住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その28
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-08 11:50:36
 

その28です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369131/
その26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2014-02-26 09:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その28

121: 匿名さん 
[2014-03-07 16:18:50]
>112

残業自慢って日本人独特だよね
ネットで遊んでないで頑張って仕事の効率を上げましょう
122: 匿名さん 
[2014-03-07 16:33:10]
2馬力で長期ローン組んでる世帯は数年後に世帯単位の所得税になったら計算が狂うよな。多分住民税も所得税に準じて上がるわ〜。可処分所得が減るっちゅう事。
123: 匿名さん 
[2014-03-07 17:00:13]
>日本人独特だよね

っていう奴って実際には海外のこと知らないのに
言うのって「日本人独特だよね」(笑)

残業の自慢はともかく、自虐自慢は万国共通。
日本人独特なのは、この残業時間。

124: 匿名さん 
[2014-03-07 17:10:38]
>123

わかってるから「残業」自慢って書いたんだよね。

どっかに自虐自慢って書いてあるかな?
125: 匿名さん 
[2014-03-07 18:42:40]
>124

なにもわかってないことがよく分かるお手本のようなレス。
126: 匿名さん 
[2014-03-07 19:32:38]
>125

出た、反論できなくなった時の捨て台詞。小学生かよ(笑)
127: 匿名さん 
[2014-03-07 19:37:34]
>124

ヒント:自虐しているだけで、自慢してない。
128: 匿名さん 
[2014-03-07 22:39:32]
世帯単位の課税になったら離婚する人も多いんじゃ。

結婚してるメリットなんて現時点でもほとんどないってのにさらにマイナスになるとかないわなー。
129: 働く女子さん 
[2014-03-07 22:55:17]
結婚したこと無いんで
離婚とか憧れの響き~
130: 匿名さん 
[2014-03-07 23:48:07]
元々一馬力派にゃ将来、世帯所得制になってもあまり関係ない話だな。しかし、
谷垣が消費増税掲げ、鳩が圧勝して野豚が消費増税決めちまうし、どの政党になっても霞が関に操られてるな。
お、9月から年金掛け金が上がるそうだ。
131: 匿名さん 
[2014-03-08 01:16:50]
>127

ヒントの意味すら分からないのね。説明して。
132: 匿名 
[2014-03-10 20:50:41]
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込450万円 正社員
 配偶者 税込200万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 27歳
 配偶者 28歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3800万円 戸建て


■住宅ローン
 ・頭金 0円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 35年・3年固定0.25%で借りかえしなければ3年後2.25%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 あり、年10万程度

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度無し

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
133: 匿名さん 
[2014-03-10 22:08:12]
似てる世帯が上の方に有りますので。
134: 匿名さん 
[2014-03-10 22:26:31]
どう考えても無茶でしょう。
繰上げ出来ないのに目先の金利に飛びついてるし。

3年固定終わった瞬間に売却じゃないですか?
その前に3年持たない気もするが。
135: 匿名さん 
[2014-03-10 22:48:19]
残貯蓄200か~、余りにも心細いな~。退職金1000も
136: 匿名さん 
[2014-03-11 13:18:40]
パートに育休、産休はないでしょう?単に辞めるだけじゃないですか。奥さんの収入ゼロになりますよね?
137: 匿名さん 
[2014-03-11 13:25:54]
無知はこれだから。

職場によりますからね~
138: 匿名さん 
[2014-03-11 13:29:31]
一応、有期契約で社保加入で一年以上勤務してるなら育休は取れるよ
復帰もできる
139: 匿名さん 
[2014-03-11 14:25:27]
、、、、というところも有るという事だけだろ。当然全部じゃないわな。人件費じゃないし。
140: 匿名 
[2014-03-11 20:50:03]
132です。パートでも産休、育休がとれる会社です。やっぱりキツイですよね。グレードを落として再考します。
141: 匿名さん 
[2014-03-11 21:42:12]
グレード云々の前に頭金を貯めら?
142: 匿名さん 
[2014-03-11 22:23:50]
>>139
いや、法的には取らせなきゃいけない。
143: 匿名さん 
[2014-03-11 23:05:37]
何が法的だ。立場は弱いどころじゃないわ。予算的には物件費、物品費。勘定科目的には雑給。
144: 匿名さん 
[2014-03-12 09:37:03]
ごめんなさい。無知でした。そうすると、パート産休、育休でも毎月の休業手当ては一年間出るということですか?
145: 匿名さん 
[2014-03-12 12:49:26]
雇用先に聞けば良いんじゃない?そもそも不安定なパート代当てにしたローンは超無謀
146: 匿名さん 
[2014-03-12 16:23:23]
うちの会社はパートで産休育休なんてないので、興味本位で。
147: 匿名さん 
[2014-03-12 16:52:06]
審査で奥さんのパート年収なんか考慮しないと思うけど。年収450、頭金ゼロで3600借入。
金融機関が幾つも有るから分からないけど普通、審査通らないんじゃないの!?
148: 匿名 
[2014-03-12 20:55:29]
夫婦合算で通るとHMに言われました。やはり頭金大事ですよね。
149: 匿名さん 
[2014-03-12 22:43:17]
審査落ちたほうがあなたのため。
万が一審査通っても払えんだろうなぁ
150: 匿名さん 
[2014-03-12 23:04:35]
大概の銀行の融資条件に安定収入とか書いてあるよ。
151: 契約済みさん 
[2014-03-15 00:45:29]
ローンさえ、ローンさえ通れば…
そのローンが無謀なのだが

■世帯年収
 本人  税込600万円 経営者
 配偶者 税込0万円 社会人入学で大学2年生

■家族構成
 本人 31歳
 配偶者 34歳
 子供 13歳10歳2歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5500万円 戸建て


■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 5000万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 0万円

■昇給見込み
 書面上はむしろ下げるかと

■定年・退職金
 小規模企業共済3000万、今の掛金を維持すれば

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 もうお腹いっぱい

■その他事情
 ・本当の収入は1000万位で書面上抑えられてるだけ
・太陽光モリモリ、売電シミュレーションは月10万超
・車3台ローン無
・現在は共済に7万、家賃に6万

支払いは余裕なんだけどなー


152: 匿名さん 
[2014-03-15 01:37:21]
学費考えたら全く余裕ないじゃないか。
全然貯金がない時点でアウトだけど。
153: 匿名さん 
[2014-03-15 08:22:22]
ローンさえ、ローンさえ通れば…
即破綻しちゃうよ!

もって半年くらいの超無謀。と感じます。
154: 匿名さん 
[2014-03-15 08:23:47]
あっ。年収1000あるのね。
でも無謀だね。
155: 151 
[2014-03-15 08:52:34]
その他で書いてある通り、売電と現在家賃の置き換えでローン支払いできます。
学費も現状で嫁を大学行かせてますから、なんとも思いませんよ。

車のローン終わっちゃいましたけど、残っていた時はローンに26万、共済7万、家賃6万に5人の生活費を1馬力で払いつつも年間200万位貯金してきましたので不安はないですよ。審査以外…
156: 匿名さん 
[2014-03-15 08:55:12]
売電とか審査判断に入ってこないからねぇ
むしろ太陽光外した額しか融資出来ないと言われるかも
157: 購入検討中さん 
[2014-03-15 08:59:04]
アウトです。完璧にアウト
158: 151 
[2014-03-15 09:09:05]
ですから審査さえ通れば、なんですがねー。
去年ベースで年祭比率37の4800にして審査出してもらってます。

あ、共済は今でこそ7万ですけど1000だか2000円に落として継続可能なので。まだまだ支払い余裕あります。
159: 匿名さん 
[2014-03-15 09:21:18]
自営業者向けに審査の緩いフラットでも35%だから無理だわそれ
160: 匿名さん 
[2014-03-15 09:22:55]
預貯金が余りにも、、、、共済も3000貯めるのに最短で35年必要
161: 匿名さん 
[2014-03-15 09:25:13]
絶対無理
162: 匿名さん 
[2014-03-15 09:38:23]
太陽光ってのは余裕資金でやるもんだ
金借りて太陽光って発想が間違ってる
住宅資金じゃなく事業資金だそれ
163: 匿名さん 
[2014-03-15 10:56:06]
直近3年又は銀行により2年の決算が黒字、公私とも滞納がない事、他ローンの有無、過去の遅延などで審査するので、出して見るんだね。其が早いよ。
164: 匿名さん 
[2014-03-15 10:57:07]
経営者で貯金0ですか⁈

その考えは勇者ですね。
165: 匿名さん 
[2014-03-15 11:14:14]
社歴が3年以下なら黒字でも無理じゃないの、BKの内規でそんな記憶がある。
166: 151 
[2014-03-15 11:27:59]
スレに相応しく、色々心配してくれてありがとう。
でももう1回。
今まで払ってきた金額として自動車ローン26万、共済7万、家賃6万、加えて売電シミュ低い見積で10万、計49万が最大返済額なの。
それでも大学生抱えながら貯金も出来てきたわけ。

5000万35年で組んだ場合せいぜい返済は15-16万、支払いに困るなんて想像できないわ。
預金全部頭金に突っ込んでもすぐに貯金復活するよ。

経営の方は、そうねー、初期投資の終わった太陽光でもやってると思って。
経費0、在庫0、仕入0で経営が困る要素もないわけ。
実際は自然災害とも無縁だしね。


というわけで、通りさえすればねー、ってとこなのですよ。
167: 151 
[2014-03-15 11:30:52]
決算黒字、歴もあるし他ローンも遅延も無。
上述の通り、返済比率37強で審査出してますよ。
168: 匿名さん 
[2014-03-15 11:35:33]
そんなこといくら書いたところで住宅ローン審査は基準主義だから、画一的に弾かれる
一人一人、時間をかけて臨機応変に審査対応するようなもんじゃないから
画一的基準だと信用ないからまず無理だわ
169: 匿名さん 
[2014-03-15 11:41:38]
今出してるならその仮審査待てば?
170: 匿名さん 
[2014-03-15 11:55:02]
普通、物件の8割迄しか融資しないけどね。本審査では保証会社が加わる。自営、零細経営者は税込所得じゃなく課税所得で審査する銀行もある。また5千以上は団信で診断書が必要になる。goodluck!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる