住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 10:08:35
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/

[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part2

201: 匿名さん 
[2014-08-27 11:40:50]
>199
>片親だけ病気になった瞬間実家売り払って両親とも介護施設にぶち込むわけにもいかないでしょ。
>あなたの意見は自分の老後に対して希望的観測ばかりだね。というか、あなたのご両親元気ピンピンなのでは?
>だから分からないんだろうね。

197です。
自分の場合、片親になった時から毎週訪問して8年間面倒みてましたよ。
実家は都内自宅の近隣区だけど、金帰月来する地方単身赴任の身には結構大変な負担。

9年目からは24時間介護が必要になったので、有料介護施設に入れましたよ。
入居費は千万単位でかかりますが、親の貯えから支出。
毎月30万円程度の入居経費も親の年金を充当。

そんな経験から、介護施設の選択から入居費の工面までは親が元気なうちに
やっておくべきだと思います。
子供には自分と同じ経験をさせたくありません。
202: 匿名さん 
[2014-08-27 12:07:42]
各自、年金で不足しそうなら若年から自助努力する。他人の心配する暇無し。
203: 匿名さん 
[2014-08-27 12:33:12]
老後は家なんかより金かかるよ。
老後の沙汰も金次第。
家がいくら立派でも、生活が成り立たなければ無意味だね。
204: 匿名さん 
[2014-08-27 13:30:00]
どちらを優先させるかなら老後の安定ですが、
長い目で見てズ〜ッと家賃生活でも家購入でも大差ないという話しが有る。
例えば35~85歳迄、家賃月10万で暮らすなら6000万支出。

205: 匿名さん 
[2014-08-27 14:27:20]
50年間家賃が変わらないという奇跡。
206: 匿名さん 
[2014-08-27 16:15:14]

4500万の物件を4500万円の借入をして
35年間1%の金利だったとすると、約5500万円の最終払込
但し、35年後に資産価値が1000万は残ったとする
管理費や駐車場代に年間30万円とすると35年間で1050万円が別途かかる
また、35年後にマンションを売却して残15年を月10万で賃貸に入ると1800万円かかる
この場合、5500万-1000万(資産価値)+1050万(管理駐車場)+1800万円(賃貸)=7250万円

35年後も住み続ければ15年*管理費30万として450万が発生し、大規模修理や内装工事等も
あり、資産価値分をほぼ食い尽くすと思われる
この場合、5500万+1500万(管理駐車場)=7000万円


この相当額を50年間賃貸で行くと、月平均12万円で家賃、管理費、駐車場代を
賄わなければいけない。

50年以上生き続ければ購入した方と賃貸継続の方では差が開く。
ずっと賃貸なら生活スタイルや収入の変化に応じて住居は換えやすい。

どちらが自分に会っているのか、は人それぞれな気がする。



207: 匿名さん 
[2014-08-27 18:58:59]
>月平均12万円で家賃、管理費、駐車場代を 賄わなければいけない。
これ、4500万のマンションと同レベルの部屋と立地を考えた場合、実質無理でしょ?
賃貸の場合はグレードを思い切り下げなきゃなんないね。

>ずっと賃貸なら生活スタイルや収入の変化に応じて住居は換えやすい。
家賃月平均12万円を死守して引っ越しするなら、どこ言ってもあまり変わんないね。
12万以上にすれば、すなわちマンション買った方がお得ということ。
賃貸は敷金礼金、更新料、住居を移すなら引っ越し代などもかかる。
どっちがどうとか水掛け論になっていくからやめるけど、結論としては
やっぱ結構賃貸も金かかるんだなってこと。確かに自由度は高いけど。
208: 匿名さん 
[2014-08-28 00:30:56]
6000万の物件を6000万円の借入をして
35年間1%の金利だったとすると、約7350万円の最終払込
但し、35年後に資産価値が3000万は残るが、修繕費が50年で1500万とする
この場合、7350万-3000万+1500万=5850万円

ローン期間中が厳しいかな。
固定資産税も考えるとどうなのかな。
6000万の物件で50年後に土地で3000万あるかどうかも不安。

209: 匿名さん 
[2014-08-28 00:35:11]
一番驚いたのは住宅ローン35年ローンの金利を1%で計算していたこと。

こういう試算する時は4%くらいで計算するのが、ひと昔前の常識だったが、今は違うのかのぅ。
210: 匿名さん 
[2014-08-28 01:17:06]
すいません、実際には1.2%計算ですw
またローン控除は入れないかわりに
初期費用は入れていません

どなたかもっと正確にシミュレーションして
頂ければ助かります!
211: 匿名さん 
[2014-08-28 09:13:05]
3500万借り入れてフラット金利で25~30年.修繕3~400万。
一方、賃貸は前半25年12~15万家賃、
後半25年は6~8万家賃とか
212: 匿名さん 
[2014-08-28 11:13:52]
買う買わないで悩んでる人が各自の収入見込、背負ってる荷物などの状況で比較計算すれば良いだけ。
213: 匿名さん 
[2014-08-29 08:19:51]
2階建て以上の年金が受け取れるなら、程ほどの自助で何とかなる。
平屋の年金すら加入してない人が焦ってるだけ。
214: 匿名さん 
[2014-08-29 13:16:02]
リーマンショック前に社員よりフリーターの方が手取りが良いとか、自由が有るとか、はしゃいでいた人達が、ふっと先を見た時にビビってるのではないでしょうか?
215: 匿名さん 
[2014-08-30 09:34:43]
自己選択、自己責任。
216: 匿名さん 
[2014-08-30 10:05:08]
ザックリですが老後不安と感じてる六割は年金未加入率四割と年金に加入してるが自助が足りない二割組ぽいかな。
217: 匿名さん 
[2014-08-30 10:12:12]
65歳からの年金300万。
はたして月25万円で生活できるか不安。
老後資金としていくらあればいい?
とりあえず5000万程度は準備できそうだけど。
218: 匿名さん 
[2014-08-30 11:55:43]
ねんきん定期便が届く頃に見えてきますよ。
自分は起業してますが想定外がなきゃ60過ぎたら、いつ現役引退しても善い感じ。
219: tax 
[2014-08-30 12:08:36]
中小の経営の場合、60才目処で形だけでも引退したほうが年金は得です。受け取り上限が決まってますし。
その内、現役なら厚生年金は加入年齢が、国民年金も5年引き延ばされますからね。払いっぱなしに成りかねない。
220: 匿名さん 
[2014-08-30 15:32:01]
>>217

52あたりのスレを見ればいい
221: 匿名さん 
[2014-08-31 07:07:06]
52氏の受売り
>60歳から95歳くらいの35年間をいくらで生きるのか
>老後の一般的な生活費 
>35年*250万=0億8750万  平均と言われるが最低ラインとも言われる
>35年*350万=1億2250万  そこそこ
>35年*500万=1億7500万  子息・孫もハッピー

35年は長すぎるので、85歳まで25年程度での試算が現実的かも。
でも、年350万円でそこそこというのは納得。
税金や健康保険料など、給与所得者の時は天引きで気がつかない支出が結構な負担になりそう。

年400万円支出想定で、年金不足分を充当して余裕のある資金を準備するしかないようです。


222: 匿名さん 
[2014-08-31 09:15:45]
今は固く利率の良い商品は無いがコツコツ貯めていくしかない。自助は長期戦だからね。
223: 匿名さん 
[2014-08-31 13:08:43]
厚生年金国民年金共に運用は黒字だってね。ニュースでやってたよ。
224: 匿名さん 
[2014-09-06 23:35:47]
老兵は死なず、ただ「生活保護」あるのみ・・・・・・・
225: 匿名さん 
[2014-09-07 05:19:41]
会社員の父親は企業年金が多く、年に500万近い年金をもらって使い切れなかった。
自分は夫婦でも年に350万程しかもらえないようだ。
老後資金は8000万とか1億とかいわれるから、年金だけで暮らせる生活レベルにして、
不足分は預金から補填するしかない。
金を使って生活を楽しむのはせいぜい75歳までかな?
226: 匿名さん 
[2014-09-07 09:43:05]
実は己の老後は実感のない年代からコツコツ準備しないと間に合わない。
227: 匿名さん 
[2014-09-10 14:34:25]
老後でも所得税、住民税、国健は払うんだし20年後30年後の消費税、物価上昇を考えると老後生活費は税込み25万はキツいな、手取り25ないと、、、
228: 匿名さん 
[2014-09-10 15:48:12]
>>227

そうね。手取り25が安全圏かもね。込み込み25でも生きていけないレベルじゃないとは思うけど、行く先不安になっちゃうかも。

逆にに貯蓄たくさんの人はそれはそれで、不足の事態に備えてなるべく節約しとこう、ってなるみたい。

実際老後を迎えると寿命何歳だから年割でいくらまで使えるとガンガン使う気分にはならないみたいね。
229: 匿名さん 
[2014-09-10 18:43:12]
額面月額25万円の年金でも、預金連動ローンの控除で所得税は10年以上節税。
家の買い替え損失優遇も加算すれば、4年間は住民税も節税できそう。
しばらくは優遇活用で年金を有効に使って、あとは老後資金を取り崩せば何とかなりそうだ。
230: 匿名さん 
[2014-09-10 19:22:04]
老後最初の10年は月35万、その後の20年は月25万なら行けそうだと思っていたが、老後まで、もう少し貯蓄に励まないとまずそうだ。ん。
231: 匿名さん 
[2014-09-10 20:17:30]
230ですが追記、公的年金受給額は150万想定。
150~250の受給額が多いそうなので低い数字を採用。
退職金は中小だし貰う年頃にどうなってるか分からないので計算から除外。
232: 匿名さん 
[2014-09-10 23:54:51]
老後の不安のない人なんているの?
233: 匿名さん 
[2014-09-11 04:24:09]
>232

年収に対して無謀なローン スレを参照してください。
銀行のローン審査を通れば、一生お金に困らずにローンの
返済を出来ると考える人が沢山いることがわかります。

言い換えると、

退職金でローン返済終了ただし残預金数百万円、となると
しか思えない方が大勢おられます。
234: 匿名 
[2014-09-11 18:01:14]
>>233
多分あちらのスレの方たちは人生あきらめてるんですよ
定年後は大変な事になりますね まぁ他人事だからかまわないけど
235: 匿名さん 
[2014-09-11 18:53:10]
直列思考なんだと思う。住宅ローン、老後は並列。
236: 匿名さん 
[2014-09-12 08:34:34]
総務省かなんかの調査で平均的な老後生活者は月に45000円だったか50000円預貯金から補填して生活。
237: 匿名さん 
[2014-09-12 09:20:53]
↑それ公的年金を22、23万もらってる世帯。平均と言えるか疑問だけどね。
238: 匿名さん 
[2014-09-12 10:42:00]
家計調査では老後夫婦の月の支出平均¥202,969.不足¥44,385.この事から年金は¥158,584.と成ります。
小耳に挟んだ話しですが、最近受給者が年金窓口で「こんなはずじゃ」と声を出してるシーンを時々見かけるとか、
また減額されても前倒しで受給申請してる方々も増えているそうです。切羽詰まってる方々が増えているのかも。
239: 匿名さん 
[2014-09-12 11:07:30]
月20万じゃ固定資産税、住民税や健康保険料、光熱費払うと生活はぎりぎり。
保険料やネット・携帯なんかの費用もかかるから最低月25万は必要だと思う。
年金で年300万もらえない人は、老後資金貯めるしかない。
240: 匿名さん 
[2014-09-12 11:18:45]
年金は雑所得なので年額70万以上は額に応じた税率で所得税取られます。大半の方は大した税額ではないだろうけどね。
直接税、社会保障費は何も消費しなくても老後も取られる。
241: 匿名さん 
[2014-09-12 11:56:39]
寿命的には女性が長生きですので老後何年かして1人に成った場合、年金は夫婦の時より減らされますよ。
242: 匿名さん 
[2014-09-14 09:43:11]
老後計画において、再雇用は全員とは限らないし、職種、報酬など事業主の提示に合意出来なければ再雇用は無いので年金までの空白の魔の年数も貯蓄しておく必要がある。
243: 匿名さん 
[2014-09-15 06:08:31]
60歳以降の雇用延長者の給料は手取りだと時給1000円程度でしょう。
手取り月20万円あればいいほうです。
年金がフルに受給できる年齢まで、家計のキャッシュフローはマイナス。
60歳以降も働くにしてもつなぎ生活資金の準備が必要。
年金支給時期の後ろ倒しと、雇用延長の実態は厳しいです。
244: 匿名さん 
[2014-09-15 10:26:19]
少し足りない含め4割合が老後生活に不安がない世帯。
245: 匿名さん 
[2014-09-15 10:58:13]
>少し足りない含め4割合が老後生活に不安がない世帯。

多分生活の基準が違う。
老後に少しゆとりのある生活するには月30万円以上は必要。
年金で年間手取り360万もらえる世帯は多くないから、
老後資金を貯めるか、切り詰めた生活してるんでしょ。
246: 匿名さん 
[2014-09-15 12:36:37]
金利云々もいいけど、老後生活、資金とかでググると色々出てきますので見ておいた方が良いいよ。
247: 匿名さん 
[2014-09-15 15:38:51]
住宅ローンで定年ビンボー。
あんまり騒がれると、不動産屋は困るよ。
248: 匿名さん 
[2014-09-15 16:00:05]
不動産業とかの社員ってノルマとかで出入り激しいでしょ。
先のこと分かんない職種、彼らこそ老後が不安じゃないのか?
249: 匿名 
[2014-09-17 08:14:47]
9/28(日曜日)午後9時〜NHKスペシャル「老後破産の現実」という番組があるみたいです
250: 匿名さん 
[2014-09-17 08:54:19]
うちの両親は70代で二人合わせて年金が13万くらいですよ。
父親は30代から自営業で国保、母親は合計25年程度社保

慎ましいというか、ローンに借金は絶対してはいけないが
家訓みたいな父親ですが、そんな生き方をして来たか
高収入高資産で老後に入って行く人でないと、とても老後が
安泰とは成らないかと思われます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる