野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 蒲田
  6. 4丁目
  7. プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-07 02:01:24
 

関連プレスリリース(2011年3月11日付):http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/o2011031100271.pdf

<全体物件概要>
所在:大田区蒲田4-100
交通:京浜急行本線京急蒲田駅徒歩1分、京浜東北線・東急多摩川線池上線蒲田駅徒歩9分
総戸数:320戸(事業協力者住戸159戸含む)
間取り:1DK~4LDK、38.25~101.5m2
入居:2016年2月下旬予定

売主:野村不動産、住友商事
施工:東急建設


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-02-21 20:38:36

現在の物件
プラウドシティ蒲田
プラウドシティ蒲田
 
所在地:東京都大田区蒲田4丁目100番(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩1分
総戸数: 320戸

プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)

551: 匿名さん 
[2014-07-23 16:29:01]
>>550
釣りしないで。
552: 購入検討中さん 
[2014-07-23 18:35:06]
こんだけ掲示板で安い、安い言われるマンションも珍しいね。
553: 匿名さん 
[2014-07-23 22:32:19]
蒲蒲線がなくなっちゃったから?
554: 匿名さん 
[2014-07-24 15:27:30]
というか
多摩川線とか地方の奥地の田舎の駅みたいなとこは途中下車しないで羽田行き急行とかしないと意味ないでしょ?
渋谷→自由が丘→蒲田ぐらいでいいよね。
するとココの価値がぐっと上がる。
555: 匿名さん 
[2014-07-24 15:37:00]
>>552
湾岸のスレは見てないの?
安い、大儲け、と頻繁に書き込まれる物件が幾つかあるよ。
556: 匿名さん 
[2014-07-24 16:12:45]
>>554
だから、その価値UPを期待される蒲蒲線が、JRの3方向ダイレクトアクセス計画発表で、もう意味のない計画になったわけ。大田区、東急とも幕引きを考えてるところだよ。

557: 匿名さん 
[2014-07-24 20:00:18]
はあ?幕引きとか聞いたことないわ。根拠言ってくれないと
558: 匿名さん 
[2014-07-24 20:44:39]
協議してるってことだよ。
559: 匿名さん 
[2014-07-24 20:52:54]
蒲蒲線、もうないでしょ。1千億円もかけてやる価値がない。
560: 購入検討中さん 
[2014-07-24 21:27:04]
この物件、安い安い評価される方が多いようですが、周辺の相場からするとかなり高い設定です。
即日完売どころか、この価格だと売れ残りも多くでてきそうですね。
561: 匿名さん 
[2014-07-24 21:40:28]
立川のプラウドは板の色んなスレで話題になってるのに
ここは地味ですね。
562: 匿名さん 
[2014-07-24 21:43:06]
蒲田と大森、住むなら、どっちがええの?
563: 購入検討中さん 
[2014-07-24 22:00:27]
>>560
いくらなら買いですか??
564: 周辺住民さん 
[2014-07-24 23:12:20]
蒲蒲線って昔から話はあったけど全然進展がない話だよな。
個人的には夢物語のような気がする。

京急蒲田だと、蒲蒲線より、オリンピックにあわせて進められる泉岳寺駅周辺のJR新駅の開発の方が
現実味があってここのメリットになりそうだけど。

ま、泉岳寺周辺にどれくらいの規模の商業施設ができるかはまだわからないけど、
そういったエリアに直結約10分で出られるのは大きい。
565: 匿名さん 
[2014-07-24 23:15:32]
>>564
そう思うなら、あの辺のマンションを買えば?
何駅も離れているここではなくて。
566: 購入検討中さん 
[2014-07-24 23:38:51]
糀谷駅前の再開発が結構安いみたいだから待ってみるわ〜
567: 匿名さん 
[2014-07-25 06:25:44]
大田区 「東急多摩川線」と「京急空港線」を連絡する新空港線「蒲蒲線」 夢物語と思っていた構想が動き出す?

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/07/post-c093.html
568: 匿名さん 
[2014-07-25 07:20:28]
大田区、東急とも必死だ。
全通をあきらめて、まずはオリンピックまでに東急蒲田~京急蒲田を開通させようってことだ。東急のレール幅で。

止められないとこ言う形で納めるってことだ。京急が慎重姿勢だからこうなったんだろうな。
東急の乗客は、京急蒲田での乗り換え不便だろうけどね。

このマンションからすると、渋谷へ直通できる東急がぐっと近寄ってくるメリットが加わる。
569: 匿名さん 
[2014-07-25 12:07:46]
皆さん、坪いくらなら買いですか??
570: 匿名さん 
[2014-07-25 12:30:52]
蒲蒲線が部分開業して、しかも京急蒲田の地下に駅ができるなら、将来性おおあり。ここ。
571: 匿名さん 
[2014-07-25 12:42:03]
金を掛けた計画ばかり色々できて、採算は大丈夫なのかな?
572: 匿名さん 
[2014-07-25 12:56:55]
>>570
もちろんデべは蒲蒲線部分開業、の恩恵を織り込んだ上乗せ価格で販売してくるだろう。
今の時点で話が出たのは、検討者には不幸。
もう既に権利がある地権者には幸福な事。
573: 匿名さん 
[2014-07-25 13:39:41]
>>572
連続投稿してますが、評論家の方ですか?
574: 匿名さん 
[2014-07-25 22:45:55]
俺は蒲蒲線あてにしてない。京急のアクセスで十分。価格はそこまでであってほしい。
575: 匿名さん 
[2014-07-26 21:16:27]
だからさー蒲蒲線というか東急空港線はもう確定なんですよ。
東急蒲田駅南口周辺の工事準備段階でしょ? ココも東急建設絡みですし。
五輪20年前までに京急蒲田駅周辺までトンネル掘って駅作る。連結はその後。
576: 不動産業者さん 
[2014-07-26 22:39:36]
京急蒲田で坪310万で売れます?
京浜東北の大森、大井町以上の価格ですね。
野村は確実に苦戦するだろーなー!
577: 買い換え検討中 
[2014-07-27 00:52:13]
はじめましてです。よろしくお願いします。

私は実家も近く商売もしておりますので今件は検討しております。蒲田について、皆様お詳しいかと思いますが
今件便はいいのですが、周辺の治安や住みやすさを考えるとそこまで高い評価にはならないかと思います。古くからの風俗街や飲屋街にはアジアの人も非常に多く、昔から食い逃げや窃盗等多い地域です。
余計なお世話かと思いますが、購入の後にこんなはずでは…とならないよう裏路地もよく歩いてみた方が良いかと思います。
578: 匿名さん 
[2014-07-27 01:16:05]
そんな話聞いたことないなあ
579: 匿名さん 
[2014-07-27 08:33:17]
>>577
あるある。
蒲田は生活保護の方も多いし、外人が多い。
危険ではないけれど、決して治安は良くない。
子育て世代なので、すごく気になるところ。
580: 匿名さん 
[2014-07-27 09:17:17]
>>576
大森駅徒歩2分の山王タワーの平均坪単価は300万〜310万

大井町駅徒歩3分のザ・パークハウス大井町の平均坪単価は310万〜320万。条件の良い部屋では、350万越えも。

京急蒲田駅直結で310万。かなり微妙です。
581: 匿名さん 
[2014-07-27 09:47:39]
軌道の幅が違うから蒲蒲線ができても東急からは直結でなくて乗り換えでしょ。東急沿線の物件板ではリムジンバスのほうが便利なんて書き込みが目立つよ。そういった意味ではインパクトはそれほどないかも。前評判に浮かれて高値つかみすると失敗するかも。
582: 匿名さん 
[2014-07-27 11:02:44]
蒲蒲線はもうないでしょ。それ見越して検討したほうがいいな。
583: 不動産業者さん 
[2014-07-27 14:34:32]
こちらの物件、蒲田、蒲田っ書き込まれているけど、蒲田じゃなくて「京急蒲田」だよ。
京急とJRでは地価も全然違うよ!
584: 匿名さん 
[2014-07-27 18:43:02]
大田区は2020年の東京オリンピックまでに京急蒲田駅から東急線に乗れるようにする方針を発表した。
ワクワクするね。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/07/post-c093-1.ht...
585: 匿名さん 
[2014-07-27 21:22:15]
京急蒲田から渋谷に行けるってことですね?
586: 匿名さん 
[2014-07-27 21:25:18]
京急本線と交差するのは南蒲田じゃなかったでしたっけ?
587: 匿名さん 
[2014-07-27 21:28:28]
そこが計画変更によって同じ駅になるってことでしょ。その解釈でいいですよね。
588: 匿名さん 
[2014-07-27 21:50:59]
確かに、京急蒲田だと、蒲蒲線があるかないかで、ずいぶん利便性が違いますね。
京急沿線の評価額も考えると、価格によっては、ちょっとした賭けになりかねない感じがします。
589: 匿名さん 
[2014-07-27 22:04:39]
ここは年収1500万以上の方が対象の物件です。

それに満たない年収の人が考えても時間の無駄です。
590: 匿名さん 
[2014-07-27 23:38:10]
このたびPIO近くの南蒲田地下駅構想に修正案がだされ京急蒲田駅下に東急地下駅ができて地下一階からエレベーターかエスカレーターで地上3階の羽田行きに乗るわけです。蒲田ダッシュ!京急やったぜ!
591: 匿名さん 
[2014-07-28 00:26:55]
>>580
パークハウス大井町は、条件良い部屋は400近かった。平均でも350ぐらいあったぞ。
592: 匿名さん 
[2014-07-28 00:31:45]
>>590
地下鉄だから地下一階ってことはないだろうな。
改札は地下一階でもホームは地下二階以下でしょう。
東横線渋谷駅並みの乗換え不便な駅に成り兼ねない。
593: 匿名さん 
[2014-07-28 07:00:54]
ここに住めば乗り換えなくていいじゃん
594: 匿名さん 
[2014-07-28 09:52:36]
東急で京急蒲田地下駅から1本直通で渋谷まで行けるようになるのはいいね。
でもこれ東京オリンピックに間に合うかは微妙じゃない?
595: 匿名さん 
[2014-07-28 15:42:54]
だから東急蒲田駅が急遽工事中なんだよ。現地みてくればいい
596: 匿名さん 
[2014-07-28 17:31:22]
東急蒲田駅工事は東急プラザ部でしょ?
地下駅の建設工事がいつ始まったのさ
597: 匿名さん 
[2014-07-28 18:39:47]
まあ確かに
駅ビルの改修工事だけですね

蒲蒲線はまだまだ先
598: 匿名さん 
[2014-07-28 21:47:30]
あと5年。
東急も快速で渋谷につながるのかな。
座って始発通勤とか最高だね。
599: 匿名さん 
[2014-07-29 22:27:33]
さあ、始発で自由が丘、渋谷、新宿三丁目へ行こう!
600: 匿名さん 
[2014-07-29 22:39:39]
東急は意地でも間に合わせる。オリンピックに。大田区も全面バックアップ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる