株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. 4丁目
  7. レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-02-11 13:09:12
 削除依頼 投稿する

レーベン和光ソラレアについての情報を希望しています。
大規模プロジェクトで、オール電化と太陽光で光熱費が節約できるどうです。
どうでしょうか〜


所在地:埼玉県和光市下新倉4丁目2180-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩20分 、東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩20分
東武東上線 「和光市」駅 徒歩20分 、都営三田線 「西高島平」駅 徒歩20分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東武東上線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.43平米~88.41平米
売主・販売代理:タカラレーベン

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを修正しました 2014.4.2 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-03 20:46:50

現在の物件
レーベン和光ソラレア
レーベン和光ソラレア
 
所在地:埼玉県和光市下新倉四丁目725番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩20分
総戸数: 180戸

レーベン和光ソラレア【旧称:和光ソラレアPROJECT[旧:和光ソラパワProject]】について

237: 匿名さん 
[2014-07-12 23:36:39]
第一期(4月上旬まで?)が38戸だったし、第一期即日完売って書いてあるから、少なくともそれ以上は売れてるでしょ。
それ考えれば、今から1か月前で50戸くらい売れてるよ
238: 匿名さん 
[2014-07-13 09:13:14]
やっぱり駅からかなり離れた場所となると、営業さんの道はかなり険しいですよね。
少し前におとなり成増で出してた住友の物件くらい人気で大手デベロッパならすぐに売れちゃいますけどね。
239: 匿名さん 
[2014-07-13 10:33:49]
三流デベは駅から離れた物件は売れないってことだよ
まあ安いから完成して消費税とか上がる頃は売れるんじゃないの?
1カ月前に50戸売れてる?半年後くらいには50戸売れるんじゃない?
240: 匿名さん 
[2014-07-13 11:12:31]
完成までにはほとんど売れるよ
241: 匿名さん 
[2014-07-13 11:53:38]
>239
レーベンは三流デベじゃないよ!
埼玉県では供給個数一位になった年もあるメジャーデベですよ(-_-/)
242: 匿名さん 
[2014-07-13 12:08:04]
個数じゃなくて戸数ですよ。
オラ、リゾンは知ってえけど、レーベン知らね。
243: 匿名さん 
[2014-07-13 12:13:10]
第1期とやらが即日完売するなら、普通完成前に殆どじゃなくて全部売れるんじゃないですか?
売れ残り決定!!
244: 匿名さん 
[2014-07-13 12:22:24]
ここにはこの物件を目の敵にしてる人がいるみたい
245: 契約済みさん 
[2014-07-13 12:30:05]
既に購入した者です。
購入した時は急がないとなくなってしまうって思って買ったのに
実際は全然売れてなかったんですね(涙)
マンションってやっぱり売れないと値引きしちゃうんですか?
247: 契約済みさん 
[2014-07-13 13:32:15]
契約している者です…。
何だか荒れてるコメントを見ると、モヤモヤした気持ちになります。
考え直した方がいいのかしら…。
253: 匿名さん 
[2014-07-13 15:29:15]
レーベンは三流。その証に今年分譲した川口、吉川の物件では24時間ゴミ出し可能と宣伝しておきながら引き渡しの時に違いましたごめんなさいというような事をしています。
また、川口では結局物件を売り切れず、残った部屋を賃貸に出したりしてます。
太陽光だのと目先の化粧に騙されないで、物件を選ぶべきかと。
254: 購入検討中さん 
[2014-07-13 15:46:41]
>>253
売れない部屋を賃貸にすることで、他の購入者に及ぼすデメリットってなんでしょうか?
売れ残り物件の管理費・修繕積立費は、デベ(賃貸の管理者?)が支払うと考えると、目立ったデメリットって見当たらないんですが。
255: 匿名さん 
[2014-07-13 16:34:37]
>>254
一般的には、管理組合への協力がないことですね。
管理組合で何かしようとするとき、非協力的なるんですよ。
借りた人もマンションに関与してこないし、逆にマナーの面で枷になることが、購入者より多いです。
購入者は契約規則や管理規則をしっかり把握されるかたが多いと思いますが、賃貸のかたが同じレベルで守ってくれることは少ないってことですね。
256: 購入検討中さん 
[2014-07-13 16:57:27]
>>255
ありがとうございます。勉強になります。
やっぱり自分の持ち物じゃないとなると、マナーの面で違うんですね。

完売してほしいものですね
258: 物件比較中さん 
[2014-07-13 21:03:29]
エコ村も初めは30分の90しかうれませんでしたが、1年で完売しましたよ。だからソラパワさんなら大丈夫です。でも
売れ残りは大幅値引きが期待できますね。ただ、マンションは資産価値としての役割が大きいので、年取って駅までいけなくなったら、売却できるのかどうかがネックです。その点、駐車場もないエコ村は希望がありません。
259: 匿名さん 
[2014-07-13 22:06:51]
一般的には初回販売で半分売れるかどうかが竣工前に完売するかどうかの目安らしいですよ。
260: 匿名さん 
[2014-07-13 22:23:40]
>>259
初回って第1期でってこと?
だとしたら、それはない。

第1期で半分以上売るか否かは、デベ次第だし、第1期で半分も売るデベなんてないでしょ。
261: 匿名さん 
[2014-07-13 22:50:15]
240同感
そそっ、今売れないのは値引き待ちだから。
スイッチ入ると加速度的になくなる。
購入者のローン払込がはじまってキャンセルできないようになるころが買い時。
262: 匿名さん 
[2014-07-13 23:13:11]
遅くなると希望の階や間取りが空いてない場合もあるから、タイミングが難しい

完売するよ、このマンション。根拠ないから説得力ないけど。
263: 匿名さん 
[2014-07-14 10:19:47]
すでに買ってるお客さんって値引きしてもらってないんですか!?
マンションって車とかと同じように買う時は値引きやオプションで何かつけて貰うのが普通だと思っていました。
魚とかと一緒で鮮度が落ちて売れなくなったら安くなるんですね。
でも生ものでもないしなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる