防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 怒!【騒音問題】
 

広告を掲載

不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
 
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

怒!【騒音問題】

723: 匿名さん 
[2007-02-17 21:38:00]
特優賃ファミリーマンションに住んでいます。
このマンションはきっと欠陥マンションだと思います。
上の階の住人の早朝スリッパで走り回る音や、深夜歩き回ったり、引き戸の開閉音が筒抜けでうるさくて眠れません。
サイレンシアの耳栓をしていても早朝は走り回る音で毎日目覚めが悪いです。
耳栓だけでなく、たまに工事用のイヤーマフもたまに併用。それでも、音がうるさい。
はっきり言って、**!消えろ!******ー!!!
一度チラシで注意してもらいましたが、全く静かにならず・・・
他人に迷惑かけておいて自分達だけのうのうと幸せに生きていけると思ったら大間違いだと思いませんか?
私もきっと、公社には神経質なクレーマーだと思われています。
しまいには、自分で直接言ってくださいだと。悪いけど、もし警察ざたになったらどうするんだよー。
ただでさえ毎日天井どついてやりたい衝動をおさえてるのに〜。多分天井破損するな。
精神衛生上かなり悪いマンションなので、いつでも引っ越しする気満々ですが、上の奴らさえ静かにしてれば引っ越す必要がないので、引っ越しの費用全般は必ず請求してやります。
実際払ってもらえなくても、ストレスを与えてやりたいので、ごねます。
こういうパターンで、費用請求された方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃたらどうしたらよいか色々教えてください。
きっと、病院にいけば私は鬱を診断される気がします。そんな状態です。
だって、夜寝ようとすると(深夜12時〜1時)ばたばた、ガタガタうるさいし、やっと眠れたと思うと早朝6時頃か運動会のような大騒音、大振動で無理矢理起床の毎日。
睡眠時間が殆どないため、ぐったり。
早く引っ越せばいいのだが、なんだか静に去っていくのはむかつきます。
724: 匿名さん 
[2007-02-19 16:18:00]
>>723
早く引っ越せばいいのに。
自分で欠陥マンションだと思っていながら
上階住人に引越し費用を請求するってどういうこと?
欠陥があるから騒音がひどいと思ってるんでしょ?
そもそも騒音と感じている音は上階からのものなの?
ごねるにしたって、あなたが神経質なクレーマーじゃないことを
証明していかなきゃならないんですよ。
ごねたっていいことなんかないから、余計なこと考えないで
引っ越しちゃいなさいよ。
その前に病院行くことも忘れずに。
行けば鬱だと診断されるんだって自分で言ってんだから
さっさと診断されちゃいなさい。

あなたが引っ越した後に階下や隣の住人が
「もうちょっと遅かったら、私たちが引越ししなくちゃいけなかったね」
なんて言ったりして。
725: 匿名さん 
[2007-03-01 21:11:00]
昨年上に引っ越してきた住人の常識外れさには空いた口が塞がらないくらいです。
引越し当初うるさいと思いますが言ってください。と言いながら挨拶に来たのですがそれからです。
下に響くほどステレオのボリューム上げる、夜11時過ぎまで子供が走り回る音。酷いのでその都度注意したのですが、先月夜10時頃注意に行ったら、なんと「子供がバレーの練習があるんですよ。」と。。。。。。。。「だから何?」と思いながら「常識の範囲で考慮する事出来ませんか?」と言ったら、案の定「じゃぁー何時までなら良いんですか?」と聞いてきた。完全に脳内物質足りてません。ここで「何時まで」というとそれまでは騒いで良いんだと言う認識で勘違いするのは解ってるので「何時までと言う事ではなくて常識を持った判断じゃないですか?。もしどうしてもと言うなら防音マットとか売ってるので対処してもらえますか?」と言うと、今度は子供に「だから言ったでしょ。うるさいって言われるって」何を言っても親としての躾や責任があると言う事を認識出来ないようです。管理会社に言っても注意の紙を配るだけで対処の方法がありません。どこにでもあるような騒音ですが余りにも酷いので少し寝不足気味になってます。
何か良い方法がありましたらご教示ください
726: 匿名さん 
[2007-03-01 21:28:00]
>>No.723
 一度でも直接お話されました?。一度でもお話されればどんな方なのか解ります。
 私は最初から管理会社には期待してません。悲しいんですがあくまで当事者同士の問題でしかない
 と言う他人の認識なんです。やろうと思えばどんな方法でもありますが、まずは直接冷静にお話さ
 れた方がいいですよ。その際はちゃんと騒音を録音してどの程度の騒音なのかを理解してもらう。
  私の悩みである上の住人の常識やマナーがない大人だと困りますけどね(^^;私も何度も言ってる
 ので相手も相当毛嫌いしてますが、都度録音して聞かせます。その効果あってか最初よりは酷くな
 いですが、相変わらずです。また最近酷くなってるので、その内電話番号聞いて電話で即時苦情を
 言う事を考えてます。まずは直接お話する事からはじめては如何でしょうか?
727: 賃貸住まいさん 
[2007-03-01 21:32:00]
まず第一に、適度に改行入れなさい。

自分が神経質で一人で空回りしているわけではないことを確認する。
相手を自分の部屋に連れて行き、騒音の実態を聞かせる。
周りに同志がいるか確認。いたら一緒に対処する。
引越し。

こんな順番でしょうか。
728: 匿名さん 
[2007-03-09 15:50:00]
分譲マンションに住んでいる者です。私の家は父、母、私の三人で日中ほとんど誰も居らず、朝も夜も静かに気を付けているのですが、下階の奥さんが・・・うるさい!!!と怒鳴りに来ます。ご主人は奥さんを制止しているのですが、管理室でも(悪い意味で)有名なクレームおばさん?なんだそうせす。
今までほとんどマンション暮らしなので、音は上下左右色んな所から伝わって聞こえてくることを知っているので私の家族はいちいち敏感にならないようにしています。こちらが何を言っても喚いているだけで話し合いになりません。おまけにご主人も大人しい方のようで頼りになりません。
身に覚えのない過度な苦情を言われた際は、どのような対応が解決に近付くのでしょうか?音の発生源を調べる機械?みたいなのを取り付けて真実を調べてほしいくらいです。
729:  ニート課長 
[2007-03-09 23:02:00]
どんなことでも管理人なんてあてにならないから
近所からだと諦めずに本心で相手の見解を聞くべきです!!!
730: 匿名はん 
[2007-03-12 22:51:00]
同じような書き込みになってしまうのですが、うちも分譲マンションなのですが上の騒音に困ってます。
もう3年ほど悩まされてまして、最初は直接苦情を言いに行ったのですが、「気をつけてるんですが…」と(ふて腐れた感じで)なにも改善されません。
行っても話しにならない相手だと思い、管理会社に申し入れるも、当者間でと逃げ腰です。
今日は、特に酷く子ども(小学校、低学年と高学年の男)の走り回る音と、TVを消すと話声まで聞こえる始末。
本当に殺意が芽生えるほどです。
気が滅入ってしまい、精神的に参りそうです。
しかも、規約違反ばかりされてて、ベランダに布団等干され(当マンションは禁止なのです)
うちのベランダに埃当が入ってきそうなくらいに、マットなどを垂らしてきます。
なんで、うちとこがこんな目に遭わなければならないのでしょうか?
ストレスがたまりまくりです(怒)
731: 匿名さん 
[2007-03-14 13:58:00]
>>723

気持ちよくわかります。うちの特優賃も重量衝撃音のL値は60相当です。
(信じられないでしょうが・・・、スラブ厚150ミリしかありません。)

また、うちの特優賃にも同じような入居者がいました。
共同生活できないような入居者は特優賃からでていってもらえるようがんばってくさい。

ちなみにうちの特優賃の管理者は夜中に騒いでいるとき、その入居者に直電して注意して
くれたりしました。また警告文等も送付してもらいました。最終的にはその問題入居者は
でていきました。がんばって。

管理者に強く働きかけるべきです。特例として住宅課の許可を得れば特優賃間の移動もできます。
うちの問題入居者もその方法で部屋を上階から下階に引越しました。その後、出て行きましたけど。

とにかくがんばってください。
732: 匿名はん 
[2007-03-19 18:17:00]
うちは、上の階の住人に迷惑しています。
朝5時からドタドタ歩きドアをバタバタしめたり…
耐えかねて管理会社に電話しました。
効果は、ありません。フローリングなので、
掃除機かける音や、物を落とす音も響きます。

何も気を遣わない人の気がしれません。
家に居ても落ち着かないので無意味に外出しています
こんな生活いつまでつずくんだろう…
733: 賃貸住まいさん 
[2007-03-20 00:34:00]
大家は賃貸人の平穏な生活を維持させる義務があると思います。

管理会社が動かないのなら、大家に強く働きかけて、夜10時から朝8時までは
静かにさせるようにしたら。。。また、共同生活が出来ない入居者は退去させましょう。

あと、契約書に生活騒音のことなにか書いてないかよく読んでみて。
734: 賃貸住まいさん 
[2007-03-20 14:01:00]
>>731
管理会社も大家もそんなに動いてくれるもんですか?
騒音主の隣や階下がでたり入ったりしててくれたほうが仲介手数料も手に入るし、
万々歳なんじゃないですか?
どんな騒音関係のサイトやスレ覗いても、管理会社は騒音主を引っ越させるのに
成功した例ってあんまり聞きませんよ。
それに騒音主が一戸じゃない場合もありますからね。
うちの隣と斜め上は完全にグルで音出してますから、それぞれ階上は迷惑してますしね。
でも隣を挟んで両隣と隣の真下・斜め下2戸・・・全部で5戸から苦情が来ても、
管理会社は張り紙のみですよ。
735: 賃貸住まいさん 
[2007-03-20 16:27:00]
>管理会社も大家もそんなに動いてくれるもんですか?

管理会社にとって、管理上の不手際を(夜間の生活騒音に対しぜんぜん対処してくれないとか・・・)を大家に直接言われるのは困ることだと思います。そこをうまくついて、張り紙や
投函だけではなく、生活騒音の発生源が特定できているのなら、管理会社に強く苦情
するのはどうでしょうか・・・?強く苦情しないとだめだと思います。相手は共同生活
のルールを守っていないのですから・・・。団地の遮音性能が著しく悪い上に、
入居者間のトラブルの調整もしないのなら、家賃を値下げを大家に直接求める!!!
とか・・・。とにかく強気で交渉することだと思います。
736: 賃貸住まいさん 
[2007-03-21 07:57:00]
>>735
レスどうもありがとう。
でも大家自体も苦情に敏感とは限らないんですよ。

発生源が特定できる・・・と言っても、管理会社の人間が直接
聞いたわけじゃないので、おたくじゃないか?という苦情の電話が
入ってます、程度なんですよ。
あきらかに複数の御宅から一箇所に苦情が入ってたはずなのに、
4〜5年近くまったく張り紙すら貼ってくれなかった。
あくまでも、住人同士で注意してください、なんて張り紙貼る始末。
何しろ、1階のエントランスを走り回る幼稚園児たちの奇声に隣のビルから
苦情が来てるという内容の貼紙にすら、「住民同士で注意し合ってください」の
一文が最後に付けられてるんですから。
自治会長とかいるわけじゃないし、隣のビルから来てる苦情を住民同士でって・・・
こんなご都合主義のヘタレ管理会社ですよ・・・うちのマンション。
ちなみに都民住宅です。
737: 賃貸住まいさん 
[2007-03-22 01:03:00]
都民住宅ならなおさらですよ。うる覚えですが、たしか入居資格に「共同生活が出来ること・・・」
っていうのありませんでした。。。?団地の管理者(管理会社)が誠実に対応しないのならば
都庁の住宅課に対して苦情をいれるべきですよ、管理者が入居者同士のトラブルに対応せず
調整もしない。と。管理者のなすべき業務のなかに調整・対処業務があるはずです。
(ちなみにうちはスターツでしたけど、24時間対応、深夜に生活騒音を出しているときなど、
コールセンターからその入居者に電話注意とかしてくれてましたよ。)

その管理者ひどいですね。がんばって!
738: 賃貸住まいさん 
[2007-03-22 11:23:00]
都庁の住宅課・・・ですね。
ありがとう。
らちがあかないようなら電話することにします。
739: もさお 
[2007-03-22 23:42:00]
こんにちは。私は、木造賃貸アパートの2回に住んでいますが、1階の住人夫婦にほとほとまいっています。
数ヶ月まえに、足音がうるさい!!とクレームがあったので、廊下・洗面所・部屋全体に防音マットを敷きました。さらに、寝室や居間は2重3重にカーペット等を敷き詰めています。おかげで、クローゼットや部屋のドアが開けにくい状況になってしまいましたが、我慢しておりました。
ところが、先週末に、ものすごい怒鳴り込みにあってしましました。「てめえ、ふざけるな!」「足音が馬の蹄のようだ!」等、1時間ほど罵声を浴びせられました。まるで、酔っ払いが怒鳴っているような感じ。女性の一人暮らしのため、身の危険を感じてしまいます。その後は、スリッパも止め、つま先歩きで、部屋を移動しています。自分の家なのに非常にストレスですが、また、怒鳴り込みにあうことを思うと、怖くてたまりません。ちなみに下の住人は、かなりの音を立てて生活しています。どうにか、出て行ってほしいのですが、どうすればよいでしょうか?非常に困っています。
740: 匿名さん 
[2007-03-24 09:34:00]
私は分譲マンションを賃貸していましたが、下の住民から何度もクレームがあったので絨毯を2枚重ねたり、スリッパもはかずに生活していました。
そのうち、こちらが寝静まって2時間後くらいにチャイムを鳴らし続けるは、ドアをたたくは、身の危険を感じるほどでした。マンションを建てた会社の検診アンケートにも下の住人は何も書いていなかったそうですし、単に嫌がらせしたかったんでしょうね。むかつきますが、私は引越しました。
でも本当にむかつくのは管理会社!発毛しそうな名前のところでしたが、前の住民も6ヶ月で出て行っているので、同じ理由のはず!何も教えずに貸すなんて本当に腹が立ちます。
きっと次の人も同じ理由で半年ほどで出ますよ。
普通に生活しているのに、むしろ音を立てないように生活しているのに、なんで泣き寝入りしなきゃいけないのか意味がわかりません。
絶対あの会社にはかかわりません!
741: もさお 
[2007-03-25 23:56:00]
740さんのお話のように、引っ越すしかないのでしょうね。嫌がらせにしか思えません。
実際、普通に生活しているのに、ストレスがたまって仕方ありません。ただ、腹が立つので、引越し代でも取りたいぐらいです。
742: 2階住人 
[2007-03-30 16:10:00]
子供が大きくなり階下から苦情が来ることが多くなりました。管理会社経由での苦情ですが階下の方へ謝りに行っても大丈夫なものでしょうか?
引越しも決まっておりあと数ヶ月とはいえやはり苦情を言うのも言われるのも苦痛なものだと思います。直接話す機会がないので謝りに行くのにも不安です。
騒音で迷惑している皆様謝りに行ったら気分悪い思いしますか?どうしたらいいでしょうか?アドバイス下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる