三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス駒込丘邸フレシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上中里
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス駒込丘邸フレシア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-01 06:49:25
 削除依頼 投稿する

3年ほど前にこの近くで共同事業があり、今回はそれに続くものです。
<全体概要>
所在:東京都北区中里3-404-7
交通:山手線駒込駅徒歩10分、田端駅徒歩12分
総戸数:30戸
間取り:3LDK(67.55、68.12、68.68m2)
竣工:2014年5月下旬予定
入居:2014年7月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、日本貨物鉄道
施工会社:鉄建建設東京支店

[スレ作成日時]2014-02-04 19:47:35

現在の物件
ザ・パークハウス 駒込丘邸フレシア
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区中里3丁目404番7(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩10分
総戸数: 30戸

ザ・パークハウス駒込丘邸フレシア

121: 119 
[2014-06-02 20:42:48]
>>120
ご指摘感謝です。蒲田までの料金は駒込・田端・上中里全て同じなのですが、品川までだと随分差が出るのですね。行き先毎にちゃんと調べてから乗ろうと思います。
122: 匿名さん 
[2014-06-02 23:05:37]
>119
111さんが言いたかったのは京浜東北線じゃなくて、上野東京ラインの事でしょ。
尾久から東京まで10分、新橋まで13分、品川まで18分くらいなのかな。
朝・夕は各駅停車しかない京浜東北線と比べたら、所要時間が全く違いますからね。
123: 匿名さん 
[2014-06-02 23:26:51]
>122

そうでしょうね。
しかも尾久駅からの地下道はこの物件のすぐ足元まで来てますし。
残念ながら標高差が大きすぎるのと新幹線・京浜東北があるので跨線橋などは作られないでしょう。
磯子の巨大マンションみたいなグランドエレベーター・・・なんて妄想してしまいます。
124: 119 
[2014-06-03 00:30:09]
すみません。7月末時点で走ってる路線のことしか頭にありませんでした。
125: 匿名さん 
[2014-06-03 02:46:12]
ドンマイ
126: 物件比較中さん 
[2014-06-03 11:06:22]
う~ん。。駒込駅からの徒歩、10分とありますが坂のアップダウン激しいですよね~。
田端は遠くないですか~?仕様や高台からの解放感もすごくいいと思うのですが、駅までの距離と小学校までの徒歩、
70㎡弱というのが引っ掛かります。
70㎡はほしいなぁ~。4.5畳のお部屋がやっぱり狭いです。
127: 匿名さん 
[2014-06-04 14:10:25]
>坂のアップダウン
歴史の名残、かな。
こう考えると昔の風景を想像しながら歩く毎日に風情を感じますが、これ以前に体力との相談はあることは否めないですね。

面積的にどう思います?
もう夫婦だけというのならアリだと思うんですよ。
子供が既に家を出ていて、終の棲家として、と考える方もいらっしゃると思うんです。

そこで問題なのが坂なんですが、まあそこまで苦ではないのかなと。
128: 匿名さん 
[2014-06-04 17:48:22]
>127

>終の棲家

個人的にはココは向かないと思います。

60歳前後になれば持病の1つや2つ出てくるでしょう。
病院通いが日常になるかも知れません。
自転車で買い物もだんだん大変になってきます。
雨の日、傘を差しての外出も億劫になります。

普段は徒歩10分が苦にならなくても、そういう時のために
・路線バスが通っている
・すぐにタクシーが拾える(夜中でも)
・徒歩3分圏内にコンビニかスーパーがある
・・・という条件は必須だと思います。多少騒々しい場所でも。

この周辺なら不忍通り、白山通り、田端駅前の通り、日暮里西日暮里駅周辺・・・あたりでしょうか。
129: 匿名さん 
[2014-06-04 20:07:35]
山手線内側くらいしかダメそうだなその条件。
私鉄とかだと少し駅離れるだけでタクシーなくて困った記憶がある。
130: 匿名さん 
[2014-06-04 23:29:08]
幹線道路沿いまたは近くはダメ、でもタクシーが拾えない場所は不便でダメって・・。
自分の良し悪しを押し付けるのは止めましょう。
生活スタイルは人それぞれなので。

ここから一番近い大きい病院と言うと、「花と森の東京病院(旧国立印刷局東京病院)」ですかね。
田端からまっすぐの「都立駒込病院」も割と近いです。
131: 周辺住民さん 
[2014-06-05 05:36:50]
花と緑の東京病院までは、聖学院前の通りから
Kバスで目の前まで行けますよ。
タクシーも良く通りますし。
132: 購入検討中さん 
[2014-06-07 20:42:02]
今日抽選会に行かれた方、いらっしゃいましたら情報お願いします。第一期完売しそうな感じですかね~?
133: 匿名さん 
[2014-06-08 21:40:36]
住みやすさって、住む人によって変化しますよね。
収納が少ないかと思いましたが、部屋がすっきりしているから
暮らしやすそうな気がしました。
駅まで少し遠いですが、慣れれば大丈夫そうかな。
134: 匿名さん 
[2014-06-08 23:21:14]
聖学院前の通り、タクシー通りますか?
こないだ現地を見に行った時、全然捕まらなくて結局田端まで歩きましたよ。
135: 周辺住民さん 
[2014-06-09 02:14:29]
そうですか、タクシーつかまりませんでした?
住宅街で他の道が狭いので、高台通りはタクシーの
通行は結構あるのですが。
136: 匿名 
[2014-06-09 10:30:32]
>>132さん
情報と言われてもその情報が欲しい理由が納得できないと、答えられないのではないでしょうか。
私も売れ残りの値崩れの可能性とか周辺の他の物件の相場予測のために知りたくてレスがつくのを待っていましたが、こんなことに住人になる決断をして抽選に参加した方々が答える義務なんかないとわかってます。
137: 周辺住民さん 
[2014-06-09 21:17:30]
タクシーがなくても100円で田端や駒込に行くバスがあるので十分便利だとは思いますが。
138: 購入検討中さん 
[2014-06-11 08:52:14]
>>136さん
失礼致しました。おっしゃる通りです。ここで聞くべきではなかったです。
理由は・・1階のお部屋がかなり気に入ったので第一期に行くか、2期に行くか迷いに迷って一期を見送ってしまったので・・。一期の様子次第で2期の抽選もろもろ予測がつくかな~と・・。安易に質問してしまい不愉快な思いをさせてしまいました。すみません。
販売状況は担当の方に聞こうと思います。
139: 匿名 
[2014-06-11 15:25:43]
地元ネタですが、駒込駅近くの中津からあげ吉吾と駅を越えて左に折れたところにあるネパールカレーのホワイトヒマラヤはなかなか良いですよ。
140: 匿名さん 
[2014-06-13 12:03:31]
実際の部屋や眺望が体感できるのは、なかなかいいなって思います。
もちろん検討しているエリアで、予算などがマッチしていればですけど。
モデルルームってステキなんですが、オプションがいっぱいで
わからなくなっちゃうことが多いので、実際のお部屋の方がいいのかなって思いました。
選択範囲は狭くなりますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる