賃貸マンション「ケン・コーポレーションって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ケン・コーポレーションって
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-15 12:28:20
 削除依頼 投稿する

外国人向けや高級賃貸を得意にしている
ケン・コーポレーション。
住んでいる方、住んでいた方のお話をぜひお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-01-22 23:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

ケン・コーポレーションって

101: 入居済み住民さん 
[2014-05-12 10:59:33]
高い金額のわりに対応がすごく悪く。
カスタマーの女性の、忙しいからすぐに対応できないという言葉を信じたらそのまま連絡なし。
こちらからかけたら、謝る素振りもなく言葉は丁寧かもしれないけど最低でした。

知り合いも、別物件ですがとても嫌なおもいをして奥様が鬱状態になり。
ご主人さんが、うったえても受け流しで引っ越されました。



104: 特命 
[2014-05-30 19:36:21]
この会社は物件が空室時、内覧や内装工事の際に使う電気を、契約せずに無断使用しているカッコイイ会社です‼︎
その旨を伝えると、担当者によっては「じゃあ、請求して下さい」と言うのですが(って言うか、初めから契約しろよ)担当者によっては「内覧や内装で使ってません‼︎誰も使ってません‼︎」と。誰も使ってないなら使用量が出る訳ありませんと言うと「じゃあ、どうすればいいんですか(逆ギレ)」という不様です。
金持ちや信託会社ばかりを取引先としているようですが、陰ではかなりレベルの低い事をしています。
105: 物件比較中さん 
[2014-06-02 20:37:37]
本日も同じ様に電気の無断使用があったので、物件担当者に問い合わせると、「それって請求しないでって言ったら請求しないでもらえるんですか?」との事。盗人猛々しいにも程があります‼︎
106: 匿名さん 
[2014-06-03 14:48:28]
KENに限らずどこも担当者次第だと思うけどね。
賃料30万以上の物件だと他社より強いってイメージ。
しかし色んなオーナーいるんだねw
108: 特命 
[2014-06-19 08:27:25]
先日、例の如く電気の無断使用があり、遡及での契約を了承戴いたのですが、その物件のオーナー(ケンの子会社)より「今更4月分なんて払えない」とのクレーム。
ロールスロイスだとか客を選ぶとか格好付けても、吐いた唾飲む恥知らずのバカ集団ですねこの会社は‼︎
109: 匿名 
[2014-07-02 23:25:37]
企業っていうものは結局、そこに勤めている人たちの行動の集合体だから、恥ずべきことを恥とも思わず、高い物件をかかえ、金持ちを相手に商売することが格好良いと思っているのは、会社の社風ではなく、社員ひとりひとりの愚かな勘違いが象った証ではないでしょうか?
110: 不動産会社研究 
[2014-07-12 01:39:59]
クレームっぽい投稿が多くて残念です。
ほとんど同業他社と思われますが、それだけ被害が大きいのに
今だに高級賃貸を調べるとケンコーポレーションばかりなんでしょう?
そんなにひどいなら一人勝ち状態はないのでは?

このスレに対しての意見を聞きたいです。

クレームのスレは同業他社と相場は決まってますし、
良いスレは社員か洗脳信者かで、全ては当事者から離れてるケースが多く
芸能人みたく個人名までは明かさないのが普通。
あまりにも酷いなら都庁に相談すれば、財閥系でも大人しくなるのに。

111: 不動産会社研究 
[2014-07-12 01:45:32]
日本に首相も支持率低下でやめざる得ないのならってことでは?
112: 匿名 
[2014-07-18 21:59:58]
私は他業種の取引先ですが、正直こんなに幼稚な対応する社員が多い会社はないと思います。他の投稿を見ると、犯罪的な事までしているようで呆れてしまいます。今の時代、万引きでも窃盗罪で懲役刑になってしまう時代ですから、この企業のしている事は起訴され得る事です。
この様な企業は早く粛清されるべきだと思います。
113: toto 
[2014-09-14 11:09:02]
とにかく個人の成績でやっているので、他社に比べて連携が悪く全く信用性がありません。とにかく契約さえとれればいいという考えでしょう!!
まったくおすすめできません。
114: 匿名さん 
[2014-09-18 23:31:19]
所有ホテルノボテルも最悪な環境です。スーパービジョンができてません。従業員レベルの低い方、目立ちます。
大会社には、なれない、潰れる、要因が沢山ありますよ。オーラがないですね。
115: 匿名 
[2014-09-21 06:38:49]
こんにちは
ケンの賃貸を利用してうるのですがケンの緊急時の連絡先をおしえていただけますか?
よろしくお願いします。
116: 田村正和 
[2014-09-22 22:47:27]
110番です。
117: OLさん 
[2014-10-09 13:00:34]
戸越KDXレジデンスの者ですが、フィットネスジムにある2台のルームランナーが2ヶ月くらい使用できない状態で困っている旨管理会社に相談したのですが、故障している事実すら把握していなかった為、対応が遅れてしまいます、との回答をいただきました。ルームランナーが使用できずに困っている旨伝えても、対応します、との回答のみで的確なアクションを起こしてもらえません。ジムがあるマンションという事で入居を決意したのに、ジムが使用できず残念でなりません。
118: 匿名さん 
[2014-11-04 15:52:21]
できれば関わりたくない会社です。
いつも担当がいない。返信がない。最悪です。
No100の方も書かれていますが、成績の為に ろくでもない店子を連れてきます。
なんとか縁が切れそうなので、二度と接触の無いことを祈ります。
119: 入居済み住民さん 
[2014-11-24 13:54:24]
今まさに入居中。
この会社の対応はすべてが最低最悪!
もっとも目につく「フロントコンシェルジュ」はただ居るだけ・・業務は一切していない!
こんな人たちに高い家賃払って住んでいるのが一番嫌でならない。
120: 入居済み住民さん 
[2014-11-26 15:44:00]
こちらにお世話になり4年目。 都内賃貸ではそこそこの金額を払っていますが、1年目から問題が多く何度もいろんな方(ケンの方、業者さんetc.)が入れ替わりウォーキングクロゼットやトイレまで立ち入られて、プライベート侵害されまくっていて気が重い4年間でした。

一酸化炭素中毒になるから窓を開けないようにと言われた問題から、お湯の温度や水位が正しくならない、網戸はすぐ壊れてしまう、尋常でない結露とカビ(子供の木製ベッドの下は真っ青になりました)等、挙げればキリがありませんが、何が困るかと言えば、他の方も言われているように対応の悪さです。

電話しても折り返しはまずないのですが、こちらからかける度に「お電話ありがとうございます」と言われるので、先日は「ありがとうではなくて、まずはごめんなさいでしょう?」と言ってしまいました。部屋の修理等の日にちは間違えるし、ほとほとこちらも疲れてきて、消費者センターにでも相談に行くべきかと思っています。

社員教育以前に、この会社の方たちのモラルはどうなっているのでしょうね。
121: マンション投資家さん 
[2014-11-28 17:41:48]
不動産いくつか所有していて複数の仲介業者さんとお付き合いがありますが、ここは断トツの最低ナンバーワンです。

かかわらない方がいい。他の同業他社とは比べ物にならないくらい賃貸の営業マンは一般のマナー教育ができていない。

あまりにも客に対して高ビーな態度の担当者だったから、さりげなく他の担当者に変えてアプローチしたらやはり同じレベル。

ここの賃貸営業マンに共通するのは、私の物件をどの物件も散々悪く言うことだ。そんなに悪い物件ではないのにだ。それでいて客を見つけてきたためしがない。

オーナーの方、ケンには絶対依頼しない方がいいです!

賃貸もひどいが、1回、中古の仲介で購入してことがあったが、その時もひどかった

私は同業他社ではありませんのであしからず

122: 入居済み住民さん 
[2014-11-30 08:36:57]
皆さんが仰ってるほど、悪くないですよ。
124: 匿名 [男性] 
[2015-05-18 12:50:07]
ケンは、本当に最悪な会社です。
入居の際は、いい顔してしっかりお金をとり
入居時の問題にはノータッチ。
対応の悪さに、妻は精神疾患を患い限界を感じ
ケンに再度連絡しましたが、笑うしまつ。
社会人として大人として、本当に最低な人間の集まりです。
退去時は、とてつもなく対応がわるく連絡がこない
お金の管理ができていなく、敷金の戻りは後日ご連絡させていただきます
から早5か月。

最低です。
125: 匿名 
[2015-05-24 10:28:33]
>>124
どちらの物件ですか?
126: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-05-28 01:25:18]
正しい電話応対の方法くらい社員に教えたらどうなの?っていう感じ。どもるし、もぞもぞしゃべるし。

送り先も伝えずに「書類提出して下さい」ってメールでひな形送ってこられても「提出?メール返せばいいの?プリントしてFaxで送るの?それとも送付?!」ってなるし。結局、試しに記入して取り急ぎFaxで送り返したらOKだったみたい。印鑑押すような書類なんだけど。

大丈夫かなこの先…
127: 匿名さん 
[2015-06-18 08:31:35]
一度使ったことありますが、次回はないかな。

この業界は最終的には担当者次第の傾向が他業種に比べて顕著なので、
一度の付き合いで会社全体の判断下せるわけじゃありませんが、
何としても借り手見つけてくると言う積極性が感じられなかったし、正直「ハズレ」感だけ残ってます。

たまたま自分についた営業担当がハズレだっただけかもしれませんが。
128: 入居済み住民さん 
[2015-06-27 18:22:32]
去年くらいからこの会社がマンションを管理するようになり、更新の時いきなり家賃が月10万くらい上がるとの連絡がきた。ほんとに書面でいきなりです。
年間120万も無駄にしたくないし、すぐに引っ越しました。
上層階の角部屋の人は月20万ぐらい値上がりの連絡がきたらしい。
そんな理不尽な値上がりに空室が2割近くになってるとか。
2割以上空室になると経営成り立たなくなるんじゃないかな。
129: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-07-08 06:33:14]
最後の最後まで最低でした。

物件を決める際「空くことが珍しい人気物件なので、〇〇迄に返答を下さい。今同時に悩まれている方が3人いますので。」と言われたので、期日内に入居の返答をしたところ、4日間音沙汰無し。返答を催促して、ようやく返事が来ました。また、入居時、源泉徴収の提出をする際、すぐに見付からず相談をしたところ、前月の給与明細でも良いという話なので、給与明細を提出すると「残業代が高過ぎるので源泉徴収出してください」と言われ「はぁ?」状態。「言ってること違いますし、基本給見れば最低賃金分かりますよね?」と返したところ「あ、そうですね~♪」と笑っていました。最初から少しの不信感。

そして、退去時。
入居時の室内チェックの際は「床を張り替えるってどんな場合ですか?」と質問したところ「観葉植物にプレート敷かないで床が変色して腐ったりしたときは張り替えましたけど、そんなもんですよ。」と言っていたのにも関わらず、直径5mm×深さ1mmにも満たない円形の跡を見付け出し、床張替の請求。
「入居時と言ってること違いますよ」と言ったものの「当時の担当者がスミマセン」と言うばかり。追加で敷金を払いました。

その直後(つい先日)住み心地は良かったので、別の不動産仲介を使って友達に物件を紹介し一緒に内覧に行くと、床は直っていませんでした。目を疑いました。

今までは我慢して黙っていましたが、絶えきれずカキコ。
入居を考えている方、騙されないように気を付けて下さい。
130: 太郎 [男性 40代] 
[2015-07-23 12:49:52]
以前住んでいた物件がケン・コーポレーションでした。
とにかく担当の人が上から目線。
自分の功績の為に、押し売り的な感じ。
誠意を感じませんでした。
もうこちらの会社にはお世話になりたくありません。
今は、違う不動産会社にお世話になりとても納得して住んでます。
131: [女性 50代] 
[2015-08-21 13:28:24]
今、子供が1人暮らしする為の賃貸物件を申し込んではいるのですが・・・
やたらと提出書類が多くて・・・
主人の勤務先の会社の謄本や、決算報告書まで必要なんですか?
家賃12~5万円程度のマンションを借りるのにですよ・・・・

ご意見ください
132: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-08-30 12:03:25]
高額分譲マンション(3億円以上)を幾つか内覧させて頂きましたが、購入を迷っていると冷やかしだと思われたのか、こちらからメールを入れても全く連絡を頂けなくなりました。アメリカの不動産で富を築き上げたトップセールスマンは、お客様の容姿に関係無くお付き合いするのが秘訣なんだそうです。ニューヨークの富裕層はスーパーカーを乗り回したり高価な衣装で着飾ったりする時代は既に終わって、むしろ一般市民に紛れ込んで生活をしています。ちなみに私はその後直ぐに、ケンコーポレーションの営業マンに見せて頂いた物件を他社より購入しました。
評価は、とても残念な会社だと思いますが、まぁ全てトップの責任でしょうな。
133: 一営業マン 
[2015-09-01 07:17:20]
>>131
そんなの東京で賃貸物件に入る為には普通に必要です。
134: 一営業マン 
[2015-09-01 07:21:55]
>>128
ってか、勘違いしてんじゃないの?
KENはあくまでも仲介会社でしょ?KENが値上げを要求してんじゃなくて、物件の賃貸人が要求してる事を伝えてるだけじゃないの?
無知すぎる…
135: 入居済み住民さん [ 20代] 
[2015-09-07 14:09:17]
134
ケンが値上げを要求してるんだよ。
仲介はダイワだよ。
それにしても下町でここまで家賃上げるのはどうなのかなー
136: 近所 
[2015-09-13 20:16:05]
>>135
きっと南千住あたりの物件でしょ。
僕も住んでましたが、
所有関係者の問題でしょ。
契約書読んで、登記確認してみたら?
不動産業界では当たり前で、ファンド、デベロッパー物件は全体的に賃上げの
時代です。
募集窓口の仲介なんて、値上げしたら客離れするんだから、損するだけですよ。
137: guru_guru 
[2015-12-28 07:13:33]
>>131 私アパートの大家ですが、ここで書かれている書類の提出は全く必要ありません。求めた事もありません。異常な会社です。133の回答はケンコーポレーションの社員と見て良いでしょう。
138: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-01-09 19:53:55]
とにかくやり口が人をバカにしてます。
大手不動産でありながら全く信頼できません。
139: 匿名さん 
[2016-02-06 20:14:06]
値下げについて聞くと、その後、問い合わせてに対する返信が一切来なくなりました。
そのくらい顧客管理がしっかりしているようです。
140: 社員が担当 [男性 40代] 
[2016-02-19 18:17:17]
希望の中古物件に問い合わせると、後日、メールで見学の日時の調整と質問の答えを用意して連絡しますとのレスポンス。


その後、まったく音沙汰がなく、ふと気になって物件ページを見てみると、物件写真がまったく違ったものに・・・・。


掲載ページの内容が違っていたら、ページを更新して差し替えて、以前の問い合わせなどを放置してしまうといういい加減さに、信じられないほど、稚拙で、くだらない会社に関わったものだと思いました。

掲載した物件情報に問題があったら、まず、関わった顧客に説明と謝罪の連絡でしょ?普通。
他のかきこみを見てみても、都合が悪ければ放置するのが、この会社では通例のようですね。

とりあえず、不動産ポータルサイトでの掲載でしたので、運営サイトに連絡しました。
不動産ポータルサイトでは、丁寧に、ケン・コーポレーションに、こちらの意向を伝え、連絡するよう促すとの迅速な回答を頂きました。

そして、次の日に、指定した時間以外に電話連絡をしてきたので、留守電にメッセージが残されていたのですが、「明日にでも連絡・・・・」という内容だったが、連絡はなし。メッセージ内にも謝罪の言葉はなし。

取扱い物件は、高級かもしれませんが、担当は、ポンコツ・・・・。

『内容に間違いがございました。
申し訳ございません。
以後、このようなことが無いよう、気をつけます。
この度は、まことに申し訳ございませんでした。
うんぬん・・・・。』
ぐらいのテンプレート的なことでもいいので、こんな簡単なことが何故できないのか、不思議。

不正確で無駄な物件探しを避けるなら、ケンコーポレーションは、避けた方がよいと思います。
こちらの書き込みを見た後でさえ、ネットでは悪い対応しか掲載されないものだと思うことにして、不信感を抱えながら、連絡してみると、この有様。

外れクジが圧倒的に多い、いきあたりばったりの対応で、運営されている会社というところが、個人的な感想となりました。
141: 敷金全額返金させました 
[2016-02-28 15:42:34]
ケン・コーポレーション(以下KEN)が管理している物件に約10年住み、昨年退去しました。住んでいた間も、共有部分の照明の修理を依頼しても3ヶ月ほったらかし、ベランダの枠の外の排水溝に生えてきた雑草の除去にいたっては何度もお願いしているにも関わらず、結局退去時まで対応されませんでした。対応の悪さは際立っていたと思います。

驚いたのは退去時の対応です。確認のために妻が立ち会ったのですが、担当者は一方的にここが汚れている、ここが剥がれていると指摘し、ハウスクリーニングとクロス交換で費用がかかることを私に伝えるように言ったそうです。妻が契約書を持ってきて確認しようとするとその必要はないと断った上で。

後日、その担当者から10万円近い金額をハウスクリーニング代とクロス交換代として差し引いて敷金を返金する旨の私に電話がありました。その説明に釈然としなかったため、持ち合わせていた契約書を見せて弁護士の友人に確認すると、それは払う必要は全くないとの説明でした。

ネットで詳しく調べてみると、賃貸借契約書でハウスクリーニング特約として貸借人が退去後のハウスクリーニング費用を支払うこと、またその金額の計算方法が明記されていない限り、ハウスクリーニング費用は払う義務がないことがわかりました。またクロスについても通常磨耗の範囲ないであり、10年経過していたため残存価値もなく支払いが不要であることがわかりました。

その旨をKENの担当者に説明したところ「契約書が手元にないので確認できない。他の契約でもみんな払っている。理解しないのはあなただけだ。」との回答でした。契約終了の話をしているのに契約書が手元にないといういいわけも信じられませんでしたが、早急に確認してもらうためにPDFを送り確認を求めたところ、法務部の確認が必要だから時間がかかると。仮にも自社の雛形通りの契約書を、しかも一担当者とはいえ不動産のプロが確認できないとは笑止千万、とはいえ折角なのでハウスクリーニング特約の3要件を記載の上、もし根拠の説明がないまま、敷金が全額返金されないようであれば、KENと話してもラチがあかないので、大家さんに内容証明を送ると伝ました。また回答も証拠になるため必ずメールでするよう依頼しました。

後日また電話があり、大家の担当者と相談したが全額負担は難しいので半額ではどうかと。メールで回答しろと言っているにも関わらず、電話で丸め込もうとする姿勢に閉口しましたが、なぜ私に負担義務がないかを改めてご説明し電話を切りました。

その後、また担当者から電話があり、こんどは当初提示額の1/4ではどうかという打診がありました。そこで、契約書のどこに私の支払い義務が規定されているのかを明記した上で請求し、それをこちらの弁護士が納得すれば私も同意するので、それを書面でくれるように要求し、それ以外の場合で同月末までに敷金の全額返金がされないようであれば、先に連絡したとおり大家宛てに内容証明を送るとメールで回答しました。

数日後、今回は敷金を全額返金することになったというメールがあり、その翌日着金を確認しました。これが退去から KENとの2ヶ月間のやり取りです。

自社雛形の契約書や法令を担当者が理解していないとしたら、管理会社としての存在価値はありません(むしろマイナスです)。ですが、逆にもし契約書の内容を理解した上で、それでもあの手この手で支払い義務のない金をむしり取ろうとしてたのであれば、これはもはや犯罪です。

KENの詐欺的行為の被害を減らすため、私の経験を共有することにしました。今後、退去される方は再度契約書の内容をご確認することをお勧めします。
142: 匿名 
[2016-04-14 02:59:53]
地○げとか捨て看○で成り上がった業界は論外だろ。顧客と年中裁判してるようなところはお察し
143: 入居済み住民さん 
[2016-04-22 00:45:12]
ケンが管理してる物件に入居したが上の階のやつがうるさすぎる。普通に生活してたらここまでうるさくないよ。夜中の12時まわっても子供?が走り回ってるようなドタドタという足音、フローリングに物を落とす音、楽器演奏してるような音。ごみ捨て場もダンボールたたまずに放置するような民度の低さ。審査がやたら厳しかったから安心してたけどゴミみたいな人間が住んでるな。
144: 仲介を依頼 
[2016-05-17 18:35:00]
物件売却(仲介)を目白支店にお願いしたことがあるのですが、早期にお客さんを付けて頂き、取次ぎ~契約等の総てに於いて迅速・的確で、短期のうちに滞りなく完了しました。
男女ペアの営業さんだったのですが、ここでお名前公表させて頂きたいくらいに「デキる」方でした。
※お客さんについては、たまたまマッチングしただけかも知れませんが。。

まあ、相性もあるかもですが(営業担当者と顧客)、お世話になる(顧客)側としての最低限の姿勢や予備知識も大切だと思います。

145: 匿名さん 
[2016-05-17 23:19:24]
>>144です。
申し訳ありません。
こちらの掲示板のタイトル(スレッド名)に釣られて、何も考慮せずに書き込んでしまいましたが、
改めて投稿規則を読み返しましたら「住んでいる方、住んでいた方のお話をぜひお聞かせください。」でありました。
厳にお詫び申し上げます。


146: 周辺住民さん 
[2016-06-14 16:49:57]
最低な管理会社!!


 ゴミはカラスにつつかれっ放し。
 草木はぼうぼうで、夏になると蚊がぶんぶん。(デング熱になったらどうしてくれる!)
 居住者の犬が明け方まで泣いているのは当たり前。人の迷惑考えろ。
 庭にゴミを何十袋をためている居住者がいる。そのごみをまとめて12月31日に捨てさせるな。
 オートバイのとめかたがひどい。
 ゴミの日以外にもゴミを出す。
 
何回か連絡してるのに、ケンコーポレーションが動いている様子が全く見られない。
高い管理費取っているくせに、仕事してない会社。周りの人に迷惑かけるのをやめてほしい。
147: 匿名さん 
[2016-07-03 09:16:43]
スレッド違いかもしれませんが、参考にと。

昔ケンさんで働いていました。
ケンさんは区分と一棟ものを管理してます。
区分だけの管理の場合、ごみ捨て場やら隣人の騒音、駐車場のルールに対しては何ら対応はできませんよ。そもそも関係がないし。結構勘違いしてクレーム出してくる入居者さん多いんですよね。契約書やら担当者の話をキチンと確認してください。

一棟ものの管理であれば大クレームしてもいいかと。基本、不動産業界未経験者が中途で入って来る会社なので、入居者さんサイドが少し勉強すれば彼らよりも知識は上になりますよ。
やり方わからずに動けない社員が殆どですからね。
どうしても言うこと聞かなければ都庁に相談ですね。
もしくは上司から電話させろと言えば嫌でも動きますよ。

あと、別問題としてはオーナーさんですね。
法人なら動きが早いんですが、個人オーナーさんとなるとお金が無いのでゴネるんですよ。
設備の不具合(特に空調、湯沸かし器など)が一番揉めますね。

管理部は怠慢な社員はいないんですが、能力が追いついてないです。また別部署から飛ばされた問題ありの社員の掃き溜めみたいな部署なんですよね。
あと、お客さんが高収入の方が多いので、そのお客さんを相手に仕事してる自分もエリートなんじゃないかと勘違いしてる社員が多いので、自分が正しいと思い込んで動きが遅いこともあります。

要は正論を強気にぶつけてください。と言うことです。

余談ですが、私は会社としてジップロックで鍵の管理をしていることに驚き、すぐに退職しました。

ではでは。
148: 匿名さん 
[2016-07-14 18:29:53]
カスタマーサポートのヤ○ダとかいう女の態度、口の聞き方はありえない、すごい感じが悪くてびっくりした。
よくこれで大手企業なのにカスタマーサポートとかいえるな、、と思った。
入居の際やりとりした担当者もしっかり挨拶さえできないで、偉そうな態度で接客の悪さにびっくりした。
149: 匿名さん 
[2016-07-24 12:31:38]
同業者だけど、たまたまケンコーポㇾーションが扱っている売り一戸建ての問い合わせに、担当しかわからないというので担当に電話をくれるように再三にわたって申し入れしたにもかかわらず。一切の返事なし。構わず購入申し込み書をFAXとメールで送付。それでも返事なし。一体どうなってると電話に出た社員に問いただすと担当から電話させますと言う、仕方なく待っててもなしのつぶて、時間だけが過ぎたある日、売り出し中の物件に地元の業者が測量に来たという知らせ、なんだすでに売ってしまっているんじゃないか、売れたの一言も言えない担当に怒り心頭
自分が過去40年間で遭遇した最低の会社。一体いくらで売ったのか?こちらは満額。実際に売主にこの話は伝わっているのかすら疑問。こんな最低の会社をのさばらしてはいけません。こんな会社に何一つ頼んでもいけません。
くれぐれもケンコーポレーションに注意しましょう。申し開きが有ったら聞いてあげますよ。
150: 匿名さん 
[2016-07-27 00:30:18]
40平米のマンションに一年半住みました。クリーニングと原状回復で7万円の請求。色々引っ越してますが今までで1番高いです。壁紙の特殊洗浄?で一か所1万円もするんでしょうか?張り替えた方が安い気が。。契約時から担当者が知識ないし高級路線とは到底言い難い質の仕事内容でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる