株式会社ヤマザキの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 若松町
  6. サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-09-05 10:03:55
 削除依頼 投稿する

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前についての情報を希望しています。
利便性も良さそうですが、眺望も楽しみですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:27.56平米~82.76平米
総戸数:279戸
駐車場:179台(機械式駐車場28台、隔地駐車150台、障害者用1台)
売主:株式会社ヤマザキ


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ヤマザキ

[スレ作成日時]2014-02-07 12:25:31

現在の物件
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
 
所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩2分
総戸数: 280戸

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2014-04-14 09:40:31]
価格帯もう出てるんでしょうか。
敷地の形が複雑ですが飛び出た部分は駐車場やマンション住人用憩いのスペース等になるんでしょうか。
お寺に緑がいっぱいあるのでマンション側は花が咲く樹が多めだと周辺が綺麗になりそうです。
G’タイプはファミリー用ですね。リビングにいれば部屋に入る家族の顔が見られます。
キッチンが独立型なので集中して料理するには良いですが、
リビングの様子を見辛いのがちょっと気になりました。
52: 匿名さん 
[2014-04-14 17:58:00]
こんな敷地形状ってあるんですね・・・・ましてや崖を整地?
地盤の問題は避けれないのかな。。
売り主に信用があれば安心もあるけど、ここの売り主は大手なので
しょうか?
53: 匿名さん 
[2014-04-14 18:57:07]
安心して下さい
売り主は地元横須賀では知らない人はいない大手ですよ
55: 匿名さん 
[2014-04-19 13:02:42]
ヤマザキ?
知らないけど・・・本当に大手ですか?

規模の大きいマンションだけに事業主の信頼性は重要です。

本当にマンションの実績のある大手なのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2014-04-19 15:00:06]
ホームページを見ると売り主、ヤマザキとナベショーとなっている。
なんだこれ?
これを巷では大手と言うのかな?

しかも押しは売り主ではなく、設備のパナソニック・・・・・
なんだこれ?

複雑な敷地に加えてタワーなので将来的な安心が見えないと
怖い。
事業主は本当に安心して任せられる会社なのかな?
57: 匿名さん 
[2014-04-19 16:55:26]
ヤマザキ?って、あのパンのヤマザキ??
ナベショーって何??
58: 匿名さん 
[2014-04-19 20:35:56]
株式会社ナベショーは大阪に本社を置く資本金1千万円、売上844億円の鉄スクラップ取り扱い業者です。
鉄スクラップは市況品のため、相場によって業績が左右される面がありますが、明治創業の老舗企業です。
当社は鉄スクラップ事業が本業ですが、不動産事業も手がける複合企業のようです。
59: 匿名さん 
[2014-04-19 23:29:52]
大阪のスクラップ業者?何それ!?

なんでマンション分譲してるんだろ。

怪しい雰囲気・・。
60: 匿名さん 
[2014-04-20 07:06:00]
株式会社ナベショーも株式会社ヤマザキも非上場企業のため詳しい決算内容はディスクローズされていません。決算内容を知っているのは役員、株主、取引銀行くらいですかね。よって、売主の信用度を軽々と判断することは出来ません。
61: 匿名さん 
[2014-04-20 11:01:35]
この規模の開発のタワーマンションで事業主2社ともに
非上場なんですね・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかもマンション分譲の実績もほとんどないのでは
信頼と安心が不安と心配になりますね。

大丈夫ですか・・一応検討はしますが・・・
62: 匿名さん 
[2014-04-21 11:11:57]
>60さん
本当だ!
公式サイトのトップから売主のサイトに飛ぼうとしてもリンクが貼られておらず、
情報公開しているのは施工会社の東急建設と設計の久米建設だけですね。
だ、大丈夫なんでしょうか?
63: 匿名さん 
[2014-04-21 11:18:12]
7連投お疲れ。
64: 匿名さん 
[2014-04-21 12:41:10]
マンションはデベが一番重要っていう考え方もあるけど、一方で直接的に住民の生命財産を守るのは建築物であって、その点では設計建設が実績のある企業が担当しているのは安心出来ると思います。
逆にデベが超一流でも設計建設が実績のない企業がやっている方が個人的には住みたくないかな。
65: 匿名さん 
[2014-04-21 16:35:34]
そのマンションに何かあった時、その責任は売り主では?
私たちの契約も売り主としますよね。
やはり売り主の規模や実績は重要ですよ。
67: 匿名さん 
[2014-04-22 01:37:10]
魅力は駅からの近さぐらい?
あとは、共用施設を良いと思うかですね。

狭い部屋は投資用にいいかも知れないけど、狭いからベース物件にならないので、価格次第?

SEIYU跡地が一部の部屋を除けばかなりリーズナブルな価格だと思えたので、価格が高い感じになりそうな気が・・・
こちらはどのくらいの価格なのでしょう?

中層階で坪単価150位に抑えてくれば魅力あるかも。

68: 匿名さん 
[2014-04-22 13:33:59]
坪300以上はする。
69: 匿名さん 
[2014-04-22 23:42:54]
平均坪単価180〜200になりそうです。
70: 匿名さん 
[2014-04-23 01:59:18]
高い感じがしますね。

坪200でこの規模をすんなり売れるようだったら、さいか屋大通り跡地タワー計画も復活するかも。

賃貸需要はあると思うので、ヤマザキって横須賀の不動産屋のようだから、売れなかったら自分のところで賃貸に回そうと思っているのかもしれないですね。

71: 匿名さん 
[2014-04-23 09:56:01]
自衛隊の方から低層階を自衛官向けに借り上げたいという話も出ているようです。間取りが1Kからありますし。横須賀ならではの需要ですね。
72: 匿名さん 
[2014-04-23 10:05:28]
自衛隊には寮があるから。
73: 匿名さん 
[2014-05-29 09:53:32]
結局、坪いくらになるんですか?


74: 匿名さん 
[2014-05-29 12:34:59]
>>73
坪300以上です。
75: 匿名さん 
[2014-05-29 18:56:44]
手も足も出ません
77: マンコミュファンさん 
[2014-06-01 08:38:33]
横須賀の地価ってどの位なんですか?
ここの書き込みを見ると、坪300とか150とか書かれていますが、横須賀は、そんなにするところだったんですか。
もっと田舎な感じのところかと思っていましたが、もう違うんですね。

でも自衛隊ですか、港では潜水艦も見たことがありましたよ。
ここから近いんですかねぇ。
79: 匿名さん 
[2014-06-03 13:26:46]
>>77
西向きに窓があれば、高層の階からなら潜水艦見えそうですね。
汐入駅最寄のショッパーズとかヴェルニー公園へ行けば潜水艦見れるはずです。
このマンションからなら電車で一駅、歩いてもさほど遠くはないです。
平坦だから自転車なら楽々行けますよ。
ショッパーズのところのスタバなら港を見ながら珈琲飲めます。
お菓子類が安いシャトレーゼの2階のカフェコーナーからも見えたはず。
船好きには穴場です。
80: 匿名さん 
[2014-06-03 23:37:22]
あのHPはシャレか?(笑)
81: 匿名さん 
[2014-06-03 23:43:33]
いつから販売開始されるんですか??
82: 匿名さん 
[2014-06-06 15:56:54]
>>81

明日から先着順申込受付開始です。販売開始日程は不明、です。

明日は殺到しますかね。

現地はどんな環境なんでしょ。

明日の関東の天候は悪。

受付開始と共に現地も見に行く予定の人もいるはず。

敢えて悪天候時の環境を見ておくことは逆にいいのかも。シミュレーションができるから。
86: 匿名さん 
[2014-06-11 13:22:49]
あまり知名度がなくて資金力のない売主だと、何か起きたときが困りますよね。
財力がなくて、こちらが泣き寝入りなんて合わないです。
1LDKの間取りは、事務所用にデザインしたのか。
住む為に買う人がいるとは考えにくい。
駅から近いし、投資用に購入するのはありかも。
88: 匿名さん 
[2014-06-11 17:34:33]
先着順販売方式を取るってことは出だしから厳しいのかな
89: 匿名さん 
[2014-06-12 20:58:17]
いやいや、かなりの人気で込み合ってるので予約しないと見学すら出来ませんよ!
京急タワーをキャンセルして申込みしてる人も多いって話です。
急がないと買えないかもですね。
91: 土地勘無しさん 
[2014-06-12 22:46:08]
なぜ京急の方いいのですか?
無知&土地勘ないのでわからりません
93: 匿名さん 
[2014-06-13 17:59:53]
そんなに人気なんですか?
早速、今週末モデルルームに行ってきます!
94: 匿名さん 
[2014-06-14 19:07:16]
91さんに同じく、詳しくないのでよくわかりません。
悪い意見が全部消されるわけでもないと思いますが。

京急タワーより劣る面とはどんなところか気になりますね。
いい面だけでなく、そうでない面も知りたくて情報集めてる人も多いでしょう。

駅も近くて便利な場所だとは思うのですが、横須賀に住もうとする人って多いのですか?
地元の人が多いのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2014-06-17 08:31:50]
>>93

モデルルーム行かれましたか?
どんな感じでしたか?
96: 匿名さん 
[2014-06-19 06:15:42]
横須賀がどんな街なのか分かりませんが、横須賀から東京方面へは、十分に通勤圏ですよね。
それも駅前なら良いと思いますが、3LDKでなんでしょうね、6,390万円は最上階の物件になるのかな。
結構な価格になるもんなんですね。やはり駅近くだからでしょうか。
97: ご近所の奥さま 
[2014-06-19 12:12:55]
こちらのギャラリーに行きましたが、金額が安ければ考えれたのですが京急タワーと同じ、又は高いくらいでとてもじゃないですけどこちらを買うメリットを感じませんでした。
地震対策がどうこうとか言っておりましたが結局、同じように京急タワーもしっかり施工してありますし、自分が検討している物件(京急タワー)の悪口ばかり言われて気分が悪かったです。
夜の9時くらいにいつも横須賀中央駅の西口を通りますが、出口付近にはいつもアホそうなヤンキーがたむろしています。
子供がいる家庭、単身の男性の方以外には、あまりむかない物件だと思いました。
99: 匿名さん 
[2014-06-19 20:12:48]
ここは坪200万円位なんですね。
同じように周りの環境がイマイチのシティハウス野毛山公園と比較しています。
あちらは坪210万円位で日ノ出町駅1分と桜木町駅7分。
でも横須賀に縁があるので中央もいいかなとも思っています。
両者の優劣について、情報をお願いします!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる