便利な場所からわざわざ来るの。
No.129  
by 匿名さん 2014-03-09 18:49:31
東雲から、ここってステップアップにならないかと。
せめて、豊洲なら2,3丁目にしないと。
No.130  
by 匿名さん 2014-03-09 18:57:50
129

豊洲2、3丁目に価値を見いだしていない人からみれば、2、3丁目ったってステップアップには感じないと思いますが。
121さんご本人が、今回の買い替えにステップアップを感じていらっしゃるのだから、他人が水をさすのはどうかと思います。
No.131  
by 匿名さん 2014-03-09 19:27:00
129はおかしなヤツだな!
No.132  
by 購入検討中さん 2014-03-09 19:44:22
121です。
私は子供ができたので、現在の東雲キャナルの間取りでは手狭になり、80平米前後で同じキャナル内から探し始めました。予算内で、できるだけ沢山見てみようと、どんどん豊洲の方へ足を伸ばして行き、スカイズに当たりました。ちょっと手遅れで現在はベイズを検討しています。2、3丁目は予算もオーバーだったんですが、現在のキャナルコートから比べると、街がごちゃごちゃしてる印象でした。ベイズは何もないとこですが、これから作られるってことは、キャナルコート同様美しい街並みになると信じています。出来れば出勤にはゆったりと、ゆりかもめを使いたいです。
No.133  
by 匿名さん 2014-03-09 19:44:24
マンコミいるやつは、変な奴ばっかだよ
No.134  
by 匿名さん 2014-03-09 20:00:14
おまえもなー
No.135  
by 匿名さん 2014-03-09 20:02:49
そうだよー湾岸で飲む?
No.136  
by 匿名さん 2014-03-09 20:04:06
やはり飲む屋がないとなあ
No.137  
by 匿名さん 2014-03-09 20:05:37
そうかな?
No.138  
by 匿名さん 2014-03-09 20:08:05
湾岸が香港みたいなエネルギーがあればなあ
No.139  
by 匿名さん 2014-03-09 20:37:40
カジノ誘致に期待。
No.140  
by 匿名さん 2014-03-09 20:38:21
カジノはないよ、品ない
No.141  
by 匿名さん 2014-03-09 21:12:56
カジノは台場だから、新豊洲に大した影響はないでしょ。
善かれ悪しかれ。
No.142  
by 匿名さん 2014-03-09 21:55:22
湾岸に、バワーが欲しい
No.143  
by 匿名さん 2014-03-09 22:50:56
いいね!フットサル
毎日やれる!
さいこー
No.144  
by 匿名さん 2014-03-09 22:56:50
上の方へ、浮かれてますなあ!
No.145  
by 匿名さん 2014-03-10 01:44:34
>141
大いにあるよ
湾岸が観光地としての密度を高めていくことが重要
No.146  
by 購入検討中さん 2014-03-10 11:15:34
とにかく空き地を埋めていく事に力を注いでほしいですね。きれいな町づくりを望みます。
No.147  
by 匿名さん 2014-03-10 11:22:55
>145
台場の裏側は、ここから遠いので関係ないなあ。
ゆりかもめ5駅も先の青海。
No.148  
by 申込予定さん 2014-03-10 11:31:34
ゆりかもめ新豊洲・有楽町線豊洲、豊洲駅のほうが便利だが、徒歩12分の時間を考えると、新豊洲から汐留辺りまで行っちゃうのもありですね。職場到着までの時間に10分も差が出ませんので、ゆったりゆりかもめが良さそう。昔少し乗ってましたが、ゆりかもめは無人運転で時間にも正確です。
No.149  
by 匿名さん 2014-03-10 12:59:05
>147
観光集積地の人の流れを理解できないアホネガはさっさと消えた方がいいよ
No.150  
by 匿名さん 2014-03-10 17:54:17

TVが震災一色…… 海の怖さを知ってほしい
No.151  
by 匿名さん 2014-03-10 18:43:43
いやあ、値上がり期待で売れてるだけだと思ってたけど、人気化してるんですね。
No.153  
by 匿名さん 2014-03-10 20:32:47
今のところ晴美のコーヒー屋さんが一番人気ですね
目新しさと破格の高値で興味を引いてるんでしょうが
ここは桜の花が咲く頃から賑やかになるでしょ
No.154  
by 購入検討中さん 2014-03-10 21:41:58
>152さん
ここはまだ始まってもいませんから。せめてモデルルームオープンまで何も材料ないですよー。
No.155  
by 匿名さん 2014-03-10 22:03:09
しかも周辺情報はskyzのスレッド見てればここで聞かなくってもわかるしねー
No.156  
by 匿名さん 2014-03-10 23:25:39
つまり単体では話題性無しってことで。
No.157  
by 匿名さん 2014-03-10 23:31:03
向こうの検討板は来週までだから、今後はこっちがメインになるんでしょう。
No.159  
by 匿名さん 2014-03-11 00:41:03
スカイズの住民は住民版へお願いしまーす。
情報共有は大歓迎でーす。
しかし、なんか刺のある投稿ですねー。
No.160  
by 匿名さん 2014-03-11 00:57:23
ここは来年度、最も話題にあがるマンションになるんじゃない! オリンピックがらみ、湾岸案件、大規模開発
No.161  
by 匿名さん 2014-03-11 06:31:35
スカイズ買えなかった妬みレス多いなー
晴海が軒並み強気値付け予想だからベイズ期待されてるんだね
No.163  
by 匿名さん 2014-03-11 07:08:39
ティアロより高くなると聞いたのですが本当ですか?
No.164  
by 匿名さん 2014-03-11 07:56:52
でしょうね
No.165  
by 匿名さん 2014-03-11 08:14:02
それは無い
そんなことしたら全戸売れ残り(笑)
No.166  
by 匿名さん 2014-03-11 08:54:31
いやあ、ティアロよりは高くなるんじゃない?
あちらは駅から遠いし。

No.167  
by 匿名さん 2014-03-11 09:00:48
ここも地下鉄駅からは遠い。ゆりかもめなら駅6分ではあるが、
あちらもLRT駅が将来できればここよりも駅が近くなる可能性あり。
No.168  
by 匿名さん 2014-03-11 09:19:32
だから、近いでしょ。
No.169  
by 契約済みさん 2014-03-11 09:42:55
LRTとか不確定要素と現状あるゆりかもめとどう考えても駅近はこちらでしょ?
地下鉄の駅からはぁ〜遠いしぃ。もう散々言われすぎて反論も馬鹿馬鹿しいけど、新豊洲は駅ですよ差
No.170  
by 契約済みさん 2014-03-11 09:44:59
でも、ティアロより、高くなるは違うと思う。
スカイズより上値、クロノと同等、もしくは以下の絶妙な値つけをしてくると思う
No.171  
by 匿名さん 2014-03-11 09:50:02
駅徒歩6分を駅近とは言えません。
6分歩いてホームに上がってゆりかもめを待って乗って、ホームから降りてたら、歩く時間と変わらないだろうね。
No.172  
by 匿名さん 2014-03-11 09:51:08
確かにその通りなんだけど、
東京モノレールや世田谷線、都電荒川線沿線に積極的に住みたいか?って考えると、
所詮ゆりかもめはその程度、もちろん無いよりはマシだけどさ

スカイズ、ベイズの表記をみても駅5分6分は売りになるにも関わらず、
有楽町線豊洲駅の表記が上、世間の認識はそんなもん
だからゆりかもめがどうとかBRTがどうとかで目くじら立てる必要はないし、反って滑稽
繰り返すけどもちろん無いよりはマシ
No.173  
by 匿名さん 2014-03-11 10:52:48
ゆりかもめは近い。地下鉄は少し遠い。その認識で良いかと。
ティアロやらと比べてると江東区がーとか新豊洲がーとか言われちゃうよ。
No.174  
by 匿名さん 2014-03-11 11:39:31
まじめに検討していますが、みなさん本気でティアロと迷ってるんですか?すごいですね・・自分にそんなお金あったら迷わずティアロにしますよ笑 
予算オーバーなので、ここかBACにしようと思っていますが・・かなり迷いますね。
向こうも駅から遠いですが、お台場まで歩いていけるのは魅力です!
No.175  
by 匿名さん 2014-03-11 11:51:34
ティアロvsベイズは知らないけど、
クロノ南西・南東角高層と、スカイズの南西角高層を検討してた時期あったけど、
坪330前後で言うほど差はなかったけどね
北の低層もそれぞれ坪210ぐらいのスタートだったしさ
平均値は10パーちょい違うけど、あっちは永久南面の部屋が多かったから、その差だと思う
まあ微妙に販売時期も異なるから単純比較は無意味かもだけどね
No.176  
by 匿名さん 2014-03-11 12:27:27
以前、豊洲関係のスレで、黒木メイサを豊洲で見かけたので、豊洲に住んでいる、という(飛躍した)書き込みをよくみた記憶なのですが、(その書き込みが本当だとすると)引っ越したのですかね?

ほとんど行ったことがないので、知らないのですが、豊洲に低層マンションって、あるのでしたっけ?

ただ、150平米で家賃60万円って、結構安い気がするので、
築年数のいったマンションですかね。

___
http://www.news-postseven.com/archives/20140308_244685.html

現在、赤西とメイサは子供のために選んだ新居、都内の高級住宅街にある低層マンションで暮らす。広いリビングのある150平米以上の3LDKだ。

No.180  
by 匿名さん 2014-03-11 12:41:01
相部屋なの?
No.181  
by 匿名さん 2014-03-11 16:33:42
豊洲でも六本木でも芸能人はよく見かけるけど
必ずしもそこに住んでるわけじゃないからね
No.183  
by 契約済みさん 2014-03-11 17:20:35
なんでも、否定的なことに関連ずける。
ベイズは豊洲は駅は11分になるんでしょ?
ゆりかもめは6分地下鉄は11分。
都心に住んであれだけの開放感と自然に囲まれて
充分じゃない?あと、銀座交差点までタクシーで12分というのもあるわねー。
大体毎日電車のらないんだけどー駅駅うるさー
No.184  
by 匿名さん 2014-03-11 18:30:10
ららぽーとで、黒木メイサ見たことありますよ。
これは本当。
No.185  
by 匿名さん 2014-03-11 18:38:46
見た、イコール住んでるとは全く限らないってお話。
No.186  
by 購入検討中さん 2014-03-11 19:42:27
183さんに同意です。
豊洲駅5分とかなら、あの眺望や土地面積は無理ですから。あとは「それだけ離れてるから」の値段を付けてくれれば、価値に共感できる人には一石二鳥。大変魅力的です。
No.187  
by 契約済みさん 2014-03-11 19:56:43
186さんに激しく同意です!
No.188  
by 契約済みさん 2014-03-11 20:01:57
182は失礼すぎる!土地柄ウソが多いってどういうこと?!
TTTでも松田聖子さんが高層階に住んでるとか、ブリリアは嵐が住んでるとか都心伝説みたいに人気マンションにはつきものの話題でしょ。真に受ける方があほくさい
No.189  
by 匿名さん 2014-03-11 20:19:11
まあ、騙される人がマヌケだったというお話なわけで(笑)
No.190  
by 匿名さん 2014-03-11 20:19:48
駅遠って騒ぐ人は毎日通勤ご苦労様の人?リセールの検索で駅徒歩10分に引っ掛かりたいの拘ってる人?
そういう人は駅近物件買えば良いだけなのに、なぜか繰り返し同じこと書き込むんだよねー
なんでだろ?
No.191  
by 匿名さん 2014-03-11 20:56:30
著名人は、大規模タワマンには住まないってマツコが力説してたな。共用って概念がムリだろ。
No.192  
by 匿名さん 2014-03-12 01:42:00
松田って誰?マ○コって誰?
No.193  
by 匿名さん 2014-03-12 01:49:58
ティアロって80戸売れた?
湾岸最低の売れ行きらしいが。
ツインやシンボルを大きく引き離していると聞いたが。
3方向お見合いタワーがあの値段じゃあね~
クロノ西向きは7年間眺望確定しているから、その方角は人気あったしね。
その後はほぼアウトだが。
No.194  
by 匿名さん 2014-03-12 07:06:45
↑買えないとこうなるよ(笑)
No.195  
by 匿名さん 2014-03-12 07:07:41
ティアロより安くして下さい。買いますから。
No.196  
by 匿名さん 2014-03-12 07:14:42
そんだけお見合いしてれば、いつか嫁入り先がみつかるでしょう
No.197  
by 匿名さん 2014-03-12 10:17:56
191
佃のセンチュリーに著名人が住んでいるのは事実だが。
No.198  
by 匿名さん 2014-03-12 10:58:55
江角マキコの画像が怖いんですけど・・・
No.199  
by 匿名さん 2014-03-12 11:57:54
テアロと比べても仕方ないべ。あっちはとすん三区だべ。こごは魚安く買えっぺよ。ええことだっぺな。
No.200  
by 匿名さん 2014-03-12 13:13:47
ハハハ
ホントホント。そういうことなんだよね。
新豊洲の環境を良しとすれば最高の物件なんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる