株式会社ホームズの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランアッシュ谷町サウスヒルズ【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. グランアッシュ谷町サウスヒルズ【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-10-11 21:34:32
 削除依頼 投稿する

契約者用のスレは、まだどなたも作られていないままでしたでしょうか。。。
探しましたが、見つかりませんでしたので立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2014-02-05 22:29:14

現在の物件
グランアッシュ谷町サウスヒルズ
グランアッシュ谷町サウスヒルズ
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目36-11(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
総戸数: 69戸

グランアッシュ谷町サウスヒルズ【契約者・住民専用】

81: 契約済みさん 
[2014-10-13 16:25:07]
79さんではないですけど
MRで主寝室になってた部屋じゃないですか
82: 契約済みさん 
[2014-10-14 01:09:05]
79です。
AタイプとEタイプ、北側の壁が全面ガラスになっています。
特にEタイプは幅が広く大きいです。
モデルルームではベッドが置かれ、ウォーキングクローゼットのあった部屋です。
明るく開放感があるのでしょうか??
私としては、下半分は普通の壁にしてほしいと思っていました。
上層階だと気にならないのでしょうか、うちは下のほうなので…
83: 契約済みさん 
[2014-10-14 10:28:50]
ありがとうございます。

北側にURが建っていますが距離があるので各階そんなに暗くはないと思いますよ

全面ガラス素敵だと思います!!

南側がどれだけ圧迫感かあるか‥

前の建物とどれだけ距離があるか今でも
ドキドキします
84: 契約済みさん 
[2014-10-14 20:11:17]
私も78さんの意見と同じです!
南側、営業の方に光の入り具合を聞いたときは、イラスト付きで時間ごとの光の入り方を見せて頂いたんですが…みなさんは見られましたか?
それをみて安易に『光はいるんだー嬉しい』と思ってましたが、実際みに行ってみると11階くらいからしかしっかり入ってなくて…
うちはそれより下なので、光があんまり入っていませんでした。
斜め前のマンション?があんなに影になるなんて…
ほんとにものすごく心配です…

マイナスなことを言ってすみません。
今住んでいるマンションが西向きで、今回南向きの光を1番楽しみにしていたので……
85: 契約済みさん 
[2014-10-14 22:07:28]
>>84さん

ですね。
私もホームズの営業さんに、光の入り方の図を見せてもらいましたが、ちゃんと陽があたるイメージでしたので、あれ?て感じです。
86: 契約済みさん 
[2014-10-15 15:50:14]
さてはあの日当たりの図は前方の建物のみで計算して、横の建物は考慮していなかったとか・・・?
細かく見て確認しておくべきでした。
87: 契約済みさん 
[2014-10-15 19:44:45]
もうすぐ内覧会ですが、そこであまりに暗かったら何か言おうとか思ってらっしゃる方はおられますか?

明るければ1番嬉しいですが、今のところお天気の日に数回見に行った感じでは八割がただいぶ暗いんだろうなと予想しています。
もしものすごく暗かった場合、もう建ってしまってるのだし黙ってたほうがいいのか、『見せてもらってた図と違いすぎませんか?』とせめて悲しい気持ちだけは伝えるべきか、迷っています。
後味、悪くなるだけですかねー?…>_<…
88: 契約済みさん 
[2014-10-16 09:10:09]
伝えられたらいいと思いますよ!
私はAタイプではありませんが、日照図はたしかにもう一度見てみたいですよね。
一つ思うのは、今ちょうど季節的に太陽の高さも低く、日照時間も短いので、一番日があたりにくい季節だとは思います。
89: 契約済みさん 
[2014-10-16 10:19:38]
みなさんお忙しいと思いますがお付き合い下さい。

このマンションを購入された決め手は何でしょうか?

上町大地で駅も近くスーパーもすぐそばにありいい場所ですが、建物に囲まれていて立地が悪い 日当たりも未だに心配‥

私はこの地域とモデルルームの特にキッチンがよかったので決めました。
90: 契約済みさん 
[2014-10-16 14:04:15]
期待と不安がまぜこぜですね。
私もどきどきしています(笑
さて、当方の決め手は・・・

1夫婦とも職場が近い
2周辺他物件と比べて立地・内容をみると比較的割安。。。なのでは(汗
3将来にわたって資産価値の目減りがゆるやか。。。なのでは(汗

といったところです。

色々ありますが、現在の悩みは自動車を処分するかどうかです(笑
91: 契約済みさん 
[2014-10-16 14:38:33]
今日昼前、11時ごろに現地を通りました。
正面のAタイプ部分全階のベランダに、陽がさんさんと当たっていましたよ。

我が家の決め手は・・・
やっぱり便利で職場に近いこと、でしょうか。
銅座公園や難波の宮が近いので、子どもができても悪くない環境かな?とも考えました。
契約当時イズミヤはまだ噂状態で、スーパーが遠いのがネックでしたが、建つと信じました!!
92: 契約済みさん 
[2014-10-17 08:46:01]
89です ありがとうございます。

90 91さんのおっしゃるとおりですよね!

住むのが楽しみになってきました!

住人さんたちと仲良くなれたらいいなと思います。

日当たりなど不安面もありますが内覧会を楽しみにしたいです。
93: 契約済みさん 
[2014-10-17 16:00:38]
私は
✳︎駅近、畳あり(主人の希望)
✳︎南向き、環境、今後の資産価値(私の希望)
が決め手でした!

私としては南向きの日当たりを1番大切にしたつもりでAタイプを選びました。
なので、この間調べたときに真南じゃなく少し南からズレているのがわかって…
だから影の出来具合が思ってたより広いんだと正直落ち込んでいました。
でもこのサイトを見ていると、他のマンションのサイトよりみなさん素敵な方が多いようで…
安心しました!

もう建ってしまったんだし、とりあえず内覧会は午後なので日当たりも見れるし…
前向きに待ちたいと思います!

89さん!
私も同じ気持ちです!
仲良くできると嬉しいです。
よろしくお願いします( ^ω^ )
94: 契約済みさん 
[2014-10-17 19:53:24]
私たちは戸建ても視野に入れて物件を探していましたが、最終的にグランアッシュに決めた主な理由としては、

①利便性
②資産価値
③管理費、修繕費などがやや安目
④文教地区
⑤治安が良い
⑥上町台地なので地盤がしっかりしている
⑦物件と金額のバランス

現在、グランアッシュの近くに住んでいますが、この辺りは本当に便利ですよ^ ^
何と言っても大阪の中心ですから、何処に出掛けるのも早いです。(心斎橋あたりまでならタクシーに乗ってもワンメーター)
大阪城公園など徒歩で散歩するのもいいですね。

あと、近所の子供たちもしっかりした挨拶ができる子が多い気がします。
ホームズの営業の方も言ってましたが、このあたりは文教地区で教育もしっかりしている印象ですね。

唯一、生活をしている中で、不便に感じていたのが近くにスーパーが無いという点でしたが、まさかのイズミヤ建設決定で、生活環境としては何の問題もなくなりました。

少し郊外などに目を向ければ、同じ支払い金額でももっと広いマンションだったり、或いは戸建て物件などもあったのですが、谷町周辺のこの快適なライフスタイルを変えたくないというのが最終的な判断でした。

とはいえ隣の芝は良く見えますので、今だ他の物件の情報を見るたびに、グランアッシュと比較なんかもしてしまいますが、どんな物件を選んだとしても結局のところは一長一短があるので、グランアッシュを選んだ私たちは間違いなく正解のひとつを手にしたのだと思います。

あとは皆さんと同じで、同じマンションに住む者同士、仲良くやっていければ楽しい新生活が始まると思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

長文スミマセン( ;´Д`)
私たちは戸建ても視野に入れて物件を探して...
95: 契約済みさん 
[2014-10-18 17:10:44]
89です。

93 94さんありがとうございます。

まさにその通りですよね!

心配な面があり少し後悔したりしましたが今はやはりここで良かったと思えそうです!

みなさんと仲良くしたいです、よろしくお願いします。

今日現地を見てきました。15時頃はさすがに上層階しか日当たりはなかったですが、警備の方に日当たりはどうか聞いてみましたら、午前中は全ての階にさんさんと日当たりがありますよと言って下さりました。

ただ、URの敷地内の
車を置くフェンスとこちらの共用部分の階段がほぼくっついていて登って入られそうです。

二階の階段に柵はないですよね‥




96: 契約済みさん 
[2014-10-18 17:23:06]
上の者です。

文章に誤解を生じるかもしれないので付け足しさせて下さい。

フェンスを登って入られると書きましたが、URに住んでいる方とかではなく、URはオートロックではないのでどんな人でも入れるので心配だということです

すみません
97: 契約済みさん 
[2014-10-18 23:41:02]
はじめまして、ただいま郊外に在住しています。
主人の強い希望(利便性重視!!)でこちらのマンションに決めました。
駅近で大変便利なのは私も嬉しいのですが、交通量の多さに戸惑っています。
郊外は車必須ですが、周辺道路に車が絶え間なく走っていることはありませんので・・・

谷町筋を歩いていると、ゴーゴーと結構な音が聞こえますよね。
そして、前の道路もそこそこ交通量がありますよね。
マンションの部屋でも車の音は結構聞こえるものなのでしょうか??
できれば春秋は窓も開けたいのですが、できるでしょうか。
幸か不幸か前に建物があって奥まっているので、ある程度は遮られるのかなと期待しています。

それと、空気があまりキレイでないように感じますが皆さん気にはなりませんか??
慣れるものなのでしょうか。
田舎者なので・・・すみません。

あと1ヶ月少し、実際に住み始めれば分かることなのですが、ドキドキしています・・・
98: 契約済みさん 
[2014-10-19 15:41:47]
今日の12時ごろの写真です。
今日の12時ごろの写真です。
99: 契約済みさん 
[2014-10-19 15:43:18]
もう一枚
もう一枚
100: 契約済みさん 
[2014-10-20 20:58:11]
>>97さん

一応営業のかたには『かなり静かな防音性の高いマンションです』といわれましたよー!
私ももともと田舎の出ですが、今大阪市の御堂筋線に住んでいます。
最初はきらびやかさにビックリしましたし、長所もあれば短所もありますが、住めば都だなあと満足しています。

空気あまり気にならないといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる