鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-25 10:07:29
 

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート4です。
引き続き情報交換したいです。

前スレ
 part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405290/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
   住友商事 、野村不動産

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-25 00:10:45

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4

451: 買い換え検討中 
[2014-03-10 11:31:21]
ここは、大分安くしたね。抽選必至。
富久なみの早期完売になる予感。

1LDKは3500万からあるらしい。

ネガが、なんといおうが、売れる価格で出してきやがった。
452: 匿名さん 
[2014-03-10 12:06:13]
このグレードじゃ安くしないと買ってもらえないって事わかったんでしょうね。
低層の3LDKはいくらくらい?
453: 匿名さん 
[2014-03-10 12:37:17]
北向き高層の2LDKは5500からいくらになりました?
455: 匿名さん 
[2014-03-10 12:58:06]
価格よく見てみ?条件がそこそこならDTと同等。みんな一度は興味持てても、買うには勇気いるぞ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
456: 匿名さん 
[2014-03-10 12:59:53]
全戸値下げではないんですか?
457: 買い換え検討中 
[2014-03-10 13:01:37]
そんな感じなの?3500からの1LDKってそんな微妙な部屋なの?
458: 物件比較中さん 
[2014-03-10 13:23:59]
大幅値下げってほど下がってないけど?
東ウイングの北向き8000万が7500万ってのがあったが例外的。景色がいいのが売りということで値段を付けたが、さすがに北向きなんでということらしい。
あとの大半は、せいぜい50万~150万程度。平均2~3%ってとこかな。
459: 匿名さん 
[2014-03-10 13:41:05]
>457
実際見てみないことには何とも・・・
一口に1LDK3500万っていうけど、
表記最低の40平米だと坪285だし、
使い勝手の悪くなさそうな公式の50Eタイプだと坪240で条件悪けりゃこんなもんかな?ってレベル
クロノの北低層が坪210ぐらいからだったし妥当っちゃー妥当かもだけどね
460: 買い換え検討中 
[2014-03-10 15:08:57]
42平米の最も低層が、3500万台~
30階位で3900万台らしい。
461: 買い換え検討中 
[2014-03-10 15:11:24]
クロノは東日本大震災の後、マンション加熱する前の、最も湾岸が不人気の時の値づけだから、参考にしても悲しいだけだよ。

ティアロは条件悪くなってるのに、大分値上げるらしいからね
462: 匿名さん 
[2014-03-10 15:31:39]
期待して損した
463: 匿名さん 
[2014-03-10 15:39:54]
>461
って言うけど、
アベノミクス&五輪ドーピングでも瞬間蒸発しなかった現実があるからねぇ・・・
逆に月島直結やスカイズはそんなん関係なく順調に売れてた事実もある
簡単に価格に転嫁して簡単に売れるんだったら誰も苦労はしない
464: 購入検討中さん 
[2014-03-10 16:45:21]
地盤に関して不安です。

液状化マップでは、中程度の発生レベル。
一方で、営業、カタログは地盤が強固なので杭は打たずに直接基礎です。

と説明が食い違っているように思っています。

私の理解が間違っているのでしょうか?
465: 匿名さん 
[2014-03-10 17:48:50]
>464
どのエリアも液状化のリスクはあるんじゃない?と前置きした上で・・・
勝どきは埋立地にしては歴史は古いからじゃないの?
ウィキだと明治時代の埋立で豊洲辺りは昭和に入ってからだしね
もちろん内陸ほど安全でないのは言うまでもないけどね
仮に関東大震災喰らって液状化してればもう大丈夫、って話もあるしさ
※一回液状化すれば二回目はない、って意見もあればそんなことはないって意見も・・・

まあ様々な見解があるみたいだし、
当方も専門家じゃないから責任は持てないけど、
湾岸を検討するんだったら地盤は目を瞑るしかないと思うなぁ
不安だったら止めたほうがいいと思う、建物が丈夫でも心をやられたら意味ないしね

3.11が既存の常識や価値観を全てブチ壊したように、
都心で直下型が起きたら人類の英知を軽く凌駕しそうな気がする
466: 匿名さん 
[2014-03-10 17:58:56]
>東日本大震災の後、マンション加熱する前の、最も湾岸が不人気の時の値づけだから、参考にしても悲しいだけだよ。

おい、時間が経てばリスクが減るのかよ?

時間が経つほどに確立は上がり、地震は強烈になる。

不人気の時も何もないでしょ。
467: 申込予定さん 
[2014-03-10 18:05:17]
間違っています。
468: 匿名さん 
[2014-03-10 18:16:46]
>466
値付けの話とリスクの話がごっちゃになってない?(笑)
469: 匿名さん 
[2014-03-10 18:27:23]
意外と安いんですね。これは人気化の予感。
470: 匿名さん 
[2014-03-10 18:49:09]
スカイズは、3度の値下げだっけ。

ここは、どれぐらい安くなるかなー。
471: 匿名さん 
[2014-03-10 19:31:27]
安くなるといいね。
安くなるといいね。
472: 匿名さん 
[2014-03-10 19:35:56]
間取りがとても分譲用とは思えないのだが。
473: 匿名さん 
[2014-03-10 19:40:23]
ここからの値下げは、個別交渉なの?
474: 匿名さん 
[2014-03-10 19:48:53]
471
マンション建てれば必ず会社の利益だと思ってるの??

ビルなんて、数百億で建てたものを、みんな数億でぶん投げてるよ(笑)
475: 物件比較中さん 
[2014-03-10 19:54:29]
うん、確かに値下がりしても我慢して住むハコは変わらないからねぇ。
価格でなく、間取りを変更してもらえるとよかったんですが。
476: 購入検討中さん 
[2014-03-10 20:26:34]
販売開始前から値下げってあるんですね。
人気ないのかと逆に心配になります。
477: 匿名さん 
[2014-03-10 20:38:38]
このマンションは南側をTTTに取られているから残念。勝どきのランドマークにはならずタケノコニョッキの一つになってしまう
478: 匿名さん 
[2014-03-10 20:43:41]
人気ないでしょ。
太刀打ちできないから値下げ。
479: 購入検討中さん 
[2014-03-10 20:46:28]
ランドマーク確定ですね。
TTTがお膳立てしてくれたお陰で先頭のトライスターが際立ちますし、3塔並んだ姿を想像しただけでも興奮してきます。
勝どきで一番カッコいいと思いますよ。
480: 匿名さん 
[2014-03-10 20:52:01]
ビルに興奮(笑) 新宿へどうぞ。
481: 匿名さん 
[2014-03-10 20:52:32]
TTTが一本だったらまだいいけど、向こうは二本あるからねぇ。
中途半端。
482: 購入検討中さん 
[2014-03-10 20:56:25]
新宿いいですね

あの摩天楼の中に住んでみたいです
勝どきもそうなればいいのに
483: 匿名さん 
[2014-03-10 20:57:10]
ランドマークの中身は酷い間取りばかりの住戸じゃぁね。
484: 匿名さん 
[2014-03-10 21:04:36]
勝どきが西新宿級になったらマジ大興奮だね。

てか晴海勝どきに計画されてる本数建ちきったら新宿越えてるか。

勝どきスゲー
485: 匿名さん 
[2014-03-10 21:11:50]
近い将来周りのタワマンに囲まれまくるから、誰もここがY字建物か気づくわけがない。外から見えないもん。
486: 匿名さん 
[2014-03-10 21:12:16]
だいたいドトールに近い価格じゃ無理だろ。
高級感が全然違うしな。
まだまだ値下げして欲しい。
487: 匿名 
[2014-03-10 21:14:07]
間取りが悪いし、どこも抜けていかない眺望。
ドトールに太刀打ちできないから値下げ。
488: 匿名さん 
[2014-03-10 21:15:36]
そもそもDTより階数が1フロア多いのに、建物の全高が低いのはなぜ?

何がいいの!?
489: 匿名さん 
[2014-03-10 21:17:28]
そりゃ、部屋の天井が低いか コンクリート薄いからですよ。
490: 匿名さん 
[2014-03-10 21:18:57]
ここに1階は何か入ります?
地権者多いから、気になるわ。
491: 匿名さん 
[2014-03-10 21:20:31]
こりゃ、KTTとDTで大量売れ残りだな。

地震もカウントダウンに入る。ダメだこりゃ。
492: 匿名さん 
[2014-03-10 21:29:05]
ポジ1に対しネガ10
全員要望書出すと見た。

オケ?
493: 匿名さん 
[2014-03-10 21:33:34]
人の評価に左右されず、ご自分の意思を貫けばいいと思います。がんばって!
494: 匿名さん 
[2014-03-10 21:48:45]
まぁ、震災のTVを見てからでも、遅くないですよ。
495: 匿名さん 
[2014-03-10 22:00:34]
要望書いつ?
496: 匿名さん 
[2014-03-10 22:04:48]
気になるよね。
やっぱり。
497: 匿名さん 
[2014-03-10 22:10:14]
ベイズ検討してたけど値下げ聞いてこちらにしました。
498: 匿名さん 
[2014-03-10 22:11:56]
どのくらい下げたの?
499: 匿名さん 
[2014-03-10 22:13:29]
50〜150万らしい。
500: 匿名さん 
[2014-03-10 22:17:07]
TTTとこっちだと下にスーパーあるTTTの方が言いな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる