東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)久我山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 久我山
  6. 5丁目
  7. Brillia(ブリリア)久我山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-16 11:00:01
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)久我山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区久我山5丁目1番1(地番)
交通:京王井の頭線 「久我山」駅 徒歩7分
京王井の頭線 「富士見ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK、4LDK
面積:67.19平米~85.22平米
売主:東京建物
売主:マリモ
販売代理:東京建物不動産販売
売主・販売代理:マリモ

物件URL:http://www.b-kugayama.jp/?iad=yahoo-f
施工会社:大末建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-03-04 13:07:57

現在の物件
Brillia(ブリリア)久我山
Brillia(ブリリア)久我山
 
所在地:東京都杉並区久我山5丁目1番1(地番)
交通:京王井の頭線 「久我山」駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

Brillia(ブリリア)久我山ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-04-17 13:35:05]
東京建物のマンションブランドですよ>ブリリア
一応共通コンセプト的なものはあるかと。
施工会社(マンションを実際に作る会社)は現場ごとに違うのかな?
他地域の事までは私はよく判らないので、
他のブリリアのマンションのスレとかで確認されるといいのではないでしょうか。
22: 匿名さん 
[2014-04-17 13:57:28]
>17
そうやって事実のことをありえない情報だと言わないで下さい。
24: 匿名さん 
[2014-04-17 14:53:31]
>23
酷く荒れている中学だから隠したいんだと思います。
25: 匿名さん 
[2014-04-22 05:07:45]
昔はやんちゃでしたが、今は荒れていませんよ?
26: 周辺住民さん 
[2014-04-22 10:40:25]
>25
今の方が荒れてます。
27: 物件比較中さん 
[2014-04-24 19:53:02]
学校の話はそのくらいとして、価格帯はどんなもんなんでしょう。
広いものは8000万にのっちゃうかしら。
28: 匿名さん 
[2014-04-25 12:57:35]
>27
そんなに高くはないでしょ。
29: 匿名さん 
[2014-05-01 10:24:51]
GW中の事前説明会はもうすべて埋まってしまっているんですね
モデルルームがグランドオープンするまでは
そこまでの情報は出てこないんじゃないかと思われますが
動くのが皆さんお早いんですね...

気になる価格帯ってどれくらいになるのでしょう?
久我山アドレスだし、駅までほどほどに近いしということで
強気になってしまうのかしらなんて考えています。
30: 購入検討中さん 
[2014-05-03 16:32:40]
坪280くらいは、つけてくるんしゃないかと思うのですが、
どうでしょうかね。
31: 匿名さん 
[2014-05-03 16:49:37]
ブランズも公式公開されましたね、現地物件もほぼ完成してるみたいですが
ちょっと環境は良くなさそうです
33: 物件比較中さん 
[2014-05-04 14:49:35]
ブランズは建物云々の前に用地取得の時点でもう
大手ディベロッパーに水を開けられてるよね。
34: 引越希望 
[2014-05-05 10:49:06]
坪330くらいだそうです。いろいろ考慮しても、高過ぎかと…
36: 匿名さん 
[2014-05-06 18:43:36]
ここは専有面積がせまいですね。
テラス面積からしてワイドスパンではないのか。
こういうタイプのマンションは住戸数のわりに駐車場が少ないですね。
私もここは多分、高いんだろうと思います。
立地的には国道沿いなんですね。
交通量が気になるところ。
37: 匿名さん 
[2014-05-06 21:24:03]
坪210くらいだと思う。
38: 匿名さん 
[2014-05-06 23:50:11]
強気相場ですから坪250は覚悟しといた方が良いと思います。
39: 物件比較中さん 
[2014-05-07 22:43:02]
全戸の平均は坪315です。
サンアリーナ永福も同じくらいでした。
40: 匿名さん 
[2014-05-07 23:26:35]
久我山で坪250ってかなり強気だと思うけど。
41: 物件比較中さん 
[2014-05-08 09:50:52]
電話で問い合わせた感じ、ぼやかされたけど坪300は確実に超えてる感じだった。
ちょっとどうなのかなぁ。

あと、マンションの前にある人見街道って車通りとか広さとかどうなんでしょうか。
42: 匿名さん 
[2014-05-08 10:29:25]
人見街道時々通ります。
道幅狭い上に、現地近くは電信柱が、道に出て建っていますので、自転車&歩行者は車と並走する場合、大変恐いと思いますよ。
もっと久我山駅よりになると、1人通れる幅が確保されたガードレールがあります。逆に自転車はもっと怖くなります。人見街道は避けての通行をオススメします。
44: 匿名さん 
[2014-05-08 12:08:45]
ブランズはおいくらでしょうね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる