九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 13:08:32
 削除依頼 投稿する

MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54

現在の物件
MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 W棟  [最終期]
MJR新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4

562: 匿名さん 
[2014-03-06 16:36:30]
>きれいな長方形がとれているのはありがたいですね

購入した瞬間や何も置かなければありがたいだろうけど、机やベッド、ちょっとした本棚を置くのであれば、必ずしも長方形である必要はないんだよ。長方形の部屋って意外と置くスペースが少なくなったり壁面積が狭くなってることをご存知?クローゼットがぼこっと出てたら、その横に入るスペースに本棚置いたりして長方形にすることも可能。人それぞれだろうけど、いろいろ家具置く人にとっては、結局のところ長方形な部屋ではなくなるので・・・
563: 匿名さん 
[2014-03-06 17:11:32]
家具を配置するときに長方形だと配置しやすいのですよ。
なので、支柱が出っ張っていると敬遠されてしまうのです。
インテリアにあまりこだわりがない人にとってはどうでもいいことかもしれませんが、同じ5畳の子供部屋でも、きれいな長方形と凸凹した部屋とでは、広さの感じ方も違ってきますよ。
564: 匿名さん 
[2014-03-06 17:15:33]
凸凹していると、その分角も増えますよね。
子供って、遊びに夢中になると前もよくみないでよく角で頭ぶつけたりするから、角は少ないほうがありがたい。
風水上も、凸凹の部屋はよくないみたいだし。
565: 匿名さん 
[2014-03-06 22:36:59]
凸凹していいても、その隙間にぴったり入るような家具をはめるなど工夫すれば、ぜんぜん問題なし。
566: 匿名さん 
[2014-03-06 22:50:50]
ピッタリの家具が見つかるといいですね。
567: 匿名さん 
[2014-03-06 22:58:26]
オーダーします。
568: 匿名さん 
[2014-03-07 00:34:02]
5畳程度の広さで、凹凸がある場合は、家具はオーダーでキッチリ隙間をうめたほうがいいですね。
家具は重たいので、隙間に物が落ちてしまうと一苦労ですから。
うちも、ダイニングテーブルはオーダー品です。かなり割高になりますが既製品より愛着ももてるしいいですよ~。
569: 匿名さん 
[2014-03-07 07:39:00]
万が一、売却に出すときのことも考えると、部屋の凹凸は気になります。オーダー家具で何とかなると言っても、それは一般的な意見ではないです。部屋は長方形にとれているのが一番です。
570: 匿名さん 
[2014-03-07 07:54:32]
長方形をそんなにアピールしなくても・・・・

メリットを全て「万が一、売却に出すときのことも考えると」に持っていくところも・・・

ここを売却してどこ行くの?千早?照葉?
571: 匿名さん 
[2014-03-07 08:06:10]
長方形が一番ですよ。
572: 匿名さん 
[2014-03-14 16:01:38]
パークシテイ価格でましたね。どっちがコストパフォーマンス良いかな。
573: 匿名さん 
[2014-03-14 16:19:12]
東側に塾とかできないかね。
公文新教室も西側だし、その点くらいかな。
574: 匿名さん 
[2014-03-14 16:36:20]
ぜったい東がいいよン様
575: 匿名さん 
[2014-03-16 13:59:58]
塾とかは送迎しなくても自分たちで行くでしょ?ここから緑が浜や杜の宮なんて近いから、心配もいらないだろうし、問題ないと思いますが。
576: 匿名さん 
[2014-03-17 07:23:42]
西も含めて塾は少ないよ。
香椎、和白、古賀に行くことになるケース多いんじゃないかな。
577: 匿名さん 
[2014-03-17 14:34:03]
新宮中学校前に全教研あるじゃん。
578: 匿名さん 
[2014-03-17 15:01:21]
西と東の行き来をもっとスムーズにできるようにすることが今後の課題だと思う。自転車で横断する場合、坂道を登らんといかんし、どうにかならんかね。
579: 匿名さん 
[2014-03-17 22:00:37]
市内のように高架にすればいい。
車の流れもよくなるし、騒音問題も低減される。
良いことずくし。
580: 匿名さん 
[2014-03-17 23:36:05]
確かにGoogle Mapで塾を検索したら、新宮中央は現時点ないですね。
戸建て寄りの場所に全教研のみ。
みんなで同じ場所に行くなんて嫌だけど、今後きっと中央駅近くにもできるでしょう。
581: 匿名さん 
[2014-03-18 14:43:14]
緑ヶ浜や杜の宮などの西側であれば、自転車で10分以内で英進にも行けまっせ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる