株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「イニシア調布国領ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. 5丁目
  7. イニシア調布国領ってどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-13 00:20:53
 削除依頼 投稿する

南側に病院がある立地なんですが、どうでしょうか?
公式URL:http://www.i-kokuryo.com/index.html
売主:㈱コスモスイニシア 株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社:風越建設㈱
管理会社:大和ライフネクスト㈱

所在地:東京都調布市国領町5-45-1他(地番)
交通:京王線「国領」駅より徒歩5分、京王線「調布」駅より徒歩12分

【物件情報を一部追加しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-16 14:11:07

現在の物件
イニシア調布国領
イニシア調布国領
 
所在地:東京都調布市国領町五丁目45番1他6筆(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩12分
総戸数: 44戸

イニシア調布国領ってどうでしょう?

125: 匿名さん 
[2014-06-09 16:36:45]
近隣に住まわれている方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいのですが
目の前の病院の救急車の出入り多いですか?
また、痴呆患者さんが多い病院みたいですが、叫び声とか聞こえますか?
126: 匿名さん 
[2014-06-09 20:50:45]
>>125
過去の書き込みを読めばわかる。
127: 匿名さん 
[2014-06-10 09:17:57]
駅前広場整備と緑道の完成はこれからなんでしょうけど、国領駅付近の中心市街地の街づくり事業はもう終わったのではないのですか?今後、どのような計画があるのですか?
128: 匿名さん 
[2014-06-10 12:02:31]
調布市のホームページで街づくりのパンフレットが公開されてますよ。
129: 周辺住民さん 
[2014-06-11 12:18:24]
>>127
再開発は終わって10年もたってます。
駅周辺だと、甲州街道から野川沿いを通って品川通りに抜ける、新しい道路の建設中。
あとは都営の建て替えかな?
130: 匿名さん 
[2014-06-11 12:25:37]
中心市街地街づくり事業は、平成32年度まで続く調布市の重点施策のようです。
中心になるのは、調布駅前再開発ですが、国領駅や布田駅周辺は住宅地の充実も図られるようですね。
どう変わっていくか楽しみですね。
131: ビギナーさん 
[2014-06-12 13:00:25]
横浜のマンション騒動を見ていて、施工会社や売主って大切だなーとしみじみ感じた、今日この頃
あれが氷山の一角だとすると・・・
万一ココで同じことが起こったら、仮住まいを用意するような企業体力は・・・なさそうだな
132: 匿名さん 
[2014-06-14 23:48:08]
最近の施工不良事件みてると、ヒューザー問題思い出してしまいました。
133: 匿名さん 
[2014-06-16 15:27:27]
ここのマンションはよさそうですね。
駅から近いし、所有権だし。
134: 匿名さん 
[2014-06-16 19:11:21]
駅の近さなら、調布駅前の物件のほうがいいのでは。一方とは坪単価があまり変わらない、、、

調布駅と国領駅じゃ、駅力が違い過ぎるし、ここちょこっと割高なのでは。調布駅利用も見越すなら、調布駅からちょっと歩く物件のほうが割安でいい気がする。
135: 匿名さん 
[2014-06-19 17:25:32]
アイランドキッチンが特徴的で、ステキだなーって思いました。
でも、使いやすいのか気になります。使ったことないので!
食器棚置き場の奥行きが、広い分リビングが狭くなっているのがどうなのかな。
136: 匿名さん 
[2014-06-20 20:29:29]
朝の通勤を考えれば調布駅まで実質20分近くかかるマンションと、ここのように国領駅実質7~8分のマンションとどちらが便利かといえば、断然こちらのマンションに分があります。同じ時間にマンションを出た場合、駅から20分かかる調布のマンションから国領に来るまでに、ここではその時間にはもう桜上水付近まで行っています。駅力は確かに調布駅が上ですが、駅前の商業施設の集約度はさほど変わりません。国領駅の方が、駅前からの広がりがないだけです。
137: 匿名さん 
[2014-06-20 20:41:15]
そうなんですよ、新宿に8時前に到着しようとすると調布7:22→新宿7:57、国領7:24→新宿7:57ですから、各駅しか止まらない国領駅でも朝に限れば調布駅で乗るより早く新宿には到着するのです。ですから、駅までの距離がそのまま通勤時間に反映するのです。
138: 匿名さん 
[2014-06-21 00:37:05]
私も同意です。駅から遠いマンションが安くなるのはそれなりの理由がありますね。
国領駅前と調布駅前、住居地に選ぶとしたら国領かな。
日常の買い物は国領レベルで十分だし、静かさだと圧倒的に国領の方だしね。
国領駅周辺は調布駅徒歩圏でもあるので良いですよね。
散歩がてら調布駅まで行けますよ。
緑道出来れば、調布駅への散歩も楽しくなりそう。
139: 周辺住民さん 
[2014-06-21 08:18:37]
>>136
調布駅と国領駅の差は、朝は無いに等しいんですけど、
いまのダイヤになってから昼間とか帰りが最悪ですね。

というかですね、調布駅と国領駅で比較するまでもなく、
調布駅まで歩くにしてもこのマンションのほうが5分は先に着くと思いますよ(笑
遊歩道ができたらさらに1,2分短縮できるでしょう。
140: 匿名さん 
[2014-06-23 18:32:35]
近いに限ります。
それに尽きます。
今、凄い遠いから身に沁みて思う。
電車が止まったときとか、いつ動くかわからないような時でも家まで遠いから戻って寛ぐなんて気にならない。
近かったら、戻って自宅待機する気になるけど。
141: 匿名さん 
[2014-06-23 20:06:22]
138さん
私も便利さより住むなら多少駅から離れていても静かな環境の方がいいかな。
でもそれは人それぞれですよね。姉夫婦は家にいる時間は仕事から帰ってきてからと
休日しかないので、いくら周辺がざわついていても駅から近い物件と言っています。
駅から距離がある方が値段も手ごろというのもありますけどね。
142: 匿名さん 
[2014-06-25 11:10:45]
キッチンが変わっていますね
真ん中にあるタイプはなかなか無いので珍しいです
使い勝手は如何なんでしょうか?入り口が二つあるのはいいですが、物をあまり置けないような気がしますね。
143: 匿名さん 
[2014-06-26 12:24:06]
ここは、フリー見学なんですね。
わざわざ予約不要。
どんな物件だけ見たいときはいいですね。時間のないときとか。
上の階からは、花火が見えるんだ~いいですね。
以前は、借りてた部屋が丘の上だったので花火はよく自宅から見ましたけど。
144: 匿名さん 
[2014-06-26 17:18:47]
このマンションに隣接する畑の場所は、現在調布国領北浦地区土地区画整理事業が進行中で、2015年3月に換地終了後は整然と区画整備された地区となる予定です。駅から近い割には、静かで落ち着いたいい場所になることを期待して、少し高いかなと思いますが検討しています。
145: 匿名さん 
[2014-06-27 18:44:57]
畑を区分するように道路が走ってしまうんですね。こうなったら畑としての価値を失いそう。。。
畑のままのほうがいい雰囲気なのに残念です。

区分された区画はいかにもマンションや戸建てを建てましょうっていう土地にになっちゃいますね。ここより国領駅近になるし新規物件待ちもありかもです。いつかはわかりませんが(^^;)
146: 周辺住民さん 
[2014-06-28 09:13:38]
>>145
畑を住宅地にするための区画整理でしょうね。
すでに端っこのほうは宅地化されてますし…
147: 匿名さん 
[2014-06-29 14:16:33]
生活するには、区画整備がされて静かで便利ならいうことないですね。
駅から近くて静かな立地というのは資産価値も高いでしょうね。
なかなか、ないでしょうから。
その分、販売価格のほうは高めでも将来の付加価値にお金を出すという意味ではいいかも。
148: 物件比較中さん 
[2014-06-29 17:39:20]
今日フリー見学会行って見ました。
ホントにフリーで見させてくれたので良かったですよ。
某物件の営業があまりにしつこ過ぎて嫌気が差していたので。。。
149: 周辺住民さん 
[2014-06-30 03:34:57]
>>147
いや、そういう意味ではこの物件にはあそこの区画整理はあまり関係ないです。
駅までは遊歩道ができてまっすぐ行けるようになりますから。

むしろ、ポイントは近い将来より国領駅に近い物件が出る可能性が増して、競合になることだと思います。
あの畑はいずれなくなるだろうとは思ってましたが…意外と早かったですね。
150: 匿名さん 
[2014-07-01 10:48:39]
>148さん
物件ホームページに出ていたフリー見学会が気になっていた者です。
本当にフリーなんですね!
受付で住所、氏名は書く必要がありましたか?
時間の制限などはあるんですか?
価格表は希望すればいただく事ができます?(質問ばかりですみません)
151: 匿名さん 
[2014-07-02 11:48:00]
キッチンの仕様を見ておりますが、作業スペースが広く使い勝手が良さそうですね。
コンセントとお風呂のリモコンが前面のキッチンパネルに設置してあると、使いたい時にすぐに手が伸ばせて便利だと思います。
(今までのキッチンはコンセント位置が横にあり、ハンドミキサーを使用する際少々不便でした)
正直設備のスペックは高くないと感じますが、必要だと考える設備は全て揃っていますね。
152: 匿名 
[2014-07-02 21:02:28]
設備はその気になればリフォームで変えられるから標準的なものがあればいいと思います。

どっちかというと、後から交換できない構造が気になります。駅前物件を見てきたからかもですが、コンクリート強度は高くないし、床スラブも厚くない気がします。梁もでてるし。

目立たないところを安くして建ててるんではと考えてしまいました。
153: 匿名さん 
[2014-07-03 22:30:25]
今後は、資材なども値上がりし消費税アップの関係もあり、今迄よりも資材は削減して設備部分でも内容が劣る傾向があるようです。
なので、今のウチに買うというのも、資産価値の面で大切になってくるかもしれませんね。
それと、私達も知識を持っていないとね。
154: 匿名さん 
[2014-07-05 10:45:23]
まあ勉強は大事ですよね、丸投げで100パー満足のいく物件が手に入るという上手い話はないですから。個人的にはココはけっこういいと思いますよ。諸々気にならない性格の人なら目につくデメリットはあんまりないんじゃないですかね。国領なら新宿まで各駅停車でオーケー。特急が停まらないぶん昇降人口が少ないはずで、徒歩5分の近さの立地でもわりと閑静なんじゃないですか。
155: 匿名さん 
[2014-07-05 12:30:43]
逆にここぞってポイントが無い割りになぜか駅前物件と肩を並べている値段が最大のデメリットと感じています。何がポイントでこんなに値段押し上げてるんでしょうか。
156: 物件比較中さん 
[2014-07-05 14:39:55]
表面上の分譲価格値下げはないだろうから、ポイント数百万付けて売るようになったら、検討ですね
イニシアどーでるかな
157: 購入検討中さん 
[2014-07-06 09:59:04]
150番さん
アンケートなどもなく、自由に見学できましたよ。
モデルルームを見た後、模型を見てて聞きたい事があったので、
営業の人を呼んでもらいました。
私はその流れで価格も聞いたので、価格表まで貰えるかは
ちょっと分からないです。。。すみません。
気軽に行ってみたら良いと思いますよー。
158: 匿名さん 
[2014-07-07 11:50:38]
アンケートとか書かなくてもOKなのですか。意外。
けっこう自己資金とか初めて行った時でも聞かれることが多いから
何だかなぁと思う事も多いのですケレド。
価格表ってやはりでもそういうのを書かないと
本当に検討しているっていう感じじゃないから見せてもらえないのでしょうか。
お値段次第で検討っていう人も多そうですよネェ。
159: 匿名さん 
[2014-07-30 12:34:00]
予約なしでもモデルルームに行けるのがいいですよね。
アンケートもきっちり書かないとダメなところもあるし、
予約なしもダメってとこもあるし、いろいろなんですね。
時間があるときに行ってみようかなって思いました。
160: 匿名さん 
[2014-07-31 14:42:34]
モデルルーム見学すると営業の電話攻撃に悩まされる事になるのでためらってしまいますが、個人情報を知らせないで済むなら見学に行ってみたいです!
次回また今週末の2日と3日に開催されるみたいですね。
アンケート協力すればクオカードがいただけるようですが、もちろん断わっても良いのですよね。
161: 匿名さん 
[2014-08-01 18:46:42]
160さんへ
無理強いは、できないでしょう。
こちらは、お客ですから。

駅から近いのと、あまり高かさのないマンションなのが、いいですね。
都内ですし、駅近なので駐車場の数は、これくらいが相場ですか。
都内は、結構、駐車場がなくて困るんですよね。
車で、出掛けると。
162: 匿名さん 
[2014-08-03 11:15:38]
1日(金曜)に工事の生コン車が品川通りを待機場所にしてました。
違法行為ではないでしょうか。迷惑です。
163: 匿名さん 
[2014-08-04 17:25:55]
それを言うなら宅配業者の車は、違法行為を前提に成り立っています。
164: 匿名さん 
[2014-08-08 09:15:15]
今HPみたら先着販売住戸と第一期2次と第二期1次の3つの案内がでてるの見て驚きました。すごい勢いですね。
165: 匿名さん 
[2014-08-10 11:57:23]
前の販売が終わってないのに次々出すって珍しいですね。急いでるのかな。
166: 匿名さん 
[2014-08-11 12:14:57]
>162さん
本当ですか?
もしそれが本当なら、売主さんに連絡を入れた方が良くないですか?
もし警察に通報すれば指導など入れてもらえると思いますが、
162さんがこちらのマンションを検討されているなら売主さんに直接連絡した方が穏便に解決できそうです。
おそらく建設会社が違法を承知でやっていることですよね。
167: 匿名さん 
[2014-08-13 00:19:06]
確かに3つ案内出てますね。これ細かく分ける意味ってあるのでしょうか?
まとめて2期にしてしまうと、売る側には何かデメリットが出てくるのですか?
168: 匿名さん 
[2014-08-14 14:17:15]
現在分譲中の5戸→第1期1次分の先着順?
第1期2次(6戸)→16日(土)から登録受付
第2期1次(4戸)→9月中旬から販売予定
本当に細かく分けていますね。
売主が期分け販売する意味は、一気に販売して売れ残ってしまうよりも、細かく分けてその都度売り切った方が販売戦略として有利であると聞いたことがあります。いったん売れ残りのイメージがつくと完売するのに大変な苦労となるそうです。
169: 匿名さん 
[2014-09-30 20:50:56]
あと何部屋あるですか?
170: 匿名さん 
[2014-10-03 18:50:49]
病院が近くていいですね。
緊急病院に指定されていると、結構、夜も救急車がとまったりサイレンの音が聞こえるかもしれませんが。
周囲も戸建てが多くて環境や治安も良さそうです。
SICがあるのは、良いですね。
結構、下駄箱って狭かったりするので。
171: 匿名さん 
[2014-10-04 09:51:59]
病院より、もう少し買い物に便利なお店もあると嬉しいのですが、、、
172: 匿名さん 
[2014-10-09 19:11:45]
病院は近くにあったら便利ですが、できることならお世話にならないように健康に気をつけたいものです。毎日の食事などをしっかりするためにもお買い物は大事ですよね。
このあたりだと普段のお買い物は国領駅前になりますか?徒歩5分程度ならまずまずかなと思いますが、他にもお買い物ができるお店ってあるのでしょうか?地元の方の情報もあると助かります。
173: 匿名さん 
[2014-10-11 12:00:59]
第2期2次が即日完売ってうたってるけど
、もともと要望書が入ってた必ず売れる1戸をこそっと出しただけでなんか広告が派手ですね。

近くに緑道ができるってうたってるけど、このマンションの前のところができるのは10年後。。。

どっちもウソではないんだろうけど、誤解を産みそうな広告の出し方にずるさを感じます。
174: 匿名さん 
[2014-10-16 21:59:45]
あまり良い気がしないのは確かかもしれないですね。
細かく分けて売るのは、そういった広告を出す為なのかなと思っています。
殆どと言っていいほど多くの物件が、そうして売っていますので、
仕方ないというか、違うやり方をするのも怖いんでしょうか。
どこかが違うやり方で話題になるようなことがあれば、流れも変わるかもしれませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる