賃貸マンション「センチュリー21について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. センチュリー21について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-06 21:57:26
 削除依頼 投稿する

まともな加盟店ってありますか?

[スレ作成日時]2008-08-23 17:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

センチュリー21について

264: よくわかるの? 
[2018-02-06 12:36:52]
>>262さん、よくわかるの? なぜ?
265: 匿名 
[2018-02-18 22:19:00]
グッドワン今里店
ネットで調べて物件を見に行く予約をし当日雨なので遅れないように早めに店へ入ると挨拶もなくこちらを見るだけ。しまいには電話対応を始めだしペン先でここに座れと指示。紙を提示されたので予約伝わっていないのかと疑問に思いつつ電話が終わるまで氏名などを記入するもなかなか電話が終わらずやっと終わったら謝罪もなく今日はどのようなご要件ですか?と聞かれ今日予約してたはずなんですけどと答えると物件のコピーを持ってこられその日に売却中物件なので住むのは無理だと判明。1から調べてもらうも納得の行く物件が無く範囲を広げたり自分で調べた物件を探してもらうも無く他にないんですか?と聞くもありませんねーと女性担当者はどうぞご自分で探して下さいとパソコンを任せ途中退席でバックへ消えた。帰ってきたと思ったら身の上話を始め私は通勤は自転車なのであなたも車を売って家賃をもう少し上げたらどうか?など提案してくる始末。さすがにそれは無理ですと言うとでしたら1度ケータイで物件を色々探してみてはどうですか?とケータイサイトを紹介されたのであまりの態度にさすがの私も怒りが込み上げてきたので長々と付き合わせてしまった事は事実なので謝罪し帰りました。私も同じような職業で働いてますがあまりの酷い対応過ぎてびっくりしました。むしろ隣で対応されていた男性スタッフの方が親身そうでテキパキと要望に応えておられたので流石だと感心しました。
この店に2度と行くことはありません。
266: 匿名 
[2018-02-18 23:34:41]
>>265 匿名さん
今時賃貸なんか探しに行く時代じゃ無いよ。
自分が気にいる物件をネットで探して、気に入ったら鍵を開けて見せてもらうために、不動産屋に行くんだよ。
その方がお互い効率的でしょ?短時間だし。

267: 匿名 
[2018-02-24 15:00:17]
>>266さん

>>265さんはネットで探してって言ってますよ。
>>266さんがおっしゃるようにネットで探して見る為に
不動産屋行ってそこの対応が酷いって言ってるのでお門違いの返答してますよ。

268: バッドワン 
[2018-02-27 03:02:08]
そのグループ、二階に社長か店長がいるのか質問の回答をいちいち一階~二階を小使いみたいな従業員が確認に行ったりきたり。結局物件はオトリか、ってことに落ち着いた。貸す気がないのがわかったので店側の理由を一つずつ潰していったら最終的にオーナーが女性に貸したいの一点張り。最初から女性専用物件とでも書いとけって思ったね。
269: eマンションさん 
[2018-02-27 23:17:55]
>>267 匿名さん
???
あなたのボキャブラリーが足りないのでは?
私の真意を掴んでください
270: 匿名さん 
[2018-03-08 10:36:05]
名古屋支店のスタッフの対応が最悪。なかなか連絡がつかないし、メールを送っても無視。こっちの意見は聞かないで「ですが。ですが。」と自分の意見しか通さない。二度と利用しないしとても気分が悪い。
271: 匿名さん 
[2018-03-08 11:57:07]
大岡山ハウジングの女性担当者が最悪です。
ヒステリー気味でまくしたてるように喋ります。
5W1Hで話す習慣がないのか、前回聞いていた質問事項や金額のことを全く無視して
「振り込まれます」という連絡だけを電話でしてくるバカ。
いつだよ、いくらだよ。声の感じ的にけっこうババアだと思うのですが、こんな劣悪な担当者
ほかにみたことないくらい、ずさんで信用にかける店舗だと思います。
店舗にいるのに、店舗の固定電話をつかわず、依頼者(客)の携帯電話で電話をかけさせるような担当。
2度と関わりたくないし、利用はお勧めできない。
272: eマンションさん 
[2018-03-12 10:39:42]
ここの管理会社は最悪です。芸能人が来店したときにツイッターに個人情報書いたのもこの会社の新入社員なので、やはり信用できません。私は二度と利用したくありません。周りにも絶対に勧めません。折り返し連絡しますと言って何度も忘れられてることがあったり、退去したのに、その後住んで居ないのに間違えて月末に家賃引き落とされて居たりとかなりずさんです。
273: eマンションさん 
[2018-03-12 10:40:24]
かなりずさんな管理会社です
274: eマンションさん 
[2018-03-12 10:56:54]
こんな会社潰れろって心の底から祈ってます。
275: eマンションさん 
[2018-03-12 11:07:49]
私と同じように不快な思いをする人をこれ以上増やさないためにも、センチュリー21はやめたほうがいいよとこれからも伝え続けます。
豊島区の店舗はとくに新入社員の指導がなされていないみたいなのでいい加減です。
276: 匿名さん 
[2018-03-12 12:00:13]
>>275 eマンションさん
独立自営なんだから、各店舗によって質が違うのでは?
センチュリー21を叩くのはおかしい。
あくまで看板借りてるだけだよね?
277: eマンションさん 
[2018-03-12 13:24:00]
>>276 匿名さん
それは自分が被害に遭っていないからいえること
278: 匿名さん 
[2018-03-12 20:54:47]
>>277 eマンションさん

え?フランチャイズなの知らないの?
独立自営なんだから
279: 匿名さん 
[2018-03-12 20:55:10]
>>277 eマンションさん
自営と直営の意味分かる?
280: eマンションさん 
[2018-03-12 21:05:08]
>>279 匿名さん
なんか可哀想な人
281: 匿名さん 
[2018-03-12 21:38:20]
>>280 eマンションさん
どこか?
282: 揚げ足取りやから 
[2018-03-14 23:25:36]
単なる愉快犯か、揚げ足取りだから、まともに相手しないくていいですよ。無知だから、て、歪んだ優越感に浸りたいだけだからさ。普通はフランチャイズで知らないし、知らないことに落ち度はない。また、知らなくて、加盟店の
一つに不愉快な思いをさせられて、全体に対して悪いイメージを持つ事に対して誰かが干渉したり、どんな理屈を付けようが、どんな経緯を経ようが、意見表明のサイトにその意見を載せることに対して、何人たりとも、一切の制限や条件の類を付ける権利はない。結果的にそういう意味になる行為も含めて。反対意見はいいよ。ただ、事実、フランチャイズだと。それで十分。それ以上は不当干渉。意見を持つな、イメージを訂正しろ、の意味になるから。内面の問題じゃん。自分が違う意見なのはいい。でも、何かのブランドなり、フランチャイズなりを、世界中の人が厳密な意味で理解していなくても利用してるし、それだから成り立ってる部分あるから。それを一個の意見だけはそれだったら表明したらダメというなら、その意見の持ち主は自分が世界を全部直してから、その意見を言わなきゃ論理学的におかしい。だから、単なる揚げ足取り。少なくとも、全体のイメージが悪くなるから、そのフランチャイズは、本部とかができる事であれば、なるべくそういう事を把握しようとして、客商売なら改善に努めるのが筋。やってるとは思うし、限界はあるんだろうけど。このサイトで揚げ足取りも含めて、事実がフランチャイズだと告知するより、はるかに建設的だと思うし、あるべき論からしたらそうあるべき。だって、フランチャイズと理解しても、本人がロボットじゃないから感情はあるからさ。人間だから。人間の集まりが世の中。世の中相手に商売してんだから。裁判やってんじゃないから。意見サイトの意味をきちんとまず、理解しましょう。
283: 匿名の 
[2018-03-15 00:17:33]
>>282 揚げ足取りやからさん

いやーどうだろ。自営と直営知らないのに、社会に出てることは人には誇れないよ。
そんな人達が一企業の批判なんてお門違いでないの?
284: 通りすがり 
[2018-03-15 15:22:58]
言えることは、そもそも業界的独立の会社が多いので、どうしても差がでますね。あとは、各自の判断で利用するかどうかです。

老舗で加盟している店舗が多く、サービスは本当にピンきりです。
お山の大将のつもりで、気取って、偉そうな店はあるし、
親身になっていただける店もありますね。
285: 個別にスレッド作れば? 
[2018-03-15 15:52:51]
個別に「センチュリー21 〇〇について」って、スレッド作れば、そこがコミュニティになるのでは?まとめるから、巻き添えがヤダとか、フランチャイズだからどうだとか、全体のイメージがとか、そもそも知らないのは仕方がない、いや、知らないとダメとか、全体で大きく見えてるとか、本部の責任は?とか、になるのでは?少なくとも、意見表明の場や今後利用する方への参考、あったことの報告なら、分けたほうが分かりやすい。誰か作り方教えてあげたら?巻き添えでブランド傷ついたら困る人は特に、です。一般人に分けて考えろ、は、全体でブランドイメージ作っていながら、何かそれはそれ、これはこれ、は違うような気がする。最終的には個々がそれぞれのお店や担当者で判断するしかないと思います。
286: 匿名 
[2018-03-17 12:02:13]
>>285 個別にスレッド作れば?さん

一番分かりやすいのは、フランチャイズ本部へご意見してみたらどうですか?
そこの対応でフランチャイズの意味と独立自営の意味がわかると思う。
ここに書き込む前にお電話することが大事かも。
287: 匿名 
[2018-03-17 12:03:00]
>>285 個別にスレッド作れば?さん

ただスレッド名に問題があるのも事実
288: センチュリー21本部の見解に何か権威があるわけではない 
[2018-03-17 20:51:46]
センチュリー21本部に問い合わせてからに、あんまり意味はないのでは?本部の見解も、あくまで一意見。このサイト上では、他の意見と(どんな意見と比べても)、当価値以上の意味は絶対にない。その見解が正しい訳(もちろん、間違っている訳でもない。唯一、正しい訳でもない、が正確か)でもなければ、それに従わなきゃならかったり、それに問い合わせる手順にそもそも従う必要性もないし、それをしたからでないと、意見に説得力がない訳でもない。したからその後でなら、同じ意見に説得力が増したり、逆に減ったりする訳でもない。意見はただの意見。前も後も。本部の意見も、それと反対の意見も、ただの意見。直営だから、どうとではない。自営と直営を知らないから、知ったからどうでもない。知っていても、感情は別。単に「意見サイト上の個人の意見の表明。あった事の報告。それだけでしょ?裁判やってるわけじゃなく、法手に本部に責任を問うてる訳でもない」「その意見見てる人も、普通はそう受け取るだけ」そこに資格めいたものが要りますか?誰かが差別的に?条件を課したがるようなことが、公平な意見表明の場にふさわしい行為だとは思いません。一定の方向に誘導したがるのも。反対意見を言いにくいような条件設定をしようとしているようにも映るし。本部の見解は「水戸黄門の印籠」じゃないし、「一私企業の私見」に過ぎない。また、世の中にあらゆるフランチャイズを正確に消費者や利用者が、「あつ、これはフランチャイズだ」と認識した人限定で成り立ってる訳でもないし、その告知活動がその意味で十分かといえば、そうでもない。でも世の中にはある。だから、「よく認識しない人も含めて、それで成り立っている」とも言えます。ならば「そういった一構成企業なりがした事が、全体のイメージを下げる事も、単なる意見表明レベルなら、そのイメージが下がるような意見も含めて、ある意味、受け入れて、それをフランチャイズイメージの今後の改善につなるような健全かつ地道な努力は構成する側は必要」だと思います。「苦情も、貴重な一意見」として。それを結果的に、相手の無知に付け込んで、あげつらって、意見の表明の制限を掛けても、何の本質的な、かつ前向きな解決にはつながらないかと。むしろ、それが解決と思ってたら、それがその構成員の中の意見と、見る人にとられたら、それこそマイナスイメージでしかない。レベルが。。。になるから。そのエピソードの企業の方にしたら、とばっちりもあるかも?ですよ。が、フランチャイズの宿命でしょ?ある意味。コンビニだって、誰かが、バカなツィッターしたら、全部のイメージ悪くなるじゃん。だからか?知らんが、指導してんじゃない。フランチャイズの認知度が低い、なら、構成してる側の、広報活動が足りない、という見方も成立するよ。あくまで一側面、一意見ですが。このように色んな見方があるから。封じ込めても解決しない。相手をバカにして、留飲下げても、何の解決にもならない。高みに立ちたいだけ。要は、「不愉快な思いをする行為はあった」のは事実。それが、このフランチャイズを構成している企業の行為だった、という事。これをどう受け止めるか?だけかと。意見サイトだから。度を越えたら、管理者が削除するし。名誉棄損でもないから。前向きに意見を交換しましょう。
289: 分かりやすく広報すればいい 
[2018-03-17 21:09:07]
もっと言うと、センチュリー21は、独立・自営です、では、不十分で、道義的な管理責任めいたものはあるかもわかりませんが、それもケース・バイ・ケースで、何かあっても、基本的には、本部は直接は関係ありません。独立・自営だから。ロイヤリティは貰ってます。が、他の加盟店も関係ないです。数が多くて、でかいように見えてるのは、お客様の勝手な想像です。法的に問題を起こしたら、除名その他を処分することはあり得ます。が、逆にいえば、それで構成企業じゃなくなります。以後は無関係です。というような、文言を、テレビCMで、時間とお金を掛けて、広報したら、揚げ足取り的な意見も、まだ、バランスはとれると思いますが、いかがでしょうか?実際、耐震偽装の時のに世の中を騒がせた一被告企業も、最近、交際0日で結婚した芸能人同士のお家選びの際の個人情報を流したバカッターをした従業員がいた企業(どこかに書き込みがありましたね。確か)のも、あるフランチャイズの企業でしたが(耐震偽装は「元」ね。もちろん)、それは何故か?マスコミに登場する際はクローズアップされませんでしたが、イメージは大事です。なら、教育しなきゃね。それがあるべき道です。
290: 匿名 
[2018-03-17 21:32:45]
>>285 個別にスレッド作れば?さん

本部にはお電話されましたか?
貴重な意見をお聞かせください。
291: 匿名さん 
[2018-03-31 00:54:53]
対応が雑過ぎる
アパートの管理が突然センチュリー21に変わって、銀行の口座登録もやり直しになったが、返信用封筒が入ってない
後日直にポストにささっていましたが、大事な事に関しての電話連絡等もない
口座登録完了の連絡がなかったので、月末に家賃の口座引き落としがされてなかったのに気づき払ったら、月初めに引き落とす予定だったとの事
家賃を戻して欲しいと言ったら、手数料がかかると言われました。
連絡を1週間前に郵送したと担当が言っていたが、現在実家に帰省中だよ
なんで電話とかしないのかな
292: 山口さん、ええ年こいて、それ? 
[2018-04-30 01:12:12]
最近、良く話題に上る「パワハラ」とか、「セクハラ」とか、「酒に酔っての御乱行」とかを、見たり、聞いたりしたことはありますか?「モラハラ」の会社なら、買い物したくないという気持ちも分かる気がしますが。
295: マンション掲示板さん 
[2018-05-31 11:26:05]
[NO.294と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
296: せん21 
[2018-06-16 14:49:53]
従業員の態度が横柄で最悪!
やめた方がいい
297: 通りがかりさん 
[2018-06-18 17:51:22]
このご時世なのにコンプライアンスはありません。住居不法侵入は当たり前という認識です。
本部に質すと、ルールはないとのこと。
金輪際、関わりたくありません。
298: 名無しさん 
[2018-07-02 15:27:04]
しょーもない店員やわ
299: 部長なのに気分は社長 
[2018-07-07 00:02:40]
対応がものすごく雑。
びっくりするくらい雑。
基本の挨拶もできない。
会社のレベルを疑う。
お客様さまより自分が上の態度。
いつかガ◯アの夜明けの特集にでて欲しいくらい
最悪な会社だ。
300: 匿名さん 
[2018-07-07 00:05:54]
ないないないない!
関わらないほうがいい!
301: 匿名 
[2018-07-17 10:18:44]
従業員が合鍵で居住者が居ないときに部屋に侵入してくる。センチュリー21は絶対にやめた方がいい。完全ブラックだよ。最悪!!!
302: 釣り物件 
[2018-07-18 15:05:26]
Century21 心斎橋不動産
ネットで良い物件を見つけ、問い合わせをすると空室あり。
家が遠いので内覧時は現地集合をお願いするも、来ない人がいてトラブルの元だから店舗に来いと。翌日店舗に出向いたら、物件は空室ありだが民泊申請中で許可が降りたら立退けだと。この事実は管理会社との契約上電話では話せなかったとか、当日に管理会社に問い合わせて初めてわかったとか意味不明な言い訳をする。とんだ時間の無駄だった。
303: 匿名さん 
[2018-07-23 13:43:41]
今ここが扱ってる土地で危ない所ある。
誰も買わないことを祈る...
304: 内告 
[2018-07-24 10:21:01]
センチュリーがマンションに防犯カメラを設置するのは、居住者の完全行動把握が目的らしい。
306: 匿名さん 
[2018-07-28 15:11:57]
>>302 釣り物件さん
私も同じことされました
307: s22 
[2018-08-02 09:42:19]
ない!
従業員がどこかの部屋から、防犯が建前の監視カメラで住居者の行動を監視している。特に若い女性なんか要注意!
まあセンチュリーなんか選ばない方が無難やな。
308: 匿名さん 
[2018-08-03 23:36:58]
クソでした。
心斎橋店の店員。
あまりの対応の悪さに文句を言うと
奥から人が出てきてこちらを威圧。
あんなに気分の悪い対応をする店員に
生まれて初めて出会いました。
今では看板見るだけでも不快極まりない。
心斎橋店だけは絶対絶対
利用しない方がいいです!
気をつけてください!
309: 匿名 
[2018-08-06 16:01:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
310: 匿名 
[2018-08-06 16:04:15]
やはり、センチュリー21・ジャパンからのライセンスを傘に悪質な事して良いと思ってる加盟店ばっかなんじゃないの?
311: 匿名 
[2018-08-06 16:06:41]
ライセンスの剥奪権限もってないからねー
センチュリー21・ジャパン

加盟店はクソが多いと思う。
ブランド名に騙される消費者たち。
って
構造でしょーね
312: 匿名 
[2018-08-06 16:34:02]
物件に損壊損害を与えられた。

荏原警察 源氏前交番に相談したら、悪質ですねーひどい悪質ですね〜と相談した警察に言われた
民事に介入は出来ないから弁護士に相談してと言われて
あー知っていて、警察、裁判何でもやば?とセンチュリー21は逃げ切れると
最初から知っていた。
つまり悪質業者でしかない。
それと、知っていると言う事は初めてでは無いんだと確信した。

損害を与えても逃げきれると知っていて客を客と思ってないカモと見ている
不誠実な恐ろしいセンチュリー21

二度とブランド名に騙されない!!!
潰れろ!悪質業者!
313: 匿名 
[2018-08-06 17:27:15]
非常識な会社です
筋が通らなかったです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる