住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-02-17 16:34:10
 

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその3を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/400857/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-01-28 13:43:09

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3

902: 匿名さん 
[2014-02-15 23:43:15]
895
私もそう思います。営業さんは下層階も価格変わらないしむしろこれから高くなるかもって言ってますが、最初に販売される高層階であればこちらが少し高いくらいだしグレードも比にならないんで良いかと。
903: 購入検討中さん 
[2014-02-15 23:43:48]
新橋までバスで何分かかります?
904: 匿名さん 
[2014-02-15 23:57:30]
5分くらいじゃないかな。環状2が出来る前の現在で8分くらい。
905: 購入検討中さん 
[2014-02-16 00:00:05]
5分でいけちゃいます? 朝のバスは混みますかね。。。
906: 匿名さん 
[2014-02-16 00:06:25]
>895さん
私もそう思います。
高い高いって、無理やりネガティブ投稿してるだけのような気がします。
907: 匿名さん 
[2014-02-16 00:10:49]
ここが超割高だとわからないのは相場観無さすぎ。
デベの食い物ですな。

自己防衛のためもう少し勉強した方がいい。
908: 購入検討中さん 
[2014-02-16 00:18:59]
共用施設がオフィスビルっぽいなー、ここ
909: 匿名さん 
[2014-02-16 00:44:48]
高いのはわかってる上での話だよ。
910: 匿名さん 
[2014-02-16 00:50:28]
ふつうに東向き73平米を検討しています。間取りいいですよ
911: 匿名さん 
[2014-02-16 00:54:53]
カスタムオーダーって結構いじれるん?
912: 購入検討中さん 
[2014-02-16 00:55:32]
ほとんどいじれませんでした。
913: 購入検討中さん 
[2014-02-16 00:55:58]
外人さんが多い物件です。
914: 匿名さん 
[2014-02-16 01:01:58]
高いだけあっていいマンションだ、と思う人たちが買う。売るときは相場通りの値段でしか売れない。
915: 匿名さん 
[2014-02-16 01:12:29]
ここは、転売を考えないこと。豊洲シンボルを参考に。
916: 匿名さん 
[2014-02-16 06:52:08]
この価格で高いなら豊洲や有明にするしかないのでは?
今までが安すぎたんだよ。

東京の不動産は世界的に見ても割安。
917: 匿名さん 
[2014-02-16 06:56:01]
激安相場はもうすぐ終わる。
来年からは値上がり祭りだよ。
918: 匿名 
[2014-02-16 07:21:43]
住友不動産の営業さんの煽りに気をつけましょう。
919: 匿名さん 
[2014-02-16 07:52:08]
世の中の流れも見た方が良い。
今後、値上がりするのか値下がりするのか。
新聞読んでりゃ分かるはず。
920: 匿名さん 
[2014-02-16 08:18:02]
ここは今後のコストアップまで単価に織り込んでるよ
今は高いけど3年後には普通かも。その時は3年落ちだけど
921: 匿名さん 
[2014-02-16 08:19:47]
今後の情勢考えてもリセール時に大きな値下がりはないと思うけどな。値上がりして得をすることはないという前提条件はあるけれども。
922: 匿名さん 
[2014-02-16 09:57:47]
私はここは割安だと思います。

湾岸タワーは今買わないと、来年には手の届かない価格になってますよ。
923: 匿名 
[2014-02-16 09:59:52]
隣近所に 56階及のマンションが建つですね。周りに色んな施設等が出来て将来が楽しみですね。
924: 匿名さん 
[2014-02-16 10:06:41]
923
勝どき東地区の再開発ですか?
そのおかげで人道橋や駅への地下通路が近くなるので嬉しいですよね。
925: 匿名 
[2014-02-16 10:07:00]
なんだかんだ言っても人気の有るマンションなんですねぇ〜♪
926: 匿名さん 
[2014-02-16 10:09:18]
これで将来的には割安だからお得、というなら、クロノティアロの方がよいということ?
927: 匿名 
[2014-02-16 10:40:27]
同じスミフ物件の シティーハウス勝どきステーションコートも 絶賛発売中だよ(笑)
928: 匿名さん 
[2014-02-16 10:44:15]
クロノ,ティアロは良い作りで割安だけど、ここより駅遠だよ。100m程だけど。
929: 匿名さん 
[2014-02-16 10:44:22]
クロノティアロとはグレードが違いますよ。駅からの距離も。
930: 匿名 
[2014-02-16 10:45:45]
そこもセールスマン強気なのか!?
931: 匿名さん 
[2014-02-16 11:19:43]
今日MR行ってきます
強気の営業だと嫌だなぁ
932: 匿名さん 
[2014-02-16 11:32:12]
922
スレ見てる人に手が届かないなら、誰が買うんでしょ?
投資で買う人もわざわざ高値掴みするわけないし。
933: 匿名さん 
[2014-02-16 11:36:17]
ドトールがクロノ・ティアロに勝っているのは、駅までの距離とロビーの「見た目」だけ。建物の質では完全にクロノ・ティアロの勝ち。
934: 匿名さん 
[2014-02-16 11:43:23]
いや、買物の便利さもあるし
選手村跡地の公園は直ぐ近くだし、クロノティアラから公園に子供連れで来るには結構歩く
BRTLRTがもし有明方面に延びてしまっても間違いなく全便近くの停留所に停まるし、トリトン側に行かない便があっても
年寄り無料のほっとぷらざが近くて年寄り住民には便利だし
ドトールが買ってる点、多すぎ
935: 匿名さん 
[2014-02-16 11:44:32]
豊洲シンボルは来月で販売5年目に突入
ドトールは10年は売り続けて欲しい
936: 匿名さん 
[2014-02-16 11:45:27]
買ってるじゃなく勝ってる、だな
937: 匿名さん 
[2014-02-16 11:47:16]
>935
スミフって、値引きしないから、安心できるよね。
938: 匿名さん 
[2014-02-16 11:49:41]
ゲストサロンてモデルルームもあるんですよね?
939: 匿名さん 
[2014-02-16 11:52:24]
街角の看板持ちが10年も宣伝してくれるのはメリット大
見た目微妙な感じの人が多いが
940: 匿名さん 
[2014-02-16 11:58:31]
訪問客が迷わなくて助かるね(笑)
941: 匿名さん 
[2014-02-16 12:59:46]
>933
クロノ・ティアロと比べたらダメだよ。趣向が全然違う。スミフは準大手だから格上とは正面からは戦わないよ。
942: 匿名さん 
[2014-02-16 15:13:30]
見栄がはれるマンションだから、すごい。高くても、それを買ったという優越感、すごい。ということか?
943: 匿名さん 
[2014-02-16 15:51:53]
ここが凄いって?どこが?内装チープすぎ
944: 匿名さん 
[2014-02-16 15:53:08]
晴海で見栄はれる?誰にもはれません。
945: 匿名さん 
[2014-02-16 15:56:18]
>941
クロノ、ティアロは駅遠だから、最初から検討外。
946: 匿名さん 
[2014-02-16 16:03:04]
客観的にみてDTはないわ

内装チープすぎじゃない?
江東区物件よりもひどいかも

それに、焼却炉の近くで臭いも気になるし
ゴミ収集車が毎日マンションの前を通っていくのは
衛生面からみても、安全面からみてもありえない

それに4面お見合いでしょ?

メリットどころか売りがわからない・・笑
947: 匿名さん 
[2014-02-16 16:08:49]
>934

クロノ・ティアロは目の前が運河沿い公園なので
別に選手村跡地までいく必要ないのでは?

それと、BRT/LRTはすべての検討案(案1~3)で
トリトンが始点となっており、ここをはずす案はないですよ?
そもそも、晴海2・3丁目あたりの利便性向上のために
作るので、ここをはずす案はありえないのですが・・
(のらえもんブログでも見て影響されたクチ?)

ティアラとか言ってる時点でど素人丸出しですが、
もうすこしお勉強してから書き込んでくださいね
948: 匿名さん 
[2014-02-16 16:12:54]
高い!ということのみで、見栄を張るんでしょ。たぶん。

それ以外、あまり利点が浮かばない。お風呂、かな
949: 匿名さん 
[2014-02-16 16:13:30]
ドトゥールを豪華という人はエントランスホールやSPAなどの共用部分を評価している人。安っぽいという人は専有部分を言っているんですよね。すみふはもともとそういう戦略なので、専有部分重視ならほかのデベロッパーから買った方がいいかも。

あと946さん。他のスレに出張し、ティアロ&クロノの応援ご苦労様です。なんとなくですがお気持ち理解します。
950: 匿名さん 
[2014-02-16 16:14:57]
駅徒歩5分の豊洲ザツインはなんで5年も完売できないんですかね?
つまり、駅からの距離が最優先という考え方自体が間違ってるんですよ
マンションの一番の決め手は価格。次が専用部のグレード。
その次が駅距離ですね。そこをはずすと売れません

えらそうに言っても、住友さんはあちこちで在庫の山だらけで
湾岸でも三菱晴海やSKYZにあっという間に追い抜かれましたよね?

ここはきっと記録に残る売れ残りになるでしょう
・眺望ゼロ
・1Fがマルエツ(部外者出入り自由)
・焼却炉近く(臭いと眺望)
・チープな内装(湾岸最低レベル)
・不要に高い価格設定


951: 匿名さん 
[2014-02-16 16:20:55]
買う人は、予算内でよいものを選ぼうとする。通常は

1場所
2広さ

が絶対譲れない点で、その他

・駅からの距離、眺望(タワーなら絶対条件とする人も多いか)、全体の雰囲気

というかんじではないだろうか。

ただ、一部に見栄っ張りがいて、共用部の豪華さ!が絶対条件になるのでは
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる