株式会社アーネストワンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 武蔵野
  6. 3丁目
  7. サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-04-21 23:59:11
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか?
マンションギャラリーもオープンしたみたいなので、スレ立てました。
情報や意見交換したいです。

公式URL:http://www.sc-akishima3.jp/
所在地:東京都昭島市武蔵野三丁目50番他(地番)
交通:西武拝島線「西武立川」駅徒歩16分、JR青梅線「中神」駅徒歩20分、JR青梅線「昭島」駅徒歩24分
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:98戸

[スレ作成日時]2014-01-16 13:03:45

現在の物件
サンクレイドル昭島III
サンクレイドル昭島III  [第1期・2期・3期・最終期]
サンクレイドル昭島III
 
所在地:東京都昭島市武蔵野3丁目50番他(地番)
交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩16分
総戸数: 98戸

サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか

No.151  
by 匿名さん 2014-09-17 12:03:03
駅までの距離が10分程度なら何とかなるかもしれませんが、
徒歩16分となると天気が良いとしても毎日となると大変ですからね。
それに通勤、通学となると遅刻などもどんな理由があろうと
何回もすると信用などもなくなってしまいます。

そうなると自転車や負担の少ない電動自転車利用して
駅にむかうことを考えますが、
駅近くの駐輪場が借りられないと意味がありません。

その点を考慮してマンション価格も安く設定しているとは
思います。あとは車はあったほうがいいかもしれませんね。
No.152  
by 匿名さん 2014-09-18 14:00:39
確かに車を所有されていて通勤も車、ご夫婦だけの生活ならこちらがぴったりかもしれません。
駐輪場の空きがない、バス停までの距離があり本数も少ないなど車以外の交通手段が弱い点が難点ですが通勤の必要がなければ快適そうですね。
メキシカンオニキスは天然石を使った雑貨店だったんですね。今度入ってみます。
No.153  
by 購入検討中さん 2014-09-20 07:34:24
価格調整してるみたいですね。
今、検討中だけど焦って契約する必要ないかな。
No.154  
by 匿名さん 2014-09-20 11:41:01

今、どのくらい残ってるか分からないけど焦って飛びつく必要はないですね。

近くのアル◯スガーデンもまだ売れ残ってモニター入居者募集で叩き売りし始めてるし、、、。

瑞雲中の向かいに新しくマンション建設予定みたいだからそっちの詳細を見てからでも良いかも。
No.155  
by 匿名さん 2014-09-21 19:15:32
現在第2期で15戸販売となっていますね。第1期では何戸販売したのかによりますけど、まだけっこう残っているのかな?

ファミリータイプで1900万というのは安いですね。都内通勤圏ではなかなか無い価格なのでは。とはいえ通勤通学には厳しそうですが。安さの理由は交通の不便さでしょうかね。あまり安いのもなんだか気になりますね。

公園や個性的なお店などあって、周辺環境はなかなか楽しそうな場所ですね。
No.156  
by 匿名さん 2014-09-26 23:13:08
安い理由はやはり交通の便だとは思われます。
価格にデメリットが織り込まれているように感じられます。

一応、自転車だったら特に苦も無く行ける距離だとは思いますけれど。
でもこの辺りは駅まで自転車で行く方が多いように感じられましたので、
駐輪場が上手く空きがあればいいのかなと思います。

それにしても本当にリーズナブルというか安いですね。
子育て環境としても悪くないのではないかと思います。
No.157  
by 匿名さん 2014-09-28 11:46:55
西武立川駅北口に1カ所あるのですが一時利用と定期利用で
あわせて400台しか停められないですからね。定期利用に
今空きがあるのかはわからないのですが、一時利用するにしても
朝相当早く行かないと朝の午前中など早く埋まってしまう可能性が高いです。

これは、朝の駐輪場の利用状況とか確認したほうがいいかもしれません。
No.158  
by 匿名さん 2014-10-07 10:20:09
自転車前提とするならばその方がいいでしょうネ。
一時利用はかなり競争率が高いですしいつも停められるとも限らない可能性がとても高い。
バスで行くにしてもバス停まで10分歩かないといけない状況と思うと、バスで行くというのは現実的ではないです。
この辺りはバスも便利というほどではないので、結構駅まで自転車を利用している人が多いのですよね。駐輪場の充実が本当は一番望ましいか
No.159  
by 申込予定さん 2014-10-12 14:51:39

マイカーを所有しないなら駅近いいんですけどね・・・
ただ、やっぱ高すぎて、そんなにお家だけにお金をかけるの考えちゃうんです。
マンション自体も高いし、駐車場代も高いし(抽選だと当たるかもわからない・・)。

うちは、今住んでるところがサンクレイドルさんより駅の距離が離れているので、自転車で
7~8分なら全然気にならない。
それより住宅費を抑えられる方が本当にありがたいです。

車も維持し易いし、ちょっと動けば買い物するところもかなり充実してるんです。

物件自体はすごくに気に入ってます。 向きを東南向きが良いのか南西が良いのか悩んでます。
子供がうちにいる時間帯を考えると午後からの日差しを重視して南西の方が良いのかと。
ただ、東南の方がちょこっとだけ安いですよね・・・


No.160  
by 匿名さん 2014-10-15 13:21:17
ここは賃貸に出す部屋もあるか分かりますか?
No.163  
by 購入検討中 2014-10-22 01:13:49
駅から自転車の距離に大体の物はそろっているし
駅から多少遠くても駐車場100%は魅力だな~と、購入に気持ちが傾いていましたが
昭和記念公園の隣の立川基地跡地にゴミ処理場ができると聞いてかなり悩んでいます。
ゴミ処理場だけじゃなくて刑務所等の法務省施設や貯水池もできるということなので
ゴミ処理場が基地のどの辺りにできるかは分かりませんが
直線で700メートルしか離れていないと臭いとかどうなのかな?と
かなり不安になってきました。
No.164  
by 契約済みさん 2014-10-25 19:01:18
>>163
昭島にゴミ処理場が2箇所あるので、不思議に思ってたら、立川市のゴミ処理場が移転するんですね。立川市若葉町のゴミ処理場の近くに住んでいて、こちらに引っ越してもまた、ついてくるなんて‥ 国分寺のゴミ処理場みたいに、温水プールを併設してくれれば、承知できますが、検討してもらいたいです。
No.165  
by 匿名さん 2014-10-29 12:56:17
駅からの距離がネックですね。
その分、値段が安いとは言え。
ここだとファミリー層が多くなるのかな。
間取りもファミリータイプになっているし。
商業施設などは、それほど遠くないので、生活が不便で困ることはなさそうですが。
No.167  
by 申込予定さん 2014-11-02 13:10:43

うちは車が手放せないんで、駐車場が必ず確保できる事が大前提。
せっかくマンション買っても車もとめておけないんじゃ嫌ですね。
自分のマンションに駐車場代で1万以上も払うのも抵抗あるし。
駐車場代にいくら払ってもローンが減る訳じゃないから。

100%駐車場あり、駐車代が安いマンションて最近本当ないですよね!
立川・昭島は車保有率が高いエリアなんだから、そういうマンションを
もっと造ればいいのに。きっと出来ない理由があるんでしょうね。

車あると、買い物も遊びも、色々すぐ行けるから、やっぱ必要だな~


No.169  
by 購入検討中さん 2014-11-03 09:19:23
最近近くに越して来たらチラシが入って知りました。
昭島でこの価格は安い! まだ選べるだけあるのでしょうか?



No.170  
by 匿名さん 2014-11-08 18:05:13
物件概要には第1・3期となっていますが、
3回めの販売ということなのかな?
現在までどれだけ売れたのでしょうね。
ルームプランを見るとまだ間取りの種類が
選べそうではありますね。

駅が遠いとはいえ安いですね。
駅まで歩けないほど遠くはないので、
安さの理由は他にもあるのかななんて思ってしまいます。
間取りも広いとは言えないですけど、
ファミリーで十分暮らせそうではありますね。
設備面などが簡素だったりするのかな?
No.171  
by 契約済みさん 2014-11-15 18:03:53
銀行からの本審査内定頂きました。
明日 オプション見学会に参加します。
行かれた方の感想がありましたら 教えて頂きたいとおもいまして投稿させて頂きました。
No.172  
by 契約済みさん 2014-11-18 17:27:14
オプション相談会行って来ました。

基本的にはやっぱり割高ではありますが、モノによっては結構安いかもってモノもありましたね。


No.173  
by 契約済みさん 2014-11-22 11:01:52
>>172
171で投稿させて頂いたものです。
投稿ありがとうございます。
確かに物によったら 割高のものはありましたね。
とりあえずカーテンと照明のみ決断しましたが(ちょっと割高な気はしましたが…)

入居日まであと少しですね!
No.174  
by 入居予定さん 2014-11-22 13:36:04
オプション会行きました!割高だけどローンに組み込んじゃえば楽っていうか、そんなに負担なく払える気がしますよね笑
うちはオプション会で価格調べて、のちに全部自分で用意する事にしました。お金無くてσ(^_^;)
マンション見てきましたが、もうネットが取れ始めてますね!良い感じです。
No.175  
by 購入検討中さん 2014-11-23 14:52:29
南西側が全部見えるようになりました!
実際見ると、清潔感がある感じで個人的には思ってたよりすごく良い感じです。
早く全体見たいですね!
ローンの審査してもらってますが、早く楽になりたい~

No.176  
by 契約済みさん 2014-11-24 21:48:41
南西側がお披露目されてましたね。
1階部分はこれから芝生を植え込む感じでした。
植木なんかもこれからなんでしょうかね?
なかなか思っていたより見た目は良いと思います。
個人的には白色は汚れや雨ダレの汚れが目立つので 変更してほしかったかな
No.177  
by 契約済みさん 2014-11-26 11:33:27

オプション会では、カーテン(自分で手配するのが面倒だったのとシェードタイプで好みのものがあったから)、エアコンパック(知り合いの電気屋さんに聞いたらほとんど値段が変わらなかったから)、リネン棚の扉(建具と同じ面材にしたかったから)、表札(セットで着いてくるポスト用のヤツが初期入居の証になると思い;^_^A)、を注文しました。

公式HP見たら4LDKが叩き売り始めましたね、、、。
ウチの3LDKと値段変わらないじゃんT_T
No.178  
by 匿名さん 2014-11-27 16:47:46
オプションやインテリア、色々楽しみなことがあるんですね。
オプション会のものは少し割高なのでしょうか。

色々と購入しないとなぁと思うものがあるので、そういったものも考えてローンを組んだほうがいいんですね。
No.179  
by 匿名さん 2014-12-04 17:33:56
オプションは高いというイメージがあったので
外注とほとんど変わらないというのもあるんだなと
177さんのご報告で知りました。
節約のためにと一概にオプションを避ける必要も
なさそうですね。
オプションも細々と色々ありそうで大変そうですが
とりあえずは価格を比べてみて検討するのが
一番良さそうに思えました。
手間を考えたり、内装に合わせたりと考えると
カーテンや棚などは177さん同様、オプションが
良さそうな気がしますね。
No.180  
by 入居予定さん 2014-12-05 01:21:51
カーテンも棚もエアコンも自分で探した方が格段に安いですよ。
No.181  
by 契約済みさん 2014-12-05 13:29:44
177です。

179さん
値段があまり変わらないってのはエアコンだけであくまでも同じ型番のエアコンを同じ台数で同じように設置した場合です。
具体的には3台で差額3万円くらいでした(これをあまり変わらないと表現してしまったので分かりにくかったですね(>_<)

180さんのおっしゃる通り、自分で探した方が絶対に安いことは間違いありません。
エアコンも価格ドットコムとかで調べて最安値を探し、取り付け業者も相見積もりとったり、カーテンもニトリとかで全然安いですよ(o^^o)

棚の扉なんかもホームセンターで面材買ってきて蝶番とかでDIYで付ければ3000円もしないです。

私はなるべく節約したいって気持ちと、入居後にいろいろ探すのが面倒なのと、せっかく新築だから少しは贅沢したいって気持ちのバランスで上記のオプションを頼みました(;^_^A

ちなみにエコカラットなんかは外注との差額が凄かったので外注で頼みました。
No.182  
by 入居予定さん 2014-12-12 18:01:38
スレを見て外のカバーが取れたとの事なので見に行ってきました!

清潔かんのある白っぽい感じですが少し古くなってきた時に薄汚れた感じにならないか心配です!

もう少し落ち着いた色のほうが良かったなぁと…
でも重視するのは部屋の中なので内覧会が楽しみです♪
No.183  
by 匿名さん 2014-12-15 02:29:27
確かに白い外壁は将来的に汚れが心配ですね。
でも白い外壁の物件が多いのはどういった理由からなのでしょう?
No.184  
by 匿名さん 2014-12-24 14:01:21
白だと明るい感じがするかだと思います。
汚れが気になりますが。
白は、傷も目立ちますからね。
駅から離れていますが、駐車場が100%なので交通アクセスが最優先でなければ、検討してもいいかも。
ただ、売れないでしょうね。

No.185  
by 契約済みさん 2015-01-02 14:31:11
スーモの物件残り数が増えてましたね。
キャンセルやローン審査の影響だと思いますが……
やはり売れ残りそうですね
No.186  
by 契約済みさん 2015-01-02 14:33:39
全面タイル貼りにしてほしかったですねー。
白のペイントでの部分が気になります。
せめて壁の色に合わせるか あえてコンクリートのままであった方がオシャレだったかも
No.187  
by ご近所さん 2015-01-10 16:54:46
>>139
パン工場が近いのでそちらの匂いが気になりますよ
No.188  
by 匿名さん 2015-01-12 00:44:22
139さんも前を通って嗅ぐと微かに臭う程度と書かれているので、気にする程でもなさそうですね。パン工場の匂いってお腹が空きそうですね。
No.189  
by 契約済みさん 2015-01-14 18:14:31
よくこの道を通りますが、パスコ工場の通りは確かに臭いがしますが、マンションの方は、気になった事はないです。パスコ工場には売店があって、割引価格でパンが購入出来ますよ。
No.190  
by 入居予定さん  2015-01-23 10:32:17
皆さん引っ越し業者どうしました?
うちは何社かで相見積もりしたんですが、お互いの悪口言い合ってて結構面白かったですw
結局それでかなり安くなりましたけど。
No.191  
by 周辺住民さん 2015-01-26 23:31:28
>>190さん
先日、幹事会社の引越し屋に見積りきてもらいました!
幹事会社の引越し屋に決定されましたか?
他社の引越し屋だとやりにくいから安くしてくれないと思いますよ~と言われたので。
どれくらいの料金になりましたか?

引越し業者を使うのが始めてなので参考にさせて下さい!
No.192  
by 匿名さん 2015-01-27 07:42:38
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12046/42/No.450/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/148798/res/725/

こんなハズレを引かないように念には念を入れてチェックした方がいいですよ。
No.193  
by 契約済みさん 2015-01-27 22:10:01
私も幹事会社の引越し屋に、内覧会後に見積もりをお願いしました。うちは、市内からの引越しで荷物も少ないので、安くすむと思ってます。引越しの距離や荷物の量によって同じ引越し会社でも料金が変わると思います。
No.194  
by 入居予定さん  2015-01-28 09:53:28
>>191さん
うちは幹事会社の引越し屋さんにはしませんでした。あまり聞いたことがない引越し屋さんだったので口コミを調べたら低評価ばかりだったのでσ(^_^;)

有名どころ3社に見積もり来てもらって営業の人柄と価格で決めました。
三人家族ですが安かったですよ。約5万円程でした!
No.195  
by 契約済みさん 2015-01-28 18:15:15
幹事会社の引越し会社は、テレビチャンピオンで優勝してるみたいですが、相見積もりした方が良さそうですね。
No.196  
by 匿名さん 2015-01-29 16:51:12
テレビチャンピオン優勝ならまず間違いないっしょ
一応ググるけどな
No.197  
by 周辺住民さん 2015-01-29 19:19:26
>>194
ご返答ありがとうございます!
幹事会社にしなかったんですねぇーしかも約5万円って安いですね!
私も口コミが気になってたのですが、営業の方はいい感じの方だったので幹事会社でもいいかなぁーと思ってましたが、値段的に倍以上なので(3月だから高いとずっと言われました)他社にも見積りしてもらった方が良さそうですね。
No.198  
by 周辺住民さん 2015-01-29 19:26:50
>>193
こちらも市内からの近距離の引越しです。
荷物は子ども一人の3人家族で荷物は少し多めかなと思います。
近距離だからそこまで高くないと思ってましたが、予想より高かったので迷ってます。
色々参考にさせて下さい!
No.199  
by 入居予定さん  2015-01-30 08:11:19
>>197
知り合いの不動産会社の人に聞いたところ、基本的に営業の人と当日来る作業員の人は別物と考えた方が良いそうです。
業界1位の引越し屋さんも会社が大きすぎて末端の作業員に企業理念が行き届かずに、雑な仕事をされるケースも多々あるそうです。
バイトもかなり多いみたいですし。

なのでこればかりは運と考えて、うちは大手3社の中で安い方にしました。

ちなみに、業界1位の引越し屋さんは、見積もりするだけでサービスで貰える中々のボリュームの洗濯セットがあるのですが、私が「少し高いのでひとまず他社と比べてみます」
と断ったところ急によそよそしくなり、「では今車から洗濯セット持ってきますねー」と言って出たきりそのまま帰ってきませんでしたσ(^_^;)
まぁそこまで洗濯セットが欲しかったわけではないんですが。
No.200  
by 匿名さん 2015-01-30 08:30:53
洗濯セットの内容次第ですねー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる