賃貸マンション「レオパレスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. レオパレスってどうですか?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-04-27 20:50:57
 削除依頼 投稿する

もうすぐレオパレスに引っ越すのですが、レオパレスに住んでた方、今現在住んでる方で、レオパレスはここが良いよ☆って所があったら是非教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

【スレッドタイトル及び本文を一部変更しました。 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2007-10-19 17:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

レオパレスってどうですか?

208: たろー 
[2013-06-24 12:24:31]
はじめまして。レオパレスについてお答えしましょう。私は建設業界で働く者ですが365日のうち300日は全国に出張です。出張の際は100%レオパレスに泊まっています。(会社契約なので)正直、私もレオパレスは大嫌いです。まず・・・私もそうなのですがスポット的に借りたりしてどこの誰だかわからない人が住んでるのがちょっと気持ち悪いですね。あと一番の問題は騒音ですね。私は必ず2階に借ります。1階だと2階の足音がそのまま聞こえます。壁も薄く話し声、テレビ、ドアの開け閉めすべて聞こえますよ。気にならない方はいいですけど私は気になって夜も眠れなくなります。あとは外国人が多かったり、複数で住んでる人がいたり、とにかく騒音は覚悟してください。私はレオパレスの事をよく理解してるので歩く際も音を立てないように歩いたり、ドアの開け閉めとかも気を使っています。今まででわかったことは、男性よりも女性の方が無神経?周りに気を使わないかたが多いですね。夜中まで会話したり、掃除機かけたりとか・・・・。逆に出張のおじさんとかは帰ってきてビールのんで早々に寝てしまうので静かかもしれませんね。(私がそうです・・・)正直レオパレスにメリットはありません。安い共同住宅ですね。特に女性の一人暮らしは絶対におすすめしません。私の娘だったら高くてもマンションに入ってもらいます。レオパレス自体会社も安定してないしね。。。以上こんな感じですね。参考にしてくださいな。
209: ご近所さん 
[2013-06-24 22:34:43]
<住人のひとりごとです>
住人同士のいざこざ(騒音)は当人間で解決しろとここの男性社員は言う。
表現は遠まわしではあるが介入しないことを強調する。
それであれば、地域で対応する社員などの人件費を縮小できるので家賃の軽減は可能では?と思う。
同じ地域の住まいでもこの会社に期待する部分もあるのでやや割高でも私は借りている。
帰宅時にお隣の住人がいれば挨拶をして騒音の軽減を図るのが良い方法だったとは・・・ね。
正直、レオパレスさんはベテランの女性社員だけでいいのではないかと最近は思っている。
大家さんは営業の社員に勧められて家賃を下げたりしているが、
問題解決ができない営業社員の言うことに耳を傾けても無駄かな。
住人が入らない、よく入れ替わる・・などは立地以外の要因が絡んできていると感じる。
特に住人が継続せずに出るだけっていうのは住んでいる内容のクレームに真摯に対処されていないのが原因。
会社の転勤がある時はほかの社員に継続して借り続けることもできるが、今の担当地域では勧めることはないだろう。
そういう報告内容も転勤の際にあるので対応部署で参考にされる。
社会は、この会社での仕事ができない男性社員には甘くはない。 それを知るべき。
ここのフリーダイヤルは録音されますし、問題解決しないので意味をなしません。 
210: なぴ 
[2013-07-01 12:30:39]
わたしが住んでいるレオパレスの物件はまったく問題ありません(^_^)隣の音も聞こえないし家賃もまぁまぁするせいか他の住人のかたもいいひとばかりです(^_^)
211: 匿名 
[2013-07-03 04:52:37]
壁の薄さは最強。隣部屋の足音や生活音、ため息、鼻歌など丸聞こえ!
社員寮として初めてレオパ物件に入居した日。床はほこりで真っ白、虫の死骸や蜘蛛の巣だらけ。隣り住民は**カップルで一日何度もH。AV撮影か?如く非常識な女の声。男は直ぐにキレて暴れるカス。冷蔵庫にはなぜか連日ブヨの死骸だらけで一切使えず。台所を含め、とにかくいろんな虫が毎日わいて出る為、食事を作って食べるという事ができない。いろんな所に虫が卵を産むしまつ。「何見てんだよ」と言ってきた被害妄想の激しいジャージ姿のバカップルもいた。見てねーよ!
あるレオパ物件。隣り住民が入居初日でプロレスの如く大暴れし、早朝から大音量で音楽を流す。入居初日の外国人が楽器を弾くマナー違反。犬を室内に入れるマナー違反をしてる年配者数名。上の階の奴が突然数日にわたり大暴れ。朝から室内を走り出しては天井が抜け落ちてきそうな程のジャンプでこちらを攻撃。トイレをずっとジャージャーと何十回もわざと流し、何かでずっと床を叩いてる音。一日中そんな事してる体力あるアホ。ベランダ上階からゴミを落とす馬鹿もいるわ、駐輪場に無断駐輪して警察沙汰になる馬鹿も発生。近所迷惑な路駐はしょっちゅう。しかもゴミ捨て場前に車路駐してるから朝のゴミ出しができない。このゴミ出しもルール守って出してる奴は少ない。壁薄いから隣りのネットオタのパソコンのブーン音がうるせー。部屋中超音波音でノイローゼ気味に。夜中に洗濯機回す非常識人は何人いたことか。ある同棲キモカップルがいたが、男がゆってぃ似で服装も顔もキモイ。物件前で偶然会った時はじーっと見てくる。わざと目を合わせて睨んでるのに全く目をそむけようともせず、わざと見てます態度。こいつらキモカップルがうるせーと書いた貼り紙が物件内の掲示板に貼ってあるのを見て笑った。たぶんキモカップルの隣り住民の仕業かと。
腐れパレス21にはジロジロ人を観察したがる奴が多くて気持ち悪い!!!!!
212: 匿名さん 
[2013-07-06 19:13:13]
クレーム対応は期待しない方がましだね。
特にF管理センターにいるIとYとHはNO160のスレでもあるがヤバイよ。
入居者でも同じ社員でも下請会社でも自分より身分が下とみるとカス・クズ扱いだったよ。
自分達の上長もいない日はあのくそ細かいバカがとか3人でケラケラわらってたしな。
そんなヤツらが苦情対応とかやってるんだし。
もうボクはあそこには二度と近づきたくないね。



213: 名指しのごんべい 
[2013-07-09 15:28:32]
レオパレスは、きちがいの腐れた人間しかいない所です。モラルもありませんし、精神病医院に入る予備軍の人間のあっまり。ハハハハ♪
214: 契約済みさん 
[2013-07-10 02:07:09]
朝○系の住人がいたら要注意かな。
日本の常識では考えられないモラルです。
入居するまでは当然ながら全員が日本人とばかり思っていたのだが、
よく観察すると物件の外で立ち話している言葉が(住人の知人か?) 明らかに外国語だった。
道理で、平気な顔して無断駐輪したり、車でゴミを捨てに来たりしていたわけだ。 
すべての物件には当てはまらないと思うが・・


215: 住まいに詳しい人 
[2013-07-10 09:55:20]
レオパレスに限らないけど、築年数が経ってしまった物件は外国人を積極的に
入れる物件が多い。何故なら、そうしないと空室が埋まらないから。

異様に声が大きいとか日本人の常識からは信じられないような事をやる迷惑な
外国人も多いから、それに嫌気が差した日本人が退去してしまう。

結果、マンションのスラム化が早くなるという皮肉。

216: 匿名さん 
[2013-07-10 10:02:21]
郊外物件だと生活保護を狙った家賃設定にしてたりしますね。
217: 名無しのパート2 
[2013-07-10 21:11:23]
レオパレスは、説明がなっていない所です。理由は、まず、部屋に入って見たら、硫黄な空気ですし、部屋の掃除がなっていない所です。又、退室する前に、何故、業者が見ることが最初なのか、出鱈目なレオパレス21だな?と、個人的に思っています。
218: 匿名 
[2013-07-11 20:30:38]
>217
私の時も退去時の立ち会いは、レオパの社員ではなく、なぜか業者という謎。
しかし、高額な退去費用を請求するわけでもなく、人が良かった事には助けられました。
219: 七紙 
[2013-07-13 23:18:11]
レオパレス関係(関連会社含む)糞たれの、レオパレス21、お客さまに対して、まったく誠心誠意が感じられないです。速く潰れろ、3大悪徳(レオ、大東、ミニミニ)
220: OLさん 
[2013-07-14 03:01:05]
仕事の関係で2度利用してます。
最初は秋でしたが、長期間空き部屋だったみたいで窓のホコリや排水の匂いがすごかったのを覚えてます。
2度目は春でしたので清掃からそれほど間が空いていませんでしたので綺麗でした。
ちょうど引越しが終わったころに隣の部屋で清掃をされていて、一人で全部清掃して¥4000にもならない・・・と
おばさんが怒ってました。
汚れがひどい部屋で大変そうでしたけど、、、私たちが支払ってる金額って1ケタ違ってますよね。
なんだか疑問だらけです。
清掃する人によってはあまり綺麗にしてくださらない感じもします。
引っ越すときに掃除をして出てゆく客なんて今はいないらしいので余計に悪循環ですよね。
だから余計にやりたい放題でモラルがある人は住みづらくなっていくように思います。
今、隣には1Kなのに中国人のカップルが入っていて、ベランダがゴミの山になってます。
暑くなったので匂いがすごくて洗濯物も出せないです。
管理センターへ苦情を言っても何の変化もありません。
コマーシャルなんて美化したものだらけでイヤになります。
まともな社員っていないようです。
もうすぐ引っ越す予定です。
221: 匿名 
[2013-07-14 14:15:48]
冬になると上階や隣り部屋の発狂爆音室外機に悩まされた。寒くなるとファンが逆回転して音を出すらしい。
上階の室外機下にはマットを敷いたらしいが変化なし。隣り部屋室外機にはマットも敷かず浅知識業者が五分ほど見学して帰った様子。
特に朝と夜の音が凄くて何度もクレーム入れても解決せず。朝と夜は対応できる者がいないとの理由で音も聞いてもらえず、結局は随時待機してる業者に音の確認をしてもらうことになったが、いざ業者に電話してみると行けない、できないの一点張り。管理センターからは業者に話しをつけておくと言われていたが。
管理センターからは壊れていないから取り替えられないの一点張りだし。
結局はこっちがクレーマー扱い?管理センターからはお客様は音に敏感なタイプなのでは?とか言われた。解決できない問題を借り側に押し付ける馬鹿っぷり。音すら聞いてもらえず毎日寝不足で暮らしてる身にもなれ。
引っ越しするしか解決方法はない。
クレーム入れられた騒音主も少しは音に配慮して暮らす努力しろよ。一日中、朝方まで爆音だして頭おかしすぎ。どんだけ耳腐ってんだよ。
222: 七紙 
[2013-07-15 04:25:31]
キチガイバレスえようこそ、おいで下さいました。[いいかもがきた?]と、受け付けのレベルが低い、従業員どもがみな思っているキチガイバレスです。ペテン、詐欺、お客を馬鹿にする人間のあっまりですせ。
223: てる 
[2013-07-15 13:33:55]
レオパレスに住んで1年快適な日々を送っています、今のところ不満はないですね
224: 契約済みさん 
[2013-07-16 09:30:36]
ここの管理センターに内容を伝えても扱いは「クレーマー」でしかありませんので
契約した元受店の担当者に申し出たほうが良さそうですよ。
管理センターのクレーム担当は責任が発生するのでなかなか動いてくれません。
225: 七紙 
[2013-07-16 17:22:55]
管理センターは、なんの為にそんな部署があるのかわからない。まぁ、超ブラック会社のやることは、滅茶苦茶すぎる?もうそんな会社は、潰れてくれたほうがありがたい。
226: 検討中の奥さま 
[2013-07-21 23:56:46]
レオパレスのポストを掃除するごとにNHKがやってきている。 嫌なものだ。
仕方なく、自分のポストをチラシでぐっちゃぐちゃに元に戻しました・・

実は10年以上前にNHK職員の訪問を軽く断ると
恐喝まがいの手段や言葉で私の不在時に家族に契約手続きをしていた。 (その時はNHKの不正が横行し始めた時期)
さすがに私が直々にNHK本社に電話で担当者の社員の名前を何度も何度も出し、大喧嘩。
何が問題だったかと言えば、お金ではないのです。
恐喝まがいの言葉を 893や警官でもない 一民間人の一社員が使える資格はないわけで・・
若いころにも、独り暮らしでNHK職員に職場まで来られたしな。

レオパレスに来るNHK職員は名刺をほぼ出さないので、強制的にもらいましょうね。
ドア開けたら、足を入れてくるという話をよく聞きますので、皆さん ご注意を!

227: 匿名 
[2013-07-22 11:57:46]
>226さん
私の時は名刺を出さないどころか、受信料の口座引き落としを、やたら強制してくる。


マジムカツク、NHK!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる