エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ウェリス鶴見緑地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 《契約者専用》ウェリス鶴見緑地
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-03-14 23:09:12
 削除依頼 投稿する

ウェリス鶴見緑地の契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319093/

公式URL:http://www.w272.jp/
所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:地下鉄鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩9分 地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上18階建
総戸数:272戸
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:66.82㎡ ~ 99.16㎡
バルコニー面積:11.28㎡ ~ 68.87㎡
間取り:3LDK ~ 4LDK
駐車場:246台(内来客用1台/月額使用料:未定)
駐輪場:545台(月額使用料:未定)
バイク置場:55台(内原動機付自動二輪用44台/月額使用料:未定)

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

[スレ作成日時]2014-02-16 11:40:36

現在の物件
ウェリス鶴見緑地
ウェリス鶴見緑地
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩9分
総戸数: 272戸

《契約者専用》ウェリス鶴見緑地

1085: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 12:19:38]
あんなお粗末な提案(USEN)にも関わらず
理事会側は、こんなに反対されるとは思わなかった
と数回つぶやいてることに、驚きでした
それだけ軽くみていた、という事で(笑)
1086: マンション住民さん 
[2017-06-20 13:11:59]
>>1082 住民板ユーザーさん1

「すみません」なんて言わないで下さい。
臨時総会を開く..そのお気持ちで書込み(行動)されて
いたことだけでも誇らしいことだと感じています。

有難うございました。
1087: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 19:13:46]
このままだと、これからどんな提案が出てくるかこわい。

USENに関わる、使用料や電気代などもみんなのお金から出る訳ですよね。。。
1088: 住人 
[2017-06-20 20:00:41]
ですよね。
しかも総会後、詳しいUSENの契約内容を検討していくから変更、料金の変更の可能性もあると言っていたと記憶しています。

それって、いいんですか!?議案資料に記載していたこと以上のことを勝手に決行していいんですかね?

疑問、不信、憤りの念が消化できません。
1089: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 20:26:40]
せめて、最終の見積もり内容をは全戸に配布し、了承とるべきでは、、?

と、意見がある場合
管理組合のポストに入れればいいのでしょうか?
1090: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 21:03:03]
(笑)地縛霊にならないように
1091: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-21 08:37:14]
>>1089 住民板ユーザーさん1さん

ある程度まとまった数の意見がないと読まれてそれで終わりでしょうね
1092: マンション住民さん 
[2017-07-03 08:37:30]
エレベーター(特にペット可の方)内の暑いこと!

もう少し送風をキツくするとか...冷風は全くでないのかね。
(費用が掛かったとしてももう少し庫内を快適・安全にすべきだな)

今の気温と湿度の中、仮に故障なんかで 「途中でストップ」でも
しようものなら庫内はかなり危ない状態に..また幼児なんかいたりしたら。

癒し(♪)も適度には必要だと思うが、モノには正当な優先順位が
あると...強く思う。
1093: 7Fのマンション住民さん 
[2017-07-10 17:25:46]
USENの件本当にどうにかしたいと感じています。
実際、導入に賛同しておられる方が多数いらっしゃるなら良いと思いますが(私自身は不要だと考えていますが)
何とかこの件だけでも臨時総会に持ち込めないものでしょうか。
そのために実際どういう動きをすればよいのかわからなくてもどかしいです。
この掲示板の場でよりも実際に反対されている方と話せる場が設けられればいいのかなと思ってますが。
あの、キッズルーム隣の場所は希望者で使用することはできないものなんでしょうか。
1094: マンション住民さん 
[2017-07-11 12:31:22]
キッズルームのお隣(集会室?)は、もちろん我々住民の共用施設ですから
管理事務所に申し込むだけで使用可となります。

後は 例えば思いの強い人が この掲示板で呼びかけ(〇月〇日 〇時~/集会
でもしたら 同じ思いの人が集まり何等かの話し合いが出来るのではないかと
思います。

呼びかけがあれば 私も参加する方向で考えます。
1095: 住人 
[2017-07-11 12:46:34]
ただ、使用許可を出すのは理事長なので、使用目的など書く場合は"懇親会"など少しぼかした方がいいかと思います。
そこで臨時総会開催の署名も一緒に行い、人数が集まれば、理事長に提出して臨時総会開催は可能かと。
集会室での話し合いの目的を明確にすれば、ぶれずに意義ある集まりにできると思います。
1096: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 16:03:33]
他力本願寺ばっかりで笑けてくる
1097: マンション住民さん 
[2017-07-12 17:23:52]
集会室を抑えられたとして、
その集会の趣旨を周知する方法が問題になりますね。
全ての住民がここを見ているわけじゃないと思いますし。
ちょっと考えてみます。
1098: マンション住民さん 
[2017-07-13 00:14:20]
そうですね。

先ずは一挙に周知することは考えず、

先ずは この掲示板を見ている人だけで集まり

その中で 次(周知等)を考えるというのはどうでしょうか。

1099: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-19 22:55:41]
ここで色々画策してる人はホントに自分のこと正義の味方かなんかだと思ってるんだろーねー。
実際は200人以上が賛成してて自分達は思い通りにならなかったからゴネてるだけのクレーマーなのにね。
1100: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-20 03:08:22]
単に理事長が癌なだけじゃないですか?
あと、そんな賛成してました?単に興味ないのを賛成とするのはいかがなものか。
1101: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-26 09:47:48]
話題を変えて申し訳ないですが、ベランダの水回りのことです。ホームズで蛇口ニップルとホース買ったのですが、蛇口ニップル側から水があふれてしまいます。付け方が悪いのか何度付け直してダメです。みなさんどうされてますか?
1102: 住人 
[2017-07-26 21:02:05]
>>1101 住民板ユーザーさん1さん

うちもホームズで買いました。
マンション仕様のニップルが特殊な型なので、その型に合ったものを購入しました。
4つの変換アダプタがセットで入っているものを購入したと記憶しています。
店員さんに聞くと詳しく教えてくれましたよ。

あまり参考にならないかもしれませんが…。
1103: マンション住民さん 
[2017-07-28 17:03:12]
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
1104: 犬の散歩 
[2017-07-30 19:49:01]
老犬のようなチワワと仔犬と思われるマルチーズを飼っている人
ノーリードで散歩してるんですが。
法律違反では?
チワワは大人しいですが、マルチーズがそこら中走り回り、飼い主も捕まえようともしない。
通行人に吠えたくる。
道路に飛び出したり、犬を避けたために事故をおこすかも…等考えないのか?
このマンションはよくノーリードの方を見かけます。
うちの子は賢いから なんてのは通用しません。
他の飼い主に迷惑
見かけたら皆で注意しませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる