賃貸マンション「ケン・コーポレーションって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ケン・コーポレーションって
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-15 12:28:20
 削除依頼 投稿する

外国人向けや高級賃貸を得意にしている
ケン・コーポレーション。
住んでいる方、住んでいた方のお話をぜひお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-01-22 23:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

ケン・コーポレーションって

2: 匿名さん 
[2007-01-25 18:16:00]
数年前に住んでいましたが・・・別に普通のマンションでしたよ。
家賃は20万円位。
大手一流企業社員や医者、会社オーナー、芸能人などが住んでいましたよ。
3: 匿名さん 
[2007-01-26 00:08:00]
最近は外国人向け、高級賃貸ばかりとも言えないんじゃない?
それらだけではいかんせん総需要が少ないのだから、会社が伸びないしね。
4: 匿名さん 
[2007-01-26 22:17:00]
家賃は20万円位って、いまどき東京じゃ普通だよ。
5: 匿名さん 
[2007-01-29 10:25:00]
会社が品川で、法人用賃貸で何度か検討したことはあります。
城南地区は物件が多いので、地域限定なら良いのだと思います。

サービスも値段も、他にくらべて普通だとは思います。
海外では礼金というシステムが受け入れられないので、
その辺りの対応は柔軟にしてもらいました。
(敷金増額で消耗等を実態として礼金相当など)


物件は、品川、目黒などが多いので、比較的 高めなのだと思います。
とは言え、登録件数は多いので、地域限定の選択肢としては良いと思いますよ。
7: 匿名さん 
[2007-02-18 12:46:00]
仲介ですよ。売買・賃貸とも仲介やってますけど?
8: 大学教授さん 
[2007-05-08 07:52:00]
管理の社員の対応は至上最悪でした。電話対応は失礼な言い回しだは、一見丁寧そうに見えて最悪な管理体制の不動産で、二度とこの会社の物件は利用しません。更新料金等お金はしっかり取るが、その後は契約前に修繕すると自ら言ったところは何もしないでいる最悪な会社です。
9: 匿名さん 
[2007-05-08 07:56:00]
ケン・コーポレーションの管理の社員の対応は至上最悪でした。電話対応は失礼な言い回しだは、一見丁寧そうに見えて最悪な管理体制の不動産で、二度とこの会社の物件は利用しません。更新料金等お金はしっかり取るが、その後は契約前に修繕すると自ら言ったところは何もしないでいる最悪な会社です。
10: ぶぶ 
[2007-06-11 16:15:00]
数年前に利用したことがあります。
申し分の無い物件を紹介していただきましたが
其の分、高額な家賃を支払っていたのも確かです。

家賃が高い分、物件の条件が良くなるのは当然のことであって、
なにもケンコーポレーションが良い物件ばかりを揃えて居る訳ではないかもしれないし、他の不動産屋・仲介でも、同じ金額を出せば似たような物件がありました。

名の知れた会社だし、高級物件を取り扱っているという点を
勘違いして奢り高ぶった態度が見られる担当者がいるのが残念です。
11: 匿名さん 
[2007-06-11 20:18:00]
>名の知れた会社だし、高級物件を取り扱っているという点を
>勘違いして奢り高ぶった態度が見られる担当者がいるのが残念です。

この指摘は当たっていると思います。
私は賃貸ではなく売却でケンに依頼しようとしましたが、
約束の時間を大幅に遅れてきたり、
査定の依頼をしたのに査定書も出してこなかったことも含め、
全般的に担当者の態度が良くなかったので売却の依頼をやめました。
ケン以外にも大手〜中堅の仲介会社5〜6社に当たってみましたが、
こんなにひどい対応の会社は他にありませんでした。
12: 匿名さん 
[2007-06-11 21:44:00]
賃貸とマンション購入で2回ケンと関ったことがあります。

ケンは、都心では外資系エクスパット向けの家賃7桁台の家やマンションを
扱っていますが、当方は山手線外だったので
家賃はケンにしては低めの50万円程度、
でもそれでも契約時も賃貸期間中も対応は悪くなかったです。

購入の際には、売り手がケンと専任契約を結んでいた関係で、こちらも
ケンと交渉しました。この時の対応もなかなかよかった。
売主・買主とも満足できるディールだったと思います。

だから担当者によるんじゃないかな。
13: 匿名 
[2007-07-21 00:31:00]
私は、賃貸で利用しましたが、
契約する時は、すごく感じがよく、担当者も好感が持てたのですが、
契約した後の対応は、手の裏を返したように、毎回悪かったです。
(メールや電話のレスがなかったり、必要な書類な全く届かなかったり)
今回の契約が終わったら二度と利用しないと思います。
14: 匿名さん 
[2007-08-10 20:39:00]
10年くらい前からケンの物件に何件か入りましたが、一番最初の時の対応は非常に良くて、後へ行く程対応が悪化。最後の頃はかなり馬鹿にされた気分。私から見て、営業マンの質の低下、管理の対応悪化は明らかでした。見切りつけて別の不動産屋に頼みました。親子4世帯で別々に、貸す側、借りる側でお付き合いしたけど、共通意見です。
私の入っていた物件はケンの中では並レベルだったっと思います。完全にオーナーの目線だけ気にしていて、この会社にとって、一部の高額物件への入居者以外はオーナー側への営業材料なんだな、と感じました。
15: 名無し 
[2007-11-03 22:57:00]
>名の知れた会社だし、高級物件を取り扱っているという点を
>勘違いして奢り高ぶった態度が見られる担当者がいるのが残念です。

私も最近、賃貸でケンと接点があったのですが、三井、東急の足元にも及ばない、レベルの低さでした。
お茶の入れ方、靴の揃え方は研修されているのでしょうが、対応が駅前によくあるチェーン店と同じレベル。ふだん金まわりの良い客ばかり相手しているので自分の能力を勘違いした社員が多いようですね。
16: 匿名さん 
[2008-02-28 23:45:00]
はっきりいってもう二度と利用しません。
対応が悪すぎです。
17: 匿名さん 
[2008-02-29 23:49:00]
数人の営業の方とおつきあいさせて頂いたのですが、気分の悪い思いをさせられました。
どちらが客であるのか判らないといった有様で、最初から最後まで意味が分かりませんでした。
「失笑される企業」ですね。
18: 匿名さん 
[2008-03-24 14:51:00]
ビル管理が24時間なので夜中に故障が生じた際には、緊急対応して貰ったので私の場合は、助かりました。
外国語にも対応しているので、高級賃貸だけあるなと感じました。
19: 契約済みさん 
[2008-03-24 14:54:00]
24時間ビル管理対応なので、夜中に故障が起きた際には丁寧に対応してもらいました。
外国語も通じるし私は良かったですけど。
20: 匿名さん 
[2008-05-18 11:27:00]
転勤のときにマンションの査定をしてもらいましたが他の不動産会社より2割ぐらい低かった。
結局他の会社の査定額で入居者見つかりましたので、査定能力に疑問を感じました。
21: 賃貸業界はいい加減です。 
[2008-07-04 20:24:00]
kenさん営業コロコロ変わります。退職した方はオーナーさん物件は会社に置いて去ります。そこで引き継いだ営業に切り替わります。運用期間中にその担当者が知らない内に退職している場合もあります。オーナーさんはken社とお付き合いしている方はそれでokです。営業マンとお付き合いしてるオーナーさんは溜まった物では無いですね。
最初の担当者さんには、良くしてもらったけれど担当者変わっちゃって連絡もほとんどないよ!=営業も若い方になって行きますので、疎遠になって行きますね。
以前在籍しておりました企業の時、渋谷のマンション運用相談頂きました。その時は●●万で提示させて頂いた所募集を頂けました。その後成約時に実はkenさんにも相談したところ●●万でその差15万についていたそうです。(びっくりしました)
そんな訳で、ご相談者様には大変喜んで頂けました。
社名だけで選択してはいけませんという事でしょうね(笑)
お客様に森ビルが運営する物件借りても頂きました、管理はkenさんでした。退室時はkenさんの担当者が立ち会いましたが、全くいい加減で浴室のミラーに水垢ついているので交換?びっくりで〜〜す\(◎o◎)/!敷金精算まで2か月掛かりました。

賃貸&売買に精通する為には、5年10年では不可能です。

皆様、良い営業マンとお付き合い出来ます様、心よりお祈り致します。
22: マンション投資家さん 
[2008-07-08 15:25:00]
以前、この会社で取り扱っている物件に、他社を通して買付を入れました。
ところが、買付を入れた途端に他に購入者(一番手)がいるとの回答。
金額を買上げて再度買付を送付したにも拘わらず無視。
付き合いのある業者さん曰く、両手を狙っているんでしょうとの事。
その後、何の連絡もなく、いまだにその物件は売れずに、値下げして販売されています。
正直、自社の利益のみを考え、お客は二の次(特に売主)の会社だと思います。
23: 匿名さん 
[2008-07-09 08:53:00]
売買も賃貸も美味しそうな案件は、両手(売主と買主または貸主と借主)からお金を頂く事を考えております。お金を頂けない方はお客様では御座いません。
特にKENさんばかりじゃありませんがね(笑)
24: 匿名さん 
[2008-07-26 00:09:00]
まさにオーナー様様で、高額物件ばかりだからか勘違いしてる人がおおい。
契約のことしか頭にないみたいで、賃貸解約するときの手のひらを返したような態度・いい加減な対応には呆れます。

いろいろとトラブルも多く、我々は貸す方、借りる方両方経験しましたが
今後一切関わらないことにしました。
営業もすぐ辞める人多いし経営のあり方とかトップ側にも問題あるんでしょう。
ノイローゼになりかけて辞めた人もいると聞いたことがあります。
きっとノルマの厳しい世界なのでしょう。
不動産業界もこれから大変だけど、ここは生き残れるのか疑問。

今はM井さんところとお付き合いがありますが良心的で教育もなっていてトラブルも無くさすが一流です。
25: 匿名さん 
[2008-07-29 10:00:00]
m井さんでも、賃貸重説しないおばか居ります。
新築賃貸用マンションは、表示登記前 中で謄本が取得出来なくても、抵当権設定の時期を説明しないまま、短期賃貸借説明具体的に如何様になっているかわからないまま説明しちゃいます。
ここも、ノイローゼの方、救急車で運ばれた方おります。
26: 匿名さん 
[2008-08-01 23:13:00]
>>25
あんたもな
27: 入居済み住民さん 
[2009-08-26 16:23:27]
No.24さんが書いていらっしゃる、オーナー様様というのはまさに的を得ています。
No.17さんの気分が悪い対応と言うのも大正解。タカピーなのです。
また、賃貸の方は法外な敷金をぶんどられますので、注意というか、この不動産屋を回避するのをお勧めいたします。
28: 賃貸住まいさん 
[2009-10-05 17:21:58]
はっきり言って、ズルイ会社です。金儲けが第一で、賃貸の場合は、入るときは、親切でも、退出するときは、なんだかんだ言って保証金から高い原状回復費をとります。 オーナー側に有利にすることで、引き続き仲介を勤めるためです。 入居者は、ケンの仲介には、ご注意を。
29: 匿名さん 
[2010-04-17 00:47:27]
マンションの隣の空き部屋の鍵があけっぱなしで(しかも鍵置きっぱなし)、
そこをつたってベランダから不審者進入疑いがあったのですが、
警察が連絡しても本当に対応が酷くて、部屋を紹介してる街の不動案会社のせいにしてました。(他にも開けっ放し空き部屋があったのに)
もう二度とこんな事はないようにと約束したのに、しばらくたって又空きっぱなし。
東急ハンズで売ってるような簡易鍵を付けたようでしたが、
犯人に狙われていたのかしばらくして鍵は壊されて部屋の前に鍵は落ちて又開けっ放しの状態でした。
それを理由に引っ越しましたが、急遽の引越し費用で貯金が・・・困。
対応が悪いので事実を直接社長あてに手紙を書きましたが、ばれたくなかったのか途中の課長だったかで止まってその人から返信が来ました。
しかも、
『社長はもう歳なので私たちが対応しますから』と言われ驚きました。社長はきっとさまざまな事実を知らないのでしょうね。
もうケンコーポレーションには住みたくないですね。
社長はよく近所を歩いてるようなので、直接言ってやろうかとも思いますが。
法テラスという弁護士相談所みたいなところに行ったところ、ケンコーポレーションは本当に相談者が多いわ~と言われましたよ。
はっきり言ってお勧めできません。リーマンショックでつぶれかけたそうですし、金儲けに走ってるんでしょう。
皆さんがその餌食にならないように、多くの被害者を出しませんように祈って投稿します。
30: みの 
[2010-06-04 23:50:16]
もうほんっとに最悪ですここの不動産は!

殆どの人がまともじゃない!!
社員同士の伝達も出来ません!
散々です。

マンションの不具合、前に住んでた人への郵便物が届いた件での連絡、書類関係の間違いの件、等
まだまだ他にもあるのですが、全てこちらから何度も連絡しないと対応してくれませんでした!
全てです全て!びっくり…
あげく仕方ないのでこちらから「○○の件どうなりましたか?」と聞けば、
「確認して折り返します」と言ってまた数日またされたり、かかってこなかったり…。
更にまた別の件でどうなったか電話して問い合わせてみれば、
「その件は○○となっています」…って。。。。
わかってたんならなぜ電話連絡してこないのか!?

ほんとこんなひどいとこ他にないと思います。

31: 入居済み住民さん 
[2010-09-11 19:55:41]
ケン関連の賃貸物件に入居中ですが、入居する前にこの掲示版の存在に気づいていたらと後悔しています。

本当に金儲けが第一の会社です。皆さんが書かれているように、入居の際はわりと丁寧な対応かつ条件も相談にのってくれるかもしれませんが、入居したらそこまで。「行きはよいよい帰りは怖い」です。

ケン管理の物件=「何もしない」物件です。RAアセット・マネジメントという会社もケンと実際のところ同一ですので、賃貸人がこの会社である場合はよくよく検討されることをお進めします。

退去時の原状回復代について、法外な要求がされないか非常に心配です。契約書と別に「原状回復要項」なる書類の押印を要請される物件については特にご注意ください。床や天井など、項目ごとに基準を設定しており、一見公平な取扱いをしてくれるものと思いがちですが、基本的にケンの提示してくる原状回復工事代には利益がかなりのっていると思って間違いないでしょう。
32: 匿名 
[2010-09-18 15:02:37]
来月明け渡しですがケンの賃貸で借りた事にガクブルです

敷金60万ですが
現状回復って幾らくらいふっかけてくるのかな?

子供がいた物件なので子供可だったので借りましたが、どんな事になるか怖いです
フローリング全面張り替えとかありですか?
33: 匿名さん 
[2010-12-20 15:35:19]
最近ケンの賃貸物件を退去して現在原状回復費用を交渉している最中です。

うちは自分の会社で法人契約なので入居時とった写真がかなりあったのと、店舗運営をしてる関係で良くしてくれる不動産屋さんがどこまで交渉してくれるかを見てきたのでそれといちいち比較して動かすようにしてます。

出てきた原状回復費の見積は他より3割くらい高めの印象でしょうか?
ただ、オーナーが指定してる業者が出してくるのが殆どなのでケンが一概に悪いとは言えないかも。ただし、オーナーとの減額交渉をケンが間に入ってやってくれる事はないと思いますので、こっちでこうオーナーに言ってくれという伝言ゲームがメンド臭い。

あと若手がいなくなって社員の老齢化が進んで来ている印象が強いですね。

次回からは今回お世話になったM井さんにする予定です。
ケンとは時間と気持ちとお金に余裕がないと付き合えません。
34: 匿名さん 
[2011-01-05 14:34:06]
ケンの仲介で、物件を借りたことも貸したこともあります。
また、親や海外駐在になった友人が所有するマンションの賃貸仲介を、私が代わりにケンに頼んだことがあります。
やっぱり担当者によるのかな~、っていう印象はあり。

うちの担当者は15年以上のつきあいですが、よくやってくれます。
部署や支店が異動になってもかわらず担当してもらってますよ。
マンション(他社の)を買うときの相談にものってもらってます。
ただし、友人の一人が所有物件を貸したいというので、
その担当者を紹介した際には気に入らなかったみたいですね。
自分の希望より賃料の査定が低かったからというのが大きな要因だと思う。
自分のマンションをほめてもらえず、友人にはそれが上から目線に思えたようで、憤慨していた。

敷金の返還に関しては、オーナーの意向がやっぱりあるんじゃないかな。
うちは、借りたときも特にトラブルなく、クリーニング代の数万円だけ。
もっとも10年も前なので、今だったらクリーニング代請求されても断るかな。

貸している物件に関しては、修繕費または多少のクリーニング代を請求する場合も。
でも一度ももめたことはないです。月々の家賃をいただいているので少額です。
ちなみに礼金はいただいていません。
日ごろから賃借人の要望には迅速に対応しています。
理不尽なことを言ってくる人は今まで一度もありませんでした。

うちは原状回復、ケンの出入り業者ではなく、知り合いの会社にやってもらっています。
たぶんそのほうが安いです。
もちろん賃借人には見積りも出して、納得してもらってますよ。
お互いにいやな思いはしたくないですからね。

貸すときの審査は厳しいです。
初めての取引のときは、ケン側でも調べるみたいですよ。が、その調べが不十分だった経験もあり。
申込みがはいっても、独自に調べてお断りした人も過去にはいます。
それくらい自分でやらないと、と私は思っている。
申込みを受けるかどうかの判断はオーナーである自分の責任も多少はあるわけですから。

厳しい意見が多い中で、ケンを擁護するわけではないですが、
私は今の担当者がいる限りケンに頼むかな。

ちなみに以前に他社を使ったこともありますが(みなさんお勧めのM井も)、
今のところケンのほうがいいです。



35: 購入経験者さん 
[2011-03-29 16:21:38]
敷金全然返ってこねーし!wwwwwwwww
ありえないwww
36: 入居済み住民さん 
[2011-04-12 14:52:32]
ケンコーポレーションで借りた物件を退去したときに、高額な現状回復額を請求されました。

カーペットやフローリングを変えるお金です。ケンがいつも頼んでいる業者株式会社クレインも、かかる費用を調べずに多額請求してきます。あまりにも高いので、変だなと思い、違う業者に頼んだら、半額以下のお金しかかかりませんでした。
裁判しようかと考え中です。皆様もケンには気をつけて。





37: 匿名 
[2011-04-28 23:21:55]
だって…この会社は…
書けないや
38: 匿名さん 
[2011-07-01 05:12:12]
金もうけ主義・・・
でも商売だもんね。
39: 匿名さん 
[2011-07-02 23:55:36]
この会社と財閥系と街の不動産屋で仲介を依頼したことがあるけど
最も動いてくれなかったのがケンコーポレーションから、家賃20万円強だから
仕方ないとは思いますけど。

仲介依頼書のフォームは凄かった、ペントハウスとかルーフバルコニー。。。
40: 匿名さん 
[2011-07-05 00:44:56]
ケン・コーポレーションが共有所有しているホテルに、札幌にある「ノボテル札幌」があります。当該ホテルは平成元年にライベックス社が設立し、個人投資家に共有所有権を販売していた「ホテルアーサー札幌」と同一のホテルです。ホテルを運営していたライベックス社が倒産した後、個人投資家が設立した管理組合が運営会社を設立し運営されてい物件を、平成17年に、管理組合及び多くの組合員よりケン・コーポレーションが買い叩き、ケンリースが運営しています。その後、平成17年に売却しなかった何の罪もない投資家から、安値で買い叩くべく共有物分割請求訴訟を起こし、素人が答弁書を出せない事を良い事に、不当な判決を引き出すなど合法的に人道に反した行為を平気で行う「心根の卑しき」儲け主義の会社であると思います。昨年の12月に突然、私の所有分を購入価格より遥かに安い価格で売却する様にとの書簡が来て、それに対しての当方の質問に対し、民法の規定と、同社が既に別の共有所有者に対して訴訟を起こし判決が下りているといった答えのみ返されました。それを放置していると札幌地裁より、突然、訴状が送られて来て、私を含む10人を訴えられました。訴訟については、これから対応して行くしかないですが、そのやり方に全く誠意が見られません。送ってきた書簡も訴訟のエビデンスを目的としたものとしか思えません。

ケン・コーポレーションって、どんな会社なんだろうと思ってヤフーを見たら、本サイトを見つけたので、やはりそういった儲け主義の会社なんだ~と納得しました。 私の本書き込みに大した力は無いとは思いますが、そういった心がけで事業をしている会社は「やがて天から罰を受ける」と信じております。

マンション賃貸についての情報ではないですが、我慢ができず、本書き込みを致しました。心ある方は感じ取って下さい。
41: 匿名さん 
[2011-08-07 05:06:18]
トラブルがあった時の対処がM井と比べたら断然M井の方がまだ良心的でした。
M井には本当にアホな社員も居ますが、それでもM井の方がマシです・・・。
ケンコーポレーションが酷い会社っていうのはもうこの業界では常識でしょう。
良かったとすれば大昔昔の話。
高い物件契約してくれそうな金持ってそうな人に対してだけ、勤務会社まで送り迎えしたりやたらペコペコしたりします。
ペコペコされるのが好きな文句も言わない金持ちだけ相手にしてて欲しいですね。
敷金も返ってこないし酷い色々を知らない普通の一般人はとにかく損をします。
管理が酷すぎなので、デリケートな女性はまず住まない方がいいと思います。
隣の引っ越した住人の個人情報が普通に漏れてました。やっぱり本人に教えてあげればよかったかな?
当時は訴訟を起こしませんでしたが、無駄だとしても今思えばさっさと訴えた方が良かったと後悔するほど酷い会社でした。
M井はまだしも二度と住みたくない&関りたくないのがケンコーポレーションです。

44: 匿名さん 
[2011-09-09 21:01:01]
KENの指定業者からの請求なら、第一段階でKENが実質請求してるんだろう。
東京ルール、調べましょう。
45: 匿名さん 
[2011-10-13 11:21:50]
全くひどい、前担当者は契約を決めようかとこちらで考えている時、ストーカーの様に毎日何回も
催促の電話、頭おかしい、 その担当者は辞めたらしい
賃貸退去時、数か月前にもらっていた原状回復の見積もりに比べて5倍の値段を要求された
家を新築にしろと言わんばかりに
オーナーもオーナーだが、担当者もこんな仕事してはずかしくないのか
人間性を疑う、賃貸していた期間嫌な思い出になってしまった

46: 入居済み住民さん 
[2011-11-12 14:49:22]
1ヶ月前に日曜日を明渡日として解約通知書をだしてたんだが、
明渡日の1週間前になって、「日曜日は会社がお休みだから」、立会いは翌日の月曜に
して欲しいといってきたよ。こっちは月曜日仕事だよ。客をなめるのもいいかげんにしろ。
47: ケンも三井も同等 
[2011-12-03 20:36:27]
ケンも三井も同等なほどひどい会社です。借主から「いかに多くの原状回復費をとるか」「いかに脅して借主をコントロールするか」と同じ人間とは思えないほど、醜い金亡者たちばかりです。
私たちはあいつらに余分な金は1円も出したくありませんから、弁護士をつけ、証拠人と証拠品をつきつけ勝訴しました。金亡者たちへの対抗法は、証拠品と証拠人です。あいつらの弱みを握ればいいのです。マスコミを利用するのも手です。
48: 匿名 
[2011-12-06 17:55:12]
私も管理の社員は最悪だと思います。
修繕は全くやらないでお金に走っている会社です。
これから、ケンコーポレーションと契約する方はやめたほうが良いとおもいます。
49: 不動産業者さん 
[2012-01-19 14:35:51]
つい最近まで都内の不動産会社で働いていました。お客様対応はどうかわかりませんが、業者に対しては最悪です。
問い合わせをすると本当は空室あるのにないって言ったり、資料お願いしても全く送ってこない。
質問や資料請求はあからさまにめんどくさそうな声のトーン。もちろん全員がそうだとは限りませんが、働いていたときは電話するのが憂鬱でした。
50: 匿名さん 
[2012-02-06 16:04:19]
ここはお金を出さない人には、最低の対応をする会社なのですね。
お客様の関係でこちらのある支店にお電話を差し上げたのですが、営業の方の横柄なこと。びっくりしました。
当方は建具屋なのですが、金にならない相手とは1秒口を利くのも無駄! と言わんばかり。
一方的にまくし立てられ、あちらの都合ばかり押し付けられ、挙句電話をガチャンと置かれ。
…あきれて言葉が出ません。ひたすらに不快です。社会人として取るべき行動ではありません。

一体なんなのだろうと思っていましたが、こちらの口コミを拝見して非常に納得いたしました。
今回はたまたま、最低な方に当たってしまっただけなのかも知れませんが、個人としてこの会社の
物件を借りようとは思えなくなりました。他にも色々と、とんでもない会社のようですし。
住み替え前に気付けて良かったです。こちらの管理物件に気になるものがあったので、尚更に。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる