賃貸マンション「ケン・コーポレーションって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ケン・コーポレーションって
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-15 12:28:20
 削除依頼 投稿する

外国人向けや高級賃貸を得意にしている
ケン・コーポレーション。
住んでいる方、住んでいた方のお話をぜひお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-01-22 23:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

ケン・コーポレーションって

51: 賃貸住まいさん 
[2012-03-30 00:34:19]
非常に理想的な戸建て賃貸物件を扱ってたので、仮申込をしたのですが・・・・・。
あまり評判が良くないようです。正直どう判断して良いのやら。
ただ、物件管理は杜撰さを感じていました。
何を信じればいいのでしょうか。
まだ本契約には至っていません。
考え直した方が良いのでしょうか?

どなたかアドバイスを!
53: 匿名さん 
[2012-04-18 11:04:20]
KEN管理のマンションに住んでいる者です。
担当者最悪です。約束は守らない。嘘を付く。謝らない。言い訳ばかり。会社にクレームを言ってもリアクション無し。正直、会社の体を成していないと思います。借り手をこれ程不快にさせる管理会社も珍しいのではないでしょうか?
54: 元不動産業者 
[2012-04-20 19:05:14]
by 賃貸住まいさん 2012-03-30 00:34:19


非常に理想的な戸建て賃貸物件を扱ってたので、仮申込をしたのですが・・・・・。
あまり評判が良くないようです。正直どう判断して良いのやら。
ただ、物件管理は杜撰さを感じていました。
何を信じればいいのでしょうか。
まだ本契約には至っていません。
考え直した方が良いのでしょうか?


↑↑↑
KEN管理の物件なら、直接お願いしなくても、高級物件などを扱っている不動産仲介業者に
仲介に入ってもらうのが良いと思います。遠回りな気もしますが、その方が安心だと思います。
多くお金を払うとかは無いので。
55: 入居済み住民さん 
[2012-05-10 21:16:40]
良い物件を扱っている為、一見すると一流の不動産屋のように思うかもしれませんが、
少なくとも管理会社としては三流会社です。

契約を決めるまでは丁寧な対応ですが、入居後はとにかくやっつけ仕事なのです。。。

修繕の対応、特に契約解除の対応は、ケンコーポレーションにとって後回しの仕事のようで、
会社に電話をして、出来るだけ早く対応してほしいと言っても
担当者が外にいる事が多く後日電話をもらえるまで待たなければいけません。

また、契約内容に間違えがあった場合(ケン側の間違え)や電話の対応等も本当に軽く不誠実で驚いてしまいます。
たまたま運悪く質の低い担当者になってしまったのかと思っていましたが、
こちらでの口コミを見て、会社の体質なのだと分かりました。

そろそろ別の物件を購入予定で、こちらは退去する予定ですが、
二度とこの会社とは関わりたくないです。



58: 匿名さん 
[2012-05-18 13:04:32]
そうそう,ケンなんて無能ばかり。いい気になるのもたいがいにしてほしい。

社内にも不満や批判をもっている人が多いから、何かを告発されたらそのうちどこかの会社のように天罰が下るよ。

59: 働く女子さん 
[2012-06-08 16:30:48]
ここは本当に対応が最低。コールバックもない事もしばしば。住居トラブルで困っても一切助けてくれません。むしろお前が出て行けといわんばかりの対応です。しかも上司が平にまかせっきり、出てきやしません。本当に最低です。悲しいくらい最低です。賃貸・購入含めて検討の方はやめて下さい。やめた方がいいです、ではなく、やめて下さい。他にもいい会社はたくさんあります。ここだけはオススメしません。人生台無しにされましたよ、本当に。
60: 匿名さん 
[2012-06-26 00:09:12]
営業は優秀な人でしたが、住宅運営管理部の人たちの対応の悪さにおどろきました。今まで何社も不動産会社と付き合ってきましたが、こんなに客を馬鹿にした対応の会社ははじめてです。話にならないので上司を出してもらいましたが全く同じような誠意のない対応でした。この会社の体質なんだと思います。こちらからのメールにレスポンスすらしてきませんし(書面で残すのを嫌がる)、コールバックをお願いしても返事がないのが普通です。こちらから何度も根気強く電話を繰り返し、ようやく話ができたと思っても表面的に取り繕われてその後連絡なし。またこちらから電話する、の繰り返しです。あと、情報を隠したがるので本当に疲れます。不動産会社は入居後のサポートが重要なんだと身をもって思い知りました。こんなひどい不動産会社があること知っていい勉強になりましたが一生関わりたくない会社です。
61: 目黒 
[2012-07-03 03:04:35]
現在の住居はKENさま様にお世話(?)になっています。そろそろ他の物件を探そうと何気なくこちらを覘いて驚きました。みなさんの書き込み、私が感じていたこととまったく同じ。上から目線の対応、たぶんお金を持っている上得意様にはそんな態度には出ないと思います。社長様、そのブレーン様、こちらのサイトをご覧になり、スタッフみなさまの教育の改善に努めていただくというのはいかがでしょうか。KENさま様の今後のご活躍をお祈りいたします。次回お世話になる時には、KENさんとお呼びできるような真摯な態度でお願い致します。
62: 匿名さん 
[2012-07-05 16:57:19]
気に入った物件がケン管理のものだったのですが、とにかく一日分でも多くお金を取ることしかケンは考えていません。
結局契約して、後日入居が決まってますが、少し早く鍵を渡すとかの融通もききません。
鍵が早くほしけりゃその分一日でも多くお金を払えってことです。
他の不動産は繰り入れ入居をしてくれたり等多少の融通がききましたが、ここは。。。。
契約書も細かすぎるほどの内容で、どちらかというと、入居者にフリに感じました。
次に引っ越すときはケン以外を絶対に選びます。
友人にもケンはすすめません。

出るときにもめないといいんだけど。。
63: 賃貸住まいさん 
[2012-07-17 21:35:48]
入居時も退去時ももめました。

入居時は部屋・ベランダの汚れ(靴下がすすで黒くなる、鳥の羽と糞が大量に落ちて
いるなど)、インターホンが壊れている、テレビの信号が部屋まで来ていないなど
施設面。結局、自分で掃除してパラボラアンテナを自費で設置。インターホンは
最後まで直してくれませんでした。

退去時は原状回復以上のクリーニング費用を請求され、合意していない精算書に署名・
捺印を要求されたりと法的にも問題がある対応をされました。
(署名・捺印しないと敷金の返還に支障が出る云々と強要。まったくひどい話でした。)

この仲介会社は避けたほうが良いと思います。
自分は二度と利用しません。
64: 通りすがりの者 
[2012-08-09 14:48:18]
ひとこと、並以下です。
65: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 21:00:43]
居住して、修繕で問い合わせましたが、大丈夫ですかこの会社。。
コールバックや期日までの約束は反故にされ続け、連絡のたびに担当者が変わり、都度、一から説明しなければならず、物事がなにも進展しません。。
それなりの家賃を払ってこの対応は不快というか、生活の質に関わるので、転居を考えております。物件には満足しているので、やや残念です。
66: 匿名さん 
[2012-09-12 22:32:03]
正直、HPの検索しにくくない?
67: 入居済み住民さん 
[2012-09-14 00:21:47]
入居後の対応の悪さに何度も嫌な思いをしています

問題に対しての説明を求めても返答はその都度変わり指摘すると「私の勘違いでした」の繰り返しで信用できません
その場しのぎというか1グラムの誠意も感じません
修繕工事もやっつけです


担当者はコロコロと変わるし
担当者が変わるごとに年々対応が悪くなっていきます

契約のときの担当者は良い方でしたが
もう辞めてしまいました

こちらで契約してしまったことをとても後悔しています
70: 契約済みさん 
[2012-11-30 04:05:23]
入居後すぐ修繕のお願いをしましたがコールバックなし。対応がかなりおかしい。何人か電話まわされたがなぜだか小馬鹿にされているように感じる、ちゃんと話をしてくれる人がにいない為あきらめるしかありません最悪な気分です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
71: 匿名 
[2012-12-04 01:11:07]
これから契約しようと思うのですが、対応が雑です。「連絡します」と言っておきながら、連絡がないのでこちらから連絡することが数回ありました。また、後出しの情報が多過ぎです。中でも腹が立ったのは連帯保証人の件。最初に教えてくれていれば良かったものを教えてくれないから、こちらが地方にいる身内に印鑑登録までして貰って書類揃えて出したら「近郊に住んでいない」という理由で却下。最初の段階で色々な規定書いた書類でもくれればいいのに…と呆れてしまいました。
72: 匿名さん 
[2012-12-04 13:16:50]
仕事が出来ないのに、上から目線。
今思えば、あり得ない額を請求された。
裁判すれば良かったが、時遅し・・・

【一部テキストを削除しました。管理担当】
75: 匿名さん 
[2013-04-12 16:30:16]
ケンコーポレーション飯田橋支店の若い社員達が朝ビル周辺を清掃しているのをよくみかけます。
白い「ケンコーポ~」って書かれたジャンバーを着て掃除しています。
通行人に朝の挨拶をするわけでもなく、社員同士だべったり、無言だったり。
社会貢献や自社アピールでやっているのだろうけど、このままでは逆効果では?
もう少しうまくやったら?
77: 名無しさん 
[2013-05-01 01:45:10]
数カ月前からここが管理している物件に住み始めましたが、皆さん同じく苦労されているんですね… 担当者の能力不足かと思っていましたが、ここを読んで組織レベルでのダメさだとわかりました。

どうやって対応させるか、ちょっと方法を考える必要がありますね
78: No.77 
[2013-05-01 02:00:32]
とりあえず以下の情報が見つかりました。
ここに相談して何が起こるというわけでもないかもしれませんが、
個別にやっていると各個撃破されてしまうので、困っている人で連携して組織的に進めていくことで是正を促したいですね。
賛同してくださる方はいますか?

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

◇不動産取引に関する相談

(電話相談)
賃貸住宅に関する相談、不動産取引の事前相談
賃貸ホットライン 電話:03-5320-4958(直通)
不動産売買など宅建業法に関する相談
指導相談係 電話:03-5320-5071(直通)

(面談相談:当日受付)
○指導相談係/賃貸ホットライン(上記の)
相談窓口:新宿区西新宿2-8-1 都庁第2庁舎3階北側 不動産業課内
窓口受付時間:9時00分~11時00分、13時00分~16時00分
79: 匿名さん 
[2013-05-01 23:29:25]
賛同します。管理会社としての機能を果たしていないと思います。連絡してもなかなか返事が無い。ようやく連絡取れて故障や問題のクレームを伝えても、一言目には、調べもせずに、オーナーは負担しないのでテナント負担とのこと。これだけテナントからの不満を訴えられている会社に管理を委託しているオーナーは、自分の物件の価値を下げていることに気付いているのでしょうか。不幸なことですね。建物の価値は管理会社で決まると思います。
81: 入居済み住民 
[2013-06-13 23:18:54]
ほんとにそうですね。かなりひどい状態の不具合や破損にも平然って感じですね。できるだけ知らん顔して、進展しないようにしているように感じます。かなりの家賃を払っているにサービスは・・・ちょっと信じられません。投稿を読んでると、約束は反故が常識なのかなあ***ここは。
82: 入居済み住民さん 
[2013-06-14 09:33:45]
いやー同じようなことでお悩みの方が多すぎ…
入居してから半年くらいは、連絡すれば電話もすぐおりかえしてくれてたし、割とすぐ対応もしてくえてたのに、久しぶりに設備トラブルで連絡したら2週間放置され、いつも連絡していた携帯も留守電のままでメッセージを残しても、オフィスに連絡して伝言を頼んでも折り返しの連絡もなく、どうしたものかと考え中です。
それまでが好感度が高い担当者だっただけに、いったいどういう意図で放置するのか、理由が知りたいです。

その旨オーナーに伝えて直接対応してもらおうかと悩み中です。

ここを読むと退去時の原状回復請求が怖いです…
気に入っている物件だけに、非常に残念な気持ちです。

83: 匿名さん 
[2013-06-15 02:20:01]
物件はいいけど、原状復旧費が恐ろしいです。日頃の対応や発想も信じられません。
84: 申込予定さん 
[2013-07-25 12:03:56]
申し込みをいれ、必要書類を揃えているところです。

皆様のコメントを読んで、私の担当者だけでなく社風がこうなのだと
妙に腑に落ちています。

初めの担当者の不安をあおる表現や不信感を抱く言動で、信頼感を失い、
先日担当者を変えて頂きましたが、
今回の人もほとんど変わらず、
・対応や連絡事項の伝達が遅い
・提案が最善ではない(向こうの利益優先)
・バカにしているような態度
・熱意や人間味が無い
・人間的に未熟(こちらがごもっともな意見を言うと少しキレたような口調になったり)

特に今回は仕事がらみの物件で、私の人生がかかっているのに、
あんな方に任せておいて大丈夫か、本当に不安でいっぱいです。

実は、知り合いの不動産屋に同じ物件を仲介してもらいたいと、
裏で色々動いてもらいましたが、
この物件のオーナーさんとは誰もが直接やりとりできないように
公的書類で操作している様子で、不可能でした。
この不動産屋を使うしかないのが悔しいです。

とても気に入った物件ですし、事がうまく進むよう神様に祈る毎日です。
85: 購入検討中さん 
[2013-07-26 14:31:36]
No84さんへ

ケンが持っている物件を
他の不動産業者さんが直接売主さんとやりとりすることってできるのですか?

売主さんを調べる方法があるのでしょうか?

ご教示頂けたら嬉しいです。

よろしくお願い申し上げます。
86: 申込予定さん 
[2013-08-16 10:51:05]
No84です。
No85さん、お返事遅れてすみません。

一般的な物件ならば、どの不動産会社でもオーナーさんにアクセスできるようです。知り合いの不動産屋は、公的な書類を調べてオーナーさんに連絡をとると言っていました。(調べる為の手段など、私も詳しくは知りません。)

このような場合、恐らくオーナーさんとケンとの間に結んでいる契約では違反になるのかもしれませんが、オーナーさん(貸主)も私たち借主も、仲介業者を選ぶ権利があると思っています。今回の私の物件では、他の不動産屋からアクセスができないようにか、オーナーさんの連絡先がつきとめられなかったようです。もしかしたら、他のケンがもっている物件も同様、独占するために情報を操作しているかもしれません。

今の世の中、このような仕事をして成り立っている会社がいることに驚いています。恐らく、”高級物件を取り扱っている”というステータスから、オーナーさんからの信頼が高い会社なのでしょうね。だから現状として、良い物件を独占管理できている。「最悪な気分だけど、この会社を通してしかこの物件は借りられない」となったら、しぶしぶ我慢しますもんね。

私はなんだかんだ1カ月かかって、やっと契約が結ばれようとしているところです。仲介手数料なんて払いたくない気持ちです。
87: 契約済みさん 
[2013-08-22 14:25:52]
入居を決めるまで営業の方は、仕事が終わった夜でも非常に熱心に、丁寧に対応してくれました。
私も皆様と同様で、入居後に管理の方に連絡しても返事の無いことが多々あり、かなりがっかりしました。
仕方なく入居時の営業担当者に連絡したところ、すぐに連絡が来ましたよ。
皆様も入居時の担当者に連絡したほうがいいです。
管理担当者から連絡が無いと伝えると、すぐ対応してくれます。
その後購入の際もお世話になりましたが、若いのに知識があり安心して取引を行えました。
営業の方と管理の方が同じ会社とは思えないくらい対応が違い、今となっては我が家の笑い話になってます。
88: 匿名さん 
[2013-08-30 17:54:14]
うちの場合も同じですね。
営業担当の方はとても熱心に仕事されてましたが、入居後サポートセンターと話をするようになってから海外のプロバイダーより対応が悪いので驚いてます。
足りなかった備品の送付はこちらが問い合わせるまで連絡もなく、入居の際に直してほしい箇所のリクエストを上げたのですがコンプリートされておらず、メンテナンスにも不備。電話を入れると電話対応の声は丁寧なんですが「分かりました」と言いながらなんども忘れ去られて放置されてましたし、都合の悪い話になるとメールでの連絡になり、それでまたこちらから問い合わせると型どおりの文言を繰り返して話が前に進みません。
管理会社に対しては大概何かしら不満のあるものですが、、 なにか海外で仲介業者と話しているような困った感覚・いい加減さを感じますし、疲れます。
89: 入居済み住民さん 
[2013-08-31 14:51:25]
退去したが普通でした。
90: 匿名さん 
[2013-08-31 15:02:26]
以前、仲介して頂き住んでいました。
担当が、化け物みたいな女性でした。
更に、高圧的な態度で散々な思い出ばかりです。
91: 匿名 
[2013-09-06 21:26:01]
無礼、低能、故にKENにしか勤められないのでしょう。そうコメントするに於いて値する経験を致しました。芸能人情報は聞きもしないのにベラベラ得意げに話します。もちろん他の情報も内部で閲覧してますよ。
92: 働いていた人 
[2013-09-18 14:30:50]
昔働いていましたが、とにかく忙しかったです。 入居後のトラブルに対応は時間的にきつかったです。しかも退職した社員の担当していた物件がなぜか自分の担当に名前が代わっていたりして。それだけの対応でお給料もらっているのであったら一生懸命やりますが、ノルマが非常にきつく、両方やっていたらいつまでたっても帰宅できません。 そうなると、一元のお客さんや、次につながらなそうな方はどうしてもおざなりになりかねません。アルバイトなど、フォロー用の人材をケチらないで雇えばいいんでしょうね。 
93: 匿名さん 
[2013-10-06 03:12:22]
極めて限られた高級物件の取り扱いは、ある意味一流だと思います。

しかし、わたしの実家のマンションの一部を売却するにあたって依頼した際には、最低の扱いでした。
5,000万円程度の物件は、ほとんど興味が無いようです。
全くやる気無し。

結局、良心的な見積り、多くの広告を出して、積極的にお客様を連れて来てくれたT急不動産に良いお客様を仲介して頂きました。

ケンは、ほんとうにカッコイイ会社です。
六本木 本社の駐車場には、全く使っていない運転手付きのロールスロイス(当時の役員、今年から現社長のもの)も停まっていましたし。
社員もこの不景気にあっても、ブルジョアな生活に浸っています。

庶民にはお勧めできない、お金持ちの方にはおすすめできる「高級不動産や」です。
94: 匿名 
[2013-10-07 21:25:14]
KEN管理の物件に住んでいるものです。
ネット上でクレームの書き込みをするのは初めてです。

管理費だけを払わせて、担当者の対応は最悪です。
電話はでないし、メールのレスも非常に遅いです。
物件自体は素敵で満足しているのに、いざ困った時の対応が酷く非常に残念です。
95: 入居済み住民さん 
[2013-10-24 13:06:57]
こんなに対応が悪い管理会社は初めてです。

設備の不具合で2ヶ月以上待たされるなんてザラで、こちらはその間も決して安くはない家賃を支払い続けているわけです。

折り返し電話連絡もないというのは、会社として、優先するべき事があるならば何週間でも無視し続けても良いという方針なのでしょうか?

謎すぎる残念すぎる会社です。
入居して1年が経過しましたが、この会社とのやりとりには本当に疲れました。
96: ジョン 
[2013-12-20 15:08:42]
十年ほど前に、海外に居住する事になり自宅をケンコーポに賃貸依頼しました。150坪の家でしたので家賃は80万以上取れるし、すぐに客付けします。との事でした。結果、私が出発まで(半年ほどの期間)借り手がつきませんでした。海外から、他の不動産屋さんに頼み1か月ほどで借り手を見つけてくれました。これは貸主側の時の私のケンコーポに対する経験です、そして、日本に戻り、ここ数年仕事に便利な東京の物件を借主としてケンコーポ管理の物件を借りて住んでいました。そして、又、仕事の関係で海外に行く事になり、現在借りている家を退去する事になり、退去届を1カ月以上前にケンコーポに出しました。しかしながら、入居の際に入っている保証会社にその通知が入っていませんでした。更新時に家主が家賃を下げてくれていたのですが、その際もケンコーポから、保証会社に通知が入っておらず、通帳を打ち込んでいなかったので数カ月間元のままの家賃が引き落とされていました。その様な経緯がありましたので、今回、退去するに当たり保証会社に確認を取りましたが、ケンコーポから保証会社への通知が入っていませんでした。ケンが連絡しなければ保証会社は家賃の引き落としを止める事が出来ません。保証会社の方は毎月10日までの通知がなければその月の家賃は引き落とされる仕組みになっているそうで今月退去するにも関わらず来月分の家賃が引き落とされますしそのままケンコーポが通知を忘れていて、当方が気付かないでいれば引き落としが続く事に成ります。ケンコーポに事情を聞きましたが、単なるミスですまそうとしました。こちらが保証会社に連絡をしなければずっと引き落とされる事になってしまったのです。知らずに銀行にお金を入れていなければ保証会社から信用情報機関に通知が行き、私はブラックな人間になってしまう所でした。しかしケンコーポの対応は非常に悪く、自分たちで責任を一切とろうとしません。
修理に来る人もいい加減でオーナーが気の毒だと感じました。そのせいもあり私の周りのオーナー達もケンを使わなくなっています。高級物件専業を標榜しオーナーの虚栄心をくすぐり、ケンに任せていることをステータスの様に思っている人達も多いと仄聞しますが、他の仲介業者からの引き合いは妨害しオーナーの利益を阻害している事例が圧倒的なのです。

貸主、借主、両方にとって良い会社とは言い難いです。私自身も収益物件を持っておりますが、ケンコーポは使いません。又、日本に戻ってもケン管理の物件には入りません。
97: 住まいに詳しい人 
[2014-02-19 02:06:53]
ここ金持ちじゃないと相手にしてくれない。
98: 後悔 
[2014-03-14 15:53:23]
こちらのスレッドみてから、契約すればよかったとおもいました。
電話かけると毎回担当者違い、しかも頼んだ内容に関しては
こちらが催促するまで返信もなし。

何度も催促しなければならず、疲れてしまいました。
こんな最悪な会社はじめてです。
昔は高級物件しか扱わなかったのが、最近はふつう物件にも
範囲を広げているようですし、段々落ちぶれていっているのでしょう。
99: 匿名 
[2014-03-21 23:31:08]
同感です。
100: 匿名さん 
[2014-04-14 05:44:45]
以前、仲介を頼んだ家主です。

前回、とんでもない店子に入居されました(まぁ、これは一概にKEN一方が悪いわけでもないのでしょうが)。日本で一二を争う広告会社の社員の奥様で最低のモラルの人に入居して頂きました。会社の名前、学歴、給与の高さと人格はイコールではないを身を以て体験させて頂きました。ありがとうございました。

高級高額物件以外は扱いたくないという会社の方針なのか、賃料の安い物件に関してはゴミ扱い。知人の紹介、家の間取りと外観がユニークだった為、お願いしましたが、もう、絶対仲介はお願いしません。月額100万円クラスの賃貸物件の家主には親切なので、そうゆう方にはお勧めかも。

KENと提携している工務店も最悪で、碌な技術力もない大工がいる所ですから、絶対修理は頼まないように。

早い話、超お金持ちで、時間もたっぷりある人以外は、仲介をお願いするのは止めた方がよいでしょうね。



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる