九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 13:08:32
 削除依頼 投稿する

MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54

現在の物件
MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 W棟  [最終期]
MJR新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4

542: 匿名さん 
[2014-03-04 21:07:29]
パークシティと悩んでいる人多いんだろうな。ここが停滞したのもパークシティの影響が大きいからね。パークさんがある程度売れ出したら、ここも動きがあると思うけど。
543: 匿名さん 
[2014-03-04 21:42:49]
パークシティとここでは、求める路線が違うでしょうから、ニーズに適った方を選べばいいんじゃない?
544: 匿名さん 
[2014-03-04 22:09:35]
ここが停滞したってことは、あっちを選んだ人が多いってことだね。
近隣で、2物件が競合するとき、両方で客寄するが、優れた方は加速して売れて、負けた方は停滞しちゃいます。
545: 匿名さん 
[2014-03-04 22:26:04]
>パークシティとここでは、求める路線が違うでしょう

杜の宮とここでは、求める路線が違うって言うならわかりますが、
パークシティとここでは、求める路線が一緒だと思います。
市外の同じ駅前マンションですから。距離にして3分足らず。

今、ここを検討している人は必ずパークシティも見るだろうし
決めかねている人も多いのではないでしょうか。
546: 匿名さん 
[2014-03-04 22:31:16]
>ここが停滞したってことは、あっちを選んだ人が多いってことだね。

そういうことではないと思いますよ。
停滞している?のは、選択肢が2つあり、決定するまでに至ってない人が多いからだと思います。
パークシティの話しがなければ、昨年には完売していた(もしくはほとんど売れていた)でしょう。
今月から本格的に契約などの動きもあるようですし、決断する人もぼちぼち増えるでしょう。
547: 匿名さん 
[2014-03-05 00:30:30]
単純に供給過剰ってことでしょ!
買いたい人にとっては、いい時期ですいね。
でもリーマンショックの前みたいでちょっと怖いですけど。
548: 匿名さん 
[2014-03-05 04:34:56]
パークシティは価格、間取りが公開されたので、この段階で完売しないってことは、選ばれてないという結論では?
他所を見ても良いマンションはすぐ売れます。
549: 匿名さん 
[2014-03-05 07:06:40]
人気殺到で早期完売住宅より、じっくり堅実がいいです。
あわてて購入すると後悔する割合も高くなりますから。
入居前に完売すれば問題ありません。
550: 匿名さん 
[2014-03-05 07:23:52]
単に、良い部屋がほぼ売れてしまっていることと、パークシティに比べて価格が高いことがペースダウンの原因。
それでも残りわずかなようですし、公園前、駅前、ショッピングモール前という立地はずっと変わらないですから、長い目で見たらMJRの方が価値が下がりにくいのは明らか。
551: 匿名さん 
[2014-03-05 07:40:32]
パークシティは大規模&ゴージャス。
MJRは環境&シンプル。
求める路線は人それぞれ。
552: 匿名さん 
[2014-03-05 15:18:30]
香椎浜のネクサスは全体では規模が大きく当時ではゴージャス感もあり管理人も常駐で
パークシティのような感じだった。
一方、同時期に販売していた福岡市住宅供給公社のふようハイツは、シンプルで構造も
しっかりしており、環境もよいということでMJRのような感じだった。

あれから20年以上が経過したが、ネクサスのほうは価値を落とさず人気を保っている。

ゴージャスはちょっと・・・という人もいるけど、分譲マンションなので、少しは
デザイン性やゴージャス感など出したほうが、将来にわたってもイメージ的には
良い気がする。

ここではシンプルって言葉が流行っているけど、下種な見方をすれば、住む部屋を提供
しているだけで、何も飾り気がないということになる。まあそれが好きな人も多いと思うけど。
553: 匿名さん 
[2014-03-05 15:21:54]
大規模なのはどっちも同じだよ。
パークは3棟で300世帯
MJRは既存もあわせると4棟で260世帯
554: 匿名さん 
[2014-03-05 16:37:37]
ネクサスワールド=パークシティ新宮中央??
ふよう香椎浜ハイツ=MJR新宮中央??

(笑)

早く売れるといいですね!

555: 匿名さん 
[2014-03-05 19:19:01]
パークもこちらもみて検討中です。
パークはゴージャスというより、こちらがシンプルすぎるだけだと思います。パークは映像もみせられ、タワーマンションをみにいった時のようなモデルルームでした。
間取りは断然こちらが好みです。上手に部屋を配置できていて無駄がないです。バリエーションも戸数が少ないわりには、こちらのほうがいいです。エレベーターの配置もよく考えられており、長く住むならこちらかなと思ってます。
迷っている人も多いようですね。
556: 匿名さん 
[2014-03-05 21:56:48]
間取りはこちらがいいという意見多いね。どう違うのか素人目にはわからんので教えてください。
557: 匿名さん 
[2014-03-05 22:03:09]
わたしはキッチンのカウンター下の収納(リビング側の)有り難いです!
パークさんはオプションみたいですね
558: 匿名さん 
[2014-03-05 23:33:26]
556
間取りは好みだから、556さんの好きなほうがいいですよ。
私は、こちらの方が好きなだけです。
好きな所は、柱が部屋を邪魔することなく、きれいな長方形がとれています。クローゼットも、出っ張っていなく、部屋を邪魔してません。出っ張っているクローゼットならタンスと同じと思ってしまいます。
バリエーションは、あちらは、すべて横向きのリビングで、お風呂はすべて窓なしですが、こちらは、お風呂は窓あり、なしがあり、リビングも縦向きもあります。納戸あり、無しなど。
マンションは間取りのみではないので、私もじっくり考えてみます。
559: 匿名さん 
[2014-03-06 07:17:17]
細かいとこみたら違いはあるけど、実際、住んだらどちらも
住み心地に大差はないようにも思うから、立地など総合的に考えたらいいんじゃない。
560: 匿名さん 
[2014-03-06 08:45:32]
部屋は、広さよりも、かたちが重要らしいですよ。
子供部屋として使う洋室は、机やベッド、ちょっとした本棚なども置くので、きれいな長方形がとれているのはありがたいですね。
561: 匿名さん 
[2014-03-06 11:02:21]
立地の希少性に一票!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる