住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-18 12:14:23
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り禁止です。

[スレ作成日時]2014-02-09 13:13:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】

82: 匿名さん 
[2014-02-09 22:09:37]
>77
浜田山でしたっけ?
正直、三井ぼったくり杉です
都心でも特にマンション内駐車場は5万もとりませんよ

でも、浜田山は素敵そうなマンションですし
(パークシティなら文句なしNo1でしょ)
都心への距離以外はばっちりですね。

83: 匿名さん 
[2014-02-09 22:10:44]
>一戸建てだと、敷地で、キャッチボールすらできないよね。

知らないんですね、マンションに例外的な所が有るように
一戸建ても敷地400坪超とか普通にある事も多々有るんですよ。
地価が坪単価30万~50万なら楽勝ですよ、芸能人でサッカーグランド造った人もいるとか。
マンションの敷地は自分のものでは有りませんからね。勝手は出来ませんよ。
なんせマンションは全てに於いて団体生活。
84: 匿名さん 
[2014-02-09 22:14:22]
>83
田舎の話してたのね。
了解しました。
85: 匿名さん 
[2014-02-09 22:15:14]
>74
我が儘な意見は如何なんでしょう、論理的に反論できなくて通報ですか?
私も通報しておきました、貴方のように削除依頼では有りませんよ、正常な運営のお願です。
貴方のように論破されて悔しくて通報は最低ですよ。
86: 匿名さん 
[2014-02-09 22:15:51]
みんな!

とりあえず、「俺の友だちは強いんだからな!!」系の話は止めようぜ(笑)
87: 匿名さん 
[2014-02-09 22:17:31]
杉並 都会か?  笑  中途半端ぁ~
88: 匿名さん 
[2014-02-09 22:17:41]
前に戸建て派が分類した③カテゴリ(>>40参照)の人たちが湧いてきちゃいましたね・・・
ミニマン、ミニ戸住民が書き込むとこのスレは荒れる法則。
89: 匿名さん 
[2014-02-09 22:21:22]
>>48

駐車場しか空きスペース無いって、それって何の設備も無いミニマンのことでしょ。
共用施設を建てるスペースあるんだから、駐車場以外にも雪合戦程度できるスペースはそこらにあるよ。
敷地は東京ドーム一個分あるから。

田舎だけど、ど田舎ってほどでもないかな。
通勤は都心まで30分ちょい。
そもそもゴミゴミしたところには住みたくないから、通勤が大変じゃなく、かつ田舎っぽいところが俺にはベスト。
90: 匿名さん 
[2014-02-09 22:22:10]
三井なんとかパークって団地ですよ、副数棟から成るね。 敷地と言っても?  ただの団地。
値段はどうなんでしょ。 杉並なら戸建てが快適かも。
91: 匿名さん 
[2014-02-09 22:22:15]
だから、一億出して戸建て買った人なんてここにはいないんだから、パークシティの勝ちだ。
価格が全て。
92: 匿名さん 
[2014-02-09 22:24:02]
>>85
ご自身の発言見直されては?論理的?論破?あなたの発言のどこに論と付くような発言があったのですか?
教えてもらえますか?
93: 匿名さん 
[2014-02-09 22:27:02]
>>90
>三井なんとかパークって団地ですよ、副数棟から成るね。 敷地と言っても?  ただの団地。


団地でも戸建てより共用施設で便利で快適な暮らしが送れる事実。

団地ガー とか、区分所有ガー とかの変なこだわりで便利な生活を知らずに一生を終えるのはもったいないよ。
94: 匿名さん 
[2014-02-09 22:27:06]
普通のマンションは田舎でも60%~80%の建蔽率一杯に建てるのが普通なんですよ。
地下に駐車場造ったとしても地上には余裕ないのが当たり前。都心なら尚更。
芝生とか? 団地の話ですよ。 ましてや駐車料月5万? 霞ヶ関か? クダラナイ。
95: 匿名さん 
[2014-02-09 22:31:47]
しかし、あんたら自分の所得じゃ買えやしないのに評論家気取りだね。月5万の駐車場くらいの住宅ローンしか審査通んないのか??
96: 匿名さん 
[2014-02-09 22:33:56]
>94
家のマンションの駐車場代は48,000円。
安い部屋なら5000万弱で買えます。
相当、貴方の感覚ずれてるよ。
田舎にお住まいですか?
97: 匿名さん 
[2014-02-09 22:34:18]
マンションさんが主張するように、特殊な例は極少数なんでしょう。
マンションの共用サービスも全国では極々少数、当たり前のように語るのはコッケイ。笑
広い空き敷地の有るマンションなんて見た事も聞いた事も有りませんでした、初耳です。
極稀なんでしょうね。でも、たいした広さでは無いでしょうがねキャッチボール出来るくらいね。笑

皆さんそこにお住まいなんですか?  駐車料金5万円支払って  笑~
98: 匿名さん 
[2014-02-09 22:36:05]
>97
田舎だと、そうかもしれませんね。
99: 匿名さん 
[2014-02-09 22:37:06]
新宿でマンション屋内駐車場3.5万ですが高い安い? 杉並で5万は何なの? 異常でしょ。
100: 匿名さん 
[2014-02-09 22:39:20]
冷暖房バス完備の駐車場なんでしょ うふぅ
101: 匿名さん 
[2014-02-09 22:39:52]
>99
機械式か、場所が悪いところだと思う。
102: 匿名さん 
[2014-02-09 22:41:47]

自走式だよ
103: 匿名さん 
[2014-02-09 22:41:51]
>>97

>マンションの共用サービスも全国では極々少数、当たり前のように語るのはコッケイ。笑

当たり前だなんて言ってないし、当たり前のように語ってもない。
そういうマンションを選んで買うだけ。 普通のマンションなら買わない。戸建てで充分だし、戸建ての方が上だと思う。


> 皆さんそこにお住まいなんですか?  駐車料金5万円支払って  笑~

うちは駐車場代3000円。
都内じゃないから。 都心までの通勤は短いけど。


戸建てさんたちも、建売やミニ戸の難点を突っ込まれても擁護のしようがないでしょ? ピンと来ないだろうし。

それと一緒。
特徴無し、広くも無いマンションなら、戸建ての方が良いと思うよ。
104: 匿名さん 
[2014-02-09 22:42:09]
>100
家、タワマンだけど、駐車場は完全室内!まったく、雨に濡れないよ。待機スペース(?)は、もちろん、空調完備です。
105: 匿名さん 
[2014-02-09 22:43:55]
東京で駐車場が月5万の所って限られるけど、杉並で5万はボッタクリバーよりたち悪いよ。
106: 匿名さん 
[2014-02-09 22:44:14]
>102
自走式も安いよね。平置きは、高い。
107: 匿名さん 
[2014-02-09 22:45:35]
No.104
それ ゴミで埋め立てた地域のタワマンかな? 周り倉庫だらけの
108: 匿名さん 
[2014-02-09 22:45:59]
>105
本当?うち中央区だけど、5万近いよ。
109: 匿名さん 
[2014-02-09 22:47:27]
5万の駐車場非難してる人って8000万のマンション買えないでしょ?妬みが駐車場に向くなんて・・・。
110: 匿名さん 
[2014-02-09 22:47:41]
タワマンって凄いね。高いだけある。
111: 匿名さん 
[2014-02-09 22:50:35]
>106
>自走式も安いよね。平置きは、高い。

失礼ですが お宅 くるくるパーですか?

自走式って事は平置きでしょ、屋外内関係無しに。  あぁ~  恥ずかしィ~!

マンションにはこのような方が多く住まわれているみたいですねぇ! (笑)
112: 匿名さん 
[2014-02-09 22:54:07]
中央区の街で駐車料月5万ならあるかも、でも 杉並5万はないでしょうにー。 笑えないわ~
113: 匿名さん 
[2014-02-09 22:54:43]
>111
自走式って、何階もあって、くるくる(笑)回らないと
出られない駐車場のこと言ったつもりなんですが。
平置きも広義の意味で、自走式かもしれませんが。
そのくらい、文脈で判断してよ。
母国語、日本語の方ですよね?
114: 匿名さん 
[2014-02-09 22:55:52]
>108

中央区はそのくらいするね。会社で使ってる駐車場、機械式のくせに五万してて家賃かよ!と思ってしまった。マンションの駐車場とは事情違うかもしれないけど高いよね。
115: 匿名さん 
[2014-02-09 22:56:49]
>112
あのね、レスちゃんと読んで。
誰が、杉並5万なんて書いたのよ。
やっぱり、ここにいらっしゃる
一戸建てさんは、母国語、日本語じゃない方?
116: 匿名さん 
[2014-02-09 22:59:11]
土地の取得費も高いし、税もかかるし、そのぐらいしてるのは普通。
最初高いとおもたけどね。自分借りるわけじゃないし。
117: 匿名さん 
[2014-02-09 23:00:46]
>>115

だってここの戸建ての方って賃貸もしくは安い戸建てでしょ?8000万のマンションに駐車場しか難癖つけてないでしょ?
118: 匿名さん 
[2014-02-09 23:02:58]
それで、その杉並で敷地50坪前後の注文やハウスメーカーで住宅建てると幾らかかるの?
ガレージや庭、フェンス門扉等の外溝費用もいれて1~1.5億で建つ?
マンションとどっちが高いの?

マンションしか買えない人が一戸建てを非難しても、貧しさ悲しさ空しさ伝わるでけ。
戸建て買えるけどマンションがどうしても良いって言うんなら話も解るけどね。

所詮 一戸建て買えない人の僻みヤッカミでしか無いでしょう。 サモシイと言うんですよ。
119: 匿名さん 
[2014-02-09 23:06:30]
>>118

だから、>>40カテゴリの③が入ると話がややこしくなるんですよ。
ここはどっちも買える層同士で語らないと。

マンションの管理費払えない戸建てさんや、マンションしか選択肢の無かったミニマンさんが、ネット弁慶の如く語りだすからいつも荒れる。
120: 匿名さん 
[2014-02-09 23:07:12]
>118
その一戸建て買える予算で、もっと立地の良いマンション買うよ。
121: 匿名さん 
[2014-02-09 23:11:34]
>120
そのもっと立地の良い地域では一戸建て買えないんでしょ、無意味。
122: 匿名さん 
[2014-02-09 23:12:56]
じゃあ、それこそあんたら予算だしてみなよ。両方買えるにはいくらからなんだよ。一億で買えないだとかあんたらどこの国の通貨単位で話してるんだよ。
123: 匿名さん 
[2014-02-09 23:13:44]
そう、戸建ては安くて3倍はするね。  ミニ戸は論外なんですよね。

購入費用ギリギリで買える所が自分にとって最高なんでしょう、貧しい。
124: 匿名さん 
[2014-02-09 23:15:31]
フェラーリやベントレー見て、そんなのよりミニバンが良いって言ってるのと同じ、情けない。
125: 匿名さん 
[2014-02-09 23:15:36]
別に戸建でもマンションだろうがどっちでもいい。俺の住居を選ぶ基準は以下を満たせばそれでいい。
•最寄り駅まで徒歩3分以内
•濡れずに最寄り駅までいけること
•濡れずに車に乗り込める事
•延べ床面積が150m2
•ゴミが24時間いつでも捨てられる事
•都内23区
•職場までD2Dで20分
•躯はRC
•庭が5坪以上
•地盤がしっかりしてるところ
これだけだ。みんなこのあたりが最低限の要求だろ?あとは
価格と相談ってだけだ。
126: 匿名さん 
[2014-02-09 23:15:58]
>121
同じ予算なら、マンションの方が良い立地に住める。
予算に余裕があるなら、正直、マンションでも一戸建てでも良い。
127: 匿名さん 
[2014-02-09 23:17:53]
分かりやすいネット弁慶が出てきましたね(笑)
128: 匿名さん 
[2014-02-09 23:19:24]
>>125

予算と相談した結果 買えないので賃貸に住んでいる、まで読んだ。
129: 匿名さん 
[2014-02-09 23:21:21]
>>127

日曜の夜、吉本新喜劇をみるようにお約束の数々を楽しく拝見してます。
匿名でいきるより、今の自分が幸せ。
130: 匿名さん 
[2014-02-09 23:23:12]
>>125

超セレブなのに価格と相談するってかわいいとこあるじゃん。
131: 匿名さん 
[2014-02-09 23:31:18]
>みんなこのあたりが最低限の要求だろ?

フイタw
俺のコーヒー返せw
132: 匿名さん 
[2014-02-09 23:55:41]
所詮 集合住宅は皆が肩寄せ合いお金出し合って暮らす長屋状態がマンション。

ガンバレマンション住民 貧しさに負けるなよ!  いつか一戸建て買えるように気張れ!
133: 匿名さん 
[2014-02-09 23:58:09]

煽りがヘタだなぁ...
134: 匿名さん 
[2014-02-10 00:00:41]
>>132

125で免疫ついたのかな?132くらいのこと言われても頑張りますっていいそう。
あなたも125の最低条件を満たせるよう頑張らないと。
135: 匿名さん 
[2014-02-10 00:05:03]
煽ってもいないし、もう戸建て買っちゃいました、都内のアホマンション売り飛ばしてね。

貴方達もガンバッテ一戸建て買いなさい、1億ちょっとでそこそこいけるよ。

その金無いなら戸建て云々言う資格すら無いですけど。 (笑)
136: 匿名さん 
[2014-02-10 00:05:28]
マンション派の脳内レベルが125だって事が凄いわ。
今時の小学生でも言わないような発想だね。
137: 匿名さん 
[2014-02-10 00:08:38]
>>136
おいおい、>125氏は戸建て派だろ? こっちに押し付けんなよ(笑)
138: 匿名さん 
[2014-02-10 00:10:50]
>>135

妄想癖でもイタイし、本当だったら1億の家買って、このスレの煽りに乗って書き込んじゃうのがイタイ。
どっちにしろ可哀想。
139: 匿名さん 
[2014-02-10 00:13:01]
戸建て派 マンション派は正しくないですよ

マンション大好きさんの多くは「一戸建て買えない派」です、資金不足、これ現実。
140: 匿名さん 
[2014-02-10 00:13:08]
>>138

でもマンション買ってるのには笑った。空想だとこんな風になる。
141: 匿名さん 
[2014-02-10 00:14:31]
濡れずに最寄り駅までいけること
延べ床面積が150m2
ゴミが24時間いつでも捨てられる事

これらはマンションでなければ実現不可能。よって125はマンション派。
142: 匿名さん 
[2014-02-10 00:15:41]
>>139

でも、戸建てはマンションだと1500万くらい安い物件探すって言ってたよ。同額のマンション買えないって言ってるだけ。
143: 匿名さん 
[2014-02-10 00:17:01]
みんな無理してるよね、マンションに住んでる時でも一戸建てが欲しい人がほとんど。
このスレは一戸建て買えない人が憂さ晴らししてる感が強いね、
元マンション住人としてはなんか気の毒。
144: 匿名さん 
[2014-02-10 00:18:13]
>142
マンションは戸建てよりも圧倒的に維持費がかかるからだよ。
掛け算できる?
145: 匿名さん 
[2014-02-10 00:20:50]
国交省のアンケートデータでもマンション永住希望なんてわずかだよね。

あとはどこに住みたいんだろうねぇ、マンション大好きの強がりさんわ。 ふふ
146: 匿名さん 
[2014-02-10 00:25:46]
まあ、一戸建ては、買った瞬間、2割資産価値減でしょ。注文住宅だとさらにマイナス。
147: 匿名さん 
[2014-02-10 00:26:16]
マンションに住んでる人にアンケートしたら良いよ マンションが好きか戸建てに住みたいか

元マンション住まいの私は答えは歴然なのは承知しています、費用有れば戸建てに住みたいに決まってますよ。


アーダこ~だ屁理屈付けても結局皆一戸建てが欲しいのよ、お金がないだけ。
148: 匿名さん 
[2014-02-10 00:28:22]
>>144

維持費くらいで購入価格下げるなんてそれこそたいした戸建てじゃないよね。簡単な掛け算できるんだね。仕事はできないだろうが。
149: 匿名さん 
[2014-02-10 00:28:47]
>147
いくらの一戸建てに住んでるの?
150: 匿名さん 
[2014-02-10 00:31:43]
都心のマンションなら尚更、賃貸住民とも同居というか同じ建屋暮らし、もう嫌。
マンションの共有施設なんか殆ど誰も使いんませんよ、ここではいいかげん宣伝し過ぎ。
カフェなんか直ぐ閉鎖、採算取れないでしょ。ラウンジはガキのたまり場、最悪。
151: 匿名さん 
[2014-02-10 00:33:22]
>いくらの一戸建てに住んでるの?
アホな事聞きますね、50億とでも言っときますわ アホには解らんだろ。
152: 匿名さん 
[2014-02-10 00:38:18]
>148
あらら、マンションさんの方が所得高いみたい。

土地付注文住宅/3,606.8万円
建売住宅/   3,320.6万円
マンション/  3,839.9万円

http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html
153: 匿名さん 
[2014-02-10 00:39:38]
>151
なんだ、言えないのね。
154: 匿名さん 
[2014-02-10 00:43:12]
>>152
おっと~出ました。恒例の70㎡自慢ですか?
凄いね♪
155: 匿名さん 
[2014-02-10 00:45:47]
>154
おっと~出ました。恒例の一戸建ての言い訳ですか?

数字で出ちゃうとつらいよね。
156: 匿名さん 
[2014-02-10 00:50:48]
>152
こいつ又借金する人限定のデータ持ちだしてドヤ顔?  ハハハ
35年ローン御苦労さんです ガンバッテ返済するんですよ 貧しい方専用データありがと! 笑

一戸建て買えないからって夜中にみっともないよお爺さん good night おきばりやす
157: 匿名さん 
[2014-02-10 00:51:59]
しばらく、一戸建てさんの言い訳が続きそう。
158: 匿名さん 
[2014-02-10 06:54:29]
>152
まだ、そのデータ沸くの?
地域別で全てにおいて土地付注文住宅の方がマンションより高額なのに(笑)
なんで平均って意味わかんないのかな?
小学生でも分かるのに(笑)
159: 匿名さん 
[2014-02-10 07:16:37]
>>143
前に戸建てからマンションに買い替えた人の書き込みにグゥの音も出なかったね。
160: 匿名さん 
[2014-02-10 07:22:06]
>>150

ある程度の物件価格のマンションを買わないとそうなるよね。
賃貸も安いし。

うちは8年経っても廃止になった共用施設や使わなくなった共用施設なんて無い。

賃貸も未だに20万~が相場だから変な人も入れない。

物件価格は重要。

ここでもやっぱり>>40の③層の話は響かないことが判明したね。
161: 匿名さん 
[2014-02-10 09:21:34]
なんで戸建ての例に「土地付き注文住宅」を出すのかね?
業者が「売り建て」とか「建築条件付住宅」を言い換えてるだけ。
注文住宅とは別物だということをマンションさん知らないみたい。

今度23区内の「通常の注文戸建て」を売却して、隣の区の注文戸建てに住み替えるけど、
土地代プラスアルファで業者が買い取ってくれるから、マンション売却より楽だよ。
162: 匿名さん 
[2014-02-10 09:44:23]
>>161

買取売却だって。安く買い叩かれてるだけの自慢をする必要あるのか。あと、戸建て購入者は注文住宅が羨ましいんだろうが、マンション購入者にとって注文住宅なんてどうでもいい。別に注文住宅がマンションより高く出来るってのは個人の自由でなんとでもできるんだから理解できるが、じゃあ、なんで建売と比較せず検討すらしてないであろうマンションと比較するのだろうか?
163: 匿名さん 
[2014-02-10 09:55:39]
ここはマンションと戸建てとの比較スレ。
超安価な建売りや土地付注文住宅(似非注文住宅)と比べても無意味。
まともなマンションと戸建てを比べたらいい。
安物同士を比べると住居としての本質的なメリット、デメリットが見えない。

164: 匿名さん 
[2014-02-10 10:30:11]
>>163

今までのレス見てまともなマンションとまともな戸建てを比べて本質的なメリットやデメリットが見えてたの?あんたはいくらでどんな家買ってるの?それはまともな家なの?それと比較対象になるマンションってどんなの?そもそも本質なんてわかるの?
165: 契約済みさん 
[2014-02-10 10:45:23]
> なんで戸建ての例に「土地付き注文住宅」を出すのかね?
> 業者が「売り建て」とか「建築条件付住宅」を言い換えてるだけ。
> 注文住宅とは別物だということをマンションさん知らないみたい。

なんか、いつも思うが、建売と注文を区別している戸建派の人って、よほど注文っていうことだけが優越感のよほど低価格で購入したか、戸建を買うことに夢を持っているいまだ購入したことのない人って感じですよね

そもそも中身が重要なのだから、注文とか建て売りという名前の差は、ただの気分の問題の自己満足な気がしますけどね。どうでもいいって感じです
166: 匿名さん 
[2014-02-10 10:51:29]
同じ価格なら注文より建売の方が良い物、買えるよね。
167: 匿名さん 
[2014-02-10 10:53:42]
>165

マンション派が共有施設・コンシェルジェ・豪華なエントランスなんかを全面に出してくるのと似てますね。戸建派(というか注文住宅派かな)にとってはその辺はただの気分の問題の自己満足な気がするんでしょう。
168: 匿名さん 
[2014-02-10 11:04:40]
共有施設・コンシェルジェ・豪華、4000万円台で手に入るよ。高くもない。注文住宅自慢も、この程度の価格の物件のこと言ってるの?
169: 匿名さん 
[2014-02-10 11:05:46]
>165
オーダースーツ買ったことありますか?
吊るしのスーツと別次元で着やすい。
注文住宅は、家族の動線を考慮して設計されるので、建売とは別次元で住みやすい。
マンションのような画一的間取りで満足なんて、一度注文住宅を経験すると無理。
注文住宅に比べて、マンションはただの牢獄と一緒ですよ。
170: 匿名さん 
[2014-02-10 11:08:23]
>169
安い仕立てじゃ、意味ないよ。
171: 匿名さん 
[2014-02-10 11:12:00]
他人の文句はいいから自分はなにを重視したからマンションとか戸建にしたとかそういうのを書いてほしいわ
他人のものを無意味に攻撃してる人は無視して。
172: 匿名さん 
[2014-02-10 11:29:54]
>170
その通りですね。
たとえアルマーニのスーツでも身体に合わなければ宝の持ち腐れ。
多少動きにくいのを我慢して着ることは出来ても、オーダースーツとの快適性は歴然。
注文住宅の快適性は素晴らしいですよ。
173: 匿名さん 
[2014-02-10 11:34:09]
身体に合う高級ブランド買えば。
選択肢はいくらでもあるんだから。
リセールも、ぜんぜん違うよ。
注文住宅で同じ価格の建売買った方が、
ぜんぜん、仕様良いでしょ。
174: 匿名さん 
[2014-02-10 11:36:45]
>170

普通のサラリーマンには買えないような価格の注文住宅はこの掲示板で議論する 意味が無い。人口減で所得税、消費税、相続税が上がり多くの人の使える収入が
下がって殆どの人は不動産で損をする。

それでも賃貸よりは購入のが安いので仕方なく購入している。
175: 匿名さん 
[2014-02-10 11:37:05]
×で
○と
176: 匿名さん 
[2014-02-10 11:38:05]
>>171

マンション。立地重視。3LDK。85平米。内廊下。共用施設は並。前は戸建て。
メリット:楽。同価格なら質は完全に良い。
デメリット:金掛かる。車。

さっきからだれも興味ないのに注文、注文と連呼してる注文オヤジがいるが、建物は過ごしやすい標準でいいんだよ。家電やインテリアに凝ってる方が素敵。もちろんオーダースーツも。趣味の悪いものにお金をつぎ込むタイプでしょう。
177: 匿名さん 
[2014-02-10 11:54:43]
>173

洋服と違って上物にそこまで仕様・構造にお金と手間をかけた既製品(建売)ってほとんどないと思うよ、三井とかのブランド品でも。大量生産のメリットを生かして仕様や立地の割にはリーズナブルにできるのが建売の長所だから。

ただその長所に関してはマンションの方が上回ってると思うから、個人的には建売よりマンションを選ぶかな。車二台持ちとか子供が元気すぎて騒音が気になるとかなら建売戸建。土地持ちor土地がとても安い地域なら注文住宅。
178: 匿名さん 
[2014-02-10 12:09:47]
住みやすさは間取りが全て。
注文でも想定してたスタイルと相違があれば、しっくりくる間取りの建売の方が住みやすくなる。マンションも同じ。都心の豪華マンションでも部屋数や広さが足りないと全く住みやすくない。
普通にいえば、自分の自由に建てた注文住宅は住みやすい。広さの制約次第ではあるが。
マンションも建売も妥協ない間取りが選べればそん色ない住みやすさになる。
狭い、部屋数が足りないとかが一番不幸。
マンションの場合は、間取りの他にエントランスまでの距離や駐車場、駐輪場など共有部の使いやすさも重要になる。
戸建も駐車場の出し入れや自転車を置くスペースなども大切。

次に立地。電車を使う人は駅が近い方が良いし、駅のも勤務地に近い駅で中心部やそのほかの地域へのアクセスも便利な所が良い。
東京だと都心に近いより新宿に近い方が万能で便利な立地。一日当たりの利用客数世界一、乗り入れ路線数世界一がそれを証明している。都内の路線は新宿を中心に動いている。
どこの都市でもその中心が一番暮らしやすいってことは無い。ビジネス街、商業地、観光地、住宅地、工業地、農村地とそれぞれ求められるものが違う。その土地なりの利便性の良い所が理想。都心に拘るだけが立地ではない。

寒いだとか防犯がなんて戸建もマンションも建売も賃貸でもどーとでもなる些細な話。
確かに仕様によって環境は変わるけど、工夫やちょっとした手間で解決できる。
でも、広さと間取りだけはどうにもならない。
179: 匿名さん 
[2014-02-10 12:25:09]
自分は都心に住んでれば広さなんて最低限あればいい。それより日々の通勤や外出のストレス(駅までの距離や周りの施設等)や、もちろん寒さの方が耐えられない。人によって必要だと思う広さが違うだろうし、生活レベルも違うからね。まあ、買った後に広くしたいって出来ないからってのは同意。
180: 匿名さん 
[2014-02-10 12:27:44]
子どもはいずれ独立して家を出て行くのだから、そんなに広くなくても良いんだよ。
181: 匿名さん 
[2014-02-10 12:31:09]
マンションなら、住んでみて気に入らなければ、売ればいいじゃん。一戸建ては、買ったとたん資産激減だから、無理だと思うけど。まあ、普通は、一回で100%気に入る物件なんてないから、一戸建ては一生、不満を抱えて住むことになる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる