株式会社アーネストワンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 武蔵野
  6. 3丁目
  7. サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-04-21 23:59:11
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか?
マンションギャラリーもオープンしたみたいなので、スレ立てました。
情報や意見交換したいです。

公式URL:http://www.sc-akishima3.jp/
所在地:東京都昭島市武蔵野三丁目50番他(地番)
交通:西武拝島線「西武立川」駅徒歩16分、JR青梅線「中神」駅徒歩20分、JR青梅線「昭島」駅徒歩24分
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:98戸

[スレ作成日時]2014-01-16 13:03:45

現在の物件
サンクレイドル昭島III
サンクレイドル昭島III  [第1期・2期・3期・最終期]
サンクレイドル昭島III
 
所在地:東京都昭島市武蔵野3丁目50番他(地番)
交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩16分
総戸数: 98戸

サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか

1: 購入検討中さん 
[2014-01-18 09:22:44]
モデルルーム拝見してきました。
正式販売はまだとのことです!駅から少し遠いですが価格がかなり魅力的で周辺環境も悪くないです!
私達家族は真剣に検討しています。。

すぐ近くにあるマンションは完売したんでしょうか?
2: 購入検討中さん 
[2014-01-19 08:40:35]
うちも広告入ってました! 駐車場が100%完備なんですね! 他のマンションでは、敷地内の駐車場は2年毎に抽選と聞きました。100%という事は全世帯がずっと使えるという事ですよね?
それも 1800円~ と書いてありました!
すごいですね!
3: 購入検討中さん 
[2014-01-19 14:13:57]
購入検討中です。
価格はかなり魅力があります。駐車場も安いし♪
できればもう少しJR寄りが良かったのですが。。。
若干 各 部屋のm2が小さいのが気になります。

他の場所では 実際の造りにいろいろ書かれていましたが実際はどうでしょうね?
4: 購入検討中さん 
[2014-01-19 17:03:19]
駐車場は機械式で地下2階が1800円みたいです。抽選になるみたいですね。この土日で結構決めた人いそうですね。
5: 購入検討中さん 
[2014-01-19 21:43:40]
今日マンションギャラリー見学してきました。
他にも沢山お客さん居ましたよ! モデルルームもカッコ良くて結構気に入っちゃいました!
今回はいよいよ買っちゃおうと思ってます。検討中の方居ましたら感想お聞かせ下さい!
6: 某サンクレ住民 
[2014-01-20 22:00:06]
新聞に入っていましたね。某サンクレイドルに住んでますが、駅から遠い分価格も魅力的でいいですね~。買い物も近くでほぼ揃いますし。でも洋間だけの部屋は布団入れみたいのがあるか見たほうがいいですよ~。客人の布団収納が意外と不便。でも増税前になかなかいい物件が出ましたね。こちらのマンションのあったらいいなが意外とあるマンションに見える。アーネストワンは深い質問に答えられないのでよ~く検討した方がいいですよ、あとから後悔しないように。
7: 匿名さん 
[2014-01-22 09:35:48]
価格帯安いですね。
公式サイトにそれほど情報が上がってないのに現地で盛況ということは
地元の方が多く買われそうな感じですね。
駅からは距離があるので車があると便利でしょうね。駐車場代が安いのも魅力です。
買い物する場所がいっぱいあるんで生活は色々充実しそうです。
8: 匿名さん 
[2014-01-23 13:24:29]
昇降式駐車場って、機械式駐車場ってことですよね?
96台分の駐車場が昇降式駐車場になっているのに、駐車場代が安いと、今後の修繕積立金の値上がりがすごい事になってしまう事は無いのでしょうか?駅からは少し離れている分、どうしても車には頼ってしまうのですが、なぜこんなに駐車場代が安いのか少々、不安になります。
9: 購入検討中さん 
[2014-01-24 09:15:26]
98世帯あれば修繕費は薄まるからそんなに心配ないでしょ。今は修繕計画を高めに設定するとこが多いようですね。
でも決定権は管理組合にあるから皆で考えて決めていくだけだから、大丈夫でしょ。
しかし今どきP100%はなかなか無いよね。駐車場足りない上に高いとこが多いよね。 買い替えたい・・・
10: 購入検討中さん 
[2014-01-24 21:28:09]
建設地の周りはまだまだ工場も多いけど、そのうちみんな建て替わっちゃうんでしょうね。
航空電子あたり大型商業施設になっちゃったりして\(^o^)/
市場の跡地もそうかも。
11: 周辺住民さん 
[2014-01-25 18:13:28]
航空電子、日本電子、HOYAは無くならないでしょうね。
中神よりは東中神駅付近の開発が活発になると思います。
12: 購入検討中さん 
[2014-01-26 08:34:29]
昨日、契約をしてきました!

びっくりしたのが私たちと同じ時間に3組の契約者の方がいて4組での合同契約会となりました。お部屋も以前伺った時より申込みの数が増えていました。
サンクレイドルは抽選ではなく先着順での販売らしいので気になっている方は早めにモデルルームに行かれた方がいいと思います。
13: 物件比較中さん 
[2014-01-26 23:00:31]
何歳くらいの方が契約してました?
ここはディスポーザーはついてないですよね?
14: 購入検討中さん 
[2014-01-27 08:41:42]
詳しい年齢はわかりませんが20代後半〜40代の方々だと思います。

ディスポーザー付いていませんでした。。( ; ; )
あったら便利ですよね!
でも私達、家族は第一優先がディスポーザーではなかったので無くてもいいかな!という感じです^_^

15: 物件比較中さん 
[2014-01-27 11:08:11]
ディスポーザーないんですね。残念です。

駅までは徒歩でいけそうですか?
やはり、通勤する際は自転車で行く方が多いのですかね。


16: 働くママさん 
[2014-01-27 13:02:46]
ここは、横田基地の飛行機の騒音はどうですか?
17: 周辺住民さん 
[2014-01-27 18:36:48]
>16さん
飛行機の騒音はありますね、ただ昭島駅や拝島方面に比べてだいぶ静かです。
二重サッシであればほぼ気にならないかと思いますが、私は元々地元なので飛行機耐性が
ついているため、慣れてない方は気になるかもしれません。
(他県出身の妻は最初何事かと驚いていました)
18: 働くママさん 
[2014-01-27 18:46:42]
何事かと驚くくらいの騒音があるのですね。
それも踏まえた上でよく検討してみたいと思います。
教えてくださりありがとうございます。
ちなみに、小学校中学校までは徒歩何分くらいでしょうか?
19: 匿名さん 
[2014-01-28 19:16:29]
飛行機の騒音は車の騒音とは違い低層階・高階層関係なくしますからね。
ですが市では国に対して
「対象区域指定値の改正など米軍基地に起因する騒音対策の充実を図ること」
「国自らが住民への説明責任を果たし、理解を得られるよう慎重かつ
十分な対応を行うこと」を要請して国民が騒音に悩まされないように行動しているで
前よりは飛行回数が少なくなったように感じます。
20: 働くママさん 
[2014-01-29 12:02:04]
飛行機の騒音に関しては、一度現地で確認してみようと思います。
ありがとうございます。

普段の買い物は、やはり駅前のヤオコーになるでしょうか?
21: 購入検討中さん 
[2014-01-29 13:52:22]
ヤオコーもですが、近くにビッグというかなり安いスーパーがありますよー
22: 働くママさん 
[2014-01-29 16:20:18]
情報ありがとうございます!

ビッグって安いんですねー!
今度現地に行ったついでにお買い物して帰ろうと思います(*^^*)
23: 匿名さん 
[2014-01-30 21:31:51]
間取りが豊富ですね。家族の形態にもよるでしょうけれど度の間取りが人気なのでしょうか。
個人的には和室があるタイプがいいのですがバルコニーに面していると焼けるのが早いかと心配になります。
24: 購入検討中さん 
[2014-01-31 08:57:08]
駐車場が敷地内に100%は、今どき珍しいですね~。
普通は入居後2年毎に、入れ替え抽選で非常に苦労するし面倒ですが、敷地内100%という事は2年毎の抽選も必要ないって事でしょ? だったら楽ですね。
RVも入るんでしょうか?

25: 匿名さん 
[2014-01-31 12:10:59]
こちらの売れ行き、いかがでしょうか?
26: 購入検討中さん 
[2014-01-31 13:57:41]
購入を検討されている方におききしたいのですが、ローン形態は固定と変動どちらでお考えですか?変動の方が月々やすそうですがこれからの景気を考えると迷ってしまって・・・。
あまりマンション自体に関係のない質問なので場違いのようなら投稿を削除します。
27: 周辺住民さん 
[2014-01-31 15:46:07]
狭いですよね、ここ。しかも駐車場も100%っていっても各部屋一台までじゃないですか。こんな辺鄙な場所だと一家に二台は必要なんじゃないでしょうか?
28: 匿名さん 
[2014-01-31 15:52:36]
ここってそんな不便な場所なんですか?
29: ビギナーさん 
[2014-01-31 16:40:43]
施工のファーストさん、大丈夫なんでしょうか…。
30: 周辺住民さん 
[2014-01-31 16:59:53]
駅までは徒歩というより自転車という感じでしょうか。
まあ歩ける人には歩けるかなと。
コンビニも隣ですしね。
ただ、サンクレイドルの特徴なんですかね、狭いのは。
それが許せるならかなり安いしいいと思いますよ!
31: 匿名さん 
[2014-01-31 18:43:59]
駅まで徒歩何分で行けますか?
32: 購入検討中さん 
[2014-01-31 21:04:26]
No.26さん
住宅ローンの金利については、私も色々考えました。
変動がとにかく安いです。金利0.6%台で借りれる方も居るそうですよ。
固定のフラット35も金利は少し上がりますが、審査は通り易いそうなので、銀行の審査に落ちたらフラットにしようと思ってます。 それでも安い! 固定だし。

あまり参考にならなかったらゴメンなさい。
33: 匿名さん 
[2014-01-31 21:06:01]
いろいろ調べてたら怖くて買う気が失せました…((((;゜Д゜))))
34: 購入検討中さん 
[2014-01-31 22:10:34]
NO.33さん、何が怖かったんですか?
35: 購入検討中さん 
[2014-02-01 08:22:35]
先週、モデルルーム見に行きました。3LDKは平均70平米弱でした!
やはり狭いんですかね。。。3LDKですとどの位が望ましんですか?
営業の方は部屋は広くしようと思えば出来たが日当たりが悪くなるので部屋はあえて小さくして日当たりをよくした設計と言っていました。
私じゃうまく説明出来ないので気になっている方は直接モデルルームに行って話を聞いてきた方がいいと思います^_^
36: 匿名さん 
[2014-02-01 08:48:39]
家族4人で住むとして、最低でも70はないと狭いと思います。
この物件の魅力って、低価格なところだけじゃないですか?
この価格帯でないと買えない人たちがしかたなしに買う物件だと思いますよ。
妥協も大事ですからね。



37: 購入検討中さん 
[2014-02-01 08:54:52]
あそこは日を遮る建物は何もないから、もともと日当たり良いでしょ。

38: 購入検討中さん 
[2014-02-01 10:40:24]
NO.32さん、お返事ありがとうございます!0.6%は凄いですね(^-^)
やっぱり月々安い方が助かりますよね(^_^;)
おっしゃる通りまずは審査通らないと話にならないんで、銀行が無理ならフラットの方向で考えてみます(^-^)参考になりました!
39: 購入検討中さん 
[2014-02-03 08:21:56]
うちは70m平米無くてもいいと思ってます。
でも、68平米位のも沢山ありましたよ。
うちは値段優先。
子供もこれからお金かかるだろし(^^)d
40: 匿名さん 
[2014-02-03 14:12:35]
39さんは共働きですか?
こちらのマンションは共働きの方がほとんどでしょうか?
41: 匿名さん 
[2014-02-05 09:41:16]
4LDK76㎡とかありますしね…。早々の子供の独立を見越して住むならこういう部屋もアリかと思いました。設備仕様は最低限ですね、食洗機は標準じゃないんですよね?オプションでも取り付けスペースがあるのは悪くない仕様です。
ルームプランを見ると一階がまだ空いてるんですが、日当たりどうでしょうか?日当たりが悪いというレスと遮るものはないというレスがあるんでちょっと気になりました。
42: 購入検討中さん 
[2014-02-05 10:00:24]
NO.41さん、モデルルームを見た時に食洗機はデフォルトで付いてるという説明でしたよ(^-^)日当たりは一階なら朝9時から午後2〜3時まではバッチリという事でした!
43: 契約済みさん 
[2014-02-05 17:44:51]
手付け金も納め おおむね契約が終わりました。
只今、カラーセレクトで悩み中です。
個人的には 床は白がよいと思ってます。
いろいろな人から話しを聞くと 白は汚れが目立つなどの意見をよく聞きます。
逆に濃い色だと色あせが目立つなどなど。。。。
みなさんの意見が聞けたらと思います。
44: 物件比較中さん 
[2014-02-07 08:10:17]
安さだけで購入すると、入居後何年かしてから激しく後悔しそうなのでなかなか決めれません。。
だってここ、安さ以外にどんなメリットがあります?
老後までのことを考えたとき、駅もスーパーも病院も遠いんですよね。
そうなると、やはり不便な場所だなぁ…と思いまして。

安いマンションの住民度は団地なみに低いとも聞きますし、子育てにおいても心配です…。

皆様の購入の決め手は、やはり価格の安さだけなのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2014-02-07 19:40:15]
44さんへ、
お金に余裕があれば 立地や条件を含め他でも良いと思います。
ただ、あなたにとっての老後が何年後かはわかりませんが、仮に30年後が老後としても
多少は街も変化していると思います。
養育費なども含め 購入後も莫大なお金がかかると思います。
もっと良い条件の場所を探しても その物件がいつでみつかるかは 誰にもわかりません。
何年ローンを組むかはわかりませんが60歳以降の支払いが大変ですし
年齢があがるにつれ 貯金がないとローンの審査も大変ですよ。
私が思う限り、そんなに環境も立地も悪いとは思いません。
46: 匿名さん 
[2014-02-07 22:01:00]
緑が多く子育てにはすごいよさそうな環境ですね。モリタウンはまだ一度も行った
事がないのですが、150もの専門店が入っているみたいなのでかなり大規模なショッピング
センターですよね。駐車場も全部で2200台とすごいですね。ここからだと、駐車場の
混雑を考えると自転車で行くのが一番ベストかな。
47: 物件比較中さん 
[2014-02-08 09:31:44]
44です。

45さん、ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

48: 匿名さん 
[2014-02-10 13:58:30]
立川が近いとあっちにしなくて後悔しないかーと思ってしまうのですけど
緑などの豊富なこの環境はメリットもあるわけで
利便性が全てというわけでもないのだろうーなーと、人によっては

昭島駅の周辺って前からあんなに充実してました??

あんなに大手は並んではいなかったような??
49: マンコミュファンさん 
[2014-02-10 22:40:21]
住宅購入にあたり、多くの方は利便性のいい場所を検討されると思いますが?
とくにマンションの場合、駅からの距離が一番重要ですよ。
駅遠マンションなんて売却時に苦労しますよ。
はじめから永住を決めて買われるならば話は別ですがね。
でも、いつなにがあるかわかりませんから。
転勤、リストラ、離婚、ご近所トラブル…
永住を決め込んで購入したものの、予期せぬ出来事はいくらでも起こり得る。


50: 購入検討中さん 
[2014-02-11 01:45:10]
買う理由なんて人それぞれだから何でもいいんじゃないですか?笑
ちなみに私はほとんど駅を使わないのでここに決めました(^-^)どこ買っても色んな問題が生じるでしょうし、不安がある人は買わなきゃいいだけの話で笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる