賃貸マンション「賃貸で大掃除はしますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 賃貸で大掃除はしますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-20 09:56:00
 削除依頼 投稿する

賃貸時代(約10年)に私は換気扇の掃除を一度もしませんでした。
週2〜3掃除機で吸い取るだけ。
もちろん 大掃除なんてしませんでした。
(大家さん 御免なさい。)

皆さんズボラですか?
几帳面に掃除していますか?

[スレ作成日時]2007-12-19 16:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

賃貸で大掃除はしますか?

42: 匿名さん 
[2008-01-18 17:33:00]
自分の違反を棚上げする
自分には優しく他人の合法行為には厳しい人を「卑しい人」とは
ずいぶん優しい表現だと思うよ。
汚い人とかもっと厳しく言われても仕方ないのに。
43: 匿名さん 
[2008-01-19 10:02:00]
>>42
貸す側・借りる側の双方にあてはまる表現ではあるな。
44: 匿名さん 
[2008-01-20 09:29:00]
私は賃貸のときは大家さんに掃除をしてもらっていたが・・・
もちろん、学生寮だったがw
45: 匿名さん 
[2008-01-21 15:26:00]
>>36
>>どうして、ガイドラインや最高裁判決に合わないことをしてまで
>>クリーニング代金がほしいんだろう?
>>卑しい人間にはなりたくないね。

早く賃貸から脱皮して自己所有の物件を手に入れて
それからそれから、賃貸出せる物件を購入して、卑しくない大家さんになって下さい!!
実現するまでに、かなりの時間を要するでしょうが待ってますよ!
46: 匿名さん 
[2008-01-21 15:31:00]
>>45

このサイトに来る人は、ちかじか分譲マンションまたは戸建て購入する人が大半だと
いうことも推測できない程度のオツム?

卑しいだけでなく想像力もいない人間にはなりたくないね
47: 匿名さん 
[2008-01-21 21:19:00]
>>46
じゃあ、分譲マンションか戸建を買って賃貸脱出するだけで済むね!
ハードルがひとつ減って、めでたしめでたしだな。
下らない事で悩まなくて済む日々が、早く来るといいね。
48: 大家 
[2008-01-22 08:41:00]
>>46
>>このサイトに来る人は、ちかじか分譲マンションまたは戸建て購入する人が大半

早く賃貸から脱皮して自己所有の物件を手に入れて
それからそれから、賃貸出せる物件を購入して、卑しくない大家さんになって下さい!!
大家になるまでに、かなりの時間を要するでしょうが待ってますよ!
49: 土地勘無しさん 
[2008-01-22 08:50:00]
>46
>このサイトに来る人は、ちかじか分譲マンションまたは戸建て購入する人が大半だと
>いうことも推測できない程度のオツム?

オツム?
他人の事言う前に「ちかじか」では無く「ちかぢか」ね!
先ずは国語から!
50: 匿名さん 
[2008-01-22 10:28:00]
>>49

卑しい大家が必死だことw
51: 匿名さん 
[2008-01-22 11:03:00]
何だかレベルの低い、罵りあいだね!
ま〜同レベルだから成立するのでしょうが!
52: 家主 
[2008-01-22 11:18:00]
多くの賃貸物件の交渉は普通、管理会社・不動産屋じゃないの?
私は、近所にあるMS1室賃貸に出しているけど
サラリーマンだから、不動産屋に任せているよ!
勿論入退出もね!

このサイトに書き込みをしているのは、皆さん大家さんと直接交渉しているの?
卑しい大家と言うけど、卑しい管理会社じゃないのかな?
53: サラリーマンさん 
[2008-01-22 16:26:00]
私も賃貸に出している物件は不動産屋任せ!
契約時、賃借人の概要がFAXで送られてきて
問題無ければ(通常は断る判断材料がありませんが)契約に進めてもらって
契約書の署名・捺印!
月々の家賃から不動産屋に管理費を払うか
一括で管理費を払うかはケースに応じてですが!
そんな感じですから、下手をすると賃借人とは面識すら無く
退出される方も居ますのでね!

そんな状況下で、一々クリーニング費用など
注文を付ける大家は少ないと思いますよ!

ま〜請求される様な物件は粗悪な物件だったのではないですか?
54: マンコミュファンさん 
[2008-01-22 18:19:00]
>>52
>>53

管理会社が違反行為してるかどうか?なんて興味ないスタンスでもいいけど
わざわざレスしてるのは、「卑しい大家」って表現に反応したわけね。

なら、「違反行為してまでお金がほしい卑しい人」ってことにしておこう。
いいだろ? これで。

ついでだけど、質問
もし、自分が契約してる管理会社が借りた人に違反行為をしてるのがわかっても
目をつぶっちゃう?
55: 匿名さん 
[2008-01-22 18:44:00]
>いいだろ? これで。

いいも何も、52と53の真意をまるで理解してないな・・・。
マジで貸し主を妬んでるだけか?
56: 匿名さん 
[2008-01-22 18:54:00]
読む限り、>>52>>53も「大家として清掃費を請求している」なんて
ひとことも言ってないと思うんだけどね。
清掃は管理会社に一任、そのコストをどう負担し合うのかは
委託してる不動産業者と借り主との間で決めて貰ってる、って事では?
貴方がお望みの通り、貸し主負担としているケースだって有ると言って
いるんだと思うんだけど、違うのかな?

何度も言われている様に、因業大家(?)が少しでも多くの利益を得ようと
契約の内容に直接絡んでくるケースなんて、今時まともな賃貸物件では
考えられないと思うよ。どこの安アパートだ?って感じだな。
正直そんな物件、どうやって探してどういう経緯で契約に至るのかすら
慣れない俺には理解できない。アングラな世界の話だとさえ思える。
清掃費をとられる事に不満があるのなら、仲介業者や管理会社を相手に
契約時点で白黒ハッキリさせれば良いだけの事だ。
オーナーを攻撃する事だけが目的なら、それこそ卑しいジェラシーに過ぎん。
57: 匿名さん 
[2008-01-23 09:05:00]
>>54

早く賃貸から脱皮して自己所有の物件を手に入れて
それからそれから、賃貸出せる物件を購入して、卑しくない大家さんになって下さい!!
管理を管理会社・不動産屋に委託する場合は、管理会社・不動産屋が違反行為をしていないか
管理・監視出来る大家さんになって下さい。
大家になるまでに、かなりの時間を要するでしょうが待ってますよ!
58: 匿名さん 
[2008-01-23 10:28:00]
>>55
>>56

大家だろうが、管理会社だろうが どっちでもいいんだよ

だから、大家と限定していたのを
「違反行為してまでお金がほしい卑しい人」と変更した。

その真意が汲み取れず、自分の立場だけ弁解する 55と56の内容は的外れ。

まぁ、いいから >>54の最後の質問にも答えてくれ

>>57
別に大家になりたがってるわけではない人には「釣り」にもならんぞ
もっと工夫したら?
59: 匿名さん 
[2008-01-23 12:19:00]
>>別に大家になりたがってるわけではない人には「釣り」にもならんぞ
>>もっと工夫したら?

訂正!?

別に大家になれない人には「釣り」にもならんぞ
もっと工夫したら?
60: 匿名さん 
[2008-01-23 12:36:00]
>>58

大家だろうが、管理会社だろうが どっちでもいいんだよ

そんな所で吠えていないで、賃借人が損をしないように
大家だろうが、管理会社であろうがなってみれば良いじゃ!
61: サラリーマンさん 
[2008-01-23 12:44:00]
>>54
>>もし、自分が契約してる管理会社が借りた人に違反行為をしてるのがわかっても
>>目をつぶっちゃう?

大家になった事ないから知らないのでしょうが、先に書いた様に
大家が細かい事まで管理会社から報告を受ける事は無いのよ!
家賃は振り込まれ
更新料は、契約締結時に受け取り
不具合、修繕が必要であれば事前に見積り連絡があり了承した上で支払う
だから一々クリーニング代とかには感知しないのよ!

っで管理会社が違法行為をしていれば、管理の不安から
管理会社を変えるのが普通でしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる