野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-02-25 13:01:06
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
2月下旬の2期販売が迫ってます。楽しく意見交換しましょう

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設、五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-01-31 23:36:02

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part17

737: 匿名さん 
[2014-02-18 20:38:47]
そんなに課税されねぇよ
738: 匿名さん 
[2014-02-18 22:02:47]
いよいよ最終期の申込登録受付ですね。
無抽選になることを祈るばかりです。
3月1日が待ち遠しいです。

739: 匿名さん 
[2014-02-18 22:23:12]
固定資産税って、1月1日の登記状況で課税されるので、1年目は建物がないのと、引渡日以降の日割り計算。2年目から6年目は減免対象(予算成立してないから確定ではないけど税制大綱にあるから大丈夫だよね)、7年目以降は減免がなくなるってことで金額が変る。それぞれを確認しておいたほうがいいよ。

それから不動産取得税もね。
740: 契約済みさん 
[2014-02-18 22:48:58]
>725

利益を出し過ぎてはいけない。
って、具体的にどんな制限があるんですか?利益の金額?

741: 契約済みさん 
[2014-02-18 22:52:46]
これだけ売れてるんだから、割安なんですよ。きっと。

それか、スーパー安普請で価格相応もしくは割高なのを、うまいこと隠せたか。
742: 匿名さん 
[2014-02-18 22:58:22]
このような立地でこの価格
しばらく出ない物件ですよ?
743: 匿名さん 
[2014-02-18 23:02:04]
しばらく出ない物件です。
744: 匿名さん 
[2014-02-18 23:09:47]
>738
過去の説によると、野村の営業が守ってくれるので
無抽選になるらしいですよ!


745: 匿名さん 
[2014-02-18 23:10:53]
740、要は安く買えるっていうこと。ですよ。
746: 匿名さん 
[2014-02-18 23:12:58]
無抽選でない、部屋もあらます。私は現実的で抽選確実です。
747: 匿名さん 
[2014-02-18 23:13:19]
営業ができるのはあくまで営業努力。本当に人気があってぶつけるの覚悟の人がでてきたら何もできない。

守ってなんてのは人気のない部屋をそういって押し付けられたのかも。
748: 匿名さん 
[2014-02-18 23:15:53]
746です。現時点で抽選確実ですの間違えでした。
749: 匿名さん 
[2014-02-18 23:21:59]
3次の時も守ってくれたって何人も投稿してたよ。
750: 匿名さん 
[2014-02-18 23:55:15]
無抽選かどうかは「果報は寝て待て」ですね。
どっしりとかまえてきます。
751: 匿名さん 
[2014-02-19 00:03:10]
こんなに売れ行きがいい物件は、物件力に対して安かったのでしょう。ネガる人はいますが、ほとんどの人が価格と物件力に対して割安だと判断した結果であって、自分は少数派であることを自覚するべきです。少数派=民主主義では変人です。
752: 匿名さん 
[2014-02-19 00:25:45]
スカイズも月島も池袋も完売して、人気物件はここしか残ってませんからねぇ。
753: 匿名さん 
[2014-02-19 00:28:05]
↑まだ大崎があるじゃん。
754: 匿名さん 
[2014-02-19 15:02:30]
>751さん

ほとんどの人が割安だと判断した結果!

すごい論理ですね。
そりゃあ、買った人のほとんどはそうかも知れませんが。。。

そうか!
きっと、割高だと判断して買わなかった人の数をご存知なんですね。

なるほど!笑


755: 匿名さん 
[2014-02-19 15:04:14]
>752

人気のある順に完売しますからね。
756: 匿名さん 
[2014-02-19 15:18:14]
>754
うわー、だせー
757: 匿名さん 
[2014-02-19 15:24:09]
>753
大崎は人気物件なんですか?
760: 匿名さん 
[2014-02-19 18:11:19]
契約者板でこんなの発見しました
http://www.decn.co.jp/?p=7356
検討者には前向きな材料ですね。
761: 匿名さん 
[2014-02-19 18:17:07]
760さん、ありがとうございます。このような情報はなかなかここの板ではないので参考になりました。ネガがいかにいい加減なことを言い放題かわかります。
763: 匿名さん 
[2014-02-19 19:49:39]
最近発表が新聞にあったようですよ。コンクリートも大変強いものを使っているとの記事も読みましたがこれも話題にはしてません。
764: 匿名さん 
[2014-02-19 20:43:29]
青山の一件でマンション購入を不安に思う世間への払拭要素に発表したのかな。
765: 匿名さん 
[2014-02-19 21:10:38]
コンクリートの発表は昨年の話ですよ
766: 匿名さん 
[2014-02-19 23:38:25]
だからー
コンクリのことだって珍しい話じゃないから
767: 匿名さん 
[2014-02-19 23:44:56]
>766
ほー、ではここと同じ200Nのコンクリをどこが使ってるの?
クロスエアは地下1階と地下2階の柱の一部で使っているだけだが。
768: 匿名さん 
[2014-02-19 23:46:49]
強度の高いコンクリ使っても、その分柱を細くしてるからトータルの強度としては一緒。強度の強いってキーワードだけで頑丈だと思うところが甘い。
769: 匿名さん 
[2014-02-19 23:50:37]
>768
柱を細くしているというソースは?
770: 匿名さん 
[2014-02-19 23:51:02]
柱が細いと間取りの自由度が広がりますね。
771: 匿名さん 
[2014-02-20 09:20:45]
強度は計算されている。
作る側は柱を細くしたいだろう。
太いほどメリットが無くなるから。
772: 匿名さん 
[2014-02-20 09:36:09]
細くしてる、ってソースは結局無し。768も771も想像の世界。
773: 匿名さん 
[2014-02-20 10:26:07]
あと地味なメリットは
F☆☆☆☆(エフフォースター )な
Googleじゃー分かりにくいが…
774: 匿名さん 
[2014-02-20 12:00:33]
>773
そんなのどこでも当たり前だぞ。
775: 匿名さん 
[2014-02-20 12:12:24]
去年、湾岸の某MR行ったら
新建材の臭いだかなんだかで、紹介ビデオを見てる間に頭痛が起きたけどね。
776: 匿名さん 
[2014-02-20 13:02:16]
>774
モデルルーム行くといいよ
違いが分からなければ問題無い事だし
777: 契約済みさん 
[2014-02-20 14:08:57]
細くしてないソースも無い!
778: 匿名さん 
[2014-02-20 15:14:05]
高強度コンクリじゃなかったらもっと柱が太くないと55階建ても建てられないでしょ?
779: 匿名さん 
[2014-02-20 15:41:44]
2/20 15時撮影
2/20 15時撮影
780: 契約済みさん 
[2014-02-20 16:21:44]
>778さん

そう私も思いますが、ソースを求められますよ。


781: 匿名さん 
[2014-02-20 16:25:49]
高強度コンクリなくしてソースなし!
782: 匿名さん 
[2014-02-20 16:32:16]
>>780
アホか
細くしてるって主張してるやつがソース出すのが筋だろ
783: 匿名さん 
[2014-02-20 16:52:33]
779さん、ありがとうございます。
存在感あり目立つますね!あっという間に23階近辺まで成長したんですね。
これからも成長見守りたいな〜。
784: 契約済みさん 
[2014-02-20 17:45:52]
柱を細くしてるかどうかなんて、結局誰も知らないんだろ?
786: 匿名さん 
[2014-02-20 20:18:39]
明日から最終申込開始ですね。
抽選ドキドキです!
787: 匿名さん 
[2014-02-20 20:27:03]
どの部屋が無抽選ですかね?
790: 匿名さん 
[2014-02-20 20:49:40]
>778

シックハウス対策は室内の内装だけグレードの高い対策品で、天井裏はグレードの低いのを使ってたりするから要確認。
792: 匿名さん 
[2014-02-20 21:21:56]
柄の悪い契約者がいるみたい。将来のお隣さん候補。そういうのも含めて判断。
793: 匿名さん 
[2014-02-20 21:27:41]
自称だから。ここではなく他のマンションを契約済みの人でも、契約済みさんではあるし。
794: 匿名さん 
[2014-02-20 21:33:16]
他の物件の契約者が柱が細いって書き込みに対して、ソースしつこく求める必要ないでしょ。
802: 匿名さん 
[2014-02-21 04:13:56]
55階はいつ完成?
803: 契約済みさん 
[2014-02-21 06:36:03]
もう完成しています。
見えてないだけ。
804: 匿名さん 
[2014-02-21 07:18:20]
今日からファイナルの申込み開始ですね。倍率これ以上上がらないで欲しい。東京マラソンで来客少なくなるといいな。
805: 匿名さん 
[2014-02-21 08:37:53]
登録期間は一週間あるし、登録する人はもう決めて書類出しに行くだけでしょ。マラソンの影響なんてないでしょ。
806: 匿名さん 
[2014-02-21 09:12:55]
逆に、東京マラソンの全国放送で
富久も一瞬映るだろうから全国に宣伝するようなもの。
新規飛び込み客も有り得る。
807: 匿名さん 
[2014-02-21 09:15:43]
ローン事前審査があるから飛び込みはほとんどないでしょ。
808: 匿名さん 
[2014-02-21 09:18:48]
数日前にMRに行ったら、初めてMRに来たって客が複数いましたよ。
809: 匿名さん 
[2014-02-21 11:03:22]
キャッシュで買うんじゃないですか…
810: 匿名さん 
[2014-02-21 11:07:07]
マンション検討初めての人は、事前審査のこと知らないで登録期間中にはじめて行っても間に合うと思ってるんでしょ。売る側もここに間に合わなくても別物件検討してもらえばいいから対応はするでしょ。
811: 匿名さん 
[2014-02-21 11:47:38]
キャッシュで提出して、当選したらローンに組み替えるのもOK
812: 匿名さん 
[2014-02-21 12:35:45]
>811

それだローン特約使えない。ローン審査落ちて解約となったら、手付金没収されるよ。
813: 匿名 
[2014-02-21 13:21:31]
キャッシュ100%ならok
そういう人がここに飛び込むとは思わないけど
814: 匿名さん 
[2014-02-21 13:36:36]
ローン審査に落ちない銀行で申し込めば大丈夫。
ここを申し込むくらいの収入なら有力な取引銀行くらい持ってるでしょ。
815: 匿名さん 
[2014-02-21 13:37:23]
キャッシュ購入と言っても811みたいなのもいたりして、売る側にとってはリスク客。飛込みだったら売る側も用心するでしょ。
816: 匿名さん 
[2014-02-21 16:12:02]
今日申し込み行ったかたは、いるのかな?
817: 匿名さん 
[2014-02-21 17:42:06]
今日も、朝チラシが入ってましたね。二期でいきなり最終回になったことが分かりやすいよう書いてました。ということは全部売れちゃうのではと焦りますね。明日朝モデルルーム行き申込みします。
818: 匿名さん 
[2014-02-21 17:48:56]
HPからキョンキョンが消えてしまいましたね。
819: 匿名さん 
[2014-02-21 18:19:17]
キョンキョンまだ、いましたが、、、?
820: 匿名さん 
[2014-02-21 20:09:15]
要望書の部屋を
基本申し込み?ですよね?
821: 匿名さん 
[2014-02-21 21:57:51]
やばいっ俺も行くっっー!!
822: 匿名さん 
[2014-02-21 22:49:49]
キョン2お疲れ様でした。
ありがとう!
823: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-22 00:37:25]
現金買いで申しこんんで、
抽選に当たれば頭金を払って契約をして
空売りをするのは出来ますか。
824: 匿名さん 
[2014-02-22 00:51:19]
手付払うだけじゃダメだけど、引渡し受けてからなら出来るでしょ。
儲かりそうですよね。
825: 購入検討中さん 
[2014-02-22 03:17:06]
どこかのシンクタンクが試算した結果だと、富久クロスのキャピタルゲインが出る確率は96.7%以上らしいです。
826: 匿名さん 
[2014-02-22 04:07:36]
96.7%?そんな馬鹿な。100%でしょう。
827: 匿名さん 
[2014-02-22 04:14:38]
キャピタルゲインとは何でしょうか?
828: 匿名さん 
[2014-02-22 07:07:47]
>825
間取りにもよるだろう。割高の住戸もある。ソースを出して。
あと、ゲインが出るというのは何年後までの話?
829: 匿名さん 
[2014-02-22 07:36:30]
仲介料や税金や登記手数料など加味していくと、駅遠のここでゲインは無いな。
抽選で当たった人も、ずっと住み続けて自分自身で価値を見いだす方向でしょ。
これから富久町が発展するわけじゃない「一発屋」の開発なんだから。
830: 匿名さん 
[2014-02-22 09:03:43]
分かりやすい表現でしたね‼︎ 一発屋…。
831: 匿名さん 
[2014-02-22 09:19:41]
発展してる新宿まで徒歩で行けるからいいんですよ。わかってほしいな~この距離感
832: 匿名さん 
[2014-02-22 09:31:22]
駅遠、ってのも間違いだし。
新宿駅までを言うなら別だけど。
833: 匿名さん 
[2014-02-22 09:57:50]
駅って何路線何駅利用可能かで価値きまりますね。駅近でも陸の孤島になるような路線では価値ない。その点ここは大変便利ですね!
834: 匿名さん 
[2014-02-22 10:03:07]
でも出かけるって言ったら
JRに乗って街に行きたいいんだよ〜
835: 匿名さん 
[2014-02-22 10:06:32]
JR駅に着く前に歩いて街に行けるのですが…
836: 匿名さん 
[2014-02-22 10:06:44]
それは山手線外側に住む人の発想。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる