住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-02-17 16:34:10
 

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその3を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/400857/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-01-28 13:43:09

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3

942: 匿名さん 
[2014-02-16 15:13:30]
見栄がはれるマンションだから、すごい。高くても、それを買ったという優越感、すごい。ということか?
943: 匿名さん 
[2014-02-16 15:51:53]
ここが凄いって?どこが?内装チープすぎ
944: 匿名さん 
[2014-02-16 15:53:08]
晴海で見栄はれる?誰にもはれません。
945: 匿名さん 
[2014-02-16 15:56:18]
>941
クロノ、ティアロは駅遠だから、最初から検討外。
946: 匿名さん 
[2014-02-16 16:03:04]
客観的にみてDTはないわ

内装チープすぎじゃない?
江東区物件よりもひどいかも

それに、焼却炉の近くで臭いも気になるし
ゴミ収集車が毎日マンションの前を通っていくのは
衛生面からみても、安全面からみてもありえない

それに4面お見合いでしょ?

メリットどころか売りがわからない・・笑
947: 匿名さん 
[2014-02-16 16:08:49]
>934

クロノ・ティアロは目の前が運河沿い公園なので
別に選手村跡地までいく必要ないのでは?

それと、BRT/LRTはすべての検討案(案1~3)で
トリトンが始点となっており、ここをはずす案はないですよ?
そもそも、晴海2・3丁目あたりの利便性向上のために
作るので、ここをはずす案はありえないのですが・・
(のらえもんブログでも見て影響されたクチ?)

ティアラとか言ってる時点でど素人丸出しですが、
もうすこしお勉強してから書き込んでくださいね
948: 匿名さん 
[2014-02-16 16:12:54]
高い!ということのみで、見栄を張るんでしょ。たぶん。

それ以外、あまり利点が浮かばない。お風呂、かな
949: 匿名さん 
[2014-02-16 16:13:30]
ドトゥールを豪華という人はエントランスホールやSPAなどの共用部分を評価している人。安っぽいという人は専有部分を言っているんですよね。すみふはもともとそういう戦略なので、専有部分重視ならほかのデベロッパーから買った方がいいかも。

あと946さん。他のスレに出張し、ティアロ&クロノの応援ご苦労様です。なんとなくですがお気持ち理解します。
950: 匿名さん 
[2014-02-16 16:14:57]
駅徒歩5分の豊洲ザツインはなんで5年も完売できないんですかね?
つまり、駅からの距離が最優先という考え方自体が間違ってるんですよ
マンションの一番の決め手は価格。次が専用部のグレード。
その次が駅距離ですね。そこをはずすと売れません

えらそうに言っても、住友さんはあちこちで在庫の山だらけで
湾岸でも三菱晴海やSKYZにあっという間に追い抜かれましたよね?

ここはきっと記録に残る売れ残りになるでしょう
・眺望ゼロ
・1Fがマルエツ(部外者出入り自由)
・焼却炉近く(臭いと眺望)
・チープな内装(湾岸最低レベル)
・不要に高い価格設定


951: 匿名さん 
[2014-02-16 16:20:55]
買う人は、予算内でよいものを選ぼうとする。通常は

1場所
2広さ

が絶対譲れない点で、その他

・駅からの距離、眺望(タワーなら絶対条件とする人も多いか)、全体の雰囲気

というかんじではないだろうか。

ただ、一部に見栄っ張りがいて、共用部の豪華さ!が絶対条件になるのでは
952: 匿名さん 
[2014-02-16 16:29:02]
>950
ツインは、駅までの距離で、残ってるんじゃないよ。
スミフの売り方。
ここも同じだと思う。

住友不動産、売り急がない経営に吹く追い風
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0902K_09082...
953: 匿名さん 
[2014-02-16 16:29:48]
ダイレクトウィンドウ好きもいると思う。
954: 匿名さん 
[2014-02-16 16:31:40]
>950さん

住不は早期に完売しないように価格設定をするデベです。

例えば野村は完成在庫を極力出さない戦略ですが、
住不は完成後数年間かけて販売する戦略を意図的にとっています。
当然ここも完成後数年かけて販売しますので、
検討者の需要に応じてその部価格を引き上げるはずです。

それゆえ、住不嫌いな人も多いですが「完売=住不にとっては不都合」ということをお知りになってもいいかも。
955: 匿名さん 
[2014-02-16 16:33:05]
なるほど。
売り急がないとは、景気が悪いときでも高めに価格設定して、景気回復とともに売れるのを待つ、ということですね。
はじめから意図的に割高に設定するので、みんなかいたがらないんですね。
956: 匿名さん 
[2014-02-16 16:35:01]
スミフは建物建ってからでも、買えるから良いよ。
実際の部屋みれるから失敗が少ない。
青田売りは、オプションだらけのモデルルームで過度な期待を抱いて
実際に買った自分のマンション見て、がっくりくる。
957: 匿名さん 
[2014-02-16 16:35:40]
>955
みんな買いたがらないなら、利益でないけどね。
958: 匿名さん 
[2014-02-16 16:38:13]
〉956
なるほどー。じゃあ、シンボル買うのがいいですね。
959: 購入検討中さん 
[2014-02-16 16:39:48]
各社のマーケティングの違いが分かってすらいないで、あーだコーダいうやからが多すぎる。、、
本当に、レベルが低いよ。


売れ残り?
売り残し?

全然違うだろ。
そこわからんやつが語るな。
本当に低知能



960: 匿名さん 
[2014-02-16 16:41:21]
>958
シンボル残り5戸だから手遅れ。しかも、そのうち2戸は1億超え。
961: 購入検討中さん 
[2014-02-16 16:42:39]
各社のマーケティングの違いが分かってすらいないで、あーだコーダいうやからが多すぎる。、、
本当に、レベルが低いよ。


売れ残り?
売り残し?

全然違うだろ。
そこわからんやつが語るな。
本当に低知能



962: 匿名さん 
[2014-02-16 16:45:57]
959さん
まぁまぁ。
マンション掲示板は一般検討者用のしゃべり場ですから、いろいろな人がいますよ。

そんなあなたは、晴海のほっとプラザに来て「遅い!オリンピック選手はもっと速く泳げるぞ」というくらい場違いですよ。
963: 匿名さん 
[2014-02-16 16:46:34]
マーケティングって、つまりここは割高にして利益を最大にしようという作戦でしょ。どんなに時間がかかっても。
964: 匿名さん 
[2014-02-16 16:47:30]

誤:959さん
正:961さん でした。
965: 物件比較中さん 
[2014-02-16 16:51:39]
スミフの経営は、実は計算された面以上にかなりバクチの要素が強かったのは事実。前社長の勘というか。
低金利がここまで長く続いたという運のよさも大きい。

しかし、持ちこたえた結果景気回復局面になってきて、ますますもってメリットを享受できるようになってきている。
当面は売り方変えないでしょうね。
966: 匿名さん 
[2014-02-16 16:53:21]
>947

ティアロのスレ自体にもティアラと書いてる勉強不足がいるんだが。
967: 匿名さん 
[2014-02-16 16:57:37]
年配の方って、ティアロとかティアラとか違いを直すの難しいのでは。
いまだに「デズニーランド」って言っているお爺さん、いらっしゃいますよね。
968: 匿名さん 
[2014-02-16 16:58:41]
てあろ、くろの、どとーる、でいんじゃない。
969: 匿名さん 
[2014-02-16 17:29:32]
967
968
笑った!
970: 匿名さん 
[2014-02-16 17:32:13]
住むのはこちら、価格はKTTってところで迷ってる人が多いみたいね。何を優先させるか。
971: 匿名さん 
[2014-02-16 17:41:46]
高かろう、良かろう、と思い込んでみんなでここを買いましょう!
972: 匿名さん 
[2014-02-16 18:10:25]
はい!
973: 匿名さん 
[2014-02-16 18:13:31]
おー!
974: 匿名さん 
[2014-02-16 18:34:47]
買いましょう、じゃないだろ。

天文学的な、詐欺価格で買ってくれ! だろ営業さんw
975: 匿名さん 
[2014-02-16 18:39:11]
ちなみに天文学的数字は南ぐらいな。
976: 匿名さん 
[2014-02-16 18:39:36]
高い=高級、と思ってる人にはいんじゃない。DW命の人にはいんじゃない。
977: 匿名さん 
[2014-02-16 18:51:43]
おまえら、億ションなめてるだろ。


震災後の全国地図に更新されたら、びっくりするぞ。

沿岸部600平方キロ。

東京23区分の湾岸が消滅したんだから。

埋立地なんて残らんぞ。
978: 匿名さん 
[2014-02-16 18:56:34]
強引に億ション作りたいなら、せめて千葉埼玉にしろよ。

その資質がここよりある。どこでもなw そんなレベル。
979: 匿名さん 
[2014-02-16 18:57:36]
湾になってる部分は消滅するほどの影響受けてませんよ
980: 匿名さん 
[2014-02-16 18:58:36]
地震くるとなくなるんだ。怖いねー。免震かどうかなんて関係ないじゃん。
981: 匿名さん 
[2014-02-16 19:00:37]
仕様の低いKTTでも高層の条件良い部屋になるとここと価格あまり変わらない。
982: 匿名さん 
[2014-02-16 19:03:56]
東北にもいくつか埋立地はあったけど、跡形もないよ。当然復興もなし、元が海だから。
983: 匿名さん 
[2014-02-16 19:10:57]
じゃあ、内陸しかないってことー。タワーになれると、低層小規模なんか物足りない
984: 匿名さん 
[2014-02-16 19:12:25]
東京で地震で、ここ震度7だろ。

震度7の判定は、地上にあるものすべてが破壊されるだ。

一言、たまったもんじゃないよ。いろいろ無限にきつい。
985: 匿名さん 
[2014-02-16 19:14:07]
それは太平洋に直で面しているところ。
松島とか湾になってるとこはさほどの被害もなくすぐに観光業再開出来ていたよ。
986: 匿名さん 
[2014-02-16 19:14:26]
じゃあ、ホントは買ってはダメなんだ。でも、人は、忘れる生き物だからな。
987: 匿名さん 
[2014-02-16 19:17:44]
そしたら湾岸全滅だから別にいいや
988: 匿名さん 
[2014-02-16 19:24:36]
営業に、埋立地の震度7

本震で10分間以上の縦揺れ、振れ幅18m 20分以上の長周期地震動

20時間の超長周期地震動に耐えられますか?と、聞けばいい。
989: 匿名さん 
[2014-02-16 19:24:43]
23区全滅だよ。
990: 匿名さん 
[2014-02-16 19:25:39]
ビビりな野郎だな
991: 匿名さん 
[2014-02-16 22:27:55]
地味に1Fにスーパー入ってるのは嬉しい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる