清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート大泉学園 四季Gardenってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. 5丁目
  7. ヴィークコート大泉学園 四季Gardenってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-22 21:28:57
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート大泉学園四季Gardenについての情報が欲しいです
子育てに向く環境でしょうか?
よろしくお願いします

公式URL:http://www.vc-oizumi60.jp/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社
所在地:東京都練馬区東大泉5丁目323番3、11(地番)
交通:西武池袋線「大泉学園」駅徒歩13分
総戸数:60戸

[スレ作成日時]2014-02-21 17:14:43

現在の物件
ヴィークコート大泉学園 四季Garden
ヴィークコート大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉5丁目323番3、11(地番)
交通:西武池袋線 大泉学園駅 徒歩13分
総戸数: 60戸

ヴィークコート大泉学園 四季Gardenってどうですか?

82: 匿名さん 
[2014-08-09 22:17:42]
確かにグランマークは、ここと比較して、設備仕様・駅距離・価格など、ほとんどの部分で勝っていましたが、既に完売している物件を挙げても意味がありません

ここは、個人的には立地自体は悪くないが、駅距離・ゼネコン・価格が評価されていないんじゃないでしょうか

結果、1期は販売戸数も少なくて、更に出した部屋も全部契約に至らず、1期を3回にも分けて販売して、売れ残ってしまっているという状況なんでしょう
83: 匿名さん 
[2014-08-10 04:33:28]
>>82
ここの1期って売れ残っているんでしたっけ?2次で完売したのでは。
84: 匿名さん 
[2014-08-10 07:09:05]
1期3次の案内も来てますよ!

Dタイプ 67.51平米で、5,260万円

ここも先着なので、売れ残りですね!

85: 匿名さん 
[2014-08-10 08:20:09]
ここって、普通の住戸なのに260万円/坪くらいするんですね!?

エリア的には220万円/坪くらいかなと思ったんですが、徒歩13分だし

1期で10戸ちょいしか売れなかった意味がなんとなくわかりました

ハーフバルコニーみたいなとこで、そのくらいってことは、平均270万円/坪くらいいっちゃうんですかね??
86: 購入検討中さん 
[2014-08-10 09:22:49]
二次の部屋は安かったような
87: 匿名さん 
[2014-08-10 18:22:02]
>>84
ありがとうございます。HPに出てましたね。
>>86
たしか4,800万前後だったと思います。
88: 匿名さん 
[2014-08-11 12:54:22]
3次の1戸も売れたのかな。HPから消えてますね。
89: 匿名さん 
[2014-08-11 20:15:37]
メールで一期の完売御礼の連絡が届きました。

二次、三次というのは、申し込みが入った時点で形式上そうやって売ってるだけなの?
90: 匿名さん 
[2014-08-11 21:50:55]
>>89
もともと申し込みがあったところ、なんらかの理由でキャンセルになったものでは??
91: 匿名さん 
[2014-08-11 23:35:11]
>>90
普通はそうですよね。
ここは1次申込み前のタイミングで2次販売の追加1戸が急に公開されたので不思議でした。
92: 物件比較中さん 
[2014-08-12 09:24:32]
ここは初期に強気な予定価格を出した影響で客が付かずに一期販売して「やっちまった」感が否めない物件ですね。
パークハウス上鷺宮の価格表も持ってたし、同沿線で割高でも売れると売主の誤算でしょう。比較するならプラウウド練馬豊玉あたりで、豊玉より安くしないと厳しいのでは?
93: 匿名さん 
[2014-08-12 13:21:00]
>>92
たしかに1期は値段が手頃な南西向きが多かった。値段次第か?13分だけど立地は魅力。
94: 匿名さん 
[2014-08-13 13:40:33]
大きなスーパーマーケットは駅の近くにしかないようですが、
小さくて構わないので徒歩で買い物するのに便利なお店はありませんか?
公式サイトの周辺環境によれば石泉ショッピング街が近いようですね。
こちらは商店街でしょうか?どのようなジャンルの店舗で構成されていますか?
95: 周辺住民さん 
[2014-08-13 18:50:04]
>>94
近所に住んでます。
石泉ショッピング街は規模は全然大きくありません。よく利用しているお店は、コンビニ規模の小さな食料品店、八百屋さん、お肉屋さん、クリーニング屋さん、ラーメン屋さんくらいです。ただ食料品店はコンビニよりも品揃えはスーパーに近く、その日の食材程度であればここで済む場合も多くあります。
ラーメン屋さんは特につけめんが美味しく、おすすめです。
96: 匿名さん 
[2014-08-15 17:38:04]
95さんありがとうございます
石泉ショッピング街って検索しても全然情報が出てこなくてどうなのかしらと思っておりましたので
評判を伺えてとても参考になりました
普通にその日の食料品をそろえることが出来るのであればそれはいいですね
大きなスーパーも良いですが近くにそういうお店があるのはとても便利です
97: 周辺住民さん 
[2014-08-15 21:40:07]
>>96
お役に立てば何よりです。
石泉ショッピング街には少し洒落た雑貨屋さんと古書喫茶(ただし営業している日の方が少ない)もあり、雰囲気を良くしています。日々の暮らしにはあまり関係ありませんが。
機会があればぜひ一度足をお運びください。
大泉学園駅の南側のこのあたりは、静かで落ち着いていて気に入っています。マンションもめったに建たないので、今回は私も検討しています。
98: 匿名さん 
[2014-08-17 19:02:32]
ここの第二期は10月なんですって。ずいぶんゆっくりだこと。
99: 匿名さん 
[2014-08-18 19:38:39]
確かに周囲は、戸建てばかりですし環境的には良さそうですね。
自分が永住目的で購入するなら、良い立地だと思います。
ここだったら、どちら向きでも高いビルがないので日照の心配もないですね。
子供がいなければ、この広さで丁度いい感じです。
100: 物件比較中さん 
[2014-08-19 00:09:31]
バス通りから少し離れていて、静かで良いですね。練馬豊玉、上石神井、石神井台と比較しましたが、立地はここが一番でしょうか。もう少し安ければと思うのですが。
101: 購入検討中さん 
[2014-08-19 07:17:11]
ここの物件の一階部分って、
何m2で、いくらくらいですか?


ちなみにここの一階は半地下でしょうか?
102: 物件比較中さん 
[2014-08-19 08:35:10]
>>101
70平米弱から強で5000万弱から6000万くらいだぅたかと。半地下ではなく普通の1階です。なお2階よりも高く、3階よりは安かったです。
103: 購入検討中さん 
[2014-08-19 09:36:04]
>>102
ありがとうございます。

70m2強って、限りなく80m2に近いんですかね?

西武線13分で6000万円かぁ。

すごい時代だなぁ。
104: 物件比較中さん 
[2014-08-19 12:43:38]
>>103
いえ、73平米くらいです。ここは上層階の割高感が強いのと、この環境なら低層階でもいいかなと思って、低層階中心で検討中です。
105: 購入検討中さん 
[2014-08-19 19:00:16]
>>104
ありがとうございます。

ちなみに近くの新築物件だと、こんどルフォン石神井公園ができるかと思いますが、立地やスペック等だとどーなんですかね。

やっぱ向こうも高いんですかねぇ。
106: 匿名さん 
[2014-08-19 20:58:49]
>>105
ヴィークコートの営業からの情報によると坪270位だそうです。駆体スペックは不明で施工は長谷工の関連会社です。室内設備はヴィークコートと同等です。
107: 匿名さん 
[2014-08-19 22:36:12]
>>106
70平方メートルで5,700万くらいですか。石神井公園徒歩7分でも、ヴィークコートとあまり変わらないですね。利便性はルフォンの方が高そうですが。
108: 匿名さん 
[2014-08-19 23:25:12]
小規模マンションはちょっと敬遠してしまうけど、立地は良さそうですね。
109: 匿名さん 
[2014-08-20 01:22:14]
>>108
たしかに良さそうですね。ここって東大泉5丁目ですよね。こんな紹介されてました。
http://www.with-style.jp/nerima/
110: 匿名さん 
[2014-08-21 19:06:31]
落ち着いた街並でいいですよね。
上の階なら眺望もいいですし、圧迫感がなさそう。
一階の住戸も庭が広めで、場所によって良さそうに感じました。
専用駐車場などもありますが、セキュリティ面が気になります。
111: 周辺住民さん 
[2014-08-24 16:42:26]
>>70
遅レスですが、今日現地を見てきました。お年寄り向けの介護施設のようで、マンションではないみたいです。
112: 匿名さん 
[2014-08-25 17:43:07]
眺望のよい物件は人気がありそうです。
最近はマンションも高級志向がだいぶ強くなったような気がします。
それだけ物件の購入でも二極化している、ということなのでしょうか。
113: 購入検討中さん 
[2014-08-26 00:06:55]
>>112
たしかに。ここのルーフバルコニー付き3戸も1期で全て売れたみたいですね。高いのになあ。
114: 購入検討中さん 
[2014-09-02 23:53:50]
周りが戸建なので、4階以上は眺めがよさそうです。
現地はすごく静かでした。
115: 匿名さん 
[2014-09-03 12:29:03]
1期4次が1戸出てますね。ローン審査が通らなかったのかな?
116: 物件比較中さん 
[2014-09-03 22:14:34]
>>115
新規販売のようですね
117: 匿名さん 
[2014-09-03 22:35:58]
>>116
そうなんですか。2期は10月としつつこの時期に1戸だけ新規販売ってどういう事情なんでしょうかね。見込み客がいるのかなあ。
118: 匿名さん 
[2014-09-05 23:10:26]
一期二次も一戸だけでしたね。ここは要望が入った時点で売るみたいだよ。
119: 匿名さん 
[2014-09-11 09:54:51]
要望があった部屋を打っていくようなスタイルになっているのでしょうか。その方が効率が良いと言えば効率が良い。

専有面積があまり広くナイ的な事が書かれていたりしましたが、3LDKで70㎡を越えているのであれば、普通に子育てOKなくらいは広さがあるんじゃないかと感じました。

70㎡越えれば、収納も増えてきますから。
120: 購入検討中さん 
[2014-09-11 10:32:49]
1階を検討しています。
大型犬が飼えるようなので、やっと見つけた感じです!
テラス側からも出入りができる点もGoodです♪
121: 匿名さん 
[2014-09-12 23:18:34]
なるほど、大型犬を飼うには1階の庭付きは良さそうですね。でも、HPの間取り図だと庭から外へは行けないように見えます。1階駐車場付の方は出入りできるようですが。
122: 物件比較中さん 
[2014-09-13 07:31:08]
>>121
南東側の道路に面した5戸は、専用駐車場の有無を問わず庭から外へ行けます。大型犬を飼えるのもこの5戸のみです。同じ南東側でも提供公園に面した3戸は庭から外には行けないですね。
123: 物件比較中さん 
[2014-09-17 01:04:05]
この前モデルルームに行きましたが、専用庭付の住戸はあと3つしかないようです。。
124: 匿名さん 
[2014-09-17 05:49:52]
>>123
ここの1Fは芝生の専用庭と、専用テラスのタイプがありますが、専用テラスタイプの状況はわかりますか?
125: 匿名さん 
[2014-09-17 20:46:03]
1期5次で4戸出てますね。
126: 匿名さん 
[2014-09-17 22:41:59]
どこまで一期やねん、と突っ込みたくなるわ。
127: ご近所さん 
[2014-09-22 23:11:49]
20年以上住んでいますが、一戸建てが多いので環境が変わりづらく安心して住める地域だと思います。
子供には近くに住んで欲しいので勧めようと思ってます。
128: 匿名さん 
[2014-09-24 08:23:36]
1期6次が出てますね。ここは要望あり次第販売すると書いていた方がいましたが、地味ながら着実に売れているんですかね…?
129: 匿名さん 
[2014-09-25 09:11:29]
1期6次は4戸の要望があったという事ですよね。
販売戸数は決して多くはありませんが、コンスタントに売れていっているようです。
ところで、公式サイトのご両親キャンペーンはどういった意図があるんでしょう?
両親を連れてくるような家は確実に購入すると踏んでいるとか?
130: 匿名さん 
[2014-09-26 21:04:17]
>129
来年から相続税が上がるから、税金対策で住宅資金贈与するケースが多い。
買う側も住宅価格高騰してるから親の援助がほしいが、スポンサーの親がその
物件や地域を気に入るか気に入らないかは重要だから、だと思う。
131: 周辺住民さん 
[2014-09-27 10:42:51]
>>127
それは素敵ですね。私は最近越してきたのですが、本当に静かですし緑も多く、稀有な環境と思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる