旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★11★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★11★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバー タワーズ ★10★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

1スレ/1ヶ月のハイスピード進行中です!

[スレ作成日時]2005-07-23 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★11★

183: 匿名さん 
[2005-08-08 19:19:00]
幼稚園は文部科学省で保育園は厚生省管轄でしたっけ・・・
つまり、教育とみなせば幼稚園で、福祉と考えれば保育園なので違うようです。
でも、やってることはあまり変わらず、保育園のほうが時間が長いので生活的な部分が大きく
なっています。
そのうち幼保一元化されれば、また違うのかもしれませんが今のところ働く女性や単身家庭が
増えて福祉的サポートの保育園の必要性があがっているようです。
ちなみに、コットンの中の保育園が認可された場合、外部から入所希望される方のほうが緊急性が
高ければ、居住していても入れないことになります。福祉とはそういうものなのでしょうね。
184: 匿名さん 
[2005-08-08 20:58:00]
>173,174,175
収入の多寡は直接用件には該当しません。共働きしないと、食べていけないレベルであるか、旦那一人の
給料でやっていけるかどうかで、優先順位がかわることはありません。
就労状況としては、パートタイムよりはフルタイムが当然優先されますが、家族が病気で介護を必要とする
場合などにおいては、共働きでなくても入所可能です。

収入については、収入の多い人ほど保育料は高くなるシステムです。給与所得者で年収800万円もあれば、
多分最高ランクの保育料支払いとなるはずです。
一覧表が送られてきますが、3歳未満児で5万5千円くらいだったと思います。

収入要件については、二人の合算ではなく、どちらか所得の多いほうで判定されます。入所の申請書を出す
ときに、配偶者の収入を調査する旨に関して、同意書を一筆書かされますので。
185: 匿名さん 
[2005-08-08 21:06:00]
横浜市の場合も、所得税額で保育料も決まっているようです。
私たちは共稼ぎで、年収2000万円以上(おごりではないです)あるので、
最高の20ランクの料金になります。(↓)
http://www.city.yokohama.jp/me/kosodate/11931.html
しかしYMCAは夜遅くまで預かってくれるそうだし、
はっきり言って、とてもリーズナブルな料金だと思ってますよ!
共稼ぎの我々(税金も最高ランクで払っていますので)にとっては、
何としてもコットンの保育園に入れてもらわなければ、
はっきり言って、横浜市を訴えます。

186: BW契約者 
[2005-08-08 21:43:00]
うーーん。
税金をたくさん払っているから、優先してもらわねばという話は、あまり聞きたく無いですね。
私もかつては会社勤めで、年収1000万円はありましたが、独身で子供や両親などの扶養者も居ないので、
扶養控除等全く無く、それこそとてつも無く高い税金や健康保険等を毎年支払っていました。

さらに私は女性なので、定年後の仕事探しも難航すると思い、金銭的余裕が増えれば貯蓄や投資に
回したかったのですが、給与明細を見る度に、税金の高さに辟易する事はあれ、多く納税している
から何か優遇されているかというと、特に無かったですね。
なので保育園だけ、納税額が多いから優先されるべきという、その理屈は通ら無いでしょう。

事情は大変良く分かります。共稼ぎしながらの子育ては大変ですよね。
でも税金をたくさん払っているのだから、優遇されて当然という考え、それは少々驕りでしょう。
187: 匿名さん 
[2005-08-08 21:44:00]
>185さん

夜間延長分にはそれなりに料金がかかることをご存知ですか?
園によって違います。ただし、横浜市の基準額を上回ることは認可になればありませんが
朝晩の延長料金、補食代、布団代、などいろいろな部分にも料金が発生します。
保育園はあくまで児童福祉施設ですので、訴えてもどうにもならないのではないでしょうか。
うちは収入そんなにないけどやっぱり困るのは一緒です。

無認可であれば料金と選択性でいろいろなサービスを払った分だけ受けられますが認可では
いくら税金を払っていても保育に欠ける分しか受けられないようです。
実際最高額払っている方であっても実際に必要とされる経費の3分の1にも満たないといわれました。
いろんな方々の税金のおかげで助けられているんですよね。

気になっているのは定員が少ないことです。
定員60名ということは横浜で言えば小規模園です。幼児はともかく乳児は3分の1弱定員として18名
程度かなと思いますので、0から2歳児を考えてみると0歳6名1歳と2歳で12名かなと予想します。
960世帯で共稼ぎが多くてかつ若い世代が多いらしいと思うとちょっと不安です。

あまり保育園が話題になっていなかったんですが調べてみると・・うーんとうなっちゃいました。
188: 匿名さん 
[2005-08-08 21:57:00]
金持ちは、ドンドン税金を払うべし。
福祉は、平等に!
189: 匿名さん 
[2005-08-08 22:39:00]
駐車場にしても幼稚園にしても、なぜ契約前に分かっていた事を
今になって訴えるなどと言われるのでしょうか。
自己中も甚だしいと思います。
190: 匿名さん 
[2005-08-08 23:20:00]
やっぱり若い共稼ぎ世帯が多いのですかね。これだけ反響があるって事は。
191: 匿名さん 
[2005-08-08 23:23:00]
共稼ぎ収入少世帯   福祉は平等だから家が入れてあたりまえ。
専業主婦収入多世帯  多く税金払っているのだから家が入れてあたりまえ。

 どうも自分が属している階層の考えがすべてだというような感じですね。
192: 匿名さん 
[2005-08-08 23:23:00]
年収2000万あってもコットン買うのか。。。
貧乏人のひとり言です。。。
193: 匿名さん 
[2005-08-08 23:24:00]
>189さん

幼稚園ではなく保育園ですよ
駐車場にしても、保育園にしても生活には密接する大事な問題ですよね。
それだけ心配なんですからもっと寛大に聞いてあげませんか?
本当のところ、みなさんちゃんとわかってらっしゃると思いますよ。

駐車場の件については例の購入者限定スレのアンケートをみるとちょっと考えてしまいますね。

いろんな方がいるのですからみなさんの本音を聞けるいい経験と思えばいいかなあと私自身は
思います。
194: 匿名さん 
[2005-08-08 23:26:00]
コットンって貧乏だから買うのではなく、眺望などの独特の良さがあります。
また価格格差もそれなりにあります。だから、収入も考え方もかなり分かれるの
でしょう。ただ良い点は、金を持っていればいいんだという人が少ない点でしょうか。
195: 匿名さん 
[2005-08-09 00:03:00]
>193
うーん、でも操作が無かったらコットン買えなかったからなぁ、微妙・・・
196: 名無し 
[2005-08-09 08:34:00]
>195
何らかのコネで購入出来たんですね。でも、別に今ここでそんな事言わなくてもいいんじゃない?193さんへの意見としても合わない。
197: BW購入者 
[2005-08-09 08:42:00]
購入者限定のページに、何回接続しようとしても出来ません。ユーザーの所にcottonで、その下に新しい問い合わせ先のフリーダイヤルをハイフンごとですよね?半角とか全角とか関係あるんですか?PC初心者なのでよくわかりません。教えてください。
198: 匿名さん 
[2005-08-09 09:20:00]
>193
ですよね、ちょっと偶然にしては・・・。
大多数が当選ですから異議は出ないでしょうけど。

そんな話していたらいきなり0ポイントから追い上げがかかったりしてね。
199: 匿名さん 
[2005-08-09 10:16:00]
195さん
操作ってなんですか?
家もいろいろこねがあったので、打診しましたが、
「こっとんは無理でしょう」と言われましたよ。

200: 匿名さん 
[2005-08-09 21:09:00]
すいませんが、5棟目の情報等は有りませんか?
そろそろ発表しても、良い頃ではないでしょうか?
あー待ちきれません。
201: 195 
[2005-08-09 22:22:00]
紛らわしいこと言ってすみません。
コネとかでは無いです。
抽選では落選しました。
当選者がキャンセルした部屋があったから紹介してもらえただけです。
倍率1倍の部屋だったんじゃないかな?
202: 匿名さん 
[2005-08-09 23:33:00]
>197さん

半角ですよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる