賃貸マンション「築50年のアパートを建て替えようと思います。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 築50年のアパートを建て替えようと思います。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-06-16 19:04:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 関連スレ RSS

現在築50年の木造アパートを所有してますが、建て替えたいと思います。が、ボロアパートを目当てに、いろいろな建設業者が来ます。東○コーポレーション、大○建託、住友林業旭化成ホームズ、セキスイハイム・・・・・・・その他の建設会社。みないろいろな演説をしていきますが、私にはさっぱり何がいいのかわかりません。アパートにしようか、マンションにしようか、工法など・・・・・どなたか大家業の方で、アドバイスください。建設業者関係者hご遠慮ください。
関東です。土地は100坪。

[スレ作成日時]2006-10-04 00:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

築50年のアパートを建て替えようと思います。

138: サラーム 
[2008-05-11 08:54:00]
たしかに03さんのおしゃる通りですね。
規模についてですが、地方は都会と違い車社会です。駅直近とはいえ駐車場は100%確保しないと厳しいですね。カップル向けの45〜55㎡に固まりつつあるのですが、そうなると理想は各戸2台ほしいところです。駐車場から考えていくと自ずと規模は決まってきます。周りの駐車場は当分は利用できますが・・・
TXは開通して2年9ヶ月です。沿線の区画整理事業もまだ終わってはいません。開発もこれからってところで発展は未知数です。地方は車が交通の主役で鉄道はサブですから。
分譲マンションも供給過剰で売れ残りが出ているのが現状です。これは賃貸に悪影響を及ぼすのは必至です。賃貸も供給過剰気味ですから競争はますます激化していくことでしょう。
また少子高齢化が進む日本の将来は不安要因でいっぱいですし、建築資材の高騰もありますます賃貸経営は厳しくなると考えます。

これら、駐車場と周りの開発状況、将来の日本の経済状況、住宅事情で考えると400%の容積率いっぱいの規模のものはこの場では無理ですね。
2期に分けて建てる構想は経費削減からリスク削減になる。後の楽しみも残るしで有効ですね。
テナントは竣工前に入居が決まっていれば理想ですが・・・周りのテナントを見るとまだまだ苦戦を強いられる状況です。

リスクを減らし確実に客ずけできる、面積に余裕のある大きさでと考えています。4ないし5×10
くらいのものでと!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる