三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-26 22:45:41
 

ザパークハウス横浜新子安ガーデンの契約者専用スレです。情報・意見交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345290/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ym497/special/#index
売主:三菱地所レジデンス株式会社

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-01-15 20:58:03

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン

1: 契約済みさん 
[2014-01-15 21:42:26]
私はミッド購入者です。
アベニュー・フロントの人よりは入居が遅くなってしまうのが残念なところ。
同じくミッド購入の方、よろしくお願いします。
2: 契約済みさん 
[2014-01-17 21:04:20]
私も同じくミッド購入です。

決まってしまうと早く引っ越ししたいですね。

宜しくお願いします。
3: 契約済みさん 
[2014-02-01 00:01:25]
有償オプション、何を申込みされましたか?
4: 契約済みさん 
[2014-02-02 14:53:15]
欲しいもの単純に足すと80万位になってしまいました。WEBからの申し込みできるみたいですが、ホスクリーンとか重さとか使い勝手などカタログじゃわからないから説明を聞いてみたいです。洗面所が引き戸にするオプションがあったら良かったですが、ないですね。もっと、選択肢が欲しいです。
5: 契約済みさん 
[2014-02-04 00:07:10]
オプション相談会をやる気配もないですし、説明をきちんと聞く機会ってあるんですかね?
ホスクリーンはうちも購入しようかなと思ってはいますが・・・
他の物件と比べても、圧倒的にオプション数が少ないですよね。
6: 契約済みさん 
[2014-02-04 20:23:02]
契約前はオプション説明会あるって聞いてたんだけどな。
7: 契約済みさん 
[2014-02-04 23:38:04]
私も聞きました。オプション会あるって。お手紙きたからオプション会かと思ったら、WEBから申し込めってびっくり。もっと種類増やして欲しい。
8: 契約済みさん 
[2014-02-05 10:16:40]
三菱地所さんオプションの説明会はいつ開いてくれるんですか?
この掲示板見てますよね?見て見ぬ振りはしないでください。
9: 契約済みさん 
[2014-02-05 12:20:18]
人数が多いからwebになったと担当から聞きましたよ。
初めからわかってるだろうに、、、。

高島屋の人とMRで個別相談もできるらしいので問い合わせてみては?
10: 匿名 
[2014-02-05 13:25:44]
高島屋に問い合わせたら、委託されているだけなので、詳細は三菱地所と相談して下さいって言われましたよ…
今月締め切りのものもありますし、きちんと対応して欲しいです。
三菱地所への不信感が高まるいっぽうです。
11: 契約済みさん 
[2014-02-05 14:59:18]
うちは個別説明会になりますと連絡貰い、先月MRで高島屋の人から説明受けて来ました。全員に連絡いっているわけではないのですかね?
12: 匿名さん 
[2014-02-05 15:19:01]
南青山の件でそれどころじゃないんでしょうか。
負の連鎖が始まっていますね。
13: 匿名さん 
[2014-02-05 21:09:31]
チェックアイズしていると説明されてたのに…
具体的にいつどのタイミングでだれがどうチェックしたのかまったく報告がないのが不安です。
写真も12月で止まってまし、写真の中身も「工事してますよ」という写真だけで施工の安心感が伝わってきません。
専門知識のない人に伝える難しさはわかりますが、あの写真だけで報告義務を果たしてると思っているならそれは違うと思います。
契約はしましたし施工会社は南青山とは違うとはいえ、三菱地所のこのスタンスには納得できません。

営業担当の人は好きだったのになー。残念。
14: 匿名 
[2014-02-06 20:44:06]
うーん、じゃあ、キャンセルします?
15: 契約済みさん 
[2014-02-07 01:20:42]
少なくとも、契約者の方が今できるのは電話か、直接MRに訪問して説明を求めるぐらいでしょうか。
いずれにしても説明会が開かれなければどうにもならない気もします。
検討スレでも言われてましたが誰かが音頭をとって集団で交渉でもしないとダメなのかな。

けどどこのスレッドのトラブルでも当事者確認だなんだがネックでやりにくそうですよね。
Facebookとか使えばまだましなのかな。
16: 契約済みさん 
[2014-02-07 20:31:41]
契約は個人で行うので、個々で営業さんに問い合わせて、納得のゆく答えが得られれば良いのではないでしょうか。
ただ、営業さんとの相性が合わずお互いにうまく伝わっていないこともありますから、
どうしても納得できる回答が得られない場合は、営業さんの上司の方にその旨を相談しても良いかと思います。

地所さんとしては、お客さん毎に対応するのが大変だと思えば、「仕方ない、まとめて説明会開こう。」となりますよ。
17: 契約済みさん 
[2014-02-08 08:41:44]
営業が変わった人いる?
18: 契約済みさん 
[2014-02-08 11:29:41]
>>17 ほい!
19: 契約済みさん 
[2014-02-08 15:25:38]
オプション説明秋は開く予定案内送付予定ですと営業に確認した
階が上だから違うからゆっくりしてるのかな
20: 契約済みさん 
[2014-02-08 17:36:16]
No.11さん、個別説明会を受けられたとは、いいですね。サンプルとかみれるのですか?
どんな感じですか。
21: 契約済みさん 
[2014-02-09 00:18:36]
色のタイプは何にしました?
うちは一番明るい色にしました!
住む前になんですが売る時の事を考えて。
22: 契約済みさん 
[2014-02-09 14:28:31]
うるさく問い合わせる類の人間だったからか、青山の施工ミス後のこの物件での
対応を説明してくれることになった。
いろいろ聞くつもりではあるけど、何か聞いてほしいことある?
23: 契約済みさん 
[2014-02-09 16:26:38]
>>22
三菱設計の人来て仕事してるかと、どの部署のどの役職が来ていて、南青山の部署と違うのか同じなのか

まあ、これっで契約破棄とは考えてないけど、あと個人の説明以外に、外部に対してのアピール説明会をしてくれといってくれ
「この物件はこんな検査をこのような手順でだれだれが実施しました」
をぜひ。個人への説明だけでは、将来的に処分するときには何の足しにもならんし。


Webオプションチェックしてみたら50万超え
「38.床仕上げを玄関タイル同材」を削るかどうか悩んでる
24: 契約者さん 
[2014-02-09 17:24:07]
22さん この件で心配している方も多いと思いますので、このスレで詳細報告をお願いします。よろしくお願いします。
25: 契約済みさん 22 
[2014-02-09 18:40:29]
帰ってきた。

すまんね、上で書いてくれてることで少し取りこぼした。
このタイミングで書くと誰だか丸わかりだろうけど、まあいいや。

1.設計に関して
Webには監修でMJSとなってるが、あくまでデザイン、意匠で
設計に参加してるだけ。設計、監理主体は熊谷組。
また設備関連には、関電工、浜電設は関わってない。
熊谷の現場監督は過去3件のパークハウス施工実績のあるベテランで
地所の施工品質の要求基準を熟知しており、現場作業も経験に基づいて最適化
するなど努力をしている、との説明。

2.お手紙で大丈夫って着たけどソースあんの?
これまでのチェックアイズと、施工側の監理記録で再確認した。
少なくともスリーブのいれ忘れとかは無い。
高樹町の情報があんまり届いてない&どう対策するかは上の方でまだ
決まってない模様。
ただ、新子安は戸数が多い関係上、設計図から施工図を作成する
時間を多目にとってるから南青山のような施工図のミスは起こり得ないという認識

スリーブの問題じゃなくて、施工ミスが内部告発ってのが問題だから
チェックアイズの仕組み変えるだの、第三者の再チェックするだの、
抜本的な対策をして、説明会してくれ、って言った。

総評
現時点では満足できる回答ではなかった。
ただ、こっちの問い合わせに対して熊谷組の現場監督交えて
打ち合わせしてくれてたり、実際現場で使われてるスリーブ管見せてくれたり
鉄筋組みの写真たくさん用意してくれたり、営業として出来る対応は
ちゃんとしてくれてたのは良かった。

あとは会社としてちゃんと、「この物件が大丈夫」って週刊誌だのの記事を
見た後でも納得できる公式の発表をして欲しいと申し入れてきた。

個人でできるのはここまでだと思う。

26: 契約済みさん 
[2014-02-09 18:53:07]
25さん、ご報告ありがとうございます。家も第三者機関のチエックなどの改善要求したいと思います。それと、熊谷組、頑張ってくれ!!
28: 契約済みさん 
[2014-02-09 18:55:37]
本当にありがとうございます。検討者の掲示板が凄い勢いで荒れていたので、尚更こちらの真摯な返信にほっとしております。お顔も存じ上げないのに厚かましくもありますが、これからも長いお付き合いとなり ますこと宜 しくお願い致します。
29: 契約済みさん 
[2014-02-09 22:38:19]
>>25さんお疲れ
こっちも電話だけど話聞いて説明会の要請はしたとこだよ
30: 契約済みさん 
[2014-02-10 17:29:39]
>>20さん
No.11ですが、サンプルなどは無かったです。
自分の場合は最初に検討しているオプションの仕様、イメージなどについて質問・回答後、その他のオプションについてざっくり説明受ける、という形式でした。
所要時間は1時間ほどだったと思います。
サンプル無いのは残念でしたが、あの資料より詳細な説明あるのと、ものによっては設置写真なども見せて貰えるので、結構イメージしやすくて良かったですよ。
31: 契約済みさん 
[2014-02-14 10:46:44]
雪が基礎のコンクリートに浸みこんで強度が弱くなることってあるのでしょうか?大雪が2度目なので心配です。
32: 匿名さん 
[2014-02-14 22:15:21]
雪が染みこむというより、打設後間もない雪だと内部の水分が凍結し、
その後溶けて、スポンジ状になってしまう。いわゆる凍害だね。

だけども、これは心配してるような施工ミスみたいな類のようなものにはならないだろう。
凍害の影響を受けたコンクリは明らかに脆くなるからすぐ発見できる。

ただ、現場の管理状態としてこの天候が予想されてるのにシートによる養生なんかも
してないようなら現場の管理体制が甘い、もしくは工期に無理があるんじゃないか、
とは思うね。
33: 契約済みさん 
[2014-02-15 08:08:28]
昨日午後に工事現場通った時にはひと気無く工事休んでいた
流石に海沿いとは言えども雪が積もってて養生とかは分からんかったよ

34: 契約済みさん 
[2014-02-15 10:52:06]
>>30さん
ご回答ありがとうございます。
説明を受けた方がよさそうです。オプション説明の申込みの手紙が来ていたので、申し込みました。
工事現場もどうなってるか見てきます。
35: 契約済みさん 
[2014-02-16 22:31:52]
公園前フロント1Fあたりは出来てきてる。ブルーシートが上からかけてあった。
36: 契約済みさん 
[2014-02-17 20:16:37]
先週、フロントの空いてる部屋を契約しました。
MRの来場者の方(契約者とは限りませんが)の感じも良かったので、仲良くできそうだと期待しています。
よろしくお願いします。
37: 契約済みさん 
[2014-02-17 20:25:08]
1期1次から状況確認してないんで分からないんだが、今って1期終了したの?2期始まったの?
販売状況ってどんなもんなの
公式Urlが更新していないと状況わからない
38: 契約済みさん 
[2014-02-18 01:57:41]
たしか1期2次まで終了していて、3月初旬から3次だったと思います。
フロントは2LDKタイプを除いてすべて契約済と聞いています。
39: 契約済みさん 
[2014-02-19 00:47:18]
パークハウス一之江の契約者スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330373/all/

なんか↑の物件もキナ臭い。すべてを疑ってかかるのはどうかと思うけど、
ウチの物件も3月引渡の物件ですから、やはり第三者による(住宅性能評価機関の
抜き取りサンプル検査ではない)総チェックをしっかり要求すべきなのかもしれません。
40: 契約済みさん 
[2014-02-19 12:11:39]
工法などにあまり詳しくないですが、ハーフプレキャスト版工法(あらかじめ工場で作ったコンクリートの板を利用して施工する)なので、天候により直接的な悪影響が出る心配は小さいと思っています。
ただ、先々週からの悪天候で工事は遅れているはずなので、突貫工につながらないようにリカバリーしていただきたいですね。
工事現場の方頑張ってください。
41: 匿名さん 
[2014-02-19 19:25:42]
ハーフPCは工場で作ったプレキャストコンクリートをベースに現場でコンクリートを打設するから、天候の影響は避けられない。あと、コンクリって打設の間隔が空くとコールドジョイントと言って接合部が弱くなるってこともある。

それにプレキャストコンクリートを現場でくみ上げるだけのプレキャスト工法でも、去年某物件でクラックのある部材を使って問題起してる。

どんな工法でも施工、管理をちゃんとしなければ問題は起きる。
42: 匿名さん 
[2014-02-21 12:26:50]
公式URLで3次募集でたね。100戸ってことはどれくらい終了したのかな
公式の3次募集にある収入の証明書なんて出してなかったけどいいのかな、もう契約済んでしまってるけど


43: 匿名さん 
[2014-02-21 13:04:38]
>42

ローンだったら事前審査のときに源泉徴収票か確定申告の控えを出してるはず。キャッシュなら不要。
44: 匿名さん 
[2014-02-21 14:14:41]
>43
キャッシュだから入らんかったのかサンクス
45: 匿名さん 
[2014-02-21 23:32:47]
この前MRにいった時は、要望書ですでに倍率ついてましたね。登録となるとまた変わってくるんでしょうが。
46: 契約済みさん 
[2014-02-23 11:12:33]
昨日撮った写真。ご参考まで。
昨日撮った写真。ご参考まで。
47: アベニュー契約済み 
[2014-02-23 17:48:03]
本日、工事現場見てきました。
アベニューは一部4階まで躯体ができていました。
1階は思ったよりも地下って感じで日当たりはどうなんですかね

アベニューに接している道幅自体はあまり広くはありませんが、建屋からの距離で考えると、低層でもまあまあ日照に問題は
出ない感じですね

あと、駐車場の台数が変更になっているんですね 354台→328台 となっていました

参考に写真添付します
本日、工事現場見てきました。アベニューは...
48: アベニュー契約済み 
[2014-02-23 17:52:21]
ちなみにアベニューの建屋から道を挟んだ向かい側の戸建てまでの距離感はこんな感じ
ちなみにアベニューの建屋から道を挟んだ向...
49: 契約済みさん 
[2014-02-23 21:22:18]
>>47, >>48さん
写真ありがとうございます。見たところ大分近くで写真撮られてるようなのですが
現場に立入れたんでしょうか?
例の施工不良騒ぎの際、現場見学みたいなことはできないのか聞いたら、
出来ないと言われていたので、方針が変わったのか気になります。
50: アベニュー契約済 
[2014-02-24 00:00:27]
工事現場の囲みはまったく見えないところと網のようになっていて透けて見えるようなところと透明なアクリルの様な感じの所があるのです

透明の所から撮影したのが47と48の写真です
例の施工不良の流れでの現場見学ではありません
施工不良は重大な問題ですが、契約してしまっていますし、私は信じる事にしています

こういう考えに批判的な方はいると思いますが・・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる