上丸実業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミッドハウス新宿御苑《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 1丁目
  7. ザ・ミッドハウス新宿御苑《契約者専用》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-01-13 00:42:07
 削除依頼 投稿する

ザ・ミッドハウス新宿御苑の契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246193/

所在地:東京都新宿区新宿1-20-10他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩2分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩10分

売主:上丸実業株式会社
売主:株式会社アーバンコンサルタント
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件URL:http://www.gyoen104.com/

[スレ作成日時]2014-02-09 14:19:11

現在の物件
ザ・ミッドハウス新宿御苑
ザ・ミッドハウス新宿御苑
 
所在地:東京都新宿区新宿1-20-10他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩2分
総戸数: 104戸

ザ・ミッドハウス新宿御苑《契約者専用》

124: 住民 
[2014-03-20 10:08:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
125: 住民 
[2014-03-20 10:15:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
126: 住民さんB 
[2014-03-20 11:18:24]
始まる前に少しお時間かかりますと言われました。
30分くらいかかりましたが問題なくと。。。親切な方でした。

とりあえず二か所繋げてますが問題はありません。(一か所は確認してないです。)
127: 住民さんC 
[2014-03-20 17:22:55]
共用の廊下が寒いって書いてる人はよっぽど廊下の滞在時間が長いが長いんですね。もしかして廊下に住んでるのですか?夏になったら暑いとか書くのですかね(笑)
自分は一瞬しか使わないし全く気になりませんが。
128: 入居済みさん 
[2014-03-20 18:50:19]
127さん
前使ってたマンションは完全に建物の内側に廊下がある構造で、玄関が寒いって事がなかったんですよ。
内廊下が寒いと玄関ホールの大理石が本当に冷えて、夜トイレ行く時とかスリッパ必須になりました。
その前に使っていたマンションは外廊下で、玄関近辺は当然寒かったので、「内廊下=玄関寒くない」だと勝手にイメージしていた事が発端の感想なので、ひとつの意見として聞き流してください。
129: 入居前さん 
[2014-03-21 00:58:20]
>>126
ありがとうございます
安心しました
130: マンション住民さん 
[2014-03-23 23:24:27]
やっぱりゴミ捨て場に粗大ゴミ捨てるクズが出てきたか
今後、現行犯を発見したら身元わかるまで逃がさねーから、覚悟しとけよ
131: 住民さんB 
[2014-03-24 09:11:39]
あ!確かにありましたね。
扇風機とか見かけました!
粗大ごみは粗大ごみの場所がありますよね?区に連絡して持って行ってもらうんですよね?
防犯カメラあるんでわかるんじゃないですか?厳重注意して欲しいですね。
132: 入居済みさん 
[2014-03-24 10:28:24]
確かにゴミ捨て場は週末になるとすごい量になっていますね。
扇風機とかは、新宿区の粗大ごみ収集のシールが貼ってあるのをみたので、きちんと段取りを踏んでいるんだろうなと思ってみていたのですが、衣装ケースには貼られていないようですね・・・。
133: 入居済みさん 
[2014-03-24 12:53:59]
まぁどこでも週末はゴミの山になりますよ。
管理人さんが綺麗にまとめてくれてあるからそれほどでもないですよね。。。。今の所。
134: 入居済みさん 
[2014-03-24 18:29:52]
粗大ゴミのルール守らないのは恐らく賃貸の方でしょうね〜
衣装ケース以外にも、洋服掛けハンガーラックみたいなものも放置されてましたし。。

私も現行犯みつけたら、郵便受け開けさせて号室を確認する事にします。
万が一区分所有者だったら総会で吊るし上げましょう! 笑
135: 住民さんC 
[2014-03-24 21:23:45]
ここの賃貸物件に住んでる人は住人から苦情が来たら次回の更新が出来ないらしいです。
マナーが悪い人は通報すれば2年でさよならです。
136: 入居済みさん 
[2014-03-24 23:09:18]
135さん
地権者は定期借家契約をしているみたいですが、投資用で部屋を買ってる方も定期借家で契約してるとは限らないんですよ。
(普通賃貸借に比べれば利回りが悪くなるので)
137: マンション住民さん 
[2014-03-26 00:25:34]
教えてください。
先日、東京ガスさんに来てもらって、確認していただいたら給湯器が16号でした。タイプによって24号じゃない部屋もあるんですか?
もしかしたら、私の部屋だけ取り替え忘れなのか、とても不安です。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

138: 入居済みさん 
[2014-03-26 01:29:32]
137さん
賃貸のお部屋でしょうか
139: マンション住民さん 
[2014-03-26 10:10:12]
138さん お返事ありがとうございます。

分譲を買うことができず、賃貸にしましたが、間取りや設備は分譲と変わらないと説明をうけたのですが、ちがうのですか?
140: 入居済みさん 
[2014-03-27 00:26:51]
分譲はパンフに24号と書かれていたため交換になりました。
おそらく賃貸のパンフにサイズの記載はなかったのでしょう。
141: 入居済みさん 
[2014-03-27 01:01:42]
賃貸です。

ウチは問題なく使えているのでいいですが私も分譲さんの資料もらってこれと一緒です。と言われました。

打合せはすべて録音してありますみなさん替えてほしいようでしたら提供します。



ただ、部屋を通過してほしくないのです。
142: 入居済みさん 
[2014-03-27 01:40:44]
大成建設もやちまったそうで・・・
どの現場も人手不足で監督不行届きなんだろな
他人事とは言えないから怖い
143: 入居済みさん 
[2014-03-27 01:47:54]
なぜ「分譲と一緒」という説明をしているのか分かりませんが、仕様は若干違います。
厳密には、トイレの床材、バスルームのガラス扉、埋め込みローゼットの位置のダウンライトの3カ所です。

間取りや基本設備は全く一緒なので、給湯器が16号では冬場に床暖房とシャワーが同時に使えないと思いますが、一人暮らしで床暖房を使わなければ、そこまで生活に支障は出ないと思います。

ちなみに、分譲タイプではバスルームのフィルム処理は無償オプションでしたが、埋め込みローゼットが付いている場所にダウンライトを入れるオプションは(結構いい値段の)有償オプションでした。

トイレの床材が大理石では無いのも、決して安易なコスト削減では無く、入居者様と後々トラブルになるリスクを減少させる為の措置かと思われます。
尿などを少し放置しただけでシミになり、しかも修復が非常に困難な本磨きの大理石という素材をトイレ床材に使う事自体が非常に珍しい事ですし、大理石をコーティングする施工も、シミを全く気にしないで済むほどの効果は3年程度で、簡単な施工でも無いので、賃貸用には向かないという賢明な判断だと思うので、そこは堂々と説明すればよいのに。。と感じました。

私も万が一この部屋を人様に貸す事になったら、大理石調のクッションフローリングを施工しよう考えています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる