三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part 3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-03-18 12:50:57
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-01-24 22:31:21

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part 3

401: 契約済みさん 
[2014-02-06 00:13:43]
でも将来の大規模修繕を考えるとタイルを敷くのは躊躇してしまうなぁ…
402: 契約済みさん 
[2014-02-06 01:23:08]
モデルルームを色々見てるときは、絶対バルコニータイル敷きたい!と思ってましたが実際見積りしたら50万!そして、高層だと端は風でめくれない部品を敷かなければ。と説明を受けたら1.7メートルのバルコニーには、3枚半ほどの幅になってしまった為、諦めました。今となっては内装と家具や電化製品が優先でバルコニーまで予算も回せなそうでしたが。。
403: 契約済みさん 
[2014-02-06 07:35:11]
私は物件がお買い得だったので、躊躇することなくタイルをつけました。ベランダも部屋に近い感覚の空間になると一気に居住空間が広くなりますよ。
404: 契約済みさん 
[2014-02-06 08:22:43]
でも物理的居住空間自体は広がらないですから悩みどころです
405: 契約済みさん 
[2014-02-06 11:32:58]
四隅の角住戸だと角に柱もないのでかなり広がり感は得られますね。
つながりを考えるならフローリングの色と合わせた方がいいので入居してから色合わせなどして考えたいと思います。
ちなみにまだ内覧前なんですが、バルコニーの標準の床はMRのと同じ色、デザイン(模様)ですよね?
どこにでもあるタイプですけど、あれ無機質すぎるんですよね…
406: 契約済みさん 
[2014-02-06 16:52:44]
>396さんは斜めの大きなベランダがあるお部屋ですか?うちもそうなのでどんな感じがワクワクしています。タイルを考え始められるということはきっと素敵だったのですね。
407: 内覧前さん 
[2014-02-06 17:40:29]
そういえば内覧会もあと1週間ほどになりましたが、専有部に関するコメントがほとんと出てないですね。
目立つような指摘事項がないほどきちんと施工されてたってことでしょうか?
共通して指摘が少ないなら安心ですね。
408: 契約済みさん 
[2014-02-06 18:20:30]
専有部はよく仕上がっている一方で、共有部の仕上げにかなり雑なところが散見されるというのが共通の認識かもしれないですね。うちも内覧時に共有部に関しては厳しく担当者に言いましたが同じように感じた方はみなさん指摘しないと三井も清水も動かないかもしれないです。
409: 契約済みさん 
[2014-02-06 23:01:20]
週末、内覧予定です。
今までの皆さんの書き込みをまとめてみましょう。重複あり。
 ・西側の保育所に入る道、斜めになってる、歩きづらそう
 ・1Fエレベーター出入口上部のステンドグラス風ガラス?が、あまりにも安っぽくて、残念
 ・ソラテラスのスポットライトの付け方、美しくない
 ・外構の客土が砂利まじり
 ・共用部の椅子やテーブルの品質が残念
 ・玄関外部分の床デザイン
 ・エントランスホール床タイルの目地が目立つ(平らになっていない?)
 ・スポットライト配線のパイプ
 ・エントランスアプローチの石床の色ムラ
 ・水景部の土が露出しているところ(最終的には植栽で囲うのでしょうか?)
 ・以前少し話題に上がっていた、サンライズ上部の外壁色ムラ(茶色のところがあきらかに色違いになっている)
 ・ドッグランの床にシミや汚れのようなものが見える
 ・エントランスホール外壁の二丁掛けタイルの凸凹
 ・マンション名表記(笑)
 ・内覧時に仮設置されている電球のW数確認してほしい笑
 ・廊下(外側通路)にある配水管が前夜の雨のせいか、凄い音を立てて水が流れていた
 ・共用階段(非常階段)の壁には無数の塗装ムラ
 ・エントランスアプローチの防犯カメラの位置
 ・エントランスの柱の傷
 ・公開空地の表示盤が誤解を招きそう
 ・土に石やコンクリートのガラなどが混ざっている
 ・ラグジュアリーラウンジの北側の外壁に傷多数、塗装のはがれ
 ・ドア枠の下の隙間の意味
410: 内覧前さん 
[2014-02-06 23:17:27]
>409さん
すばらしい!
受け止め方は人それぞれだと思いますが、少しでも気になるようであれば指摘しましょう。
内覧といいながらも建物全体の竣工検査ですから。

個人的にはマンション名デザインですかね(笑)気になるのは。
まだ外観しか見てないですがタワーパーキングの文字表記や駐輪場•バイク置き場の文字表記もすべて当初のマンション名と同じデザインですからね。統一して欲しいです。
411: 匿名さん 
[2014-02-07 00:00:44]
部外者がそこだけ読むととんでもないマンションなの?って思ってしまいそうな…
412: 内覧前さん 
[2014-02-07 00:04:00]
土曜日は大雪の恐れ…
来週の内覧会で雪残ってたらやだなぁ。北側は陽が当たらないから可能性ありそう。
413: 契約済みさん 
[2014-02-07 00:44:31]
専有部分は、指摘したらきりがない程の細かいものはあっても、大きな指摘はなく。業者同行して頂きましたが、とても丁寧に造ってますよ。と言葉を頂けましたよ。
414: 契約済みさん 
[2014-02-07 11:07:44]
>412 14日なら大丈夫じゃないですかね。
415: 契約済みさん 
[2014-02-07 13:43:23]
うちは月曜日が内覧会です。
辰巳駅から橋を歩けるか不安です。あの橋滑りそう…
416: 入居前さん 
[2014-02-07 13:50:56]
家も専有部分はとても丁寧につくっている印象を受けました。清水建設は業界でも仕事が丁寧なことで有名だと同行していただいたプロの方もおっしゃっていました。とはいえ、やはり細かく見ると、壁紙の隙間や、システムキッチンの引き出し欠け、ベランダ壁の塗りむら、壁紙の手形汚れ、ドアの開閉がしぶい場所など気になる部分が散見され、指摘はかなりしてきました。二時間くらいかかりました。
417: 契約済みさん 
[2014-02-07 16:44:57]
>415さま もし桜橋が凍っていそうで風が強そうであれば、豊洲からバスまたはタクシー、または東雲駅利用をおすすめしますよ。天候がすごく悪い日はバスで豊洲に行く人も多いようです。キャナルコート循環バスも、その他バスも頻繁にきます。
418: 契約済みさん 
[2014-02-07 22:01:54]
>417さん
アドバイスありがとうございます。
かなりの大雪になるらしいので、豊洲から行くことも考えようと思います。
419: 入居前さん 
[2014-02-07 22:40:50]
内覧してきました。

室内で、壁紙等の汚れの指摘箇所は5、6箇所で即日キレイにしてもらいました。ダスキンの方が常駐していて、クリーニングしてるようです。

すぐに修復できなかった部分は、
ベランダの外壁の防水加工が一部剥げている部分です。
サッシの下とサッシ上部の天面との接合部分のお直しをお願いしました。

携帯は、ドコモはまったく良好でした。
西側20~30階です。
420: 契約済みさん 
[2014-02-07 22:43:27]
そういえば今日三井がディズニーランド貸切の日でしたが、行かれた方感想聞かせてください!
421: 入居前さん 
[2014-02-07 23:56:46]
本日、ディズニー貸し切り行って来ました。
とっても、空いておりさすが貸し切りと、思いました。3時間の貸し切りではありましたが、満足出来ました!!
422: 契約済みさん 
[2014-02-08 00:04:44]
こんなに空いているのははじめてで、とても楽しかったです。寒かったですが。
423: 契約済みさん 
[2014-02-08 00:19:27]
>415さん 一応ですが、橋や道などに融雪剤がまかれていました。どのくらい効果があるものかは分からないですが、橋はかなりしっかりまかれていました。でもあまりの大雪であれば豊洲からの方が良さそうですね。お気をつけ下さいね。
424: 引越前さん 
[2014-02-08 00:22:21]
デズニーランドに入るのに時間がかかりましたが、入ったらガラガラ。ほぼ待たないで乗れるのは良かったです。花火もショーもエレクトリカルパレードも良かったです。毎年招待してくれないですかね(笑)
425: 内覧前さん 
[2014-02-08 00:32:36]
去年の成人式以上だと来週は確実に雪が残りそうですね…
PT東雲は北向きがエントランスなのでしばらく残るかな。
積もった直後はむしろいい景色が見れるかもしれないですね(笑)
明日内覧される方、ラウンジからの写真を是非!
426: 契約済みさん 
[2014-02-08 00:37:21]
廊下側の部屋は隠蔽配管でしたよね。
エディオンでエアコン購入したので、設置工事は別の業者に依頼が必要となりそうです。
工事費用の見積りとられた方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をお願いします。
427: 契約済みさん 
[2014-02-08 04:11:34]
>421,422,424さん
貸切ディズニーランド楽しめたようで羨ましいです!貸切なんてなかなか体験できないですものね。
428: 入居前さん 
[2014-02-08 08:26:48]
昨日のディズニーランド、行って来ました!
寒かったですが、すごく良かったです。
花火もパレードも特等席、アトラクションもほぼ待ち時間なく乗れました。
ショーのみ、開演直前に行ったら既に満席で見られませんでした。残念…
でも大満足でした!!
429: 契約済みさん 
[2014-02-08 10:05:15]
426さん

隠蔽配管でしたか?
確か違ったと思ったのですが…。

隠蔽配管だとすると設置に少し面倒ですよね。
430: 契約済みさん 
[2014-02-08 10:09:17]
内覧してきました。
共用廊下の外部壁の白塗装ご覧になった方いますか?
あれは酷すぎます。色ムラ有り、傷有りで見れたもんじゃ有りません。共用部分ではありますがしっかり指摘してきましたが、これから内覧の方は気にかけて見てください。
431: 契約済みさん 
[2014-02-08 10:29:45]
430さん、
わがやも全く同じ意見でした。ただし共用部の内覧で不具合を指摘する時間がまったく確保されていなかったです。。。担当者に電話なりメールなりで問い合わせないといけないかもしれませんね。
432: 匿名さん 
[2014-02-08 10:31:45]
>429さんに同意します。
隠蔽配管ではなかったと思います。
廊下側の部屋の壁に、普通に配管用の穴がありました。
お部屋のタイプにもよるのかもしれませんね。
433: 匿名さん 
[2014-02-08 11:13:36]
慌てて引き渡しに間に合わせれば仕上がりは悪くなる。
修正お願いしたって引き渡しまでに間に合わない。
格安物件だから我慢しろと?
434: 契約済みさん 
[2014-02-08 11:56:49]
間に合いますよ。ちゃんと担当者と話しました?
435: 契約済みさん 
[2014-02-08 14:17:21]
EARTH選択して内覧済みの方っ!どうでしたか?
近日中に内覧予定ですがドキドキしてます。楽しみー。
436: 契約済みさん 
[2014-02-08 15:04:32]
今日みたいな日は桜橋はどうなっているんでしょうか…
普通に渡っている人もいるのでしょうか。それとも完全に通行止めになっているのでしょうか。
437: 契約済みさん 
[2014-02-08 15:28:07]
さすがに今日は通行止めじゃないでしょうか?
レインボーブリッジも通行止め電車も運休しそうですしね
438: 内覧前さん 
[2014-02-08 18:15:20]
435さん
アースを選択して、先日内覧して参りました。
手前味噌ですが、とても上品かつ明るいお部屋に仕上がっており大満足でした!
建具がオシャレでしたので、ぜひ楽しみになさってください♪
439: 契約済みさん 
[2014-02-08 21:55:07]
438さん
ありがとうございます!
SUNと比べてちょっと暗いかなぁと迷っていた私としては
明るいとのことでますます期待膨らんじゃいます。
たのしみー!
440: 匿名さん 
[2014-02-08 22:21:55]
先週は土日に内覧されている方がいらっしゃったようですが、今日内覧会に行かれた方はいらっしゃるんでしょうか。
外廊下への雪の影響がどの程度なのか気になります。特に高層フロアの廊下は流石に積もるのか、全く影響無しなのかが知りたいです。
3Fの茶室部分もですが。
441: 契約済みさん 
[2014-02-08 22:37:01]
私はエアコン脱着をエレホームにお願いしました。
1台8000くらいです。
引越し屋さんの約半値です。
経費を抑えたいならご検討されてはいかがかと。
www.ele-home.co.jp/smp/
442: 契約済みさん 
[2014-02-09 11:05:29]
>429さん、432さん
部屋は70Dです。
マニュアルには壁の中を通して配管して下さいとありました。写真右側のシルバー部分が配管出口のようです。
あまり詳しくないため誤解しているかもしれませんが、それらを見て隠蔽配管と理解しました。

>441さん
情報ありがとうございます。
もしエディオンで断られた場合は候補として検討させていただきます。
部屋は70Dです。マニュアルには壁の中を...
443: 匿名 
[2014-02-09 11:22:07]
昨日内覧してきました。
吹雪のなかの内覧はなかなかスリリングでした!
窓の外は吹雪でしたが、内側の吹き抜けはエコボイドの上昇気流のおかげか粉雪が上下に舞っていて綺麗でした!
ちなみに外廊下は雪いっぱいです。
茶室部分はそんなに積もってなかったですが、スカイテラスなど共用部分は雪がかなり積もってました。
昨日内覧してきました。吹雪のなかの内覧は...
444: 匿名さん 
[2014-02-09 11:30:54]
ネガのネタにされそうな写真ですね…
445: 契約済みさん 
[2014-02-09 11:56:44]
ネガとかどうでも良いです…
446: 契約済みさん 
[2014-02-09 12:34:23]
443さん
だいたい何階くらいでしょうか。
447: 契約済みさん 
[2014-02-09 12:59:29]
絵的に70Cの玄関前あたりですね。
少し奥まった位置のはずですが結構雪が吹き込んでるんですねー
雨の日でも意外と濡れてしまうのかなぁ…
448: 匿名さん 
[2014-02-09 13:08:19]
ビチャビチャになるだろうね(笑)
449: 契約済みさん 
[2014-02-09 13:10:52]
>443
吹き抜けから下を覗けない程の幅があるので、端だけで影響ないと思ってましたが、通路全面に積もってますね。今のマンションの外廊下の方が幅も狭いですが支障ありません。やはり高層だと積もるのでしょうか。
450: 契約済みさん 
[2014-02-09 13:15:31]
まあ、昨日の雪は特別だと思いますよ。
普段の雨では全然濡れない今のマンションも雪が吹き込んで積もっていましたから。
451: 内覧前さん 
[2014-02-09 13:24:32]
今週内覧会だけど建物内で日が当たらないところに雪が残ってないか心配だなぁ。
外構部分は仕方ないけど。
452: 匿名さん 
[2014-02-09 13:28:20]
確かに外廊下のデザインはダサいですね…
プラウドの外廊下はまだ良かったのですがね。
453: 契約済みさん 
[2014-02-09 13:37:49]
今は外廊下がダサいとかの話ではなくて、どれくらい雪が積もったのかと言うお話です。
454: 匿名 
[2014-02-09 14:36:02]
35階前後です。

昨日は北から吹雪いていたので、
西側は70Cと70Aの間より、
東側は70Jと60Fの間より、
吹き込んでいました。

雪のエントランスもなかなかでした!
35階前後です。昨日は北から吹雪いていた...
455: 契約済みさん 
[2014-02-09 14:41:08]
確かに今回の雪は異常でしたね・・今住んでいるマンションの外廊下も結構積もりました・・。

既に内覧済ですが、パークタワーの外廊下は、白で統一されていて良いなぁと純粋に思いました。下が見えず、変な不安感が出ないのも、個人的には良かったです笑
456: 契約済みさん 
[2014-02-09 15:04:49]
>455さんと同意見です。
下が見えない変な不安感がない点、白基調に、ネイビーとブラウンの色合いが個人的には気に入りました。内廊下と外廊下の比較を良くされてますが、吹き抜けのあるこの外廊下は廊下側の窓を開ける事によって風通しの良い居住空間が保たれ夏は涼しく過ごせるのではないかと思いました。
457: 内覧前さん 
[2014-02-09 21:09:12]
今週内覧予定なのですが、以前ここでコメントがあった「エントランスの柱の傷」とは、具体的にどの場所のことかご存じの方教えていただけないでしょうか?
(あのコメント以降で実際に確認された方いますか?)

自分の目でも確認した上で、必要と思ったら指摘したいと思っています。

共用部について、意匠的なものでは無く傷や汚れ等に関して、1人でも指摘があれば直してくれるのであれば良いですが、単に気づかなかったというだけで指摘が少ないから直さない、ということがないか気にしています。
458: 契約済みさん 
[2014-02-09 22:18:36]
マンション内のどこかに、「CLUB SKY AVENUE」って書いてあったりしますか?
封筒や紙袋にその言葉が書いてあって、結構気に入ってるので、ぜひマンション内のどこかに記載が残ってるとうれしいです。
459: 契約済みさん 
[2014-02-09 22:37:51]
ふと気になったのですがここのスリーブは大丈夫ですかね?

デベも施工会社も異なりますがどこでもありえそうなので…。
内覧会のときに聞けばよかったかな。
460: 契約済みさん 
[2014-02-09 23:12:36]
さすがにたった1世帯の指摘であれば、気づかないレベルでなく、誰も問題と思わないレベルのような気がします…
461: 契約済みさん 
[2014-02-10 00:23:29]
床のコーティングはやった方が良いのでしょうか?
462: 契約済みさん 
[2014-02-10 00:57:54]
エントランスの柱のキズっていうのは
EVホール手前の柱というか壁のキズではないでしょうか?

床から2~3m位の高さのところにありました。
ちょうど素通りするような場所です。
補修はしてあるようでしたが、一度見てしまうと目立ちますね。
463: 契約済みさん 
[2014-02-10 07:11:21]
70Dの契約者です。
洋室1のカーテンボックスですが、腰壁カウンターの内側でしょうか?外側でしょうか?
わかる方いらっしゃったら教えてください。
464: 契約済みさん 
[2014-02-10 09:17:18]
.>463さん
私も70D契約者で内覧済みです。
カーテンボックスはカウンターの内側でした。
窓のすぐ前につるすイメージです。
465: 契約済みさん 
[2014-02-10 11:31:14]
70D未内覧ですが、6.8畳表記で腰壁カウンター除くと6畳との事ですが、そんなに腰壁カウンター広いんでしょうか。解せません。。
466: 契約済みさん 
[2014-02-10 11:42:25]
464さん
ありがとうございます。
助かりました。
早速、明日カーテンを見に行く予定です。
467: 契約済みさん 
[2014-02-10 11:54:11]
掃き出し窓のカーテンレールから床までの長さは実測2250mmであっていますか? どの部屋も掃き出し窓は同じ高さだと思いますのでよろしくお願いします。
468: 契約済みさん 
[2014-02-10 14:46:14]
2250であっていますよ!
私の実寸値ですが。
469: 契約済みさん 
[2014-02-10 17:16:15]
確認会ですが、採寸忘れた場所を採寸する時間はとれるものでしょうか?
どなたか確認されたかたいらしたら教えてください!
470: 契約済みさん 
[2014-02-10 19:22:11]
465さん
腰壁カウンターの件、わかります笑。
参考までにカウンター天板部分の寸法はW1300*D650=0.85m2くらい、
壁芯計算にすれば、0.8畳(1820*910*0.8=1.3m2)くらいになると思います。
キッチンの収納部分はキッチンの面積に入っていないのに
洋室(2)の腰壁カウンターは面積に入っている。なんだかなぁ、ですね。
全体としては70D良かったですよ。
471: 契約済みさん 
[2014-02-10 20:03:43]
>468

467です。どうもありがとうございました! これで一安心、カーテン選びに集中できそうです。
472: 契約済みさん 
[2014-02-10 20:24:17]
70DとH羨ましい〜。カウンターも用途色々でいいじゃないですか。
木曜まで天気もいいようなので、景色も綺麗に見えそうですね!
473: 契約済みさん 
[2014-02-10 23:41:07]
455さん
その前にあの白の塗装の乱れに気づかないのはナンセンスですよ‼
474: 契約済みさん 
[2014-02-10 23:59:35]
473さん
455ですが、本当に契約者の方ですか笑?
475: 契約済みさん 
[2014-02-11 00:16:58]
455のふし穴さん
ちゃんと吹き抜けの北側のかべの塗装見てごらんなさい笑
476: 契約済みさん 
[2014-02-11 01:12:08]
>470さん
465です。レスありがとうございます。そんなに幅があるのですね!せっかくなので有効に使えるよう工夫したいと思います。
テレビ置けちゃいそうですね。
内覧が楽しみです!
477: 契約済みさん 
[2014-02-11 08:18:45]
476さん
あー、なるほど!テレビ置けちゃいますね!
478: 契約済みさん 
[2014-02-11 10:41:16]
みなさんは何かオプションをつけたりしましたか?
479: 契約済みさん 
[2014-02-11 10:58:45]
確かに吹き抜けの塗装は雑でした。
これから引き渡しまでに塗り直しとかしてもらえないのでしょうか…
480: 契約者 
[2014-02-11 13:24:06]
共用部分は営業さんへちゃんと改善要望上げましょう。
数が多ければ対応せざるを得ないはずです。
後から電話とかメールででも大丈夫です。
481: 内覧前さん 
[2014-02-11 14:16:49]
ですね。
⚪︎吹き抜け北側壁面塗装のムラ
⚪︎ソラテラス等のスポットライト配線カバー?の
仕上げがされていない
⚪︎スタディルームやスカイラウンジ、ゲストルームの
壁紙にヒビ
⚪︎晴海通り側歩道隣接部分の地面の勾配不良
この辺りは改修するにも時間が掛かりますので
入居前に対応していただきましょう。
482: 匿名さん 
[2014-02-11 14:49:46]
>481さん
>晴海通り側歩道隣接部分の地面の勾配不良
というのはどういった内容でしょうか?

この写真に写っている範囲でしょうか?
というのはどういった内容でしょうか?この...
483: 内覧前さん 
[2014-02-11 15:04:45]
そうですそうです。
捻れまくってて歩き辛いです。
境界沿いのフェンスを延長して平らな面を
増やす必要があると思います。
案内して下さった営業さんに歩きづらくないか聞いたところ、
言葉つまりながら担当につたえますと仰ってましたよ。
484: 匿名さん 
[2014-02-11 15:26:49]
なるほど。MRでの模型とは近い作りにはなっていますが、進行方向に対して垂直方向の勾配は歩きづらいですね。
歩道の勾配に合わせて歩道と水平になる部分と、マンション建物側と水平になる部分を明確に分けて、間をフェンスで区切るとか、滑らかに繋げるにしても歩行方向に合わせた勾配にして欲しいと思いました。

あと、勾配とは関係ありませんが、バイク置き場への通路は、バイクに乗ったまま移動しにくいような工夫や、歩車分離的なものが欲しいと思いました。
管理エントランスとは言え、エントランス目の前をバイクが通ると危険ですので。
なるほど。MRでの模型とは近い作りにはな...
485: 契約済みさん 
[2014-02-11 16:11:01]
>481,483
内覧前なのに、内覧済みなのですか?
486: 入居前さん 
[2014-02-11 16:37:32]
先日内覧してきました。
占有部分は何点か指摘しましたが、
共有部分は皆さんにお任せします(笑)
487: 契約済みさん 
[2014-02-11 17:01:19]
485へ
どうでもええやろ‼
くだらない‼
もっと身のある話せえや
489: 契約済みさん 
[2014-02-11 17:45:46]
晴海側歩道は外からも確認でき、その他の指摘内容は既出に感じたのと、名前の件があったので、前だけど済みってことでよいのか念のため聞いてみました。申し訳ありません。
490: 契約済みさん 
[2014-02-11 18:05:15]
営業に案内してもらったとあるので単に間違えただけでは?
別に本質とは関係無い話でしょ。
建設的な話をしましょうよ。
492: 入居前さん 
[2014-02-11 19:17:09]
どうしてこんなに不具合や雑な仕上げが多いのかな~?
やはり慌てて作った感は否めないね。
493: 契約済みさん 
[2014-02-11 21:13:46]
共有部は時間もなくゆっくり見せてもらえない場合もあるので、私たちそれぞれが気づいたことを伝えた方がいいかもしれないですね。私は内覧が終わってしまったのでメールで伝えたいと思っています。
494: 契約済みさん 
[2014-02-11 21:19:52]
481さん 482さん

この勾配だと水はけは大丈夫ですかね?
排水溝が勾配の先にあったか確認しなかったのですが・・・。

何で中途半端な勾配があるのでしょう。意味があるのかな。
495: 内覧前さん 
[2014-02-11 21:30:09]
年末年始に休みなく大量の職人さんを投入して
「突貫工事じゃないのか」との書き込みに対して

「余裕あるスケジュール」と書き込み続けていた人って
一体誰なんだろうか。
もしかして現場監督?

外から見ていると
完全に「三井チェック」が出来ていないと思われますが…

私は明日、内覧会です。
496: 契約済みさん 
[2014-02-11 21:36:59]
ではがんばって指摘してください。
497: 契約済みさん 
[2014-02-11 21:43:03]
495さん
共用部分の仕上げの質の悪さをとくとご覧下さい笑
498: 匿名さん 
[2014-02-11 21:48:22]
植栽の手抜き具合が酷いです。
499: 内覧前さん 
[2014-02-11 22:08:40]
私はあさって内覧ですが、午後からなので共用部を細かく見きれるか心配です。
一応、内覧前に現地で外側で確認できるところはある程度確認し、ここに貼られた画像や情報などから、ある程度の指摘事項は準備しておくつもりですが。

引き渡しまでは1ヶ月ありますから、それまでにきちんと直していただければと思います。
(内容によっては入居後までかかっても良いと思います)

共用部の不備を指摘することは、権利であるのと同時に、区分所有での義務だと思いますので、みなさんも厳しく指摘をお願いいたします。
500: 住民でない人さん 
[2014-02-11 22:56:56]
ここの契約者ってケチ付けたり文句言う人多いよね。何で?そんなに酷いマンションなの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる