鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-25 10:07:29
 

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート4です。
引き続き情報交換したいです。

前スレ
 part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405290/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
   住友商事 、野村不動産

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-25 00:10:45

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4

402: 匿名さん 
[2014-03-08 22:43:03]
豊洲は100mも下の岩盤に杭を打ってるけど勝どきはその必要もなく強固な地盤だよ。
403: 匿名さん 
[2014-03-08 22:54:45]
液状化マップだと、豊洲のタワマンが立地してる場所より酷い気もするけどね。

ここ(ピンク)
豊洲(黄色)

http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
404: 匿名さん 
[2014-03-08 23:52:11]
TTT見たいに震災前竣工なら杭無し工法やむなしかもしれんが、いまからKTTが同じことやったらあかんよ。
405: 匿名さん 
[2014-03-09 00:21:30]
建築工法を選択するにあたり地盤調査はしっかりとするから、概括の予測より断然精度は高い。
杭打ちがよいか、直接基礎がよいかは、もう散々聞いたから飽きた。
杭打ち工法で杭が折れて建物が傾く被害は今日もテレビでやってたし、ググればいっぱい出てくるよ。
406: 匿名さん 
[2014-03-09 00:26:26]
地盤が良いからって杭打ちしてなくて、311の地震で傾いて、訴訟になってるマンションもあるけどね。
難しいよね。
407: 匿名さん 
[2014-03-09 00:48:24]
傾いたら、それならそれで代理人として仕事になる。
1420世帯あるから、強力な弁護団が組めるな。
相手は鹿島と大手ゼネコンだからとりっぱぐれないし。
408: 匿名さん 
[2014-03-09 00:52:23]
大震災で傾いたら補償とか書いてあるのかな?
逆に補償しませんって書いてある気がするが…。
409: 匿名さん 
[2014-03-09 00:57:31]
DEUX TOURS等周りのマンションが傾いてないのに、ここだけ傾いたとかだと、訴訟になるんじゃないの?
もちろん、逆もあると思うけど。
410: 匿名さん 
[2014-03-09 00:59:37]
あ、埋立地はダメだよ。転売きかないよ。

内陸物件みると、検証者は絶対条件で地盤みてるよ。
411: 匿名さん 
[2014-03-09 01:01:07]
補償しませんって書いてあったとしても、それが効力を有するかどうかは別問題。
欠陥で傾いたら立証できれば賠償責任は生じる。
欠陥ではなくてここが傾くなら、他の建物は倒壊のオンパレードだよ。

ネガなのか知らんが、意味のないことくどくど言うのやめようぜ。
412: 匿名さん 
[2014-03-09 01:01:09]
内陸と客層かぶらないから大丈夫。
413: 匿名さん 
[2014-03-09 01:01:37]
東北の地震直後の映像をみると、倒壊なし・火災なし、

だけど、埋立地だけは、必ず液状化で住めなくなることが分かってる。
414: 匿名さん 
[2014-03-09 01:05:16]
心配なら、湾岸、選ばなければ良いんじゃないかな。
他にも探せば、湾岸並みに良いところあるよ!
415: 匿名さん 
[2014-03-09 01:38:27]

東日本大震災の影響で、地図の書き換えが必要になるかもしれない。

東北海岸線が地盤沈下し、合計が561平方キロに達したと発表。
現在も東京23区分の面積が海と一体化している。

ただ、面積の減少は市町村への地方交付税の減少につながる。国土地理院は「今調査すれば、被災した自治体に気の毒だ」として、当面は地図を更新しない方針だ。
416: 匿名さん 
[2014-03-09 02:10:17]
415
ソースは?
417: 匿名さん 
[2014-03-09 02:58:11]
浸水面積のことでしょ。有名な話。地図が書き換えられるってことは、やはり今も海に沈んだままってことか。。
418: 検討中の奥さま 
[2014-03-09 08:09:27]
モデルルーム行ってきた。
予想より安い価格帯に驚いたが、結論としては検討対象外です。
419: 匿名さん 
[2014-03-09 08:56:48]
住友と同じ価格帯では上層階が空振り、やむなく下層階を出して、目に優しい価格帯を見せている。
近くの住友に完敗して、今は三菱の駅遠と価格帯を揃えている。
免震構造・長期優良住宅認定でなければ、こーなってしまうわけだね。
420: 申込予定さん 
[2014-03-09 09:03:28]
価格が安いのは購入者には勝利なんだけどね。
住不の営業さん、馬脚が出たね。
421: 検討中の奥さま 
[2014-03-09 09:12:01]
私は住友不動産の物件そもそもが検討対象外です。
三井・三菱・野村・東急と比較して会社の体質が嫌いだ。
422: 匿名さん 
[2014-03-09 09:39:45]
私は地元の検討者です。ここに期待していただけに、建物の内容が残念過ぎる。
423: 匿名さん 
[2014-03-09 09:46:35]
なんで震災後なのに、免震にしなかったのか?スカイズすら免震の時代。
424: 検討中の奥さま 
[2014-03-09 09:49:46]
東京オリンピックまで再開発は近くで何カ所もあるから、
ここは見送りでいいと思う。

ここってエレベータの数が極端に少ないね。100戸に1基はありえん。
425: 買い換え検討中 
[2014-03-09 11:48:11]
建築費高騰のニュースは、ご存じとおもいますけど、価格に転嫁するにも限界があるから、建物のグレード下げるのはデベなら当然ですよ。

筑浅の中古が今なら買いですよ
426: 匿名さん 
[2014-03-09 11:52:41]
免震は縦揺れに弱いから、制振のほうが、寧ろ安心では。
427: 匿名さん 
[2014-03-09 15:42:51]
仕様はみてないね。電気がなければ全てガラクタだと知ったわけで。

地盤の価格価値が7割ぐらいを占めてくるよ。

関東大震災が来るまで、どんどん地盤審査が厳しくなる。
428: 匿名さん 
[2014-03-09 16:08:57]
>419

素直な感想を書きます。

事前案内会にいってきたけど、上層階に限らず東西南北上中下階の概ね価格帯がでてましたよ。向きにもよるんでしょうけど、価格は総じてキャピタルゲートとクロノの間のややクロノ側くらい?
方向位置によっては魅力的な部屋がありました。
クロノのモデルルーム販売価格がはがきで送られてきたけど、それと比較しても魅力的に映りました。
買うかどうかわかりませんが、前向きに検討できる物件だと素直に思います。どうせ1部屋しか買えないんだから、価格でも間取りでも、身の丈にあったものの中から満足のいくものを選びたいと思います。

スミフ晴海も事前案内会にいきましたが、西の上層階のみの価格帯しかわからず、強気の値付けで、100か70かという選択肢しかないということで、私の家族構成からは前向きに検討できないなと私は感じました。
グレンドエントランスは立派だけど、勝どき東地区3棟が朝潮運河向かいに建つと、ホームページのような抜け感なくなっちゃいますからね。あと、隣のスカイリンクの中古成約価格との差が激しすぎるのも気になりました。スミフ豊洲のツインとシンボルみたいに、売れ残り物件という烙印を押されるのが目に見えてて。
新橋までバスがでるとか、スパとか、ライフスタイルに合う人にはいいけど、合わない人にはただの管理費増大要素だしね。


私はデベロッパーの回し者ではなく、勝どき在住の一般人ですので、変なツッコミやめてね。

429: 匿名さん 
[2014-03-09 16:33:15]
でも、やっぱりそのエリアで一番の物件に住みたいような・・・。満足感が違うと思う。先立つものがあるならの話だけど。
430: 匿名さん 
[2014-03-09 16:51:57]
エリア一番は、三井勝どき東地区になるでしょうね、きっと。

総戸数3000戸規模で、勝どき駅直結ですから。
五輪開催直前に3棟中2棟が竣工するみたいなので、ものすごく高そうですけど。
431: 物件比較中さん 
[2014-03-09 17:12:09]
条件が同じような部屋の比較で、スミフより5%広くて同じぐらいの価格でしたね。
安いといえるのかな?
432: 匿名さん 
[2014-03-09 17:14:26]
最上階プレミアの天井高4mの部屋は間違いなく地域1番の部屋だと思います。数億って話しでしたが。
433: 物件比較中さん 
[2014-03-09 17:23:54]
この辺ってタワマン立ちまくりですけど、渋滞とか環2による大気汚染とか、大丈夫なんでしょうか。今も勝どきなんですけど、そんなに人が多くないから住みやすい気がするけど、これが一気に増えてくると水辺の静かなベッドタウンの雰囲気が…。
434: 匿名さん 
[2014-03-09 17:49:10]
目の前交差点あるしな。
タワマン以外にも小さなマンションや建物が点在していてごみごみしてるよ、勝どきは。
人がそんなに多くないから成り立っていたようなもんで。
435: 匿名さん 
[2014-03-09 18:36:33]
勝どきの立地で、豊洲みたいに綺麗なら、最強なんだけどね。
なかなか、そんな町ないよね。
436: 匿名さん 
[2014-03-09 18:41:55]
>431
5%ならスミフかな。
ここって、敷地狭いよね。
437: 匿名さん 
[2014-03-09 19:00:00]
近くのマンションから撮ったここの掘削工事現場写真をどこかで見たんだけど図面で見たのよりも狭く感じたよ。
四角の中でYになってるとこ以外の部分。
438: 匿名さん 
[2014-03-09 22:18:17]
晴海って名前で立地がここで、街並みが豊洲だったらこのエリア最強ブランドになりそう。
439: 匿名さん 
[2014-03-09 22:44:03]
昔の晴海を知っている人間は晴海って東京のはずれで展示会と倉庫のイメージだからいまいちだね。晴海は恥ずかしい。
勝どきならOK。
440: 買い換え検討中 
[2014-03-09 22:44:38]
ここの1LDKっていくらからあるか分かる方いますか?
441: 買い換え検討中 
[2014-03-09 22:46:51]
晴海の方がキャナリーゼっぽくて良い。
勝どきは、野球選手とかに、げんかつぎで好まれるアドレスらしい
442: 匿名さん 
[2014-03-09 22:48:50]
今の人間は勝どきって古臭いイメージしかないっすよ
443: 物件比較中さん 
[2014-03-09 23:23:03]
モデルルーム行った後現地まわり行ったんですけどゴミゴミ感すごいですね。奥のマンションともものすごい近い
444: 匿名さん 
[2014-03-09 23:25:18]
クレストの方が安いしいいんじゃないか
445: 匿名さん 
[2014-03-09 23:53:02]
晴海は6年後以降、間違いなく、知らない日本人はいないほどの地名になる。先進の住居モデルとして、世界中に発信される。

勝どきは、その隣の旧市街。
446: 匿名さん 
[2014-03-09 23:58:30]
世界に発信は知らんけど、晴海は相対的に知名度や地位は向上するんだろうね。
まぁ同じエリアだし悪い話ではないっしょ。
447: 匿名さん 
[2014-03-10 00:07:29]
勝どき東地区計画のタワマン、その南には52階のドゥトールが建ちはかだっている。
448: 匿名さん 
[2014-03-10 00:07:39]
この地域って、LRTが来るかどうかで資産価値はだいぶん変わる気がする。
449: 周辺住民さん 
[2014-03-10 09:12:18]
大幅に値下げしたね。
ドトールに勝つためには、値下げはしょうがないのかな?
でもあの部屋の巨大お湯タンクだけは、勘弁して欲しい。
450: 匿名さん 
[2014-03-10 10:20:00]
どれぐらい値下がりしました?
451: 買い換え検討中 
[2014-03-10 11:31:21]
ここは、大分安くしたね。抽選必至。
富久なみの早期完売になる予感。

1LDKは3500万からあるらしい。

ネガが、なんといおうが、売れる価格で出してきやがった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる