賃貸マンション「公団(都市機構)か分譲賃貸か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 公団(都市機構)か分譲賃貸か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-09 23:35:00
 削除依頼 投稿する

都内で公団(光が丘など)賃貸に住むのと、分譲賃貸に住むのと、どちらが快適でしょうか?
特に階上室、隣室韓の騒音が心配です。

[スレ作成日時]2005-06-01 22:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

公団(都市機構)か分譲賃貸か

501: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-20 23:16:37]
お風呂場の換気扇寝るとき強にしているとゴォ?という音していますがこれは迷惑でしょうか?深夜は弱にして日中を強にすべきでしょうか?
502: 匿名さん 
[2020-10-21 09:20:58]
>>501 検討板ユーザーさん

難しい問題ですよね。換気扇を夜中につけているとどこかの部屋に響いている可能性がありますが、付けないとカビが生えてきますもんね。せめて弱にするといいかもしれませんね。

換気扇ならまだそれほど響きが大きくないかもしれませんが、浴室乾燥機は最悪です。あれ付けると周囲の部屋に響きます。
503: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-21 16:00:14]
>>502 匿名さん

浴室乾燥機は子供の制服も早く乾くから重宝していましたがやっぱり響くんですね。古いタイプのエアコンも深夜はすごい響いているみたいですからね。
504: 匿名さん 
[2020-10-21 17:07:06]
二階の子供いるおっさん煙草吸ってむせてるけど
あんたの煙で迷惑してんだよ!
505: 匿名さん 
[2020-10-21 17:16:58]
チンピラ住人は近隣住人を威嚇するために煙草をベランダで吸い、爺さん息子で咳払い威嚇w
506: 匿名さん 
[2020-10-21 18:30:16]
>>503 検討板ユーザーさん

そうそう、鉄筋コンクリートの建物でも響いてきます。新しいエアコンでも響くものは響きますしね。
22時ぐらいまでなら全く問題ないような気がしますけどね。
507: マンション検討中さん 
[2020-10-22 17:17:50]
>>506 匿名さん

最近 コンフォール鶴瀬募集が10部屋に減りました。
前ここに入居検討している人が申込んだのかな?

部屋によっては睡眠不足に。心配だあ
508: 匿名さん 
[2020-10-22 18:13:31]
>>507 マンション検討中さん

ほんとだ。減ってる。紹介係になっている仲介会社が色々いいこと言って薦めたケースもあるかも。仲介会社はきちんとURからお金もらってるからね。
509: マンション検討中さん 
[2020-10-22 21:58:50]
>>508 匿名さん

聞いた話だと仲介手数料50%どころじゃなく100%もらえるみたいですよ!しかも管理はURだし関係ないから入居さえさせちゃえば楽だと言っていました。
510: 匿名さん 
[2020-10-22 22:01:54]
そっかー、URだから地震にも強いし、防音も分譲マンション以上って言って入居させてしまえば仲介手数料は両手入るし、振動や騒音が酷かったらURに言うだろうしそりゃ楽だ、そりゃいいことしか言わないね。
511: 匿名さん 
[2020-10-23 13:45:23]
そう、私の時もいいことばっかり言ってた。今考えると絶対嘘だと思う。「私の同僚の中にもURに住んでいる人がけっこういるんですよ」、「同じ団地内で引越す方もいるんですよ」とか。URから手数料もらってないようなことを言ってた気もする。そんなわけないのにさ。
罠に引っかかる人がこれからも出てくるだろうと思うと悲しくなる。
512: 評判気になるさん 
[2020-10-23 17:58:03]
URには意味もなくゴルフクラブ持ち歩いたりゴルフの素振りの真似している老害は詐欺師、元暴力団だったので気をつけてください。
金あるふりして近づいて保証人頼まれたり名義貸し頼まれます。
特に2007年以降に住んでいる長い居住歴にこのようなヤカラが多いです。
余裕のある人は分譲なり持ち家購入してますから。

知らないUR新参者は気をつけて。
513: 評判気になるさん 
[2020-10-23 18:00:00]
>>511 匿名さん
人にとてもじゃないけど言えない職業の人やとんでもないのが住んでいますよ、不動産屋なら常識です、因みに自己破産した人も入居できますから弁護士経由で。
514: 匿名さん 
[2020-10-23 18:29:49]
>>513 評判気になるさん

そうなんですね。ある程度まとまったお金があれば入居できるので怪しい人がたくさんいてもおかしくないわけですもんね。たぶんURはそういうことを知ってても部屋を埋めるために目をつむってるんでしょうね。んで、トラブルが発生しても放置。
515: 評判気になるさん 
[2020-10-23 18:53:19]
>>514 匿名さん
まさにそれですね!

鶴瀬また増えました空きが。

それにしても酒鬼薔薇聖斗が花畑団地から埼玉の団地に住んでいるらしいと聞いたのですが皆さん戸締りだけはしっかり、ゴミ捨ての短時間も在宅中も。
516: 評判気になるさん 
[2020-10-23 21:42:28]
よくURの新築コミュニティいくと、みなさんお金持ちとかお互い褒めあっていますが仕込みですか?そもそも新築とか関係なく金ないからURなんですよ。
517: 評判気になるさん 
[2020-10-23 23:27:53]
>>516 評判気になるさん
お金貸してくれはあげるならいい額にしといたほうがいい、二週間後にドロンするのもいる。
518: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-26 19:15:52]
お互いを富裕層と褒め合っている住人てなんなんだ?
519: 匿名さん 
[2020-10-26 20:31:23]
コンフォール鶴瀬は5号棟の空きが目立ちますね、今のところは。この前は8号棟もけっこう空いてて、しばらく前も5号棟と8号棟の空きが目立つなと思ってました。あと3号棟も空きが多い感じがする。
いつも空いては埋まり、空いては埋まりを繰り返してるけど、回転ずしとは違って回転の良さは悪い兆候ですよね。
520: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-28 19:57:48]
わたくしが振動に悩まされているのわ6強盗だよ
521: 匿名さん 
[2020-10-28 20:27:42]
>>520 検討板ユーザーさん

「悩まされている」ということは、今もお住まいなんですね。振動に悩まされているのはどのような時間帯ですか?
522: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-29 18:41:19]
>>519 匿名さん
ここに空室情報が書き込まれると途端に募集数が減りますね。
523: 匿名さん 
[2020-10-29 18:56:08]
>>522 検討板ユーザーさん

えっ、そうなんですか?今見てみます!
524: 匿名さん 
[2020-10-29 18:58:16]
今見てみましたが、前回私が見た時よりも多少は減った感じがします。それにしても5号棟の空きがすごいことになってる。
525: 匿名さん 
[2020-10-30 18:50:54]
家賃払えません助けてください
526: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-30 23:33:47]
URの事務所て嘘つきですね、うち子供いるから隣がどんなのか心配なのに、隣は母子で住んでいます○○才と○○才。て聞いてたのに実際は全然違う年齢のが住んでる。
527: 通りがかりさん 
[2020-10-31 01:02:02]
URは民営化してるのか?税金これだけ使われてるっておかしいよ!管理も大手の不動産に任せるべき!
528: コンフォール和光 
[2020-10-31 20:07:53]
下やっぱ二人いるじゃーん
529: 匿名さん 
[2020-11-01 09:51:37]
>>526 検討板ユーザーさん

うん、URは上から末端まで嘘つき体質。入るまでは「国でやってるから大丈夫」とか思ってたけど、とんでもない。国でやってる、あるいは国でやってたものって信用ならないものがけっこうある。ゆうちょの問題だってそうだしね。結局お役所体質だから、言われたとおりにやってればいいとか、がんばっても給料変わんないしとか思っちゃうんじゃないかな。

URがひどいってのは入居した人にしか分からないかも。
530: サイ玉ねぎ 
[2020-11-01 14:17:16]
>>529 匿名さん

天下り先にもなって平然としてるしね。
個人情報には厳しいいって仲良し住人にはペラペラ話しちゃいますよ。
逆にこの体質は犯罪者には好都合、過去に風俗営業していたURもあって捕まったのは氷山の一角。
まともな一般人には全くメリットはないけど、おかしな商売、まともじゃない連中には天国みたいなシステムですよ。一度入居したら家賃さえ滞納せず犯罪バレなければ一生住み続けられる、てヤカラのが多いです。
531: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-01 14:22:43]
悔しい思いして良い人ほど追い出されるような形で退去していくけど結局ここは善人には向かない賃貸なんですよ、長く住んでいる連中は行き場がない、もしくは前科持ち。そういう連中には本当に好都合な賃貸ですよ。
良識ある不動産がたまにいるけど住人の質が悪いからやめといたほうがいい。て言ってくれる、身勝手不動産はノルマで入れてなんぼだから良いことしか言わない。
常識ある良い人ほど騙されて入居させられて酷い目に遭ってるなとは本当思う。
532: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-01 14:24:51]
非常識住人、いわゆる前科とか相手してきてる機構にまともな一般人が勝てるわけない。
過去には暴力団組長が契約して裁判してるくらいの連中。
本当にまともな人が住むとこではない。

前科あってどうしょうもない人間ならよし。
533: 匿名さん 
[2020-11-01 14:32:56]
僕のとこなんか建設作業員だか鳶の親方か知らんが三下住まわしてる 
管理事務所に言っても無駄だから関わらんようにしてる。
脅したり、おい!サンシタ!て呼んだり。
534: 通りがかりさん 
[2020-11-02 01:49:09]
お前ら!ど素人やな!さよならURて映画みろや!
535: 匿名さん 
[2020-11-02 12:26:33]
>>534 通りがかりさん

これですね! ↓

http://www.petiteadventurefilms.com/films/16/

こんな映画があるなんて知りませんでした。

(以下、コピペ)

推薦のことば
住民の安全のためにあるはずの「耐震診断」を住民の追い出しのために使う。
このURの姿勢こそ、「耐震」「偽装」ではないのか。
怒りで耐えがたい震えが来る。

大谷昭宏(ジャーナリスト)
536: 匿名さん 
[2020-11-02 12:29:06]
やっぱURって存在意義がないってことだよね。税金の無駄遣いも甚だしい。
537: コンフォール和光西大和 
[2020-11-03 21:24:31]
>>536 匿名さん
日蓮大聖人です、共産党を追い出す活動をしています!
自治会の結束力が強いところは機構も手出しできません!是非仲間に!
538: 匿名さん 
[2020-11-03 22:36:46]
>>537 コンフォール和光西大和さん

ちょっとよく分からない。あなたが共産党を追い出す活動をしているのですか?
539: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-04 14:10:37]
URてゼネコン接待は常識で豪遊て、それは民営化しないですわ、天下り先にもなって接待豪遊羨ましい。
540: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-04 14:14:05]
>>538 匿名さん
さよならURでも監督がいってたけどたまたま共産党員がいて7人全員共産党新聞購読させたみたいだけど、これが公明党なら公明党員にさせられとらしい、共産党と公明党が競って修繕費なくす運動してたりしてる。
URて闇が深い。
541: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-04 14:15:43]
>>537 コンフォール和光西大和さん

創価学会さんですか?公明党員さんですか?
とりあえず給付金10万元安倍首相脅して出させましたよね?組織票入れないぞ!と。
542: 名無しさん 
[2020-11-04 23:35:52]
56平米に八人で住んでる!文句あるか?
543: ご近所さん 
[2020-11-05 07:10:34]
>>542 名無しさん

ありましぇ~ん!
544: マンション掲示板さん 
[2020-11-11 20:44:31]
分譲マンションでも騒音はつきもの!
URは民間と違って簡単に引越しできるのがメリット!
賃貸の良さは気軽に引っ越せる!
545: マンション掲示板さん 
[2020-11-11 20:47:42]
分譲マンションの騒音トラブルで損して売却した人がURでも騒音トラブル!集合住宅の宿命です!一軒家でも横並びだと集合住宅より騒音被害があります。
朝からカンカン!音が鳴り続けるとか、暖機運転されて排気ガスで真っ白くなって臭いとか。
2週間で引越せて敷金ほとんど戻ってくるURが賃貸では一番ではないでしょうか、賃貸の良さは気軽にお引越しできる。
546: ご近所さん 
[2020-11-11 21:20:52]
URは家賃が相場よりものすごく高くて、住めば済むほど割高になる。これ以外の点では、544,545さんのおっしゃるとおりだと思います。
547: 匿名さん 
[2020-11-12 07:34:45]
>>546
>URは家賃が相場よりものすごく高くて、住めば済むほど割高になる。
そうですか?
2年毎の更新料がないから、それを入れて考えたら同じか、逆に住めば済むほど割安になると思いますけど。。。
548: マンション掲示板さん 
[2020-11-12 18:04:01]
更新料もなければ礼金もない!最近は***みたいな不動産屋が保証人用意しても保証会社に加入しろと!しかも保証会社に払う金が高い!
そして更新ごとに保証会社にも更新料、不動産屋には更新時事務手数料3万て?その、3万てなんだ?なんで更新しただけで事務手数料が3万かかるのか?なにをしてるのか明細書だせ!とゴネたり消費者生活センター職員に電話させたら払わないでいいと!
そんなことあるのか?じゃあ文句言わない人からは更新時事務手数料3万もらってるのか?
金とり主義!火災保険も不動産屋が代理店やってるから入れと!高いから断って自分とこの火災保険入ってる!なめすぎ!ゴネすぎてこちらも気分悪いわ!
549: マンション掲示板さん 
[2020-11-12 18:11:10]
>>548 マンション掲示板さん

本当に酷い不動産屋にボラれまくるとURて凄く良いなと思いますよ。
550: 通りがかりさん 
[2020-11-13 17:17:49]
>>547 匿名さん

更新料て、たったの一月分です。それが無料になってもやはり割高になる物件はありますよ。
Urをよいしょしたい方には腹立つかもしれませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる