賃貸マンション「パシフィックロイヤルコートみなとみらい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. パシフィックロイヤルコートみなとみらい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-09-23 05:34:58
 削除依頼 投稿する

パシフィックロイヤルコートに関して語りましょう。
自分としては、ファミリー用がかなり高めの設定と思うんですが。ステーションプレミアの完成も控えているし、このカカク設定で埋まるんだろうか?

[スレ作成日時]2007-09-26 11:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

パシフィックロイヤルコートみなとみらい

2: 申込予定さん 
[2007-09-26 21:58:00]
この物件に結構興味があります。

10万円前半で中層階以上かつ海が見えれば、かなり割安に感じます。
3: 匿名 
[2007-09-26 22:25:00]
それは、ありません。10万前半の賃料でみなとみらい、ポートサイドエリアなんて、ありえない。ホント古いぼろいマンションしか借りれないよー。
4: 匿名さん 
[2007-09-30 12:38:00]
http://mm-lux.jp/live/building/pacific-royal-court/vacant.php
ワンルームなら8-10万円台結構あるけどね。結構広めだし。
ファミリーということは2LDK以上?は20万くらいですねぇ。
5: 匿名さん 
[2007-09-30 22:59:00]
賃料一覧表が届いたのでそれぞれの区画を見てみましたが
高い気がします。

ただ、この辺で1棟の賃貸物件はないから
買えないけど借りられる人を対象としてるのかもしれませんね。

まあ、物件名から判断すると(隣の物件もですが)
ファンド会社が絡んでると推測されるので、通常以上の賃料を狙うのは
当然でしょう。
6: 匿名 
[2007-10-01 19:14:00]
買えないけど、借りられる人ってどんな人なんですか?それにしても所詮横浜。高すぎますよね〜。埋まるんでしょうかね?
7: 匿名さん 
[2007-10-02 00:07:00]
銀行が金を貸しださない方です。
職業的、年齢的などなど。。。

私は借りようかなって思ってます。
MMの賃貸物件をみると確かに割高な気はしますが
高層マンションが好きなので。
それに今はローンを組むのが怖いし。

ポートサイドに建設中の住宅供給公社が売主の物件を
検討しましたが今は購入金額を借りられるとも
思わなかったのもあります。
8: 匿名 
[2007-10-22 08:38:00]
このスレ盛り上がりませんね。先日大和ハウスに問い合わせたらかなりしつこく案内されました。やはり興味はあるけどこの価格だと厳しいでしょうね。
9: 匿名さん 
[2007-10-28 23:44:00]
>>08さん

12万くらいの部屋を検討しようと思ってますが
ワンルームはまだまだ空いてましたか?

ちなみにこの賃料から下がらないのでしょうか?
また、礼金2は多いと思います。
10: 匿名 
[2007-10-30 22:15:00]
十分に空いていました。賃料、家賃に関してはわかりません。交渉してみてください。で、結果をおしえてください。ただ、びっくりするぐらい強気にでたダイワハウスとしても、半年は、指値はできないような気がしますが。
11: 匿名さん 
[2007-10-31 00:35:00]
ありがとうございます。

ちなみに大和ハウスで賃貸営業もやってるんですね。。
同じ不動産業界で働いてますがオフィスや店舗が対象なので
その辺がよく分からないです。
それとも大和ハウスの賃貸部門の会社が別にあるのでしょうか?
12: 匿名 
[2007-11-15 21:13:00]
契約した人いますか?
13: 匿名さん 
[2008-01-12 12:40:00]
先ほど王様のブランチのルームリサーチで紹介されてましたねー。
14: サラリーマンさん 
[2008-01-26 22:57:00]
大分埋まったみたいですね。ちなみにダイワハウスは賃貸営業やってませんよ。竣工のみで後は絡んでません。グループ会社の大和リビングが貸主・管理会社になってます。更にその子会社の大和エステートが賃貸営業やってますね。専用HPで色々調べてみたら仲介会社が6会社くらい絡んでました。私は大和グループの日本住宅流通から申し込みましたよ。あと大和リビングの審査かなり厳しかったです。保証人不要システムあってないようなものだし。↑住宅ローンの融資も受けられない人はアウトだと思いますよ。
15: リーマン 
[2008-02-02 02:08:00]
>>14
4、5000万じゃねーぞ。
8000万だ。

この物件で貸主となってる大和リビングはMLPMだろ?
どこかのTBが所有者となってPIAがAM。

それにさほど審査は厳しくないと思うよ。
厳しいと思うなら年齢相応の年収をもらってないだけ。

よっぽど、地所や三井の賃貸レジのほうが審査が厳しいわ。
16: 匿名さん 
[2008-11-22 21:35:00]
ここって、ぜんぜん人が入ってないけど大丈夫なんかいな
17: 近所をよく知る人 
[2008-11-30 12:18:00]
ここの公園側のタワーの入居率はひどい。ひどすぎる。
ほとんど無人だよ。

分譲にしようにも、今の時期売れないだろうな。
この会社つぶれるんじゃないの?
18: ご近所さん 
[2008-12-12 12:23:00]
ほんと、ここヤバイかも。
家賃が高すぎ。営業マンは必死に呼び込みしてるけど
いっそのこと分譲にしたほうが売れるかもね
19: 匿名さん 
[2009-01-13 02:27:00]
ここは夏にできる日産本社の需要を期待してる。
だから価格もさげずに粘ってる。

とはいえ今の自動車不況の様子じゃ、
計画通りに移転してくるか、判ったものではないが・・
20: 入居済み住民さん 
[2009-01-15 16:43:00]
住み心地は悪くないですよ。ガラガラだからか車の出し入れやエレベータもあまり待つことがないですし。60年契約の借地だから分譲だと高く売れないんですかねー。
21: バナーさん 
[2009-01-28 10:28:00]
ここって、あの8902パシフィックの物件なんですか?

>パシフィックの危機〜瀕死の新興不動産
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/113285356.html
22: 入居済み住民さん 
[2009-09-10 20:58:23]
現在入居していますが、
再契約(2年ごと)で家賃が約10%上がりました。

初期の設定が安かったとのことですが、
それでも入居者がこんなに少ないのに
値上げしてどうするの?って感じです。

別に払えない額でもないですが、
やりかたに不満があり、検討中です。
23: 入居検討中? 
[2009-09-13 10:05:07]
オーシャンですか?アーバンですか?
しかし10%はひどいですね~~~
しかしまだ相変わらず礼金2ヶ月とか取ってるんですかね?
下のテナントの入居も何か難航してるっぽいですし・・・・
24: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 11:46:52]
オーシャンです。
本当はもっと上げたかったけど、それじゃあってことで10%なのだと
説明されました。

おそらく2年後にはまた10%UPという感じなのでしょう。
25: 入居済み住人ds 
[2009-12-20 10:35:10]
そろそろ契約期間が切れるんだけど、再契約の書類見てたら当然のように敷金もアップ。
これってすでに払ってる敷金は戻ってくる前提と考えていいんでしょうか?
礼金も再度となると敷金2ヶ月礼金2ヶ月でプラス4か月分また払わなきゃいけないってことでしょうか?
2年間住んで実際には28か月分の家賃を払うってことか。再契約ってのはそういうことなのか・・・
26: 匿名さん 
[2010-02-06 19:44:54]
今の家賃相場は50平米強で16万くらいからあるけど
これって皆様の言う値上げ後の価格ですよね。
近くのタワーマンションに比べるとまだ安い感じですか。
あと、高層階に空き部屋がすごいんですけど
セキュリティーとか大丈夫なのかな?
27: 引越予定住人 
[2010-02-07 20:52:26]
引越日が休日だと言ったら、管理会社の担当も休み
なので「退去立会い」は、引越し後の平日になると
言われた。
最近は、役所だって土日やってるのに。
また来なければならない・・・
交通費を出してほしい。

こんなに景気が悪いのに、家賃は値上げするし
融通はきかないし、こんな管理会社だとわかってたら
入居しなかった。

設備もセキュリティーも悪くないから、一般の
日本人よりも、法人契約で金払いのいい外国人とか
入居させたいんじゃないかな。
外国人にしか会わない日もあるくらい、増えている。

28: 匿名さん 
[2010-06-16 01:20:45]
貴重な意見ありがとうございます。
ここはもう終わりですね。
空室率は60%くらいでしょうか?
全然部屋の明かりがついてないですよね。
29: 匿名はん 
[2010-08-30 22:48:21]
住もうか検討していたんですがそんなにやばいんですか??
30: 元住人 
[2010-09-01 19:10:27]
今後ヤバイかどうかはわかりませんが、マンション・環境ともに
住み心地は良かったです。
友人が2009年12月に入居しましたが、2ヵ月後には礼金ゼロに
なったそうで「礼金返せ」と怒っていました。
管理会社の運営政策が不明確みたいなので、そこが不安。
31: 匿名 
[2010-09-01 19:48:06]
  なんかやばそうですね・・・

そろそろ住もうか考えてたんだけど・・・、あと1年くらいは明けてみといた方がいいかもしれないねぇ...。
32: 匿名さん 
[2010-09-03 01:21:19]
んー。まぁ今は敷金1ヶ月に礼金なしなのでだまされたと思って住むのもいいかなぁとは思うのですが。。。
割り引くという事はそれだけヤバいんでしょうか??
33: ご近所さん 
[2010-10-07 16:22:52]
テレビが付いてなかったら住んであげてもいいんだけどなーw
34: 入居済み住民さん 
[2011-04-08 12:38:06]
すごく「壁」が薄くないですか?

部屋同士の壁が薄くて、隣の話声や夜なんかはもっとひどく変な声まで。。。
他にもかなり、ひどいことがありました。

出入りが激しいのは、そのせいじゃないでしょうか。

ロケーションがよいだけにもったいない。
35: 住民でない人さん 
[2011-04-28 11:36:07]
 はじめまして、来年みなとみらいへ
引っ越しを考えているものです。
 小学校にあがる子供がいまして
よければ、学区の小学校の
評判を教えていただけると
助かるのですが。
36: 匿名 
[2011-05-22 11:50:09]
ベランダ喫煙禁止なのに吸ってる方がいて部屋に灰や吸殻が入ってきます。どうにかして下さい。
37: 周辺住民さん 
[2011-09-04 08:33:26]
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/RF5.htm#_%82VB%81D%8Cg%91%D1%8A%EE%9...\%95%AA%81H
こんなサイトを見つけました。

基地局の電磁波には指向性があり、高さが重要。「水平方向に100とすれはアンテナのタワーの直下方向には0.23と非常に小さいパワーしか振り向けていないことが判る」としていることから、もしメディアタワーから電波が出ているとするならここら辺ではメディアタワーで働いている人が一番安全で、この辺りのマンションが不安なのですが、どうでしょうか?

38: 物件比較中さん 
[2011-10-06 01:26:23]
ここって空室情報増えましたね。

何かあったのですか?
39: ご近所さん 
[2011-10-08 14:39:38]
空室が目立つようですね!
エリアを問わず比較的大型のタワー型賃貸マンションは
空きが多いい気がします!
http://www.so-i.co.jp/data974/
40: 匿名さん 
[2011-10-09 23:40:11]
これは自分の想像だけど。
住民には外国人や日本人でも地位のある人もいたけど、3月の震災でいわゆるリスク対策の必要性が重要視され、勤務地に近いところへ居住地を移したり、外国からの駐在などは本国へ戻ったりということじゃないかと思う。
41: 物件比較中さん 
[2011-10-10 09:52:43]
入居者の方へ質問です。そろそろ契約更新時期を迎える方もいらっしゃるかと思いますが、家賃は前回と比べて変化はどの程度でしたか?
42: 物件比較中さん 
[2011-10-12 02:28:12]
こちらって住んでみてどうなんでしょう?

内装とか、家賃なりの高級感はありますか?
43: 匿名さん 
[2011-10-29 11:35:14]
内装ですか?高級感と言われると極々普通です。
内装に関しては高級感は謳えないでしょ~て感じですよ。

タワー自体はそれなり、エントランスもそれなりの高級感を漂わせていますが。

一旦、部屋の中に入ってしまえば普通の賃貸。もしくは値段で考えると相場より安く感じて
しまうかもしれないですね。
44: 匿名 
[2011-11-26 14:39:27]
今すぐにでも住もうと思ってるんですが、ここを読んでて悩んでいます。管理会社はちゃんとしてないのか…?
45: 匿名さん 
[2012-01-25 20:01:24]
ここの比較対象となる物件はどんな所になるんでしょうか?
2人で住みたいと思うんですが、他も含め検討してみたい…
46: 申込予定さん 
[2012-03-05 13:49:26]
この物件への申込みを検討している者です。
みなとみらい地区のタワマンにお住まいの方にご質問させてください。

勤務地は都内(新宿渋谷)で現在は渋谷に居住していますが、都内の喧騒や狭さに嫌気が差して、海が近く道も広く雰囲気もよいみなとみらいに興味を持ちました。

実際に、みなとみらいにお住まいになり都内へ通勤をされている方がいましたら、通勤のストレスや都内で遊ぶ場合のストレス等があるかお聞きさせて頂きたいです。

また、自分は車持ち1人暮らしなのですが、この界隈はファミリーがやはり多いのでしょうか?
47: 申込予定さん 
[2012-04-12 23:18:35]
住んでいる方、住み心地、周辺環境はどうですか?
48: 匿名 
[2012-05-13 13:41:38]
車寄せは違法駐車多くて使えません。駐車場内も違法駐車多くて危ないです。コインパーキングあるのに止めないって、理解に苦しみます。レッカーしてほしい。
49: 入居済み住民さん 
[2012-05-18 02:55:43]
今年に入ってこちらに入居しました。
一人暮らしですが、かなり快適に過ごしています。

横浜駅、みなとみらい駅ともに徒歩圏で、
日用品から家財道具、家電まで買い物で困ることはありません。
個人的にはそごうのデパ地下が結構使えるな、と思っています。

レストランやカフェも充実。よりどりみどりです。
TSUTAYA併設のスタバが近くにあり、夜2時まで空いているので、
寝付けない夜には重宝します。
(翌日の仕事は地獄ですが)


観光地のど真ん中に住んでいるわけですが、
観光客が居住地区をウロつくことは少ないです。
これは都市設計が秀逸なのでしょう。動線がうまく設計されていると思います。

逆に、住人からすると気が向けばすぐそこは観光地、という立地は中々の愉悦です。
少し足を伸ばせば赤レンガ倉庫などなどにも行けますし、
イベントも多くて飽きません。

というわけで周辺環境は文句なしです。
・・・でも、例えば六本木のミッドタウンとかに比べると、
洗練度や周辺施設の充実度、あるいは刺激的な環境という意味では劣りますね。
まあ、個人的にはみなとみらいで十分以上に満足していますが。
50: 入居済み住民さん 
[2012-05-18 03:15:44]
続きです。こちらのマンション自体について。

こちらにお住まいの方は「他人に不干渉」な人が多いようで、
ご近所さんとの交流はほとんどないです。
エレベーターで乗り合わせても大半の人は挨拶もないですし。

もちろんこれは人によって良し悪しが分かれるところだとは思います。
私のように近所との交流が普通の環境で育った人間には違和感がありますが、
他人の干渉を好まない人にはむしろ快適でしょう。

というか、そもそも規模の割に他の居住者に会うことが少ないです。
契約時に見せてもらった資料では9割以上の部屋が埋まっているはずですが、
人の姿をあまり見かけません。


ここはタワー型パーキングなので車を出すときに下から見上げると
格納されている車が見えます。中には結構高い車があったりします。

フェラーリ、ポルシェ、レンジローバー、ベンツは結構多数。
どうやら一部の方はお金持ちのようですね。

あ、私は庶民です。
たぶん、こちらの7割は同様に庶民かな、と思われます。
51: 匿名 
[2012-06-03 16:12:43]
ここに住んでいる時点で庶民ですよ。

周辺環境は、どこからの移住かによると思います。
都会からだと不便にかんじるかと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる