三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-28 12:42:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345290/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 「新子安」駅 徒歩4分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩4分
横浜線 「大口」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.66平米~86.38平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/ym497/
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルと物件情報の一部を修正しました 2014.2.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-02 20:24:12

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

ザ・パークハウス横浜新子安ガーデンPart2

201: 匿名さん 
[2014-03-07 23:30:06]
明日までに結論を出す予定で本日見送る決断しました。
仕事行って寝に帰るだけだと考えるならば適当な場所だと思ったけど日常生活をここで送る事を想像すると夫婦揃ってネガティブイメージしか出なかった。最終的には駅の汚さも目につくようになってしまってはもう駄目だとなりました。
202: 匿名さん 
[2014-03-08 00:06:36]
某ディベロッパーは、DMの送付停止依頼をしたら
「ご検討ありがとうございました、またご縁がありましたら・・・」って最後のご挨拶をくれたんだけど
ココは一切返信なし。
こういうところがエセブランドって感じで嫌。
青山の件も知る限りでは納得できるような対応ではないし、今後ウチは地所物件の検討はないな。
ブランド名乗りたいなら、必死になってその価値を維持しようとする会社でないと信用できない。
203: 匿名 
[2014-03-08 07:44:46]
『駅近、閑静』ってだけでも個人的にはかなり有りかと。ネガ要素はあっても、この条件を満たす物件って色々見てきたが本当に少ない。
204: 匿名さん 
[2014-03-08 08:18:22]
>202
DM断った客に対してその後もしつこく勧誘する会社より、よっぽど良い対応だと思いますが。あんた勝手だね。
205: 匿名さん 
[2014-03-08 09:06:43]
ほんと勝手な人
マンションで一緒に共同生活したくない人だな

ここは駅近って立地は変わらなくて魅力的でいい、できたら駅自体も建て替えとか、無いかな~
駅ビルとか言わないから陸橋に改札口作ってくれたら、今の駅みたいな昇り降りしなくていいんだけどね
206: 匿名さん 
[2014-03-08 13:58:45]
売主が京急不動産で、建物に力を入れてる物件だったら駅改修はありえたかもしれないですね。
でも京急もJRも絡んでない物件かつ現在の駅で何ら問題ないのだからわざわざお金かけて綺麗にはしないでしょうね。
再開発でオルト作るときに一緒に駅を綺麗にすれば良かったのに。ある意味その時がチャンスだったと思う。
207: 匿名さん 
[2014-03-08 14:31:43]
駅だったり工場だったり残念な部分はあるけど、その分だけ安いんだから文句は言えない。この価格帯で検討している人にとっては掘り出し物かもしれないね。
208: 匿名さん 
[2014-03-08 15:01:21]
今日行ってきました。
閑静な…と言う口コミを見て何となく桜並木をお散歩的なイメージで行ってしまった。
かなり想像と違ったのでまた別を検討する事にしました。
モデルルーム行くと3時間は拘束されるのが辛いですね。
209: 匿名さん 
[2014-03-08 15:32:39]
そうだね。閑静、ではなく、寂れた、が正しい表現かもしれませんね。
210: 匿名さん 
[2014-03-08 15:42:21]
閑散としてるなあ、が第一印象。
駅を降りて工場地帯が見えるのも陸橋あがるとお墓目の前なのも何とか我慢できるかと思い夜来てみたらホラーゲームか何かか?!と思える空間に限界を感じました。純粋に怖い。
211: 匿名さん 
[2014-03-08 16:01:37]
なんか何処かの売れないタワマンの営業がネガで張り付いてますね

まあ、後出しの売り出しで不発弾まで出たのに売行き負けてるから
必死なのかな。
212: 匿名 
[2014-03-08 16:06:18]
駅近で桜並木wそんな物件、この価格帯であるわけないでしょ。あったら教えてくれよw
ケチばかり言ってないでさ。
213: 匿名さん 
[2014-03-08 16:33:53]
>212
教えてくれって言われても駅近で桜並木って言うのはこっちの勝手なイメージなんだから
そんなに食い付かれても。
この辺りの土地勘も無かったし来てみたら想像と違ったって言っただけなのに。
5000万近く出すのだからある程度の環境を想像しただけ。
214: 匿名さん 
[2014-03-08 17:41:51]
5000近く出せるなら他でいいところたくさんあると思うよ!
もっと色々見た方がいい。
215: 契約済みさん 
[2014-03-08 18:25:11]
わあ!久々に見たらネガがすごい!第三次の登録中だからかな?ライバル物件の営業さんなんだろうけど、ネガの多さはある意味人気の裏返しといいようにとっています…(^◇^;)
何度も現地行ってますが、周辺は住宅ばかりで、自分としては生活する町って感じがして気に入っています。駅前に最低限の生活施設は揃ってますしね。周辺の雰囲気については、本当に人それぞれの好み、主観によるとは思いますが。
登録された方、どうぞこれからよろしくお願いいたします。
216: 匿名さん 
[2014-03-08 18:34:42]
なるほど、申し込み時期だから、ネガの書き込みが多いのか!
やっぱりそれなりに人気物件ですね。
217: 匿名さん 
[2014-03-08 19:13:08]
確かにここ最近急にネガりだしたと思ったら、今週末登録だからですね。他社の営業さんもご苦労様です。
私もここは駅近ながら静かな環境が手に入る希少なところだと思います。
うちは駅近である程度の広さが必須条件だったので
ここに決めました。
218: 匿名さん 
[2014-03-08 20:27:35]
登録重なったら、困るからネガが多いとか…。
219: 匿名さん 
[2014-03-08 20:35:29]
ここもすごく良かったんですが先週見に行った時のインスピレーションで鶴見に決めてきました!
高い買い物なのですごく慎重になりましたがここも最後まで候補に残っていました。
220: 購入検討中さん 
[2014-03-08 20:56:53]
明日予約を取ったけどまだアベニューかフロント残ってるかな。今日でほとんど決まったりするのかな。ミッドは絶対に嫌だから残っていて欲しい。
221: 匿名さん 
[2014-03-08 22:05:20]
うちもミッド以外で検討してるんですけど高い部屋しか残ってなかったような。
かといってミッドは避けたいのでそうなると検討から外す事になりそうです。もっと早くこの物件の事を知っていれば…
222: 匿名さん 
[2014-03-08 22:38:07]
皆さん、なんでミッドをそんなに敬遠されるのでしょうか?
223: 匿名 
[2014-03-08 22:48:35]
新手のネガでは?(^.^)
224: 匿名さん 
[2014-03-08 23:01:20]
普通に嫌だからじゃん?
225: 匿名さん 
[2014-03-08 23:05:52]
ミッドは前のアベニューで景観は期待できないけど他の物件だと景観はミッド以下はザラだしそこらへんの乱立タワー菌辺よりいいし、ミッドが極端に割るいとは思えないけどね。
まあ決定は個人の責任でね
と、ミッドを押してみる

226: 匿名さん 
[2014-03-08 23:37:41]
ぎりぎりで要望出てしまいました。
遠方で赤ちゃん連れて、電車で何度も通いました、雪の日も。
なんとか当選したいです。
227: SKY1103 
[2014-03-08 23:38:16]
今日は登録した者ですが、一番、気にあらない点は寝室側の窓の下の部分はコンクリートの壁ではなく、ガラスになっていることです。
そのせいでエアコンの室外機が完全にむき出して、見た目が悪いですし、
柵もないので、断熱性の低下、寝る時に暗くならないこと。

ここのレスを見ると、この点が気になるのは私はだけかな。
228: 匿名さん 
[2014-03-08 23:40:26]
ミッドのデメリットは景観つーよりも場所を選ばないと得られない冬場の日照だと思う。
一日中陽が当たらないのに何千万もそこに出せないと思ってる人は結構いると思う。
229: 匿名さん 
[2014-03-08 23:58:26]
登録になると、ネガるのはなんで?
230: 匿名さん 
[2014-03-09 00:09:40]
>>228
日照だけの問題ならミッドは6,7Fあたり以上は問題なかったような。
231: 匿名さん 
[2014-03-09 00:39:56]
ミッドの6F以上であれば日当たりは問題ないですね。
ミッドで景観が変わらないのは悪いところでもあり、今後が保証されるという意味で良いところでもあります。
232: 匿名さん 
[2014-03-09 00:41:36]
MR行かれた方、今日の時点で販売された100戸中どのくらい要望書が入っていたか分かりますか?
233: 匿名さん 
[2014-03-09 00:58:28]
6階以下の部屋の人は陽が当たらないから安めの設定なのかな?
安めといっても4000万近くはいくけど。
234: 物件比較中さん 
[2014-03-09 01:29:40]
227さんへ
12月にモデルルームに行った時(それが人生初のモデルルームでした)にその点が引っかかりました。
だいぶ前にこの板でも話題になっていたと思います。
初めてでのマイナス印象も大きかったので検討対象から外しました。立地はよいと思ってましたけど。
235: 匿名さん 
[2014-03-09 11:06:22]
閑散とした駅周辺の雰囲気は残念だけど、マンション自体はまずまず。駅からも近いし、4000万円台が予算なら、ありなか。
236: 匿名さん 
[2014-03-09 11:26:08]
否定的な意見を他社営業のネガと結びつけたがるのが多々いるが、申し込み時期になれば掲示板が盛り上がるのは当然。
数千万の買い物に対して、掲示板のネガティブ意見で心変わりするくらいならそもそもやめて置いた方が良い。
237: 匿名さん 
[2014-03-09 14:53:44]
ここ買えた方羨ましいです!
うちは固定資産税を約1万円だとふんでも月の支払いが10万ちょいになっていて、ギリギリいけるかなと思ったのですが、後で全部変動で一番安い金利で組んでいた事に気付いて泣く泣く購入を取り止めました。子供も一人は欲しいので。
ミッド低層階しか狙えないし1階以外ならどこでもいいと思っていたけど実際は結構きついんだなと今回は勉強になりました。はぁ、でも残念です。
238: 匿名さん 
[2014-03-09 16:31:03]
今日抽選ってあったのかな
239: 契約済みさん 
[2014-03-09 17:33:37]
>237
以前にも年収500万円台で購入検討でうんたらかんたらっていうのがあったな。正直頭金が結構ないとキツいのでは?将来の修繕費値上がりにも問題なく対応できる住人で固めないと周りも迷惑すると思う。
240: 匿名さん 
[2014-03-09 17:48:02]
今日の抽選会はどんな感じたったのでしょうか?
241: 匿名さん 
[2014-03-10 00:25:29]
>239
おっしゃる通り、ここは場所に似合わずラウンジ、ゲストルーム、パーティールームなどがありますからRVを考えると管理費、修繕積立金の安定確保は重要なポイントですね。
242: 匿名さん 
[2014-03-10 08:39:18]
自分も同じ事思いました。
割と安めの物件価格にばかり目がいくけど管理費が現行のままいったとして、修繕の費用は営業が説明した以上にあがると思う。その時に払えないとか修繕費上げたくない人が出てくると大規模修繕の時に困るから、修繕費がMAXまで上がってローンも問題なく払えるかどうか見てから判断した方がいいよ。
243: 匿名さん 
[2014-03-10 09:27:41]
4000万用意と言ったら、頭金4000万と勘違いする人も紛れ込むランクの物件だから、そこまでの知識がなく適正指標を自分の中でお持ちでない方が少なからずいるんじゃないかな。
244: 匿名さん 
[2014-03-10 09:53:52]
???書いてある意味が読み取れないのですが・・・・
245: 匿名さん 
[2014-03-10 18:34:11]
同じく、意味がわからん。
246: ご近所さん 
[2014-03-11 16:58:29]
どのくらい売れ残っているのでしょうか???
247: 匿名さん 
[2014-03-11 18:42:38]
フロントとアベニューはもう完売でしょうか?
248: 匿名 
[2014-03-11 19:05:03]
フロントは2LDKS以外は全て完売。
アベニューは先着順住戸が少し残っていたはずです。ただ先着順なので、もう売れてしまったかもしれませんが…
249: 匿名さん 
[2014-03-11 20:06:08]
もしよければミッドの状況もお聞きしたいです。
MR予約したんですがそれまでに完売しちゃうか心配で。
250: 物件比較中さん 
[2014-03-11 21:20:22]
ミッドの9階あたりは価格おいくらですか?
251: 匿名さん 
[2014-03-11 21:30:46]
広さによって4~5千万と幅がありますけど、70平米で4.5千万位ですよ。
252: 匿名さん 
[2014-03-11 22:17:12]
ミッドの9階付近では4500万前後かと
253: 匿名さん 
[2014-03-11 22:18:01]
アベニューは全戸売り出されているのでしょうか?
254: 契約済みさん 
[2014-03-11 23:33:13]
>249
ミッドはまだ売り出していない部屋もありますし、
先着順住戸でもまだ残っている部屋があるので、完売までには時間がありますよ。
ただ、日照と値段の関係で人気の部屋は限られてくるので、早めに行動された方がいいかなと思います。
255: 物件比較中さん 
[2014-03-12 06:36:04]
ありがとうございます。たくさんみて検討したいです
256: 匿名さん 
[2014-03-13 23:30:53]
ここは、静かな環境とか、ちょっと大人向きな雰囲気はありますが、大規模マンションはタワーマンションと比べると子供が多いのでしょうか。見学時は、結構、年配の方が多いように見受けられましたが。こちらを選ばれる方が、どういう層が多いのか、気になります。
257: 匿名さん 
[2014-03-14 09:56:41]
タワーマンションと比べようにも何処に立ってるかで子供の割合も違うでしょうしなんとも言えないでしょう
説明とかの時は子供連れはいつも数組はいるけど、最終的に多いか少ないは地所しか分からないでしょうね
子供がいても躾さえきちんとしていればと問題ないけどね

まあ私見だと、
購入費用の高めの立地のタワーマンションは購入年齢層が多いから子供少ないかな
子育て層で、買い物環境に妥協してお金をそれなりに用意できるのは少ないかな
とすると、立地のいいタワーマンションより多いけど郊外の大規模マンションよりは少ない
って感じ
258: 匿名さん 
[2014-03-14 23:33:38]
私も契約時に年齢層が高めな印象を受けました。
駅近の割に静かなので繁華街などの喧騒を嫌う年輩の方には好まれるんですかね。

将来的に高齢化が進むと上記のような思考の方には需要がありそうですね。
259: 匿名さん 
[2014-03-15 01:52:41]
あれ?今は年配者が多い感じなのですか?
ここ売り出しはじめの頃に行ったのですが、
何度行っても子連れ夫婦の方ばかりいましたよ。
スレッドの最初の方を見てみるとそういった書き込みもあると思いますけど、
子供が騒いで走りまくっても大人が注意しない。とかそういった書き込みがありました。
シアターで映像を見ている時も子供が泣きわめいているのに親が外へ行かなかったので、
集中して見れなかったくらいです。
最初の方で契約された方はそういった方が多いように思いましたよ!
小学校も近いしね。
260: 匿名 
[2014-03-15 09:29:06]
年配者が多いというお話は、私も驚きですね。
実際、私も同じような光景を目にしましたし・・・。

私の場合はシアター内で、映像にいちいち
子供が大声で反応するので気になって気になって。
親も全く注意しないので、映像が終わるまでそれが
続いてしまいました。

モデルルームでも、別の子供が奇声を発しながら
走り回り、迷惑極まりなかったです。
もちろん、この親も上と同様に一言も注意することなく。

このような人たちと同じ物件に住むとなると、不安で
たまらなくなり、購入を見送りました。

物件自体は、駅までのアクセスも良いし、新子安は
地味であるがゆえに、落ちついた雰囲気で
気に入っていたのですがね。

261: 匿名 
[2014-03-15 10:17:23]
>>260
大規模物件なら大なり小なり、似たもんでしょ。
どうしても嫌なら戸建てか、小規模物件に変えるしかない。
262: 匿名さん 
[2014-03-15 13:32:07]
>260
物件価格相応の属性の人が集まるもんです。
だから、金があるのに安価な物件を買うと後悔するんです。
263: 匿名さん 
[2014-03-16 03:03:17]
三菱地所の施工ミスの件、その後の対応はなにか決まったんですかね。
今度は三井のパークタワー新川崎で施工不具合発生とのことですが、
他所の騒動で風化してしまうと、非常に不安です。
264: 匿名さん 
[2014-03-16 10:12:48]
施工ミスの件って、南青山に関して、それともここに関して。

ここに関しては契約者にチェックアイズに沿って確認してますって説明を郵送してお終い。南青山に関してだと、建替えの話しが出てるけど、その間の家賃補償と合意書の内容でまだ揉めていて、合意解約には至ってないみたい。そろそろ引渡予定日を迎えるんだけどね。
265: 匿名さん 
[2014-03-17 11:13:01]
あら、そうなんですか?
てっきり南青山は三倍返しの補償で話がまとまり、建て替え計画もスムーズに事が運んでいるのだとばかり。。。
こちらのチェックアイズの説明も非常にあっさりしているのですね。
フォローと言う訳ではありませんが、今だからこそいつも以上に丁寧な説明が必要なのではないかと感じます。
266: 匿名さん 
[2014-03-17 21:59:55]
その説明がダメみたい。南青山では出してくる文書と説明が違うってのが話題になってる。

あと、他物件の説明はひどいとしか言いようがない。チェックアイズが機能してないのが南青山で露見してるのに、チェックアイズに沿って確認なんて、ブラックユーモアがきつい。
267: 匿名さん 
[2014-03-20 23:09:25]
このマンションが気になっているのは、マンション内に保育所と学童保育スペースがあるからです。
最近、ベビーシッターの事件がありましたが、やはり子供を預けるところには神経を遣います。
でも現状は、なかなか認可のところは空きがなくて。
268: 匿名さん 
[2014-03-21 00:19:54]
ここも認可保育園では??
269: 匿名さん 
[2014-03-21 11:56:13]
グランドのもう一つは、学校が借りてるようだが、最終的に何になるんだろう?
270: 匿名さん 
[2014-03-21 17:35:11]
奥のグランドはマンションじゃなかったかな。
271: 契約済みさん 
[2014-03-22 11:27:37]
奥のグランドは小学校の建て替え予定地として、横浜市と三菱地所が交渉中です。
現在は建設関係者の駐車場になっていますが、交渉が整わないときはマンションの建設地になるようです。
272: 匿名さん 
[2014-03-22 12:02:23]
奥のグランドは交渉中としても春から小学校のグランドとして使うんじゃなかったかな
この物件の入居が始まるころには小学校手狭になるだろうね

日産寮の隣も工事し始めたけど情報まだ出てないのかな?この物件が済んでから
情報だすのかな?そっちの物件にも興味あるんだよね
273: 周辺住民さん 
[2014-03-22 12:34:21]
奥のグランドは271さん投稿通り交渉中、子安小は現グランド内に校舎増築中です。日産寮跡地は確か6Fくらいのマンション予定地です。最新情報は営業担当者に聞いて下さい。
274: 契約済みさん 
[2014-03-22 12:39:46]
敷地の隣接地にはマンションが建設されていますが、情報は公開されていませんよね?
地上6階、40戸規模のパークハウスが建設されるようです。
275: 匿名さん 
[2014-03-22 18:34:20]
地上6階4棟で41戸だから1棟の1フロアあたり2戸程度の作り
余裕のある作りになるのかな
276: 匿名さん 
[2014-03-25 16:36:58]
小学校が裏のグランドに建て替えになったら、今の小学校の場所はどうなるんでしょうね?
277: 申込予定さん 
[2014-03-25 17:16:42]
もともと1校では足りないので、新しい小学校を建てる話だから、今の子安小もそのまま存続するのでは?
278: 匿名さん 
[2014-03-25 18:36:01]
新子安の山側が今後、発展するような情報はないですかね?
279: 匿名さん 
[2014-03-25 19:05:49]
残念だけど、無いと思います。
ま、でも横浜にも自転車で行ける距離だし、川崎にも近い。車使えば、お台場や鎌倉、羽田、ディズニーランドだってそこそこ近いし、立地で勝負すれば、新子安が栄えなくても寂しくないと思いますよ。
280: 匿名さん 
[2014-04-03 15:42:34]
横浜まで自転車って、ちょっと頑張りすぎじゃないですか?
電車で行きましょうよ。
281: 匿名さん 
[2014-04-03 20:40:06]
ちゃりで横浜なんて普通ですよ。
休みの日は山下公園まで散歩気分でちゃりで行きますよ。
282: 匿名さん 
[2014-04-03 22:20:30]
だいたい15分くらいかな。
283: 匿名さん 
[2014-04-04 07:51:58]
>281
私も若い頃は毎週のように都内からみなとみらい付近まで自転車で往復してました。
自転車乗りにとっては簡単なことですが、体力のない人は頑張らないと行けないでしょうね。
284: 匿名さん 
[2014-04-05 12:42:39]
ちゃりで赤レンガ倉庫あたりまで行って、海見て、お茶して帰ってきたら楽しそう♪
285: 匿名さん 
[2014-04-06 22:23:09]
こちらは、7Fにベイビューデッキがある様ですが、ベイビューということは7F以上は海が見えるのでしょうか。工事現場を通ったら5Fから富士山が見えると写真が貼ってありました。景色が良さそうですね?
286: 契約済みさん 
[2014-04-06 23:48:26]
アベニューフォートからは海が見えて、フロントフォートからは富士山が見えるらしい。
昼間はフロントフォート、夜はアベニューフォートからの景色がきれいカモ。
287: 匿名さん 
[2014-04-07 15:26:15]
そしてミッドフォートからはトイ面の玄関しか見えない、てことか。
保育園やら学童やらは、どれ位の騒音になるのでしょうね、、。不安。
288: 匿名さん 
[2014-04-07 15:33:37]
フロントの3-4F付近だと何も見えないですかね?
289: 匿名さん 
[2014-04-07 15:48:17]
正直、見えない気がしますね、やはり6階からかなあ、、不確かですが。
ミッド、日照どうでしょうかね。
アベニューも保育園寄りの部屋は、園庭の声が気になり窓も開けられないなんてこと、ないのかな。
今からじゃ、やはり売れ残り感が強い部屋しかないですかね、うーん。
290: 匿名さん 
[2014-04-07 16:07:21]
285さんの言れている5Fの写真の富士山で十分と思います。この写真を見る限り公園側であれば4Fでも見えるのではないでしょうか?でもこのへんは早いうちに完売したと思いましたが。
291: 匿名さん 
[2014-04-07 16:46:45]
この間、MRへ行ってきましたが、結構いいペースで売れてますね。花が着いてない部屋は残り110前後くらいだった気がします。
次期の販売戸数はいくつなんですかね。
292: 匿名さん 
[2014-04-07 21:32:09]
140戸くらいでしょうか。ほとんどミッドフォートです。
駅近いのと、植栽が魅力ですね。
でも、ミッドフォートの日照、営業さんは大丈夫!と言いますがホントかな?
南東は真東と比べると、まあまあ明るいのか、かなり明るいのか、?知りたいです。
293: 匿名さん 
[2014-04-07 22:17:45]
建築現場見てきたけど、アベニュウとミッドの間は思った以上に空いているので明るいと思うよ
ただ下層は車3段だし中層以上がいい感じなのかな
294: 契約済みさん 
[2014-04-07 22:28:55]
>>291
第二期販売は、アベニューが40戸、ミッドが72戸の計112戸です。
もしかしたら、残りの112戸を第二期と第三期に分割するかもしれません。
295: 匿名さん 
[2014-04-07 23:05:45]
いい部屋は売れちゃってるけど、ミッドはリーズナブルだし、それなりに早く売れそうですね。
植栽も含めて、このマンションがたったら、このあたりの雰囲気もよくなりそうですね。
296: 匿名さん 
[2014-04-08 10:16:27]
289さん
アベニューとミッドの2階の角部屋でしょうか、確かに
保育園の園庭の声やバルコニーの声が気になりますよね。
距離感はどんなもんでしょうかね。
ほかに広いプランはもう無いようですしね。
297: 匿名さん 
[2014-04-08 13:52:00]
ミッドとアベニューは結構離れているし、日中になるとアベニューの影があるだろうから分からないけど
今日朝みたいな日は半分は日が当たるね。保育園はまだだけど、ミッドからは離れている模様
(とミッド押しをしてみる )
ミッドとアベニューは結構離れているし、日...
298: 匿名さん 
[2014-04-08 18:11:46]
平日は空いてるんですか?よく見えますね。
確かに空いてます。11階立ち上がるとどうかな、てことですよね、似たような条件の部屋に住んでいらっしゃる方に、率直なご意見を伺いたいなー。
どうかなー。
299: 匿名さん 
[2014-04-09 15:37:47]
行ってみましたが、結構距離あるようでした。
ただ、保育園とゴミ集積所はミッド寄りに建つらしいので、近いかも、、。
300: 匿名さん 
[2014-04-09 16:45:26]
近いのがいいなぁって思う人とやだなぁっと感じる人といることでしょう。近いことが必ずしも不利益になるとは限らないんじゃぁないかしら?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる