住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-09 23:43:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り投稿は禁止です。

[スレ作成日時]2014-01-26 17:31:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】

977: 匿名さん 
[2014-02-08 17:25:23]
>975
その千葉の一部エリア、ぎりぎりセーフですね。
そういうところは、人口減の時代でも、頑張ると思いますよ。
978: 匿名さん 
[2014-02-08 17:28:19]
>977
は?
千葉は全てアウトだろ。
渋谷まで20分では無理。
新宿まで15分も無理。
979: 匿名さん 
[2014-02-08 17:30:49]
>978
そら、都心の条件を厳しくすればするほど、良いんじゃない。
980: 匿名さん 
[2014-02-08 17:33:54]
>>978
その条件を満たしてるなんて書いてないよ?
日本語の文章良く嫁。
981: 匿名さん 
[2014-02-08 17:34:43]
千葉、埼玉、神奈川は全て郊外になる。
東京もごく一部だな、郊外じゃないのは。
982: 匿名さん 
[2014-02-08 17:38:36]
>980
は?
お前の文章力が無いだけだろ。
セーフという表現は解釈が分かれるが、話の流れから千葉の一部はギリギリ郊外じゃないと読み取るのが普通。
独りよがりだな、あんた。
983: 匿名さん 
[2014-02-08 17:39:15]
都区から外れる吉祥寺は武蔵野市のため郊外になるんだな。
984: 匿名さん 
[2014-02-08 17:41:56]
おもしろいね。西荻窪までが都心になって
吉祥寺からは郊外になるんだ。
985: 匿名さん 
[2014-02-08 17:42:01]
都下は全て郊外になる。
986: 匿名さん 
[2014-02-08 17:42:04]
吉祥寺、武蔵野市、郊外は異論ないと思います。
987: 匿名さん 
[2014-02-08 17:43:58]
西荻窪は郊外になる。
品川まで20分では行けない。
988: 匿名さん 
[2014-02-08 17:45:57]
>968の条件を全て満たす場所はあまり無い。
従って、大半が郊外になる。
989: 匿名さん 
[2014-02-08 17:46:59]
>>982

>>969の条件「なら」、郊外に入らなくなっちゃうよ、ってことだろ。

都心にこだわって家が狭過ぎだからってカリカリしなさんな。
990: 匿名さん 
[2014-02-08 17:47:15]
意外なことに中野も郊外になるんだ!
991: 匿名さん 
[2014-02-08 17:48:47]
なんかいろんな条件、コメント見てまとめると、

郊 外 で も 十 分

ってことだな。
992: 匿名さん 
[2014-02-08 17:49:20]
四谷より西側は郊外だろうな。
993: 匿名さん 
[2014-02-08 17:49:27]
中野なんて論外。
山手線内の一部の地域しか都心と言えない。
>968の定義だとな。
994: 匿名さん 
[2014-02-08 17:51:01]
>991
郊外に定義されるところは、今、大丈夫でも、
人口減で将来、危ないってことでしょ。
995: 匿名さん 
[2014-02-08 17:51:22]
池袋‐品川‐東京‐上野
この線を結んだ四角地域がだいたい都心になるみたいだね。
以外はみんな郊外ってことになるのか。
996: 匿名さん 
[2014-02-08 17:52:35]
>993
968の定義、読み間違えていない?
いずれかの条件を満たしていれば良いみたいよ。
997: 匿名さん 
[2014-02-08 17:52:59]
あはは、みんな郊外在住者だ(笑)
998: 匿名さん 
[2014-02-08 17:53:38]
>995
誰が決めた定義?
999: 匿名さん 
[2014-02-08 17:55:05]
968の定義って、良くできてると思う。
流石、不動産業界。
ということで、家は郊外じゃないです。
良かった。将来の資産価値も安心。
1000: 匿名さん 
[2014-02-08 17:55:10]
>996
よく読めよ。
以下のいずれかの条件に当てはまるのは郊外なんだろ?
一つでも当てはまったら郊外。
1001: 匿名さん 
[2014-02-08 17:55:42]
エリートサラリーマンなら都心近くに社宅有るのにね、豪華な官舎もね。
新橋の常連なら郊外で良いでしょう、無理しなさんな。
1002: 匿名さん 
[2014-02-08 17:55:42]
>>993
968だがその通り。
これぐらいの条件を満たさないで都心と言い張るやつは逆に頭わいているとしか思えませんね。
不動産業界では城南地区、城西地区とかいいますがこれはお客さんの気を使っての事で
23区内だと都心だっていう自負?というかそれが誇りみたいに自慢げにくる客はうんざりします。
そういうお客さんに限って西東京市はねー、とか調布はちょっとね、郊外やん?とかいってきたりしますが
普通のお客さんが買うところは郊外ですから。
1003: 匿名さん 
[2014-02-08 17:56:50]
それだと、東は小岩が大手町まで19分!

なんか>968の定義だと厳密に線引きできそうでおもしろい。
1004: 匿名さん 
[2014-02-08 18:00:13]
>1000
申し訳ない。そうだね。
1005: 匿名さん 
[2014-02-08 18:00:59]
ごめん、ちと勘違い。
>968の定義(不動産業界)を当てはめると

・新宿駅まで15分以内
・品川駅まで15分以内
・渋谷駅まで20分以内
・東京大手町まで20分以内

これを全部満たしてやっと都心、ということですね。
1006: 匿名さん 
[2014-02-08 18:01:04]
>1003
だから、全ての条件を満たして初めて都心なんだよ。
1007: 匿名さん 
[2014-02-08 18:01:18]
1003も968の定義、読み間違えてない?
1008: 匿名さん 
[2014-02-08 18:02:30]
定義が良くないんだろうね。イメージと合ってないから、読み間違え安い。
1009: 匿名さん 
[2014-02-08 18:03:20]
それで、そこの都心に一戸建て建てるの? 売ってるマンション買うの?
1010: 匿名さん 
[2014-02-08 18:04:33]
上野は駄目みたいね。

池袋‐品川‐東京‐秋葉原

の内側までかなぁ。
1011: 匿名さん 
[2014-02-08 18:04:47]
都心はマンションでしょ。パリに一戸建てなんてないよ。エリーゼ宮は、一戸建て!?
1012: 匿名さん 
[2014-02-08 18:06:03]
いままで都心マンションじゃないとなどと騒いでいた人たちの感想が聞きたいですね
1013: 匿名さん 
[2014-02-08 18:07:35]
変わらないけど。
1014: 匿名さん 
[2014-02-08 18:08:16]
マンションなんてここ40年のスタイル 一戸建てが住居の基本

狭い土地に安く大勢住もうと言うのが共同住宅のコンセプト 刑務所と同じ
1015: 匿名さん 
[2014-02-08 18:08:32]
なんと・・・中目黒が都心じゃない・・・
1016: 匿名さん 
[2014-02-08 18:09:29]
中目黒は都心どうこうの前に、町が小汚くて印象良くない。
1017: 匿名さん 
[2014-02-08 18:09:29]
で、このスレに都心在住者は一人もいないことが判明した。
1018: 匿名さん 
[2014-02-08 18:11:08]
>1014
ここ40年で、逆転されちゃったってことでしょ。
技術の進歩はすごい。ブレークスルー!
認めたくない気持ち、理解できないわけではありませんが。
1019: 匿名さん 
[2014-02-08 18:14:15]
この定義でやっと都心のマンションが高いってのがわかったよ。
戸建は、無理。買えない。そして、たぶん土地がない。
1020: 匿名さん 
[2014-02-08 18:15:02]
あと、都心のマンション買える奴はほんの一握りってこともわかった。
1021: 匿名さん 
[2014-02-08 18:15:45]
買えても70平米以下のマンションか・・・
1022: 匿名さん 
[2014-02-08 18:16:26]
>ここ40年で、逆転されちゃったってことでしょ。

何年たっても所有権だけで借り物と変わりないのいがマンション
40年経っても何も変わっていませんよ、貴方の気のせい ネーミングに騙される単純さん?
所詮は集合住宅なんですが
1023: 匿名さん 
[2014-02-08 18:18:24]
>1022
その気持ち、理解してあげたいのですが・・・。
1024: 匿名さん 
[2014-02-08 18:22:10]
>>1023
貴方のその気持ちも理解してあげたいのですが・・・。 笑

成城に一戸建て建てれるだけの余裕ある方が言うなら説得力もあるんでしょうが?
1025: 匿名さん 
[2014-02-08 18:22:20]
要するに、戸建を買えなかった人間が仕方なく集合住宅を購入する。
江戸時代から続く東京の現実です。
1026: 匿名さん 
[2014-02-08 18:24:16]
>1024
まさか、80平米以下のミニマンですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる