旧関東新築分譲マンション掲示板「■□購入者□■新百合ヶ丘レガートプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ■□購入者□■新百合ヶ丘レガートプレイス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

当初作成されたスレッドのコメント数が増えてきたので
新百合ヶ丘レガートプレイスを購入された方がセレクトプランやオプション
等について自由かつ有効な情報交換をできるスレッドを新たに立上げました。
みなさま宜しくお願い致します。

ところでセレクトプラン申込みの12月中旬っていつ?

[スレ作成日時]2004-11-30 02:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

■□購入者□■新百合ヶ丘レガートプレイス

142: 匿名 
[2005-10-17 22:45:00]
パーク側の市道が、いずれ拡幅されて、片側2車線になる都市計画道路だというのは本当ですか?
現在、どういう状況なのでしょう?
143: 匿名さん 
[2005-10-18 00:19:00]
>142さん
はじめまして。拡幅の話は、どこから伺ったのですか?
私も初耳です。
144: 匿名さん 
[2005-10-18 01:27:00]
>142さん
私も知りたいです。
145: 匿名さん 
[2005-10-18 02:05:00]
http://www.city.kawasaki.jp/53/53doukei/home/seibi/sp4.htm見た感じなさそうですが。

一応、都市計画図確認してみます。
146: 匿名さん 
[2005-10-18 02:08:00]
145です。

反応しつつ、ありがちな”あおり”のような気も。。。
147: 匿名   
[2005-10-18 13:07:00]
麻生小学校に通っているお子さんを持つ知人から、学校からのお知らせに
そのようなことが書いてあったと聞きました・・・
148: 匿名さん 
[2005-10-18 13:47:00]
4車線に出来る幅(22m)で作られていて、あの渋滞ですからいずれ歩道の植え込みを削っての4車線化は
検討されているんじゃないでしょうか。
149: 匿名さん 
[2005-10-18 20:43:00]
ガーデン側の市道ではなくて、パーク側の市道が
拡幅されるのですか?
150: 匿名さん 
[2005-10-18 21:33:00]
どちらにしろ拡幅工事されれば多少の影響でますね。
契約の時にそんな話聞いてませんでしたが
これってどうなんでしょうか?
151: 匿名さん 
[2005-10-18 22:04:00]
パーク側の市道って4車線に拡幅できる幅もあるんですかね?
もっと先のカーブから線路沿いも同様に拡幅して、柿生方面に抜ける道路にするのでしょうか?
152: 匿名さん 
[2005-10-18 23:11:00]
ガーデン側の気がしますが、情報がないので、しばらく待ちですかね。
川崎市役所とかに電話すれば教えてくれるんですかね?

別件ですが、昨年申し込みを検討しているとき、営業の方から、レガートから駅まで完全バリアフリー
になると聞きました。詳しい情報を問うと、ペデストリアンデッキに登る階段のあたりにゆるいスロープ
ができるとの、ホントカ?!な回答でした。
↓↓↓のことかも知れませんが、スロープの話は書いてないようです。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/fukumati/bar...

誰か、似たような話を聞いた方いないですか?
便乗質問、スミマセン。

153: 匿名くん 
[2005-10-19 00:13:00]
145です。

都市計画図のチェックと麻生区役所へ直接質問をしてみようと思っています。
が、尻手黒川線あるいはガーデン側の拡張との間違いか、あるいはキャンセル
誘発のためのガセねたかどちらかではないでしょうか。
154: 匿名くん 
[2005-10-19 00:19:00]
たびたび145です。

148さん、資料再確認しましたが、幅員22mあるのは万福寺王禅寺線
(ガーデン側、昭和音大側)で、市道(パーク側、スポーツセンター側)
は14mです。

確かに8m程度あるマンション側の”歩道の植え込みを削って”みれば2
2mになりますが、市条例上植え込みが義務付けられていますので、そう
簡単にもいかなそうですが。

勘違いではないですか?
155: 匿名さん 
[2005-10-19 00:39:00]
>152さん
バリアフリーにならないかな〜って思ってたので、嬉しいです。
ちなみに郵便局とSATYの間、もっと綺麗にして欲しいですよね。
156: snowman 
[2005-10-19 13:12:00]
>郵便局とSATYの間、もっと綺麗にして欲しいですよね
自分も同じく思っています。
レガートの人たちは頻繁に利用する通りなので、レガートの有志の人達で
掃除するっていうのもありかなぁと思っています。
ゴミとか落書きとかがなくなれば気持ちよく過ごせるだけでなく治安も良くなりますし
地域貢献にもなりますしね!
157: 匿名さん 
[2005-10-20 17:47:00]
私は不動産関連の仕事をしているので分かるのですが、
道路幅拡張は無いでしょうね。
普通、都市計画道路は突然沸いてくる話ではありません。
もしも、そのような計画が事前からあれば、当然重要事項説明に記載されます。
現時点で計画が川崎市より提示されていないなら間違いなく
「ガセ」ですね。
しかも、拡張されるならセットバックして擁壁作ってますよ。
それと、駅からマンションまでが完全なバリアフリーって・・・
私が営業さんから聞いたのは
マックの入っているビルにはエレベーターが設置されていて、そのエレベーターを使えば階段や、段差も無くマンションまで行ける。
と言う内容です。

なんか、キャンセルさせる為の悪意を感じるんですが。
根拠がはっきりしない話は止めませんか?
疑問があるなら窓口に問い合わせれば済むと思うんですけど。
158: 157です。 
[2005-10-20 17:52:00]
パーク側は拡張無理じゃないですか?
セットバックして建ってる建物無いですから。
しかも拡張する意味が分かりません。
159: 145です 
[2005-10-20 18:10:00]
157さんのおっしゃるとおり、パーク側市道拡張には何らかの思惑を感じ
ます。142さんの提示に対して、143、144と不明瞭な応答がありますが、
いわゆる自作自演ではないでしょうか?

ここまでスムースな議論が進んでいた良心的なスレでしたので、荒ら
したくはありません。拡張が事実であるとの確証が得られない限り、
拡張関連の書き込みはもう止めます。
(今週中に都市計画図チェックおよび役所への問い合わせをしてみます。
何も書き込みがなければ、事実無根であると判断してください。)
160: 匿名さん 
[2005-10-23 14:57:00]
久しぶりにすっきりと晴れましたね。
マンションも休日返上で工事関係者の方が作業して下さっていて だいぶ出来上がってきたので
前を通るたびに楽しみです。
さて 皆様はフローリングのコーティングは どうなさいましたか?
我が家は 紹介された所ではなく、他所でお願いすることにしました。
それに伴い、普通は内覧会時に施されているサービスワックスを 止めていただこうと
東急さんに お願いしましたが、「個別対応不可。」ということで 断られてしまいました。
でも 我が家のようにサービスワックス塗布NO!依頼が多くなってくると(全世帯の1/3くらい?)
と再考するかもしれない というような事も言われました。
161: 匿名くん 
[2005-10-24 09:24:00]
160さん
私もワックス塗布について聞きましたが、同様の返答でした。
このスレでは積極的な方々が目立ちますが、実際のところは
入居まであまり”動かない”方が多そうですね。1/3は微妙な
割合ですね。
うちは小さな子供がいてコーティングしても傷つきそうなの
で、ワックス塗り替えで通すかもしれません。ただ、床材は
割とグレード高いようなので、転居などで同じものに張り替
える必要が出たとき大変そうですが。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる