三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 22:10:51
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404969/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+DEN・3LDK
面積:44.01平米~106.56平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主・販売代理:日本土地建物販売株式会社
売主:大成建設株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-02-09 13:47:25

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART10

776: 匿名さん 
[2014-03-02 21:12:57]
>772

構造壁なら耐震基準の対象になるから震度5強なら損傷しないはず。そういうのは低層の鉄筋コンクリート壁の物件。ただ、低層でもALC壁を使ってるケースがあるから要注意。
777: 匿名さん 
[2014-03-02 21:15:28]
北側のソニーってどこかが落札したのでしょうか?
778: 匿名さん 
[2014-03-02 21:21:41]
>774

矛盾だらけ。油圧ダンパーメンテナンスが必要と思っていて、定期的に動作確認してないってのならまず管理組合に指摘するのが最初でしょ。地震が来たらアウトだよ(笑)。マンション検討はそのあと。
779: 匿名さん 
[2014-03-02 21:35:09]
ブランズシティのスレでネガられてるね。売れてない?とかいわれてるし、、同じ品川区での「シティ対決」かな。
780: 匿名さん 
[2014-03-02 21:41:06]
ニューシティと川の間の道路で工事してました。
ニューシティはニューオータニイン横で建物間がちょうどきれているところがあるので、
そこからデッキがとおるんでしょうね。
781: 匿名さん 
[2014-03-02 21:52:34]
本当、人気あるんだね、ここ。
確かに品川近辺はリニアやら山手線新駅やらで発展が見込まれるし、
住環境もほどほどに落ち着いていて、この規模の一帯開発だからな。
MR跡地の物件ねらうか。ここの坪単価は明らかに超えてくるだろうけど。
もしくは目黒駅前か。そこはさらに段違いに高そう。
782: 匿名さん 
[2014-03-02 21:59:52]
ガーデンシティ品川御殿山は、3Mに続いてまたテナントがはいってるようでした。どっかの生保だったかな。
店もようやく入ってきて、いよいよ稼働しはじめる感じ。マリオットのレストランはちょっと微妙かな。
宿泊客以外がわざわざ訪れるほどでもない。ウェスティンやシェラトン都のほうが全然いい。
783: 匿名さん 
[2014-03-02 22:00:28]
リニア品川駅は今の新幹線ホームの地下になるので、
ここからはかなり遠い。
山手線新駅は品川駅と田町駅との中間なので、
更に遠い。
784: 匿名さん 
[2014-03-02 22:04:32]
ソニー通り沿いが雰囲気のいい店が並べばいいんだけどなあ。
カンテサンスのところはそれなりの店が入りそうだけど。
ソニー跡地はおもしろいものつくってくれないかな。
マンションやオフィスビルばっかりではおもしろくない。
785: 匿名さん 
[2014-03-02 22:11:20]
確かに品川ワンメーターは魅力です。
御殿山経由、五反田〜六本木行きのバスはいまも泉岳寺を通りますが、それもさらに使えそう。
オリンピック関連でいうと、臨海線も期待できそう。
お台場、有明あたりが賑わってくれるといいです。
786: 契約済みさん 
[2014-03-02 22:13:35]
リニア品川駅も新駅もしれてます
新駅 は最寄りじゃないでしょ
リニア品川駅もここに住んでて遠いと感じる感覚がわかりません
何回も乗り継ぎする訳じゃないでしょ
787: 匿名さん 
[2014-03-02 22:19:49]
埼京線・湘南新宿ラインは渋谷も使えるようになりますよ。
いまはホームが離れているから駄目ですが、改良工事では山手線と並ぶ感じで便利になる。
あとは大崎短絡線かな。これが実現するとさらに便利。
788: 匿名さを 
[2014-03-02 22:23:10]
大崎から行くと山手線ホームからは長〜い通路を歩いて、更に地下に深く降りることになるリニア品川駅。
回数ではなく乗り継ぎ距離。
789: 匿名さん 
[2014-03-02 22:23:50]
さをじゃなくさん
790: 匿名さん 
[2014-03-02 22:31:16]
埼京線でいうと新宿新南口もよくなるでしょう。高島屋前の駅ビルや地下歩道の整備で。
791: 匿名さん 
[2014-03-02 22:36:41]
ソニー通りのライフはなりたつんだろうか。ここの前にもスーパー出来るし。
フーディアムは厳しいかな。
792: 匿名さん 
[2014-03-02 22:39:01]
こっから新幹線やリニアにのるのは車つかいましょうよ。港南口でもワンメーター。
羽田でも大してかかんないでしょ。
793: 匿名さん 
[2014-03-02 22:43:20]
ソニー通りのライフ、かなり大きな感じですね。
794: 匿名さん 
[2014-03-02 22:46:33]
オフィスができれば需要がうまれるわけだから、店もそれなりに整うでしょう。まさにいったい開発の魅力。一気に変わっていく。それにしてもオープンレジを掴めたひとはラッキー。オープンレジではあんまり聞いたことだけど、そりゃ瞬間蒸発するわ。リセールが難しいといわれるけど、あの価格で出すなら問題なく売れそう。
795: 匿名さん 
[2014-03-02 22:46:46]
車なら便利な大崎。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる