住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-27 20:33:33
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2014-02-27 16:21:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part4

757: 匿名さん 
[2014-05-27 22:16:49]
***は表示されないのか?
758: 匿名さん 
[2014-05-27 22:18:18]
「や」の付く自由業ってやつですよ
759: 匿名さん 
[2014-05-27 22:21:21]
元財閥だからって、質のいい会社とは限らない
どうせ、中途社員の寄せ合わせでしょ
760: 匿名さん 
[2014-05-27 22:27:39]
都合の悪い書き込みを直ぐに消したがるダメ会社
761: 匿名さん 
[2014-05-27 22:49:33]
別に消された内容は冷静な視点なだけであってネガティブな内容でもないような。。
あの書き込みに対するこのレスの速さ。自作自演じゃね?
762: 購入検討中さん 
[2014-05-27 22:54:27]
お、また炎上マーケティング。
763: ご近所さん 
[2014-05-27 23:26:31]
ここの保育園はまだ空きあるのでしょうか?
764: 匿名さん 
[2014-05-27 23:55:57]
他社の必死さが逆に売れてる証拠になっちゃってるね。そんなにネガする理由はお客さんここに全部持っていかれてるからでしょ!そーじゃないとネガをする理由が見当たりませんが?まさかボランティアでここはやめたほうが良いと言ってるとかそんなことは言わないですよね。みなさん、検討者が検討しているマンションをこんな批判すると思いますか?冷静に考えれば誰でも分かっちゃいますよ。
765: ご近所さん 
[2014-05-28 01:04:37]
完成後、順当に売れてるみたいですね。
766: 匿名さん 
[2014-05-28 01:38:44]
確かにそうだね。他社の営業マンの悪徳なレスはこの物件の事を脅威に感じてるからこそしているのは頷ける。
767: 購入検討中さん 
[2014-05-28 06:36:04]
順調みたいだね。この調子だと来月あたり完売ですね。検討してるなら急いで決めたほうがいいね!
768: 物件比較中さん 
[2014-05-28 07:30:49]
シャトルバスカッコイイですね。みんなに自慢できそう。
770: 契約済みさん 
[2014-05-28 08:44:31]
日々入居してますけど、まだまだ半分もいってないから保育園は100%空いてると思いますよ。まだ全部の部屋を販売対象にしてないみたいです。
バスは予想以上に便利でした、自分の部屋から駅まで直通みたいな感じです。
静かでとても心地よいけど、徒歩5分圏内には何も生活施設がないのがデメリットです。何をとるか・・各人の価値観で魅力が大きく異なるマンションだと思います。
771: 契約済みさん 
[2014-05-28 08:46:24]
あっ、770の私は入居済みの住人です。
772: 入居検討者 
[2014-05-28 09:26:40]
>>770
そうなんですよね。
私は戸田育ちの戸田っ子なのですが、徒歩五分でなんでもある場所は埼京線の駅近くか西川口駅近くしかないんです。
でも景観等のメリットは0。
戸田に住むメリットは東京が近いのに自然が多い、です。
社会人になってからはずっと都内だったのですがこねマンションを検討した理由は、都内へ通勤が短い、自然があるのに安い、です。
773: 入居予定さん 
[2014-05-28 10:06:23]
確かに一番のデメリットは駅までの遠さより、徒歩圏の商業施設の無さだと感じます。私は都内への通勤者なのと、子育て中であることから、戸田公園はちょうど良いと考えコスパが手頃なシティテラスに決めました。休日は自家用車利用が多いので、徒歩圏の施設の無さは気になっていません。また資産価値等はこのご時世、当初から気にしていませんね。ご参考までに書いてみました。
774: 入居済み住民さん 
[2014-05-28 10:10:05]
773は入居済みです。失礼しました。
776: 匿名さん 
[2014-05-28 19:43:54]
今、入居者は南棟にかたまっているから、構造的問題での騒音があるならとっくに顕在化してますよ。そういう意味でも完成売りビジネスモデルは一理あるんだよね。それぞれの価値感でいいんじゃないかね。どこも一長一短だよ。
777: 入居検討者 
[2014-05-29 10:00:20]
>>773
私もです。

戸田公園駅を毎日通勤で使うのでどうせ駅で買い物して、バスで帰ってくるでしょうから、徒歩圏内にお店なくてもよいかなと思っています。

ただ、バスが心配なのです。
500世帯近くあるので、250人が問題なく朝の通勤ラッシュ時にバスに乗れるのかどうか。
今週これを確認して、クリアになったら入居したいです。
よい返事だといいな。
778: 匿名さん 
[2014-05-29 13:19:01]
みんな通勤時間バラバラだから大丈夫でしょ。バスも想像以上に大きかったし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる